X



【VW】ゴルフ5専用 その30【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:48:57.47ID:RdU0XlDC0
内容:
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

【VW】ゴルフ5専用 その29【GOLF】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523714377/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 13:57:46.21ID:vbDq58H70
性能に過信して無謀運転してたんだろうな
南無三
2019/01/18(金) 14:46:56.32ID:ATA8i8xV0
おいおい…大丈夫か!? R32
2019/01/18(金) 15:14:15.59ID:f+PI9CBg0
>>449
DSKビル私有敷地内のせっまいスペースしかない岸壁から落ちてる
岸壁の端見誤った可能性も0ではないが多分自殺でしょ
車で海にダイブは心中が多いが乗ってたの本当に一人だけだったんかね
2019/01/18(金) 20:17:40.79ID:d89Sq5eA0
R32と心中か。
他人に渡したくない程愛してたんだな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 22:12:49.02ID:R4rP+7sz0
海に落ちたとき、ドアはまず開かないらしいが、パワーウインドーは使えるらしいよ、って関係ないかw
2019/01/18(金) 23:15:41.37ID:vkz/asvh0
保険金詐欺なら窓開けて
携帯はバックアップ取ってなのにね
ノーマルホイールとノーマルタイヤで、、、
来月辺りヤフオクに部品取りパーツ大量に出るね
2019/01/19(土) 16:56:44.36ID:3t8qH7g10
>>448
本国純正だけどね
2019/01/19(土) 20:03:25.42ID:fn1YtuFL0
LEDランプの球切れ多数目撃するけどノーマル純正が一番安心ちゃうん
2019/01/20(日) 13:01:45.39ID:mIekHw0d0
>>456
だね。切れたら教えてくれるもんね。
ただ白熱灯のブレーキランプに使ってる方の
ランプは切れやすいことは確か。
458403
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:40.66ID:ibB5MxM/0
引き取り完了。
車庫保管、走行65000kmの個体です。
オクにてGTIグリル調達しました〜〜
2019/01/22(火) 15:11:25.57ID:ENZ/d3eq0
>>458
GTIグリルはGTIにしか付かないぞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 16:22:57.32ID:l41rWzRN0
GTとヴァリアントには付きそうだけど。
やったことないからわからん。
2019/01/22(火) 22:10:04.50ID:OJwyuhxJ0
流用できないのはフォグのカバーでしょ?
2019/01/23(水) 19:49:44.15ID:8JI44c370
車検から4ヶ月。
いきなりクーラント低下の非常灯とアラームで見てみたらリザーバータンク空でした..
とりあえず、補充して1日500キロ走行しましたが減りはほぼなし..
ガレージには、エンジンルーム下と言うより運転席下あたりに、少し漏れた後あるのですが、エンジンルームの水回りを見ても漏れは確認できません。
変な臭いも無いです。
とりあえず、ワコーズの漏れ止め剤を入れて様子を見ようと思いますが、先輩方からしたら何処が原因でしょうか?
2019/01/23(水) 19:50:26.54ID:8JI44c370
ちなみに、4ヶ月ですが高速をメインで一万キロは走りました。
2019/01/23(水) 19:51:46.87ID:8JI44c370
2000NAです!
連投すいません。
2019/01/23(水) 19:53:59.55ID:wcaqQvOl0
>>462
クーラント入れ替え時にブロックのエア抜き不良のため。
走るとエアが抜けるからこれでフルにクーラントが行き渡ったのだろう。
たまに作業の手抜きである事。
心配ないと思うよ。
2019/01/23(水) 20:04:32.34ID:8JI44c370
>>465
ありがとうございます!
中古で購入後、車検をすぐに通して、初めての警告でかなり焦っていまして..
普段も、クーラントが減っていないか? オーバーヒート大丈夫か?と考えてしまい。
一応、毎週チェックしながら見てみます!
ありがとうございます!
2019/01/23(水) 20:05:09.44ID:M0YQGZ1a0
>>462
ケミカル入れる前にまずディーラーで見てもらいな
はっきり漏れてる箇所が分かるならそこを直す

