X



[国別]壊れる車ランキング(イメージ、実態)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(~o~)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:39.87ID:JPk7IPv00
ワテのイメージ

1位 イタリア
2位 イギリス
3位 アメリカ
4位 フランス
5位 スウェーデン
6位 韓国
7位 ドイツ
8位 日本

※ロシア、チャイナ、インドなど車産業途上国は除く
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 11:11:37.89ID:JPk7IPv00
実態は良くワカランけど
ワテが過去に乗った外車 アルファロメオとベンツはよく故障した(>_<)
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 11:35:03.48ID:JPk7IPv00
昔ローバー75の内外装が気に入って購入を検討していたのだが
知人のアドバイスでヤメテ良かったわ
かわりに購入したベンツCクラスw203型を購入してえらい目にあったけどね
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:22:02.28ID:MZZPR+KG0
俺の乗ってたプジョー307SWは40000km過ぎた頃から年間2回程、走行中 急に自走できない故障した
でも今になれば良い思い出
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:42:09.41ID:JPk7IPv00
>>5
スパイダーなら壊れないやろ
マツダ製やから
500ならラッキーな人としか
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 14:35:04.58ID:DS3YZHhL0
個人的ランキング
1位 アウディ 笑えない故障が続発
2位 プジョー 笑える故障が続発
3位 ルノー まあ想定内
4位 日本 たまに壊れた
5位 BMWミニ 壊れなかった
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:34:05.08ID:JPk7IPv00
>>7
知り合いのミニはよく故障するって言ってたけどな
2012年モデル?だったっけ 
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:41:59.45ID:JPk7IPv00
>>9
シトロエンのC3のデザインは魅力的で岡崎五郎も所有してるらしいな
以前C6が欲しかったけど愛車遍歴という番組を見てたら
オッサンの俳優が乗っていたらしい
手放した理由はミッションの不具合で修理費の見積りが凄かったとか
それ見て買わなくて良かったと思ったよ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:47:39.76ID:JPk7IPv00
日産のディーラーと隣り合わせのルノー販売店の車なら壊れても対応がマシかもね
日産の整備工場で対応してくれるし 共用部品も多いと聞いた
まぁ日産車買った方が無難だけどな
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:07:38.64ID:W6jRQoRY0
>>4
頼むから成仏してください
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:51:40.25ID:9TarAReP0
>>1
そもそもチョンの車って動くのか?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 02:47:00.96ID:6nmCBsB20
>>15
車の良し悪しは別としてあまり壊れないと聞いてる
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 03:16:47.78ID:OzqaoxTe0
パーツ少ないからな、日本車も右に同じ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 05:14:31.70ID:f0lwynci0
あれだけ点数のある機械部品を不具合無く作るって凄いわな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 14:27:55.29ID:orGNmwr40
20歳の時に並行輸入したアメ車がプロショップで
30万走ってる言われたな壊れたってより寿命
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:13:54.64ID:WJsRJ8kk0
>>15
無知なネトウヨは知らないだろうけど、日本の自動車メーカー
はどこも、大分追いつかれてきたと警戒している。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 22:15:54.85ID:6nmCBsB20
>>20
チョンダイは革新的な技術
他で真似できないような技術は何一つ持ってないけどね
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 22:50:28.97ID:orGNmwr40
>>21
いちいちマウンティングしなきゃ気がすまないのか?
病気だぞそれ
韓国は電機会社は優れているし技術はあるぞ
車ならよく観光バスや個人タクシーが使ってるなあ
日本が技術が高いだけで韓国と比較してマウンティングとは如何なものか
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:10:06.92ID:/SXka4Ef0
韓国などよりチャイナのEV車を警戒してるだろ

