X



【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 22:15:26.67ID:z+iJB4MD0
>>299
今日の帰りに初めてアテンザセダンを見た(笑)

>>297
ミニバンとライトバンではバンが違う意味で使われてしまってる感じが。
ミニバンは概ね乗用車、ステーションワゴンも乗用車、ライトバンは貨物車。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 05:47:02.86ID:ej/rGht00
>>302
この大きさだと、ラブ4の方が魅力的だ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:08:52.02ID:yrOd2XPA0
まぁこういうのはメーカーの胸先三寸なんだろうね
トヨタがセダンと言ってもプリウスをセダンだと思って買ってる一般人はほとんど居ないだろ
セダンと言えば普通は3BOXで荷室と居室が別な車を思い浮かべるだろうし
偉い人が馬だと言えば鹿だって馬になるんだから
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:49:39.02ID:vlrfb/ja0
ジェイドはMCで5人乗りを投入してからはホンダ自らワゴンを謳ってる
キャッチフレーズは「余裕を愉しむエレガントワゴン」w
3列シートはもはやなかったことになってる
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 18:01:19.23ID:GkGGoH3/0
車検証だとホンダってステーションワゴン多いよな
N-ONEもN-WGNもフィットもシャトルもステーションワゴン

>>310
今公開されてるカロツリスポのナビは海外仕様だから日本ではカロスポと同じになるはず
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 18:10:29.83ID:JWah4vB30
>>296 新型レヴォーグ出る頃 カロスポツーリング2.0HVでるかもな。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 21:17:30.16ID:URONIKT00
トヨタさん、スバルはリコール連発で安心できないので
次期レヴォーグ見送ります
ですので2.0HV AWDリーズナブルな価格設定でお願いします
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 21:49:47.30ID:S+j2LpcT0
2LHVなら400万の価値はあるでしょう
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:36.16ID:yj8gyqGZ0
日本じゃ210万円からのカローラスポーツが26370ユーロ(337万円)だぞ、
ヨーロッパじゃ日本車が輸入車になるんだから高くて当たり前。

カローラツーリングも日本だと230万ベースくらいになるだろう
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:56:05.74ID:GkGGoH3/0
カロスポのGXはエグいレベルで質素だから
210万で買えるカロスポGXは実車見てオールプラスチックの内装にビビるといい
ドアのノブですら樹脂の黒い棒だぞ
どんだけ徹底してんだよって
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:09:36.01ID:yj8gyqGZ0
地元ヨーロッパの車はどんなもんかと調べたら、
新型Aクラスが27860ユーロスタート
ゴルフが21095ユーロスタート

カローラがベース同士で同クラスのベンツより高いって凄いな
どこの国でも輸入車は糞ぼったくりだ、買うなら地元の車に限るな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 00:39:04.40ID:KCn8ei2n0
ハッチバックと違ってセンターコンソールの後端にエアコンの吹き出し口もついたか
テールゲートを電動にしたり欧州開発で後部はだいぶ変わったな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 00:47:38.16ID:zzHLx2Av0
ちなみに上の動画20:14でフロントコンソール内の非接触充電も海外版カローラスポーツにはある
ツーリングスポーツの装備は日本仕様に無いだけですでにあるんだよなぁ
国内ではツーリングスポーツが出た後にMCで追加装備にするだろうなぁ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 01:18:27.50ID:PWkZHC0C0
1月から先行予約?
日本で出るならいつくらいだろうね

カロスポは日本6月だったよな
海外はいつだったんだろう
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 02:52:13.12ID:uxl23bmQ0
>>330
内装オールプラスチックは別にいいがGXは時間調整式ワイパーが省かれているのが地味に痛い
11万程度の価格差ならGとなってしまうがツーリングスポーツGXの価格は230万〜かな
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 04:21:52.47ID:jY5rXVJB0
>>287
そうじゃ無い何で求めてる物削って要らんもの着けるの?はありそうね
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 04:26:08.48ID:jY5rXVJB0
>>299
デザインは良いと思うんだけど指名買いするかって聞かれるとちょっと候補から外れちゃう
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 04:33:25.51ID:jY5rXVJB0
>>302
ムッチリワロタ

普段一人乗りが多いから買うとしたらカロスポだなって思ってたけどやっぱカロツーのデザインいいね
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 04:34:37.57ID:jY5rXVJB0
>>307
4ドアクーペって言葉が出てきた時も最初はなんか違和感あった
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 07:37:00.38ID:7Y/DENPh0
>>334
じゃあワゴンでも日本向けは付かない可能性ありそうだな
日本では重視されないからコストカットということなんだろうが、海外ではあるものが省かれるのは悔しい
俺は車選びで気にしてるポイントなのに
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:46:02.97ID:dL4v359c0
日本における外車が上級グレードメインだから高いといわれてるように
向こうでの日本車も同じことが言えるのかもなぁ
日本でカローラツーリングスポーツを乗り出し400万で売るのはちょっと考えられないので
装備が色々省かれるのは仕方がない気がする
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:26:34.78ID:J58yYN+y0
>>314
そのアイルランドの価格、欧州の中でも高すぎる気がする。
例えばアイルランドでC-HRが27170ユーロからとなっているけど、
同じユーロ圏でもドイツだと21990ユーロ、イタリアだと21350ユーロからなんだよね。

