X



【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツPart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:30:24.66ID:fKgMYXTD0
最初だけだよw 後席狭いは荷物は載らねーわ名前はカローラだし、その割に値段高ーし
つまり今のオーリスと同じ運命だわな
スポーツワゴンはハイブリッドは売れるだろ。特に全店扱いすれば大ヒットだな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:03:08.16ID:OCSWNBwu0
>>177
素人が試乗で気付く問題をヒョーロンカが指摘出来ない現実がイタすぎる…。

>>179
月販1000台程度に落ち着くんじゃないかな。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:17:44.67ID:xRM1SIue0
開発者の言う日本向けに変えるってのがどれぐらいのもんなのかが気になるなあ
mag Xの記事だとセダンは外板ほぼ変えるとか言われてるが、同じ調子でツーリングスポーツもいじられて若干のコンパクトさと引き換えにデザインが犠牲になるみたいな事態は勘弁してほしいところ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 00:52:27.82ID:NxQyG9Ga0
右ハンドルにするだけで良いよ
2LHVも出るなら試乗もせずに先行予約で判押してくるわ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 02:10:42.75ID:2dQ+CknM0
>>182
インプ&XVはスバルの主力だからほとんど提灯記事しかない
あとカローラスポーツとインプレッサでAT限定の人でも分かる違いがアイドリングストップの制御
これは交差点で止まるたびに実感できる
再始動が速く振動も無いカローラスポーツ1.2ターボのアイドリングストップはガソリン車とは思えない出来の良さ
対するインプレッサのアイドリングストップはOFFにするしかない
振動が不快なレベルで話にならない
これは2LNAが乗るであろうツーリングワゴンでも同じだと思われる
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 05:33:53.68ID:754KKD0V0
1.2tは出来良くないなーC-HRが重いからくそだと思ったけどカロスポもモッサい乗り味で全てを台無しにしてる。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 05:52:38.72ID:MyXtG5u00
インプでガクガクが出ることがあるのは1.6。出たことないと言ってるユーザーもいる。
ある特定の条件下で出ることがあるのは事実みたいだが。
トヨタの足はフワフワ、80点主義のつまらない車という評判と同じで、乗ったことない輩が必要以上に騒いでるな。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 06:55:27.82ID:vH1ZBqjr0
>>187
インプレッサ、XVは本当に提灯記事ばっかりだね。

ただ、アイドリングストップに関してはカローラスポーツとそんなに差はないと思う。
どっちも停車した瞬間にエンジンを切るのでカクンとなって、この辺はマツダの方が上手。
始動は音質の違いでは。

>>189
2.0での報告が多いと思うけど、基本的には低回転が苦手な水平対向エンジンのせいなのかもね。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 06:59:19.88ID:CbcWZnW30
>>183
セダンは外装総取り替え?
そんなことしたらコスト増で価格がえらいことになりそうだな
んで激ダサフォルム
中途半端に迎合したら右からも左からも矢が飛んでくるで
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 07:36:43.52ID:21wmLG8h0
>>189
営業車がまさかのインプレッサだけど全くガクガクしないけどな
というかなんでずっとインプ下げの話なんだよ
そんなに驚異なのか
スレち
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:12:10.73ID:vH1ZBqjr0
>>192
インプレッサのどっちのエンジン?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:51.28ID:1L0BKIjR0
>>193
2.0AWD土地柄ね。ちなみに車高問題ないから。
Priusより仕事楽になった。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:30:16.89ID:fM5OBXwY0
>>192 けっこう脅威だと思う XVの場合 XV>C-HRだし。 スバルの乗り心地は機械的な乗り心地の良さ。トヨタは人工的乗り心地の良さだと思う。俺の場合購入は総合的に見て後者。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:53:21.27ID:+QuYgc390
>>191
へんに日和るならそのまま出せよって言いたいよな
まあでもYahoo!ニュースのコメント欄とかツイッター見ると未だにカローラのくせに生意気!!!とか怒ってる人もいるから、小型化しようと思ったのかね
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:02:43.21ID:vH1ZBqjr0
>>194
営業車だと高速最速プロボックスと同じで踏み込むから分かりにくいのかも?