分からない様ならオーバーフローだから様子を見る
毎日乗る前にボンネット開ければいい
念のためトランクにも補充用のLLC入れておけばいい

詰まってオーバーフローしてたらケミカル逆効果だからね
2019/01/23(水) 20:17:58.74ID:8JI44c370
>>467
ありがとうございます!
逆に詰まる事もあるのですね!
とりあえず、ケミカル投入前に見てもらってみます!
2019/01/23(水) 20:21:00.30ID:cYmQiBQ30
さげてよ
2019/01/23(水) 20:53:53.66ID:zDT5RhGN0
R32海苔なんだけど、フロントバンパー擦りをガードするのに最適なスポイラーでお薦めは?
2019/01/23(水) 21:12:01.50ID:ezmZNiXg0
ベルトとか濡れてたらW/Pが怪しいかもね
472403
垢版 |
2019/01/23(水) 21:29:55.23ID:Gz6f+9FI0
>>462
ラジエター横のカシメ部分から漏ってませんか?
私の05GTも同じ様な感じで、その箇所からの漏れでした。
DIYで交換、ラジエター代9000円
2019/01/23(水) 21:47:28.00ID:8JI44c370
ベルト付近も見たのですが、一切跡がなくボンネット内を一応見たのですが漏れ跡がなく..
ただ、ガレージではアクセルペダル付近、バンパーやエンジン本体下では無く少し後ろの運転席側で..

ラジエーター横のかしめとなると、目視できるでしょうか?
474403
垢版 |
2019/01/23(水) 22:08:46.76ID:Gz6f+9FI0
>>473
自分の案件は
LEDライト当てて視認出来る箇所。
じわじわ漏れるので、最初は3000kmでリザーバーが空。
最後は500km位でした。
2019/01/23(水) 22:23:37.58ID:8JI44c370
>>474
明らかに減る量が増えるのですね..
毎週一度、仕事で400キロ走るので怖いですね..
ジャッキアップしては確認してないので、馴染みの店が今、いっぱいなので空くまでチェックしながら耐えます。

まだまだ長く乗りたいので、事前に修理、交換していきたく、ここの情報が助かります!
476403
垢版 |
2019/01/23(水) 22:40:29.80ID:Ab4CQEQs0
>>475
ラジエター交換のついでに
オイルフィルターブラケットも交換お勧めですよ。
此処も大概漏れてきます。
2019/01/23(水) 23:07:42.19ID:8JI44c370
>>476
ネットで、その部品の情報を見たのですが、交換しとくべきなのですね。
走行はまだ5万ですが、年式が古いので事が起こる前に交換ですね。
ありがたい情報、ありがとうございます!
2019/01/24(木) 04:35:50.18ID:6Yyvnrdj0
>>477
2L NA走行10万だけど、エンジン駆動系は何処も壊れてない、全然平気だよ
そう言うの、距離指定の定期交換品以外は、壊れてからでいいんじゃない?
壊れても無いのに交換していったら切りがないよ

まずは、しっかり何処が壊れてるか見極めるのが先
ホース換えれば治る場合もあるし、運転席足下付近なんでしょ?
ラジエター関係ないよねw
2019/01/24(木) 11:10:02.13ID:6wPJ7AeA0
>>478
ありがとうございます!
私も消耗品、定期交換部品は交換しているのですが、初めての警告でびっくりしてしまい、変に不安になってしまい..
他は全く快調なので、来週にもお世話になってる車屋さんに漏れた原因を見てもらいます!
480403
垢版 |
2019/01/24(木) 14:11:11.79ID:/kGDKrlr0
>>478
ウンウン
不具合無ければ、手を付けない方が良いネ
2019/01/24(木) 18:06:13.71ID:+i4cNED00
排気警告灯点灯したけど10分くらい経ったら消えた…誤作動と思いたい
2019/01/24(木) 18:12:37.04ID:6Yyvnrdj0
>>481
排気センサを外して、ブレーキクリーナーでカーボン落として戻したらあら不思議、治っちゃった
と言う夢を見た
2019/01/24(木) 18:29:46.94ID:7qw6NnzY0
ブーストが0.5までしか上がらない病になったんだが
DVは対策済、pcv問題なし、だとすると
ブーストプレッシャーバルブ?しかないのかな?
2019/01/26(土) 13:02:57.85ID:IVy34Lua0
>>483
対策済のDVがまた壊れた。
2019/01/27(日) 20:39:58.62ID:zRPwJH580
>>484
もうチェックしたのよ
2019/01/30(水) 21:25:45.44ID:x76aqYYW0
2008 GT TSI セカンド車なんです。

ブレーキパットのオススメありますか?
効きに不満あります。 初期制度も、踏力に応じたリニアな減速も

ホイール汚れないのに驚き 日本仕様?

