X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.75
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 17:49:29.64ID:HMEY8G/o0
慢心、環境の違い

スバル・マツダの並びは五十音順で他意はありません

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537719218/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 07:38:05.07ID:LW6JMB8i0
>>840
スバル、ブレーキ検査も違反 国交省報告、排ガス不正1869台に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018092902000131.html?ref=hourly
スバル、新たな不正発覚 関心高い「安全性能」に疑問符
https://www.asahi.com/articles/ASL9X64YLL9XULFA03W.html
スバル、新たな不正判明 数値のねつ造示す証言も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35880610Y8A920C1X13000?s=2
<スバル>不正「出し切った」? 3度目の「最終」報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000112-mai-bus_all
スバル、ブレーキ検査でも不正 国交省に調査報告提出
http://myjcom-x002.newswatch.co.jp/economy/story/ASL9X5RTLL9XULFA037.html
スバル、完成車検査の不正3000台超に 全量検査にも問題
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35880610Y8A920C1X13000/
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 07:59:02.20ID:KMWqtwQ90
>>849
エアスバル海苔来たよ。スバルの車はAWDでサイドブレーキでセンターデフがフリーになるのはDCCD搭載車のみだから、
サイド引くと前輪にもある程度効くようになっている。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 08:07:41.93ID:KMWqtwQ90
>>833
それが珍しくBANZAI?の自動アライメントテスタ入れてるディーラなんだ。
うちのエリアのディーラの本社だし。

ちなみに国道沿いなんだけど、堂々と歩道使って車の入れ替えしてんの。
まぁ国道にキャリア置かれるよりはマシっちゃマシだけど。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 08:23:57.27ID:tejJ6TJQ0
>>854
お隣さん、初代CX-5からの乗り換えなんだよ。
CX-5のリコール連発でうんざりしたけれど、マツダが好きみたいで8に乗り換えたみたいでな。
せっかくCX-8に乗り換えたのにすぐにリコールの案内来たみたいで苦笑いしてたわ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 09:11:20.54ID:LieDgIeV0
>>842
今回の安全性の不正は完成後の全数検査だから、輸出も含まれる!

>>848
本社の関与は無いが、群馬の上層部レベルで関与してたと俺は思う。
検査が遅く検査ラインが停止や生産車が滞る等が発生した為、生産ライン側のトップクラス
から何らかの指示が出された可能性がある。

噂では群馬工場の生産ラインがピッチアップを検討してるとか?
検査の対策は大丈夫なのかね?
同じ事の繰り返しにならんだろうね?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 09:36:58.67ID:VALupXkA0
>>837から>>863まで
これ全てガラプーの自演
ボロアパートに閉じ籠って無いでたまには外の空気吸えよ(笑
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 09:48:23.86ID:a6N9P/cJ0
>>855
まあ、まず報告書読もうね
不正操作していたけど意味がないからこれは対象ではないって文面で擁護してもらっている
あれ?そもそもスバルは前後輪ブレーキ検査に前後片側ローラーを使っている事が書いてあるんだけど、最初から引きずった状態でブレーキ検査していたってことだね
検査員も不正なら検査仕様も不正?
あーもう滅茶苦茶だよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 09:51:24.32ID:QiR0ehZw0
>>864
ドミオ改めコロスケ必死だなww
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 09:57:56.98ID:/I8CSOKB0
今回の不正をまとめた記事

スバル、第三者調査チームにより明らかになった完成車検査の深刻な問題点
https://autoprove.net/subaru/175099/
この報告書により、過去に報告書を公表している完成車検査に関する不正行為に加え、新たな不適切行為が行なわれていたことがわかった。

燃費・排出ガスの抜き取り検査では、トレランスエラー時間の書き換え、温度および湿度エラーに関わる測定結果の書き換え、測定端末におけるデータの書き換え、その他不適切な測定プロセスの運用などが新たに明らかになった。

また燃費・排出ガスの抜き取り検査以外のライン完成検査(組立ラインの最終工程後の全数検査)では、
ブレーキ検査における不適切行為、舵角検査における不適切な検査、スピードメーター指針誤差の検査における検査方法の違反、サイドスリップ検査における検査方法の違反、ずさんな計測値の記録および管理、その他の問題点・不適切行為なども明らかになった。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 10:29:37.04ID:a6N9P/cJ0
>>874
マツダは真っ黒ディーゼルでケチついちゃったからね
あとトンネル崩落事故のインプレッサが好印象持たれたと言うのがあると思うよ
また数々の製造業不祥事、違反の報道の中で、先進性が無く保守的で真面目なモノづくりを
全面的に押し出したスバルが売れてきた格好だと思う
結局保守的だったのは昭和体質、変わらないのではなく変えられないだけだったわけなんだが
ある意味不正を許す客に厳しく社員に優しいホワイト企業なのかもしれんね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 10:32:33.27ID:x9jhZalA0
>>875
いや、ここ5年くらいみて言ってる

