X



■■■レクサス LEXUS UX Part11 ■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM03-DM++ [49.129.184.46])
垢版 |
2018/09/30(日) 05:18:02.08ID:1hyp3imHM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
https://lexus.jp/models/ux/

【ジュネーブショー2018】レクサス、新コンパクトSUV「UX」のデザインを公開
http://www.webcg.net/articles/-/38327

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
■■■レクサス LEXUS UX Part10 ■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537146460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:36:58.38ID:3Tf6a1IvM
内容も金額も更には決定でもないのにドヤ顔で...ワロタ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMaf-BBJl [110.165.131.139])
垢版 |
2018/10/08(月) 17:04:47.37ID:SXZrbSLDM
いまどきバッグに100万200万、時計に300万かけてるのに
プレミアムブランドの車500万が高いとかw
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/08(月) 17:04:55.89ID:3Tf6a1IvM
>>715
色々調べてきてくれたとこすまんが
内容も金額も(違う)更には決定でもないのに
と、読み取って貰いたかったな
いちおUXスレなんで流れもなw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-/X5h [49.104.22.190])
垢版 |
2018/10/08(月) 17:24:16.87ID:PdRPL1j8d
>>717
レクサスはプレミアブランドになってない。
正確にはトヨタがプレミアムブランドを育ててる車だ。
日本人として応援はしたいがトヨタ車の様に80点主義の車作りなら必要ない。
トヨタ車を全てレクサス化して社名変更がベスト
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef73-CNSB [219.119.255.71])
垢版 |
2018/10/08(月) 17:59:34.17ID:NZper/cQ0
トヨタ、9月の中国新車販売18%増 レクサス好調続く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3624380008102018000000/

中国で年間200万台が見えて来たな
2030年までに年間350万台の計画
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Wb38 [119.104.58.4])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:07:30.05ID:+4VkJAzOa
>>721
次期NXはヘマをしない限り間違いなくヒットするでしょうね
内装なんて所詮自己満の世界だから、ウチはUXの車としての使いやすさや走りも楽しめそうだから契約した
(プロト車確認済)
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:59:30.30ID:3Tf6a1IvM
>>731
それだと登録は12月になるよ
もう少し余裕みた方がいいかも
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-XM+q [14.10.3.96])
垢版 |
2018/10/08(月) 18:59:35.52ID:QahNUg+m0
>>721

次期NXは相当遅れると思うぞ!
トヨタはベンツAクラスのコックピット『MBUX』
で相当な衝撃を受けている状態だ!!!
Sクラスの安全装備もAクラスに惜しみなく入れて来てる
トヨタはLSの最高安全装備をUXび投入していない
こベンツとトヨタの考え方の違いが致命傷になる様に思う
今後のレクサスのフルモデルはすべての車種で遅れるだろう。
ベンツの『MBUX』は更に進化していくトヨタに限らず後発組は先読みして
出していかないといつまでたってもベンツに追いつけない。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/08(月) 19:47:51.20ID:3Tf6a1IvM
3年で300万〜400万価値が下がるAクラスを買うのはかなり覚悟がいるな
今までのレクサスのSUVでは考えられない下落幅
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df55-Mzlb [115.30.239.235])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:53.24ID:bJNwPi7j0
内装色は何色が人気なんだろう?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f04-37a6 [203.180.199.178])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:38:37.55ID:Ddlqf8EF0
検討、購入した人に聞きたいのだけど、他車は見ずにこの車に決めました?
XC40と値段的に変わらないし、悩むわ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-XM+q [14.10.3.96])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:45:58.10ID:QahNUg+m0
>>737
嫁のNX200T Fスポは1年ちょっとで220万程下がって売却したぞ。
フルOPで走行距離1万程度、総額600万超えてたと思う任意保険入れて650万程だった記憶。
NX初期ロットだった。
子供が一人増えて荷物(ベビーカーなど)搭載スペースが少なくなっての乗り換え
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fe7-qNL1 [14.3.181.221])
垢版 |
2018/10/08(月) 20:54:22.76ID:2bJGESTn0
昔メルセデスがトラクションコントロールを初搭載して
今後数年はフォロワーは出ないと言ってたけど
数日後にトヨタがトラクションコントロール付きのクラウンを発表したことがあったな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4351-+RPY [124.32.14.45])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:15:10.67ID:vm9jEoom0
アウディやベンツのデジタルメーター、露骨なコストダウンじゃん
あれ、中国製だぜ?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f31-X3gU [122.135.192.128])
垢版 |
2018/10/08(月) 21:27:07.44ID:GE7nI/MV0
>>747
一番損な売り方しといて自慢されてもねw
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4351-+RPY [124.32.14.45])
垢版 |
2018/10/08(月) 23:29:47.44ID:vm9jEoom0
ドイツ製の電気製品にまともなものはないよ
ラジオより複雑な製品は彼らには作れない
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4fe8-ExIS [210.191.59.209])
垢版 |
2018/10/09(火) 01:38:24.71ID:s5AzmTWo0
>>764
懐疑的って言うか、hvで圧倒的な蓄積積んでるトヨタがev出遅れてるわけない。
そのトヨタがevは時期尚早と言うならその通りなんだよ。
全ては全固体電池待ち。
まぁディーゼル詐欺が終わった御三家も座して死を待つ訳にはいかんから色々言ってるけど
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-XM+q [14.10.3.96])
垢版 |
2018/10/09(火) 05:29:38.90ID:/EtvDpCL0
スマホが海外勢に国内メーカーが駆逐された様に(iPhone
、サムスン)
車が駆逐されない事を望む!!!
現状、日本車が売れてるのは日本国内だが少子化、その他の要因に年々減少中、オーストラリア、アメリカ、
インド(スズキ)、サウジアラビア、中国ぐらい。
欧州じゃ10位以内に入ってる国内メーカーは無い、中国でも販売台数が少ない。

