X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9128-+YYx)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:22:10.65ID:IMwuuZqF0
 ↑↑↑↑ 次スレ立てるときは、この行を上に1行コピーして2行にしてください
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 44
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1528121706/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 45
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529807920/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 46
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530838725/
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 47
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532005575/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537200469/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-xS4u)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:12:13.15ID:v9SUJSC+d
>>200
それ何の情報?
街で見るのはSかSAがほとんどなんだけど。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-Cbrb)
垢版 |
2018/10/31(水) 09:47:54.71ID:fGLWVBLkp
納車されて2週間が経ったけど、すごいねコレ。
長距離ドライブしてもぜんぜん肩が凝らない。
AHS 、LTA付クルコンの威力おそるべしだわ。
前乗ってた車はコンパクトカーだったけど大きさの違いもあまり気にならない。
ところでインフォメーション画面に映る「リセット間平均燃費」って正確なのかね?
長距離走ると平均12-13kmぐらいになるんだけど、そんな良い訳がないよね。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx1f-pP8n)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:46:24.40ID:1CSPILmvx
同意、高速道路ではとても楽
自動車の進化に驚くばかりです
ハイブリッドだけど、リセット間燃費は長距離だと18キロくらい行くね
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp63-Cbrb)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:11:29.23ID:fGLWVBLkp
ハイブリッドだとそんなに平均燃費良いのか。
1割減って考えると、実燃費は10キロ前後かなー。教えてくれてありがとう。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2a-SOHD)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:42:45.74ID:QOLDS3XP0
発進のときが一番ガソリン食うから走りっぱなしの田舎や高速はホント伸びるよ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-UzDQ)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:08:35.45ID:80SULUl8a
>>216
80km/hくらいで流すとかなり燃費いいね。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-n0hs)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:42:38.24ID:0No2hiAm0
20前期340買→3年後280売
20後期360買→5年後260売
30前期410買→1年後430売
30後期450買→今ここ

買計1110売計950だから9年160万。
追加費用は一度だけ車検とナビ買替で計30万かな。
最初は特別仕様車だったけど30系からSCパケにグレードアップもしてて年間20万円くらいの維持費。

財布に優しい良い車だ!
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba98-VAmg)
垢版 |
2018/11/01(木) 01:25:49.88ID:tdLZt9xq0
>>222
短距離街乗りばかりだとそんなもん
特に夏の暑い時期はエアコンで相当燃費悪かった
車体が重いから信号によく引っかかるようなとこだと燃費でないね
高速を100キロ以下で巡航だと10km/L以上出るからかなり燃費いいエンジンではあるよ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bac1-OMPP)
垢版 |
2018/11/01(木) 06:16:05.01ID:E/z8RU9V0
ハイブリッドだと街中のほうが燃費がいい
高速だと100キロクルーズでも13くらいしかいかないけど
街中だと16くらい。モーター走行できるシチュエーションでは強い
ちなみにエコモードの場合
0231224 (ササクッテロル Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:20:31.73ID:yciwvxvPp
OPはサンルーフと30系はプリクラ、3眼、デジミラー
マットは楽天、ナビは載せ変えの超貧乏セコセコ
価格は諸費用込の乗り出し、どの代も値引60以上してもらえてるので助かってる
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c1-PL5+)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:43:23.92ID:PUBWF2b30
>>228
すまん確認しなかった。
新しく建てたんじゃなくて誘導してくれたんだな。
でもまた別に紛らわしいスレが建ってる・・・
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c1-PL5+)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:54:32.11ID:PUBWF2b30
>>231
サイドカメラ、ETC、ドラレコはどうしてる?
0234231 (アウアウウー Sac7-n0hs)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:13.18ID:Mt+T1RVEa
>>233
サイドカメラはつけてない
ETC、ドラレコ、ナビ、バックカメラ、レーダーも移設、30系はマットも移設
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97c1-PL5+)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:25:56.13ID:PUBWF2b30
>>234
移設は自力?
近所のディーラーは移設やってくれないんだよね。
ABとかで頼むと移設工賃20万くらい取られそう。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-d/u5)
垢版 |
2018/11/01(木) 12:34:55.10ID:f7i/Ui4DM
>>235
フジかマルゼンでいいんじゃね?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-n0hs)
垢版 |
2018/11/01(木) 13:52:47.04ID:M2rAkg2za
>>236
うん脱着工賃5万円くらい。
昔は好きで自分でやってたけど面倒になってディーラーに頼んでる。
新車来るまで代車貸してくれるしその間ディーラーで部品預かってくれる。