>>192
カローラスポーツを検討したら、インプレッサ、アクセラを比べるのは当然だし、やっぱりインプレッサは微妙に欠点というか気になる部分が多いな。
ただ、フィールダーからの代替だと大きさ的にインプレッサの方がちょうどいいんだよな。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:05:35.12ID:nZOhvblM0
>>192
エアコン全開の低速運転なら、ガクガクなるよ。
試してみ?
燃費重視のため、そのような設定になってるらしい。
苦情をディーラーに言うと、燃調コンピュータソフトを
リプログラミングしてくれる。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:25:01.00ID:ZK9P5lPe0
>>198
来夏に試してみるよ。というかリプロで対応なら致命的な欠陥でないような気がするし散々乗ってて体感したことないからなんとも。
乗り方で学習しちゃうんだろぐらいに思えるけど足車にそこまでの気はまわせてない。

単にHVの回生ブレーキの違和感なくて楽ってだけ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:28:31.67ID:ZK9P5lPe0
>>195
C-HRは実際2人乗りに思える。リアシートは狭いし後見えないしラゲッジはミニマムすぎる。
ツーリングスポーツはラゲッジの写真見ただけでワクワクした。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:34:31.65ID:vH1ZBqjr0
>>199
インプレッサスレでは、リプログラミングで直らないという報告が多いよ。
でも、スバル自身分かってるのか2.0のCVTはスポーツモードのスイッチがあるから入れとけばいいかと。

>>200
C-HRのリアシート、ラゲッジは言うほど狭くないんだけど(カローラスポーツと同等)、極端に狭く見えるね。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:35:00.79ID:8ewO5+eW0
二人乗りCHR買うなら86でok
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 11:13:32.68ID:Uy7dgwIu0
燃費悪いマイルドハイブリッドしか作れないスバルウザイ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:50:58.93ID:eRv0xVxw0
>>205
XVは+13万でマイルドハイブリッド化で装備差考慮すると実際+7万ぐらいなんだからエアロ感覚で選べるグレード。
そんな目くじらたてなくても
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:52:15.18ID:eRv0xVxw0
>>210
レス番間違い
>>204でした。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:07:53.00ID:AyMcehR30
>>211
どーでもいい上にスレ違い
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 18:57:10.84ID:engzsKLT0
>>213
なんといっても次期アクセラだろうなカローラツーリングスポーツは当て馬
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:10:34.57ID:2dQ+CknM0
マツダの夢のガソリンエンジンのズッコケ見てからでもまぁ遅くはない
2019年はVWも1.2ターボや1.4ターボやめて新開発の1.5ターボがデビューするし
トヨタもダイナミックフォースエンジンで対抗するかもしれん
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:11:55.43ID:lvzwfJJx0
>>175
なるほどー
分かりやすい
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:26:28.12ID:rMl9kx+O0
1.2Tは早々にハシゴ外されそうだな
もうダウンサイジングの時代じゃないから
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:48:57.35ID:OIY0YJsN0
日本仕様にもオープンルーフ設定してほしいな。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:01:18.71ID:2dQ+CknM0
>>218
日本も税制が500cc毎じゃなくなれば1.2ターボの恩恵があるんだけどな
現状は1.5ターボと同じ税金ってのがほんとクソ
そもそもアップサイジングは3代目プリウスの時点で1.5HVから1.8HVに排気量アップしてトヨタがやってる事
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:26:10.99ID:tCqo19Cx0
外国と同じものを日本で流通させればいいのに
北米や欧州でも狭い道もあれば狭い駐車場もある
日本だけブサイクに車体を絞って老害仕様にせんでええわ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:32:15.79ID:vH1ZBqjr0
>>226
買わないやつに限ってこういうことを言う。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 08:31:01.88ID:S9prsbF80
車幅老害には日本が世界に誇る軽自動車やプロボックスがあるからな
買いもしないのに声だけでかいやつらに媚びても利益にならないよ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 08:51:53.22ID:x9Ddd1kM0
>>229
フィールダーはそこそこ売れてたじゃん。
小さすぎる軽や、バンしかないプロボックスでは代替にならんよ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 18:25:26.46ID:pJSZmM1Q0
カロスポは提灯記事無いぞ
サス褒めしてる評論家は多いが総合的にインプの方が勝るとか言ってるアホもいるし
まるで欠点が一つも無いかのような提灯記事しかないインプとは違う
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:24:15.89ID:sIrBv69e0
>>237
あるある。
カローラスポーツを散々褒めといて何故かインプレッサお勧めという記事あるね。

