X



【TOYOTA】86/BRZ★149【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fdf7-kEqI)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:15:19.66ID:oDGKAIMw0
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て 
※タイトルに [無断転載禁止]©2ch.net は入れない

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

※前スレ

【TOYOTA】86/BRZ★148【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536411381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4018-qHOq)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:12:35.00ID:J5mYj4K70
>>152
いやフライホイールだぞ
前に乗ってたホンダのクーペもクラッチ切ってから回転が上がる現象があったが
フライホイールが重いからとプロショップに言われた

あとはアクセル切るのが遅い自分の問題かだろ
俺のBRZは回転上がるなんて現象出ないし
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a22-cKVu)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:28:51.30ID:MG7zacAW0
MT車走行中アクセルから足を離したら
エンジン回転が増した
何も問題ないが
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW acc9-Egyy)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:38:21.50ID:ZH11cIo60
どっちもなんじゃないの
スロットルを急に閉じないように制御してるのは間違いないし
ゼロ発進時の感触からいってフラホは軽くはない感じ

>>139
そのショップどこ?
今ちょうどECUチューンしてもらおうと思ってて
でもスロットル変わらないなら先にフラホ変えるわ
それぐらい気持ち悪い

>>149
詳しそうだね
ただプーリー交換前後の動画比較がつべにあるけど
まるで変わってなかった
クスコだったかな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a22-cKVu)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:08:33.61ID:MG7zacAW0
86転がしてる奴が燃費、省エネなんて気にするな
そんな省エネなんてプリアクに任せておけ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-S8AD)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:28:02.85ID:bqS7YQMjp
ニュートラルでほんの少し空吹かししてみると良く分かる、アクセル戻しても回転が上がる。
フェイズ2ってスロットルマップは触ってないんだろうか
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp88-z7Hv)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:28:36.69ID:p9mlJU6jp
>>161
お前はバカか⁉
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a22-cKVu)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:33:56.85ID:MG7zacAW0
1リッタ辺り平均10kmと
86が言っている
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5c45-zsKP)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:43:09.46ID:GDw8z4We0
>>165
町乗り12キロ
高速17キロくらい
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-SalC)
垢版 |
2018/10/05(金) 23:37:10.78ID:bNXKC9Qrd
ツベ見てたら、スバルのディーラーが客から預かったインプで、整備工場内で事故起こした動画出てきて笑ったわ
あんなことあるんだな
アイサイト意味ない上に初歩的なアクセルとブローキの踏み間違いとか、整備のプロがなにやってんだよ状態だったわ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3551-Egyy)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:20:44.46ID:PG+R4Ait0
全開で回している時に次にアクセル踏み込んだ瞬間のことを考えると
アクセルオフで燃料カットしてればノッキング起こすし
スロットル閉じてればフレッシュエアの充填足りずパワーでなくなる
この塩梅が難しいだろうからスロットルは下手に弄れないイメージ
こういう使い方の領域で回転落ち早めたいならフラホ交換が楽で安全なんじゃね

街乗りレベルでフワーっと回転上がるのは知らん
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4da7-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 03:13:45.65ID:aV4Ps5930
前の愛車が弄り過ぎて、同じ2LNAなのに5km/L以下になった時の悲しさ…
物凄く楽しくなって走り回ったが、回転落ちが速いのと低速トルクがスカスカになって通勤が苦痛になったけどね。
結論はフライホイールとかむやみに軽くしない方が良いわって事、特に通勤などにも使う人は要注意。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-gq0R)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:09:37.48ID:oGn+E85/d
事故るかどうかはドライバーがどれだけ気を付けて走るかだよ
滑る所は何だろうが滑る
当年度生産&当年度内使用だけどナンカンとルッチー二のアジアンタイヤで越せたよ
ブリザックだから滑らない♪安心♪とか抜かすバカがよく居るけど道路に出てこないで欲しい
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35d4-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:20:51.82ID:8YWTpKyp0
違いが出るのは2年目以降だと聞いたことがある。
2年目以降がダメダメなスタッドレスって多いんだよ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e84c-wKkd)
垢版 |
2018/10/06(土) 11:34:41.15ID:ULij7G7/0
積もったら嫁の車だな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-gq0R)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:06:00.62ID:oGn+E85/d
今日一日でデリカに信号待ちで右折レーンからまくられプリウスにつつかれステップワゴンにもつつかれたんだがどれもこれも知性を感じないカスタム()カーだった
法定+30で意識して速度フラットに走ってんのになんか呪われてんのこの車?
すぐ譲る様にしてるからそれ以上のことは起こらんがモヤモヤする
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-gq0R)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:21:06.02ID:oGn+E85/d
>>188
cr-zはサイズが小さいのもあるかもな
アクアクーペみたいなもんやし
一応GTウイングとかスモーク入りのテールにしたりしてノーマルじゃないナリにはしてるんだが逆に何かを刺激してしまうのかね?
絶対相手にしてやらんが
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac71-yGlT)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:27:38.98ID:NUDI9IQj0
家庭の事情や経済問題でスポーツカー買えない層がひどい運転を仕掛けてくることがある。
ワンボックスなんて読めに言わて買ったコンジョ無しが買ってイライラしているから。
男なら子供三人まではスポーツセダンで済むのにな。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4018-qHOq)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:02:55.73ID:mZSMW+Hq0
タイヤの事でスレの人達はどれに当てはまるか気になる

1)タイヤなんかどれも同じだから安いタイヤが正義
2)車の性格を決める物だから妥協せずスポーツタイヤしか履かない
3)スポーツタイヤ履きたいけどドリフトするから安物しか履けない