てか このスレは故障の多い車の車種や国、体験談をあげるスレ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:15:01.60ID:/SXka4Ef0
車が勝手にドアロックを解除するクライスラーPTクルーザー
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:20:15.09ID:Cp1Pgxgb0
友人のランチャデルタは、年の半分は入院してるw
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 07:22:26.73ID:/SXka4Ef0
>>25
以前乗っていたアルファロメオ164も入退院を繰り返してたよ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 08:47:46.70ID:nK3MC3Vc0
>>25
あれは中身的にはスーパーカーの範疇だからなあ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 11:00:28.41ID:iUHMiwlD0
昔、VWパサートのドアキーが根本から抜けた時は、怒りを通り越して笑ってしまったよw
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 12:26:50.93ID:/SXka4Ef0
昔のフェラーリは酷かったんだろ?
都心から箱根に行けても帰ってこれないとか
徳大寺御大が著書に体験談を書いてたね
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:00:46.74ID:DICJHbeo0
>>8
シトロエンクサラで笑える故障は助手席下の部分が段々膨らんできた。調べたら電装系の電線の束が落ちたためだった。あと、フロントグリルのエンブレムが部分がアイドル時に上下方向に凄い勢いで動いていた。下の留める部分が折れたため。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:03:13.28ID:DICJHbeo0
>>30
国産車では経験できない変な故障を経験できた。あと普通の故障で冷却水のポンプ故障があったが保障期間内で無料だった。不具合は三件くらいだな。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 13:17:38.61ID:DICJHbeo0
友人でアルファ乗りがいるけど交差点のど真ん中で立ち往生とかブレーキが走行中効かなくなり赤信号でも突っ込むしかなかったとかあったという。怪我が無くて良かったが。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 14:43:59.76ID:9NqtWvx50
自分のプジョーはシートが寝たまま起きなくなったな
しばらくそのまま乗ってて腹筋が割れたわ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 18:20:12.03ID:JdgxPQ7A0
>>33
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 15:05:35.82ID:/ZU2ELMp0
やっぱイタ車だよね
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 07:06:03.74ID:ajB+sFsb0
今、17年位前の韓国車に乗っているけど、
かつてイタ車に乗ってた経験から言って
信頼性は肩を並べていると思う。
最近のは輸入されて無いから知らない。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 07:22:47.79ID:AyN593nD0
ニュービートルは可愛い見た目と裏腹にドSな悪魔。ちょくちょく壊れる。インロック誤動作、パワーウィンドーには注意。ギアも壊れたっけ。燃費も悪いしとにかく見た目重視w
0038名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:28:57.61ID:OzglhqoL0
シトロエンはもう乗りたくない
ボロすぎ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 12:01:49.73ID:bEWfjxYu0
>>38
プジョーやルノーもな
フランス車全般ポンコツ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 15:28:32.35ID:p5rGk5wP0
そこまでいくといらん世話や
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 16:43:07.68ID:bEWfjxYu0
>>40
愛車シトロエン

稲垣吾郎、常盤貴子、堀北真希、松田翔太、宮崎駿、椎名林檎 他
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 22:17:47.59ID:3z720Csf0
お前シトロエンに轢き殺された仏かなんかか?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 01:20:05.22ID:6rYLw9Xs0
普通だと思って乗ると、出来の悪さに驚くぞ。
うるさいばかりで全然力のないエンジン、サーボ効きすぎで左マスターのネガなんてどっか行っちゃうブレーキ、ドタドタと要領を得ない動きをするサスペンション…
同じプラットフォームでも、プジョーより一段作りが粗い感じだ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:34:31.74ID:BhG615zP0
壊れるかどうかは持っていないから不明だが壊れているのは圧倒的にスズキが多いな
ランプ切れ、バンパー、ドア変形、サイドミラーテープ巻き
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 09:25:35.04ID:0xSknypY0
スズキの車は壊れやすいの?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 14:07:20.99ID:0xSknypY0
昔はスバルやマツダが良く壊れた もちろん今はそんなことは無いんだろうが
そのせいか国産はトヨタか日産しか買わなくなった
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 14:16:35.16ID:0xSknypY0
故障が多かったせいで
イメージが悪くなり次代モデルが日本で売れなかった車といえば
アルファロメオ164,156
プジョー207,307
他ある?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 14:17:49.21ID:0xSknypY0
ニュービートルも抜けてたわ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 14:49:21.74ID:dnyVw7so0
工藤静香
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 17:02:26.08ID:fBMpW1cc0
155や205が後継車種より壊れにくかったとも思えないのが不思議だな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 22:20:51.00ID:flZDVtPr0
今は、マツダは壊れない。スバルも壊れなくなった。スバルはデザインがダサすぎ。マツダは全部同じ顔。
ダサさは両車一級品
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 23:07:46.24ID:tz67+R6U0
ダイハツアプローズ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 00:25:05.37ID:iRu/CCcc0
窓を開けると閉まらない外車
雨の日など最悪
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 00:27:25.27ID:iRu/CCcc0
新車が来た日から意味不明の警告灯がついては消える外車
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 01:39:48.56ID:3/rcXT840
>>61
具体的にどこの車?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 02:07:56.01ID:iRu/CCcc0
>>63
W203ベンツCクラス
モーター交換した
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 03:33:06.37ID:W1DHqG9p0
でもお前らってここまでされても、
LINEは使うし、
韓国メイクにメロメロだし、
韓国音楽に夢中で、
韓国製M.2SSDや韓国スマホ中国スマホに憧れてんだろ?

ほんと言ってることとやってることが矛盾してね?

俺は最後の一人になるまで日本大好きで筋を通すけどな!
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 07:39:54.64ID:nufof5Kj0
>>43
日本製部品とか他社のエンジン載せたりしてるからかなり良くはなってるけど設計や組み立てはフランス人だからな。日本製と同じとはいえない。独車も壊れるからな。すべての精度が欧州車と日本製とは違う。独車は多少ましな程度。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況