日本向けに汚れない、but効かないパット使ってんだろこれ。
ドイツ車らしくない効きなんで驚いています。

サーキット使用しません
あくまで純正メルセデス、BMWレベル
2019/01/30(水) 21:34:08.90ID:GV5fsSll0
日本語にしてくれ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 21:39:04.18ID:3Os0GJP/0
思いっきり踏めば効くよ。
2019/01/30(水) 21:49:12.19ID:x76aqYYW0
>>488
思いっきり踏んでるよ
奥でも効かないから 聞いてるよ
小さな不満だけどね
他に不満は無いが、ブレーキだけちょい不満
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 21:52:07.28ID:2wND2u7i0
>>486
それはブレーキの調整不良とかでは?
GT-TSIは代車で一度のったことあるけど、今まで運転したことのある車のなかで
ブレーキの効きは一番良かったから・・・ちょっと効きすぎ!ってくらいだった。
2019/01/30(水) 21:53:01.29ID:x76aqYYW0
>>487
乱文すまない
ただのドイツ車好きな日本人だけど
悪かったね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 22:20:18.72ID:3Os0GJP/0
ゴルフヴァリアントスポーツラインだけど街中で不満は感じない。
サーキットのフリー走行でツインリンクもてぎのバックストレート後のコーナーで全然効かなくてビビった事あるがノーマルでサーキットはきついの当たり前だし。
前車でベンツEクラス乗ってた時期あるけど確かに効きは凄い剛性感は有った。
2019/01/30(水) 22:43:38.51ID:KcQ8F2mn0
純正パッドは相当汚れるんじゃなかった?
汚れが耐えられなくてGIGAにしたけど、ダスト無し、効きと十分満足した。
2019/01/31(木) 03:34:12.32ID:oj/dgU6D0
Vと6のスレで、時々このブレーキパッドの話題がでるよな。
確かに日本仕様のVWはブレーキが効かないと思う。
街中で普通に走っていても、効かないと感じることがある。
本国仕様のパッドをつけるとドイツ車らしい効きにもどるらしい。
ホイールがダストで赤茶色になるけど。
2019/01/31(木) 13:53:51.52ID:3JpacoNV0
R32キャリパーだけどよく効くわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 16:12:18.38ID:opUirFba0
2006 gtでノーマルのブレーキパッドだけど、全く不満ないけどね。赤信号の時に急ブレーキになっちゃう人なんでしょうか? 昔のセリカのブレーキの効かなさに比べると、雲泥の差。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:21:58.42ID:pSmth2zZ0
>>486
08 GT TSI乗りですが全然問題無いですね。
確かにダストは他の欧州車と比べると出ないですが、問題ないですよ。
2019/01/31(木) 23:55:01.52ID:iMivrZuJ0
>>497
効きに不満なのは
メルセデスのブレーキ性能と比べてしまう俺の問題です