>>238
そうそう。
インプレッサ、XVのガクガクに全く言及がないよね。

>>235
ツーリングスポーツを見てやっぱり大きすぎたらインプレッサを買うと思う。
カローラスポーツは車の出来はともかく荷室がイマイチ。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:37:10.28ID:gYqAK/bc0
レンタカーで600キロ走ったがガクガクなんてなかったけどなインプレッサ。
普段ヴォクシー乗りだから運転手でも楽しかったわ。
YouTubeで動画探しても見つからないからなんの話か分からないんだがどんだけスゴい振動なのか逆に知りたいわ。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:42:36.42ID:gYqAK/bc0
トヨタ縛りあるからフィールダーで考えてるけどもうモデル末期だからツーリングかな〜
来春にはでて欲しいわ。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 19:47:26.93ID:qtja2NWP0
例えば70キロで走ってて交差点で右左折時減速して20キロになってもスバルはギアが5速のままでガクガクなるってこと。トヨタは車速に応じてギアは下がる。スバルは走光性には良いが日常の上の想定が甘い。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 20:06:12.63ID:rUuymMxa0
>>242
そんな致命的な欠陥あるってことはようつべに出てるよな
どの動画がそれ?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 21:02:42.07ID:sIrBv69e0
>>246
実際に試乗に行っても分かったよ。
当時はガクガク問題は知らなかったけど。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 21:58:19.16ID:S82+qrqU0
スバルは燃費不正やら隠蔽体質がひどいので買うに値しない
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 23:15:17.83ID:sIrBv69e0
>>251
現行フィールダーを買った人は後半年くらいで7年目の車検で、買い替えたい人もいるだろうにね。
現行ユーザーを切り捨てるためにあえて延ばしてる?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 01:48:32.06ID:ZtpzUnis0
おいくらかしら?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 05:12:52.99ID:hznr6i+M0
>>242
ウソは良くない
そんな制御のCVTではないしその車速で5速固定のままブレーキング?
なんのためのCVTだよ。

ワッチョイ、IPありの方が自演分かりやすくていいな。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 07:30:04.02ID:nNimm/pd0
>>254
実際にスバルのCVTは無理な低回転への制御でガクガクするよ。
夏場に試乗に行ったら酷かった。
負荷が小さくなるこれからはマシかも。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 09:16:31.21ID:k9Wkb+uJ0
カロスポの回生ブレーキの違和感が気持ち悪かった。
プリウスなら燃費燃費燃費で許せるんだろうけど、C-HRもカロスポも楽しくない。
かといって1.2ターボは非力だし2.0NAでしっかり踏める方がいい。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 13:19:19.73ID:3Xc9A67C0
2.0のHYBRIDの180hpが出たらすぐ買う
デザインはハッチバックが米国でツーリングは欧州か
デザインは日本は関わらない方がいいな
あんまりイジらないで日本で売ってくれ
テールゲートも電動のようだから使いやすそう
インプもレヴォーグもゴルフヴァリにもないしな
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 14:30:38.71ID:QNCzsQUA0
>>259
自分もそのつもり。
ただ変にデザイン弄って日本の道路事情に合わせました!とか言ったりダイナミックフォースはとりあえずレクサスだけに…みたいなことを言いそうで心配
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 16:49:01.28ID:c+j/JM9h0
期待は別として、1.2Tと1.8HV以外のパワートレインになる可能性あるかな
カロスポみたいに日本では2.0は大きいと思われるから、とか訳分からん理由でここの人たちをがっかりさせそうな気がしてならない
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 17:44:03.36ID:It1qDRi80
でかくなったのを売りたいなら売りたいで相応のパワートレイン用意してほしいわ
出し渋って売れなかった時のマイナーチェンジ用のカードにするのとか勘弁
とはいえカローラスポーツの日本仕様のトンチンカンさを見ると全然ありえそうでなあ…
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 00:45:33.51ID:3GR6bCgP0
自分も2.0HVが300万程度で出たら買う予定
デザインもそのままで
できればAWD
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 00:51:34.25ID:euiZ1e0o0
言い値で買うんでサイズそのまま2.0HVお願いします
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 08:50:45.60ID:nn9vTW8W0
>>266
普通はこんなことにならないから、何か変な操作をしてる?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 11:44:32.52ID:qCTCajpf0
>>266
これHV?
発進ギクシャクなんだな
オートブレーキホールドから発進がうまく言ってない感じ。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 11:54:32.33ID:VJzcsZ2Q0
ハッチバックの1.2Tは大人二人+手荷物で法定速度までなら十分だったけど、
これが大人4人+荷物を載せて高速を走るワゴンになるとどうだろう
現行フィールダーはガソリンが2種類あるからわずかな可能性に期待したい
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 19:57:52.77ID:7fkYD0y10
>>273
確かエスティマと統合とか
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 20:37:26.65ID:m9rHDKbZ0
欲を言えば4WDが欲しいな
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 23:19:58.76ID:DNcPziPL0
正面から見るとフェンダー部がやたらと膨らんでる。
つまりその部分を削ぎ落とせば5ナンバーに収まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況