統計の解説
・世界の自動車販売台数 国別比較統計・ランキング。
・各国の自動車販売台数と国別順位を掲載。
・単位は台。
・各国国内で販売された自動車(新車)の総販売台数。
・四輪自動車の販売台数で乗用車、商用車、トラック、バスを含む。
・各国自工会ベース(一部の国は推計値を含む)。
・乗用車・商用車販売台数の内訳は右欄の内訳データリンクより
データ更新日2018年3月15日直近データ2017年
1 中国
29,122,531
2 米国
17,583,842
3 日本
5,238,888
4 インド
4,017,539
5 ドイツ
3,811,246
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 06:56:17.24ID:bwbmfFMY0
EV出たらハイブリさえマウント取られるのか
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef73-CNSB [219.119.255.71])
垢版 |
2018/10/09(火) 07:21:27.18ID:XbJb4gVR0
トヨタ、20年にレクサスEV 中国と欧州に輸出
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35827200X20C18A9000000/
レクサスEV、20年投入 トヨタ、中国と欧州向け先行
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018092702000096.html
トヨタ、レクサスEV 20年投入 中国と欧州向け先行
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018092702000155.html
トヨタ自動車、2020年にレクサスUXベースの「EV」を国内で生産開始
https://clicccar.com/2018/09/29/634022/
トヨタレクサス・EV やはり中国が先行、国内向けはいつ?全固体電池は2030年以降か
https://www.zaikei.co.jp/article/20181001/469123.html
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ab-SWBM [128.53.65.147])
垢版 |
2018/10/09(火) 08:33:32.58ID:0W1gJexe0
>>762-763