しかし本国パットは効きがよいとの情報
日本人のダストを嫌う軟弱仕様な訳ね
ありがとうございました。
2019/02/01(金) 00:05:47.11ID:SYv362cX0
確かにBmw とかと比べると、低ダストで効きはイマイチだな。
オレはgtiで7万キロ超えたが一回もパッド交換してないな。
Bmw乗ってたときは5万でローター&パッド交換したなあ。
パッドとローターが猛烈に削れてたわ。その代わり効きは最高だったけどね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 01:20:56.61ID:Uw8Nn0WE0
ポルシェ911が初回車検でまだ3万キロしか走ってないのにパッド、ローターセットで交換。ブレーキだけで20万超えた。
ワーゲンは庶民の味方だね。改めてゴルフ好きだ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 09:34:57.03ID:ieYplppN0
>>500
すごいね、ディーラーの価格?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 15:27:19.68ID:JnVNl8xw0
ディーラー。普通のカレラでさ。GTシリーズなんていくらするんだか。
2019/02/02(土) 01:06:22.53ID:eia2CLkn0
セレブだな
2019/02/02(土) 07:47:01.94ID:5Osodj6Y0
>>500
新車ならメンテパッケージ入るでしょ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 23:04:21.35ID:efBuFHS70
距離乗っちゃうとメンテナンスパッケージ適用されないんだよね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 23:09:02.17ID:efBuFHS70
ポルシェよりもゴルフヴァリアントが給油口ロック効かなくなった。部品は手に入れたが交換がめんどくさそう。だれかDIYで交換した人居る?海外サイトで簡単に交換出来そうな写真出てるんだけど詳しく載ってなくて誰かコツ教えて。
2019/02/03(日) 00:20:07.77ID:u3BBg5AD0
>>506
これでいいか?
https://www.youtube.com/watch?v=SirJ6fCl6Hw
2019/02/03(日) 01:28:10.43ID:Suf1IkjQ0
>>506
https://youtu.be/5VlVmQXgyc8
これと同じタイプだね、コネクタ外したら取れるよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 03:33:53.56ID:cF5YCpSO0
>>506

ゴルフ6ヴァリアント TSIトレンドライン(DBA-1KCAX)での実例


給油口トラブル発生!チャレンジDIY修理 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/1325354/car/972506/3601042/note.aspx

給油口トラブル発生!チャレンジDIY修理 その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/1325354/car/972506/3601113/note.aspx
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 03:42:21.73ID:cF5YCpSO0
>>506

フューエルフィラーコントロールユニットの強制解除ボタン。
https://ameblo.jp/sammotors/entry-12327292922.html
2019/02/03(日) 03:57:25.09ID:Suf1IkjQ0
>>509
これは、ちょっと間違ってるな
内装外さなくても下のサービスリッドから手が届くよ
2019/02/03(日) 08:34:36.43ID:faxPgKL50
>>498
少し話がズレちゃうけど、ブレーキホースを拡張しないものに変えてやると、踏んだ時のスポンジ感が劇的に減りますよ。踏んだだけローターを締め上げる感覚がリニアに。参考まで。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 15:45:22.82ID:qMq4YERN0
皆さん給油口の件ありがとう。コネクターだよね問題は。思いっきり手を突っ込むしか無いかね。
2019/02/03(日) 16:31:36.64ID:Suf1IkjQ0
>>513
フェルトの小窓が取れるでしょ、そこからね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 23:30:30.91ID:qMq4YERN0
>>514
痛いね絶対。頑張るよ。
2019/02/04(月) 21:28:15.47ID:seNiEKSt0
冬は車内がきしみ音で賑やかだw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:05:46.94ID:yRDV4lqj0
>>516
冬と夏のゴルフの違い、わかる?
私にはわからないです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:20:08.59ID:l1flO5Fs0
すごく手が痛かったけど給油口ロック無事交換完了。教えてもらったやり方で短時間で出来たよ。ありがとう。
2019/02/04(月) 22:59:35.13ID:seNiEKSt0
冬になると、エアコンパネル付近とか、ルームランプの辺りがキシキシ鳴るんです
2019/02/04(月) 23:46:44.33ID:0MXp12LT0
>>518
良かったね、いい車だから長く乗りましょう

>>519
バラしてこう言うの隙間に貼ると収まるけどね
https://minkara.carview.co.jp/userid/594204/car/507524/3685029/
この黒が今売ってないんだよな〜
2019/02/05(火) 11:09:37.92ID:IFooyXTb0
すいません広尾のゴルフ5プレステージ行った人いますか?
シャフトとヘッドは大手メーカーのものは過去も含めて揃ってると見て良いんですかね?
2019/02/05(火) 11:27:48.85ID:WMydBu0b0
プロペラシャフトとシリンダーヘッドはVW純正です。
2019/02/05(火) 16:42:16.46ID:jSD4vMzG0
>>521
板違いですぜ。ここは車の話するところです。
2019/02/05(火) 19:32:28.76ID:IFooyXTb0
>>522-523