各国のベースグレードの仕様の違いまでは詳しく見てないけど、
アイルランドでは日本車は最初からオプションてんこ盛りで高めに売るのが基本みたいな文化があるのかもね。

ちなみに欧州でツーリングスポーツの最大のライバルになりそうなゴルフヴァリアントは、
1.0ターボ(トヨタの1.2ターボとほぼ同じ115ps)+6MTのベースグレードがドイツで22200ユーロから。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:45:17.32ID:GPzedRpo0
装備が省かれるのはしゃあないとして、オプションで選べれば良いんだけどね
まあそれはそれで(フルオプション付けた)カローラスポーツが370万する!高い!って騒いでる馬鹿どもみたいなのが湧くんだろうけど
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:02:48.97ID:IatpaQM10
カロスポGZが26,370ユーロ →日本税込み268,9万円
カロスポツーリングGZ28420ユーロ→日本税込み290万円確定 
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 06:17:04.39ID:ss9fPKBF0
そんな状況で何故か待ち望まれてる2.0HV出たら300万超、コネクティッドナビ等のオプション付けたら乗り出し400万前後になってまうな
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 17:06:28.27ID:GIV/yUhN0
>>354
何の予備知識も無しに車見ればそんなもんかな?と思うけど、カローラと聞くと途端に高く感じる
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 18:03:23.57ID:gQbkmQo20
へー
RAV4と同等の価格帯なんだ
(´・∀・`)ヘー
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 18:42:43.55ID:5pPZa/CN0
GXターボは230万程度だろ
金がないのにop盛りまくりたがる意味がわからない
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 18:45:19.10ID:asr9wQQY0
>>357
フィールダーからのモデルチェンジで巨大化、高価格化したら文句も言いたくなるでしょう。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:16:09.63ID:j6aWt0dh0
カローラで300以上取ろうとかの方が基地外だろw
50年以上培ったブランドイメージとか全て無視とか朝鮮みたいな仕事っぷりだなwww
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:32:03.31ID:c8wTrWmA0
そう、だから新型がどうこう言うぐらいならヴィッツとか買えば良いんじゃねえのって正直思う
別に買うの義務じゃないんだし他に選択肢いくらでもあるんだから
iPhone高いだの軽が高いだの騒いでる奴みたいで見苦しい
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 20:36:09.34ID:A+fEBk300
ホンダ買えばいいのに乞食はいつまで居座るんだ、賤しい
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:10:14.79ID:u2cOGNpC0
所詮カローラ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:24:07.68ID:4aeAS/JB0
まあカローラってついてる車の宿命だね
カローラシリーズじゃなかったらここまで叩かれないしょう
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:30:58.48ID:DtkhjfKk0
元々日本のカローラはお得車のイメージが根強いから海外専用って早々にアナウンスすればいいのに
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:34:22.07ID:+OcOq4NF0
文句言ったところで買わないし、売れないんだから国内の声なんて聞く必要性はほぼ無いだろうね。
実際、あの価格で海外では売れてるわけだし。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 22:10:37.80ID:asr9wQQY0
>>375
いや、ヨーロッパでオーリスワゴン、ハッチバックは言うほど売れてなかった気が。
アメリカのカローラセダンはそこそこ売れてるんだろうけど。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 00:40:12.47ID:srPaCOFM0
ヨーロッパ各国の公式サイトでカロリンが出てるね
日本も出せよ
ハンガリーだのノルウェーだの
日本じゃ売れないったってここらよりは売れるだろ
よく知らんけど
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 00:55:03.94ID:xL2Ncick0
燃費気にするならアクアかフィット乗れば?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 08:11:52.29ID:diQviQkW0
日本だとゴルフヴァリアントハイラインがナビ付きで370万
2.0HVは1.4T対抗だから、2.0HVが同じくらいなら分かる
1.2Tや1.8HVしかないならもっと安いことを期待する
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 09:45:40.02ID:O/huyC1d0
商用ニーズがあるからバカな価格設定はしないよ。
プロボックス+30万〜と予測する。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:13:51.55ID:CMqHzCQk0
>>381
素直に高くて買えないって言えばいいのに
そんなおじさんはアルトでいいんじゃね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:17:06.36ID:AkR2PwLb0
>>393
カロスポが3月の海外モーターショーで発表されてから約3ヶ月で日本導入だったから可能性ありそうだね
だけどできれば内装・機能を簡略化して価格帯をカロスポ位にした国内版を来年6月辺りに発売してもらいたい
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:42:42.97ID:NahM7DAN0
オプティトロンメーターは全グレードに標準で付けて欲しい
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:28.50ID:qW6MmkYC0
カロスポより大きくなってカロスポ並
んー
カロスポGXからさらに質素にしてLEDヘッドライト&テールじゃなくハロゲン&電球テールにすれば行けるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況