馬力詐欺のレクサスが言うことじゃないでしょ〜w

システム出力220ps表示のレクサスIS300hの加速力が150ps表示のベンツC180と同じw

UXのハイブリッドも表示どおりの馬力が出るとは思えんな〜wヴェゼルと同じぐらいしか出ないんじゃないのwww
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 11:50:50.12ID:HRVYnkYeM
やっぱりコンパクトさとデザイン・新装備だろうね
トレードオフで車内空間の狭さと多少の割高感を容認してもいいと思える魅力があるから
コンパクトはそれだけで機能の一つと誰かが言ってた
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-XM+q [14.10.3.96])
垢版 |
2018/10/09(火) 12:04:24.39ID:/EtvDpCL0
売れてるNXでさえ下取り悪くなってるのに売れない要素満載のUX買う意味ない
5年乗る人は良いけど。
発売当時大人気だった新車でフルOPのNXでも1年で200万以上値下がりするぞ。
国産でリセール良いのはアルベルとランクルだけと思って間違いない。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 12:09:03.91ID:HRVYnkYeM
>>780
自分は幅は大丈夫な方w
あと車高の低さで選ぶ人もいるんじゃないかと
全体としてはCTとNXの中間と認識してるよ、NXは結構大きい
なもんで、やっぱ自分も質感含めての価格的な面もあって
CTのFMC(ないかもだけど)の結果を待つつもり
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 12:14:44.27ID:HRVYnkYeM
>>782
>>747の人でしょ?
OPや登録費用、ましてや任意保険まで入れて1年で220万下がったとか
基準が普通じゃないよw
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Wb38 [119.104.46.225])
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:16.68ID:aTc53C85a
>>782
リセールのいい車って何かちゃんと理解されてますか?
ただ闇雲にNXだからとかアルヴェルだからとかで買ってもしょうがない
NXならFスポのガソリン車でサンルーフ必須の白黒
アルヴェルならSCパケ(ZGエディ?)のガソリン車でサンルーフの白黒必須なんだが
しかも国内需要で回ってるNXを1年で売るとか自ら金をドブに捨てるのと同然
ちゃんとリセールについて理解されてから書き込み願います
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-37a6 [150.66.84.196])
垢版 |
2018/10/09(火) 13:19:21.34ID:MUkwU5T8M
リセール君は買ってはダメだろ。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 13:28:06.07ID:sCmTPaQt0
とりあえずリセール率重視なら、
Fスポ、ルーフ、外装白黒、内装黒赤、ガソリン、2WD
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Wb38 [119.104.46.225])
垢版 |
2018/10/09(火) 13:31:18.78ID:aTc53C85a
>>793
一番無難ですね‼
Fスポーツの内装は赤が人気みたいですね⁈
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 13:51:46.96ID:HRVYnkYeM
>>794
赤は綺麗に乗らないと結構汚れ目立つんで黒の方が良い事も
でも、乗るには赤がカッコイイ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 13:56:18.36ID:HRVYnkYeM
やっぱり人気カラーだと下取りいいしね
買った金額 - 売った金額 = その車の値段 だと自分は思ってる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Wb38 [119.104.46.225])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:38:42.54ID:aTc53C85a
>>796
所詮車なんて移動手段の一つだし、価値の無いものに敢えて手を出す必要もない
UXはどうなるか知らんが自分の場合は今自分の欲しい仕様がたまたまリセール仕様と合致しただけ
アルファード買った時もそうだけど、お得に乗れればラッキーだし、需要があるんだから損な装備ではないと思うけど
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:46:38.84ID:HRVYnkYeM
>>799
コス だけだろw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Wb38 [119.104.46.225])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:51:22.45ID:aTc53C85a
>>800
面倒な回答の論破感謝します(笑)
もうちょっと真意を読み取ってもらいたかった...残念
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ff6-6aXY [112.71.225.177])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:54:12.13ID:pEk9BoMD0
リセール率で言えばFスポに限らずHVよりはガソリンの方が値落ちは少ない
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMc7-B0Le [122.130.226.189])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:58:59.55ID:HRVYnkYeM
>>801
パ には、所有する満足度・乗り心地・快適性その他諸々も含まれるのがクルマだし
プレミアムブランドのクルマはそれなりの価値があるよ、やっぱり
これは買った人にしか分からない
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Wb38 [119.104.46.225])
垢版 |
2018/10/09(火) 15:10:00.42ID:aTc53C85a
>>803
そうですよね‼
色々と意見を言ってしまいましたが、初レクサスで今の自分の希望にベストマッチしたのがUXだったので、メチャメチャ楽しみです♪
それだけ価値のある車だと感じています
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaf-X3gU [49.106.207.138])
垢版 |
2018/10/09(火) 16:39:02.34ID:T4V6a4A+d
>>808
NXはエンジンも2.5lになるし、足まわりも違うから
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-Wb38 [119.104.58.3])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:01:23.11ID:A1i8jQRga
>>807
コスパとは、価格と価値(費用と効果)を対比させた度合いのことで、価格(費用)に対して価値(効果)が高い場合
確かにあなたの考えではめちゃくちゃコスパが良いですね
でもここのスレって何の車のスレか知ってます?
中古の軽ごときにみなさん価値を見出せるとお思いでしょうか?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-37a6 [150.66.84.196])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:59.14ID:MUkwU5T8M
コスパとかいう人は、レクサス選ぶのが間違い。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaf-X3gU [49.106.207.138])
垢版 |
2018/10/09(火) 18:03:48.98ID:T4V6a4A+d
>>811
自分もそう思う、あのターボは出来がいいからね
でもNX HVが今レクサスで一番売れてるという事実
世界はみんなエコなんだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況