すいませんゴルフのゴルフ5のスレと間違えました
2019/02/05(火) 20:01:03.18ID:VFGxmCQt0
ちょっw
2019/02/05(火) 20:32:59.72ID:OIpnl5NA0
釣り針仕掛けやがってw
2019/02/05(火) 20:35:04.01ID:HePAxuIO0
ネタにしてもあんまりなので、今まで何度もためらってた、、、
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 10:33:41.00ID:nfslFXGk0
ラジオの受信感度が悪くないですか?ちとひどすぎかなと思います。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 10:35:16.66ID:cAvLUsGl0
ゴルフとCLAはどちらが良いでしょうか?
2019/02/08(金) 16:16:43.89ID:t0LfsyUn0
>>528
自分のはサイバーナビだから相性が悪いと諦めた

>>529
このスレでは愚問w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 15:45:39.66ID:QttM+HsF0
寒い時のポーンはチェックランプでなんかあったのかな?って感じでビビる。
2019/02/15(金) 19:21:36.30ID:IxtuZeP60
>>531
わかるw
2019/02/15(金) 21:33:50.76ID:rths6Zt60
>>531
うん、1週間前の俺です。

車「ポーン!」
俺「はい、4℃〜」
車「タイヤ空気圧のチェックランプ」
俺「・・・え?」

停車 → 半分くらい空気が抜けてる → 近くのスタンドでパンク修理

警告灯さん、ありがとう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 21:47:03.40ID:qLknA1ut0
タイヤローテーションした時に一本一本体重計で測ったら一番減ってるタイヤで20kgであんま減ってないタイヤで25kgもあったんよ
こんなに変わるもんなんね
2019/02/15(金) 23:20:22.40ID:IxtuZeP60
はじめて海外格安タイヤを試しに履いて、400キロ走ったけど、雨じゃ無かったがグリップ、音は気にならず。
ま、法定速度あたりのまったりですが。
2019/02/15(金) 23:33:18.78ID:IxtuZeP60
ちなみに、聞きたいのですが今はロングライフオイルを一万キロで交換してるのですが、その場合エレメントは2回に1回なのですが全化学合成オイルを5000キロで交換なら、2回に1回でいいですかね?

やはり、5000キロ交換でもオイル交換2回ごとにエレメントは交換ですかね?

当方、NA2000です。
オイル消費は少ないか無いので5000キロで交換したいのですが..
2019/02/15(金) 23:43:09.93ID:Si47em+N0
>>536
4回に1回というか2万kmごとに交換
2019/02/15(金) 23:47:52.61ID:IxtuZeP60
>>537
ありがとうございます!
気になりまして..
NAですし、凄くシビアにはならずとも..と思いまして!
素人な質問をお答えくださいありがとうございます!
2019/02/15(金) 23:53:08.58ID:CCqcLcuz0
>>536
NAなら1万で十分だよ、ターボなら熱で劣化が激しいので5千推奨だけど
まあ交換品度多くて悪くなる事も無いけどね
フィルタはある程度詰まった方が性能出るように設計されてるので2万以上でいいね
2019/02/15(金) 23:59:14.73ID:IxtuZeP60
>>539
ありがとうございます!
ロングライフより、5000で交換の方が気分的にもよく、継ぎ足しも必要無いと思いまして!

フィルターは2万で、オイルは普通の?全化学合成オイルを5000で交換していこうと思います。

本当にありがとうございます!
2019/02/16(土) 03:24:11.55ID:cPsUA1zh0
ロングライフオイル入れる必要がないやん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 08:35:31.31ID:aZlL/id90
>>533
空気圧でチェックランプ出るのに驚き!どうやってゴルフ君はわかったのだろう。
2019/02/16(土) 09:16:32.57ID:wIW6rjtR0
エアーが減ったことでタイヤの外径が変わったから
2019/02/16(土) 15:00:49.25ID:j32ciiat0
>>535
19インチで激安タイヤ履いてるけど2◯0キロでも問題ないよ
2019/02/16(土) 20:26:48.93ID:z/SIjFMt0
GTIにエンジンオイル鉱物油入れちゃったけど大丈夫かな
2019/02/16(土) 20:34:34.38ID:Y1oawba00
そう思うなら100%合成にしなよ。
純正が何かは知っての書き込みだろ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:43.97ID:dG4iCWg00
ベルハンマー入れた人とかいる?
2019/02/16(土) 21:27:56.98ID:UJfj7VkM0
>>544
見栄張るなよ
2リッターが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況