ちな俺は2になった、それまで1だったけど
POTENZAにしたらハンドル応答性がダイレクトになって車が激変したという
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-gq0R)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:21:41.37ID:oGn+E85/d
追い越すにしても十分に距離をとってゆっくり追い越せば何の腹も立たないんだがスリップストリームのつもりなのかギリギリまで詰めてギリギリで前に入るからムカつくんだよなあ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-gq0R)
垢版 |
2018/10/06(土) 19:50:07.15ID:e8XTNpdvd
はい
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-gq0R)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:32:22.95ID:nbsvtJo+d
相手にしない
よけれるならよける
無理なら動じない
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-f2cl)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:53:08.68ID:TidatzWwM
>>208迫力ないからやめとけ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5c45-zsKP)
垢版 |
2018/10/07(日) 00:58:22.21ID:6p/y00V60
アクセル踏みながらブレーキ踏めば安全だよ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 70a7-c9B2)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:28:43.42ID:viSsu20f0
話ぶった切って申し訳ないけど、空冷オイルクーラーつけてるエロい人教えて。

今日下抜きでオイル交換したんだけど、6L以上入った。
前回上抜きで5L弱しか抜けなかったから、今回もそんなもんだろ
と思ってたら、6L以上入れてもレベルゲージにオイルが全く付かなくて、
最後残りの手持ちオイル全部突っ込んだけど、オイルクーラー入れてたら
こんなにも抜けるもんなの?

オイルクーラー部分にオイルが残るから、結局5.5Lくらいしか抜けないって聞いてたけど、違うの?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-TNe6)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:59:43.86ID:qUs0pPiJa
夜中のドライブ楽しいな♪
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-S8AD)
垢版 |
2018/10/07(日) 06:16:37.91ID:bJo45H4rp
吸気なんだがgrmnのスロットルまでの部分だけでいいから買えないもんかなー

似たところだと北米TRDのインテークかと思うけど輸入だと余計な費用がかかるし、そもそもダクト部分を変えればボックスはそのままでも十分なんじゃ?とも思う。

純正はレゾネーターやらサウンドクリエーターやら色々付き過ぎなんだよな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c32-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:36:00.74ID:qBofx/Rm0
>>211
人の車なんか興味ないのにタイヤの製造年月日見る奴いねーわw
ナルシストか気持ち悪い
俺周りに見られてるとでも?w
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-gq0R)
垢版 |
2018/10/07(日) 07:58:26.20ID:O200SNCWd
>>216
サウクリ非対応のサクションパイプに変えたら全部取れるやん
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-qHOq)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:14:11.73ID:g4B7zo6oa
それはない
アジアンはSタイヤのようなスポーツタイヤ以外ゴミ
剛性もなくヨレまくりステアリング応答性遅れが酷い
大半のアジアンメーカー履いてそんなのばかりだから大正義石橋のスポーツタイヤしか履かない
街乗りだけでも楽しくなる
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-gq0R)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:38:33.79ID:+maV6sbLd
アジアンは性能云々より熱入れた時の劣化が問題
カチカチやで
夏越えたらもう厳しいんだよな
>>222は知識だけで経験のない童貞キモオタの典型で笑える
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-qHOq)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:17:55.22ID:g4B7zo6oa
>>225
んな常識でドヤ顔するなよキモータ
余程の劣化でもしない限りタイヤのキャラクターは変わらねえし一般的なタイヤ寿命5年以上使うとかでもしなきゃアジアンとかいうゴミタイヤは国産の土俵には上がれねぇよ

アジアンハイグリップだけはアホみたいなライフと引き換えにグリップは期待できるがな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-gq0R)
垢版 |
2018/10/07(日) 10:35:48.51ID:+maV6sbLd
>>226
だからそこは価格とトレードでしょうよ?
安いのが強みなんだから
ちなみにナンカンとATR使った感想
国産にせよアジアンにせよ先に摩耗が進むから5年とか俺は拘らないな
純正のミシュランは北海道で3シーズン(実質1.5年)使ったけど本当減りにくいタイヤだと思う
このタイヤでも1.5年だから人によって拘る意味ないのは分かるだろ?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5c45-zsKP)
垢版 |
2018/10/07(日) 11:36:00.40ID:6p/y00V60
>>228
おめ色
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-YBtt)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:13:06.92ID:4jNJYI3Cd
洗車機使って洗車してる人いる?洗車傷とか結構つくものなのかな?
ずっと手洗いでやってきたけど時間もかかるし洗車翌日に雨降ったりで正直洗車機も使っていきたいと思ってるんだけど実際使ってる人いたらどんなものか教えてください
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-Cf1m)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:23:04.24ID:vhn09Nd4a
>>228
おめいろ!
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35d4-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 13:06:05.01ID:7F1KiEj50
洗車機は売りの「高速洗車」がくせもの。
ブラシと車体の間に挟まれた汚れの粒子が車体に傷をつけてしまう。
これを避けようとしたら、手洗いのようにゆっくり洗うしかない。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-e2JW)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:17:55.27ID:7bbEeYi2a
フルノーマルG型6500km走行の86のダイナパックやってきた
予想通りの結果だったけど、実際数字見てみるとカタログ馬力って何だろなって思うわw
https://i.imgur.com/Gnt6lib.jpg

ちなみに、ショップのオーナー曰く、もっとエンジン慣らしを段階踏んで5、6000kmまでしっかりやってれば多分170には届いてたらしい
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-zsKP)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:30.86ID:8/zVGIo9d
エアクリ交換したらアイドリングが不安定になってしまって酷いときはエンストする…
毒キノコじゃなくて純正交換のやつ

何が悪いの?
組み付けはチェックした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況