インプレッサ
2017年 73,171台
2016年 42,423台
2015年 44,024台
2014年 45,841台
2013年 58,243台

アクセラ
2017年 25,837台
2016年 26,343台
2015年 25,102台
2014年 42,527台
2013年 17,158台

アクセラ結構苦戦してんだねー
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 10:35:12.00ID:Ko6hobt10
ちょっと前はステマツダとか言われていたのに
実はステマに力入れてたのはスバルでしたというオチ
イメージ戦略がいかに効果があるかよくわかる
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 10:50:48.75ID:2MoABj2o0
>>873
ガラプーうぜえよw
消えろやwww
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 10:53:08.34ID:WWyKVDMv0
スバルが本物だとすると
マツダは良くできたコピー商品

アクセラが思ったより売れてなかったんで
本物より売れないコピー商品ってどうなんだろ?って思っただけ
他意はない
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 10:54:57.32ID:Oosvwr800
>>868
オメーの建てたワッチョイスレ
まだ消化できてねぇぞ
ムダなスレばっか建てんなや
アホw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:00:15.56ID:uVS7HSdI0
アクセラのどこがコピーなんだろ?
面白い人だねw
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:04:11.08ID:2ZuvzfSH0
先代のアクセラはフロントがプジョーのパクリと言われたこともあったけど現行は完全にオリジナルだね

逆に現行インプレッサはボルボのパクリ
現行XVはヒュンダイをパクってる
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:06:23.70ID:P9YjkRPS0
コロ助なに言ってるか意味不明だぞ
本物とかコピー商品とか
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:16:00.00ID:eoIKFupH0
なるほど
コロ助にとってクルマの起源はスバルで本物はスバルだけて事か、、
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:19:34.95ID:QiR0ehZw0
ドミオ改めコロ助には全部の書き込みがガラプーのものに見えるらしい
糖質かな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:36:14.53ID:RKX1zyA00
日本以外ではボロカスのインプレッサ

インプレッサ
世界COTY ベスト10圏外
日本COTY 大賞
北米COTY ベスト10圏外
欧州COTY ノミネートなし

アクセラ
世界COTY ベスト3
日本COTY ノミネートなし
北米COTY ベスト3
欧州COTY ベスト3
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:42:40.96ID:43LT5Vpk0
インプレッサは走りでフィットより上だとさ、喜べスバオタ共

インプレッサはアクセラより3年後出しというのに、しかもスバルのメイン市場であるアメリカでの評価

2万ドル以下で購入できる、最も"クール"な自動車トップ10
1、マツダ・アクセラ
2、ホンダ・シビック
3、ヒュンダイ・コナ
4、VWゴルフ
5、キア・ソウル
6、ジープ・レネゲード
7、スバル・インプレッサ
8、ホンダ・フィット
9、ヒュンダイ・エラントラ
10、シボレー・ソニック
「このセグメントの中で、最も見た目が良く、最も運転するのが楽しい車として広く認知されているマツダのアクセラは、我々の価格を重視したクールな自動車ランキング史上最高のチャンピオンだ」と、ケリー・ブルー・ブックは書いている。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:43:41.45ID:W3LKCpRI0
名前だけコピー商品

ポルシェ・ティプトロニック、アウディ・Sトロニック
⇒ スバル「リニアトロニック」

ホンダ・アドバンスドセーフティビークル
⇒ スバル「アドバンスドセーフティパッケージ」

ベンツ・AMGスポーツ、BMW・Mスポーツ、レクサス・Fスポーツ
⇒ スバル「STIスポーツ」

日産・e-Power
⇒ スバル「e-Boxer」

BMW・Sドライブ
⇒ スバル「SIドライブ」

VW・BlueMotion
⇒ スバル「BlueBoxer」

アウディ・A4 S4
⇒ スバル「レガシィB4」「WRX S4」

ランドローバー・イヴォーク
⇒ スバル「レヴォーグ」

三菱・ダイナミックシールド
⇒ スバル「ダイナミックソリッド」
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:50:08.73ID:vNGTb7/k0
インプレッサは見た目よりも広さや視認性、運転の楽しさより日常使いでの正確性を優先したんだと思うな
ただの方向性の違いよ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:53:40.55ID:zABUcKsB0
インプレッサ買ったらいいと思います。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:57:58.83ID:TjtsNM8e0
古い記事だが

【ビデオ】ディーゼル車対決! マツダ「アクセラ」vs BMW「1シリーズ」vs アウディ「A3」
https://jp.autoblog.com/2014/12/27/mazda3-audi-a3-bmw-1-series-diesel-test-video/
英自動車情報メディア『Auto Express』が、手頃な価格で買えるディーゼル・エンジン搭載ハッチバック3台を対決させるグループ・テストの映像を公開した。
2万2,000ポンド(約410万円)以下という基準で選ばれたのは、BMW「1シリーズ(116d)」、アウディ「A3スポーツバック 1.6TDI」、そしてマツダ「マツダ3 SKYACTIV-D(日本名:アクセラ スポーツ XD)」。
英国の雨に煙るサーキットで行われたドラッグレースは、一体どんな結果になったのだろうか?