昔は工賃サービスだったけど最近は外注してるのか外せないらしい。

ディーラーは脱着時の故障補償できず渋る所もあるみたい。
その辺の車検とかやってる車屋や電装屋が外注先なので、そこに頼んでみては?
まぁそんなディーラーは何かの時に揉めるのでそもそもやめとく方がいいが。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632a-ysAH)
垢版 |
2018/11/01(木) 15:37:20.35ID:mlNi0T1M0
続々と改良版出てるなー今年中に来るより来年来た方が年式的に得なんだけどはよこーへんかなって矛盾が生じるわ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-n0hs)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:20:46.78ID:3Gn/V1hya
>>242
初期ロット以外は需給状況に左右されるのが現状。
細かい話をすると輸出は関税の関係で1月登録が有利(業者の利益が出る)というだけ。
国内では神話に近い。年式新しいと広告客集めしやすいというだけ。実質は登録の1ヶ月ズレより走行距離を重視する。国内は。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-N6i4)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:18:47.42ID:4WZ33SS+d
生まれて初めての新車がアルファード。
黒いシートと白いシートで悩んだけど白にして正解だった。
内装豪華だし広いから車中泊も楽しめそう。営業さんも運転するより2列目でくつろぐ車ですって言ってたけどその通りだった。
不満は2列目の真ん中が少し硬いぐらいかな。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632a-ysAH)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:48:58.13ID:mlNi0T1M0
>>244
マジで?
ならはよ来て楽しんだもん勝ちやな
さんきゅー!
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb4b-XPOZ)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:26:40.53ID:DcS0JiUQ0
>>246
ELで車中泊って中々珍しいタイプですね
くつろぐだけで泊まるにはめっちゃしんどそう
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb4b-XPOZ)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:21:08.94ID:DcS0JiUQ0
今、アメバでレールガンやってるから俺もガレージ車中泊してみようか
どれだけ疲れるか試してみたい
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9751-d/u5)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:39:50.38ID:gdabdAjW0
>>255
GとXなんかほぼほぼ変わらんわ

エンジン変わらなきゃ全部一緒
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632a-ysAH)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:47:30.07ID:dH26jGLe0
>>255
シート気に入った奴買えばいいじゃん?
嫁がエグゼクティブパワーと言えばそのグレードにしたりとか
正直一人で乗って拘り無いんなら一番下でも構わないしこれだけは着けたいって装備あるの選ぶのも手だよ
まずカタログ貰ってxとg比べてみな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-XPOZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:56:17.46ID:hr4c2SlGp
なんか役立つパーツ話みたいのあるかなぁ
うちの車はレーダーのアンテナ等はダッシュの見えない
位置に配置したりとか
ちょっとした工夫を教えてください
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:23:14.00ID:jRjNYeGn0
普段アルファード乗ってて、たまに友達のノアに乗せて貰うと、なんというか窮屈でプアな感じ。そのノアはハイブリッドだけど、Xより高いというから車格って大事だと思った。
ま、SCパケ乗った後にX乗っても感じるが100万円差ならXでもいいような気がするがSCパケにしてしまう。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-XPOZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:28:19.96ID:hr4c2SlGp
>>259
んん?読みにくいな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:38:53.62ID:jRjNYeGn0
>>260
ごめん。
窮屈は、きゅうくつと読む。
車格は、しゃかくと読む。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6336-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:44:35.76ID:jRjNYeGn0
後、プアとノアは違うよ。
プアは貧相、あ、ごめん、ひんそうと読むんだけど、辞典では貧しいさまとか説明されるけど、俗語でちょっと物足りない、不足という意味で使われてるよ。

難しい言葉使ってごめんね!
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-XPOZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:52:02.34ID:hr4c2SlGp
>>262
違う違うただ読みにくいと思っただけです
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-XPOZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:55:41.77ID:ctm2VeZ+0
普段アルファード乗ってて、たまに友達のノアに乗せて貰うと、なんというか窮屈でプアな感じ。そのノアはハイブリッドだけど、Xより高いというから車格って大事だと思った。
ま、SCパケ乗った後にX乗っても感じるが100万円差ならXでもいいような気がするがSCパケにしてしまう。