端的に言うと、この中の1台が圧倒的な勝利を収めた。
ヒントは、マツダ3の最高出力は150hpで、1シリーズの116hp、A3の110hpとは大きく差が開いていること。
その上、マツダ3はエンジン音の静粛性においても高ポイントを獲得(試乗した番組ホストも、「まるでガソリンエンジンのようだ」と言っている)。
さらにはパーキングセンサーやシートヒーターなどが標準で装備されており、1シリーズとA3では、こういった装備はオプションとなってしまう点でも大きく差をつけた。
もし1シリーズで同じ装備を付けようとすると、支払価格は2万5,000ポンド(約470万円)を超えてしまう。一方、A3は荷室スペースの広さ、1シリーズは唯一の後輪駆動という点が注目されている。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:59:52.38ID:+AZjzGTH0
インプとレヴォーグのケツ似てるよね
マツダは統一顔
スバルは統一ケツ

どっちが好みかだな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 12:04:01.13ID:+AZjzGTH0
マツダは見えない所に金をかけてるのか?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 12:06:00.48ID:+AZjzGTH0
追加:
過去のマツダは見えない所に金をかけていたと聞いた事が有るけど今のマツダは見えない所に金をかけてるのか?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 12:10:10.39ID:KMAUfMZz0
デザインバリエーションはスバルの方が有るんじゃない?
良く見たこと無いけどw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 12:13:02.21ID:P9YjkRPS0
>>912
マツダはケツにも拘りがあるらしいよ

https://youtu.be/kJZ7mT8QK9s
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 12:13:06.94ID:oQd7wX6O0
前のアテンザはフロントストラット
現行のアテンザはダブルウィッシュボーンじゃなかった?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 12:46:09.11ID:gAMH4Jz50
自演してる>>920がスバオタ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 13:17:09.57ID:P9YjkRPS0
>>927
古い動画だけどこれ見て評論家の評価は当てにならんと思った
排ガス不正もあったしね、VWそこまでありがたがるメーカーかね?ドイツのトヨタでしょ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:58.11ID:64wYOHhk0
>>930
実際乗ってみると評価も変わるよ
たかがゴルフでもやっぱドイツ車は違うんだなーって思う

評論家も、ネットの情報も参考にはなるが、実車乗るのが一番だよ

ちなみに、シンプルなブレーキ制動力では、ゴルフが上らしいよ
2005年と同じ車じゃないけど

ゴルフ
ドライ 37.3m

アクセラ
ドライ 41.1m

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/175
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/189
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 14:00:47.23ID:P9YjkRPS0
>>934
そうだね、、ただ100〜0とかタイヤ性能に依存するところが大きいけどね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 14:05:57.74ID:P9YjkRPS0
その通り、タイヤ変えればいいだけ
まぁアクセラハイブリッドならエコタイヤでいいんでないの
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 14:10:50.65ID:8Po5KfNN0
VWの不正をモータージャーナリストが暴いたら真のジャーナリストだけど
そんな有能なモータージャーナリストは存在しないからな
メーカーを批判したら仕事がなくなるんだから必ず批判できないメーカーが出てくる
それがVW
ゴルフは完全無欠の完璧な車という事になってる
ゴルフだけは絶対に誰も批判しない
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 14:13:21.82ID:OEDZWsk/0
>>867
気持ち悪い程酷い提灯記事だな。これが自動車専門雑誌の書く記事かね。
今スバルが置かれている現状にほとんど触れず「スバル売れまくってます!」
とは恐れ入ったわ。
記事の最後に諸事情により苦戦していると聞くがって、10ヵ月連続前年割れしてて、最近伝聞で知ったかのような下りもアホ過ぎるだろ。

記事を要約すると
「スバルは売れてる」
「ママにも抵抗なく売れてる」
「アイサイトが強み」
「値引きも弾む」
販促キーワードだらけで、スバルからテコ入れがあって書いた記事としか思えんわ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 14:16:54.52ID:aWidygac0
>>877
まーたスバオタが数字を捏造してんのか

インプレッサスポーツ+G4の正確な販売台数

インプレッサ
2017年 不明
2016年 26,600台
2015年 28,030台
2014年 23,950台
2013年 30,300台

アクセラ
2017年 25,837台
2016年 26,343台
2015年 25,102台
2014年 42,527台
2013年 17,158台


実はほとんど変わらないのにスバオタはすぐ騙される
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 15:23:59.21ID:eVbTlY2u0
おつぽん息してる?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 15:53:55.56ID:oU2a2X/W0
>>939
検査員が居眠りして作る車は、ゴミですか?
タイヤを直接手で動かしたり、車体を動かすのもゴミてすか?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 16:24:13.65ID:TTLyJVtG0
ゴミ収集車の架装してたよ。富士重工
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況