確かにめちゃくちゃ読みにくい
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-XPOZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:07:09.37ID:hr4c2SlGp
まぁ車は全席ゆったりとしてるに限る
その点ELは良いよリセール乞食の事情は分からないけど普通に買うならELだわ
https://i.imgur.com/aJlYfti.jpg
マクドの紙ですまないな
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-XPOZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:18:58.52ID:ctm2VeZ+0
>>261
馬鹿だから安もんしか買えないんだぞ
お宅いくつか知らないけど頑張れよ
30代のおっさんより
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-XPOZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:26:30.88ID:ctm2VeZ+0
>>259
アルファードもノアも大差ないよ?
それでもマウント取りたい貴方ですけどさらに上から言われてどうなんだ?
マウント取合いは得意だぞ
いっちょやってみっか
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:00:01.73ID:Uno7c2efp
ノア乗りの高卒が僻んで連投しとるな
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6300-kBw7)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:50:33.50ID:WnjJpJ2f0
>>279
Gの合成皮革に高級感なんかないじゃん?
見た目はともかく、滑るって座り心地悪い。
冬場は冷たく夏場はベタつく。フロントはベンチレーションとヒーターがあるからまだいいけど、リアにはヒーターすら付かないし。
本革シートならそれなりの価値があるけど、合成皮革なら布シートの方がよっぽどいいと思うけどナ。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6336-lmxD)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:29:38.82ID:jT0P6ZDJ0
ファブリックシートは触り心地良いけど静電気が起こりやすいんだよね。
特に冬場はドアの開け閉めの時にバチってなりやすいからイライラする。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632a-ysAH)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:42:55.75ID:dH26jGLe0
>>281
それなー
あとホコリ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba98-VAmg)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:06:34.11ID:WI9ilEwY0
ちょっとした汚れも綺麗に拭ける合成皮革の方が布よりいいわ
何かこぼしたら全部吸い込んでしまうファブリックは子供いると使いたくない
滑るとかベタつきとかも全然気にならないよ?一回試乗しただけでわかった気になってるんじゃない?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-yQvs)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:21:12.43ID:3WUtRIcFd
>>255
いわゆるミニバンとしての使い勝手はXとかSAパケがいいと思う。
上のグレードの大型コンソールだと運転席から助手席や後ろに移動できないしシートアレンジも少ない。
特にSAパケは車内を広く使えるからもっと評価されてもいいと思うわ。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b5a-OMPP)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:37:10.99ID:D+XmUJfP0
おれも6か月点検で2100キロしか走ってなくて驚かれた
年間5000キロも走らないので想定の範囲なんだが
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:18:41.80ID:B+I8UW81a
>>288
むしろ少ない方だぞ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-Hz3O)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:30:52.37ID:tqXxqJDrM
レンタにするほど金に困ってなければ、レンタにする必要はないんじゃないかな
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b5a-OMPP)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:40:21.62ID:D+XmUJfP0
つかいたいときに使えるのが、自家所有の強み
それだけのために買ってる。しかしあまり乗っていないところを考えると、
使いたいときがあまりないってことだね
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632a-ysAH)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:19:21.37ID:dH26jGLe0
>>291
その為に純正以外からデイライトとかシーケンシャルの電装部品出てるんだよ
欲しいならバックスとか行ってみ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:28:16.67ID:Uno7c2efp
>>276
全く俺っちと逆だな
SCパケ一択、MOP3点セットのみ!
SAのDOPてんこ盛り盛りで俺より買値高いパイセンいるけど
声「凄いですね〜!」
心「無駄使い好きですね〜!」
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-4Eu4)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:51:57.43ID:OCpcJ3pC0
3ナンバー車になるのは、トヨタ アルファード。それ以外は5ナンバー車で占められる。
ビジネスで使われるクルマにも5ナンバー車は大切だ。商談でお客様の会社や自宅に
出向いたり、銀行から融資を受けるのに、3ナンバー車で出向いたのでは具合が悪いこともある。仮に相手がクルマのことなど何とも思っていなくても、5ナンバー車なら反感は買わず、間違いがないと考えられる。そうなれば5ナンバー車を選ぶ。
このように5ナンバー車は、デザインや使い勝手から、取りまわし性、運転感覚、
さらにユーザーや社会との結び付きまで、日本とはさまざまな観点で相性が良い。
これを振り払えば、相応の代償が求められるのは当然だ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:55:32.26ID:Uno7c2efp
>>297
昭和の話はもういいよ。
新しい年号なにかな?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-yQvs)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:58:16.67ID:6zV+fiWFd
>>291
何をとるかだね。子供が大きかったら別にいいけど小さい子はエグゼクティブシートのような独立した席は嫌がるよ。
SやSAは2列目くっつくから子供も寂しくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況