X



【BNR32】R32GT-R専用スレ Part76【RB26DETT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 10:50:26.27ID:TjAlziWk0
故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。

※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part74【RB26DETT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507731883/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part75【RB26DETT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516454961/
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 21:14:32.38ID:HnCwzV4J0
ほいw

新東名を210キロで走った男 速度違反で逮捕 「スピード出しすぎた」 静岡県
4/17(水) 11:35配信
18
テレビ静岡NEWS
新東名を210キロで走った男 速度違反で逮捕 「スピード出しすぎた」 静岡県
テレビ静岡
新東名高速道路を時速210キロで走った疑いで、無職の20歳の男が逮捕されました。

逮捕されたのは静岡市の大原昌裕容疑者で、3月24日夜、静岡県内を走る新東名の制限速度120キロの試行区間を、90キロ超える210キロで走った疑いです。

警察によりますと自動速度取締装置通称・オービスに、セダンタイプの車を走らせる大原容疑者の姿が映っていたということです。

大原容疑者はスピードを出しすぎたことを認めています。


https://i.imgur.com/ITeHAaZ.jpg
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:20:29.33ID:Oci9K4tL0
200キロオーバーなら多少驚くけど。。。
昔は210キロ新幹線と競争したんだけどね。 あ、夢で
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:19:58.82ID:45LZ33j00
>>485前のオーナーがなんかエンジンとかミッション弄ってたという、夢だったよ
自分で交換したのはクラッチ、マフラー、エアクリ、タンク、CP現車合わせ、その他部品
 、という設定の夢だった
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:10:45.57ID:Nfe8b0uA0
テンプレ追加
日頃の激務から解放された僕は緩やかに煙草の煙をふかしてすこやかな気分に浸っていた。
そしておもむろにソファーから立ち上がりキーを手にする。これがまたジャラジャラ音がしてうっとい。。。
ま、キーを沢山持っているのは確実に成功者だ、しかたあるまい。僕にとっては必然なのだから
今日は愛する妻もお子様もいない、いわゆるフリー(独り身)だ。
さ、走るか!そう声に出して僕はガレージに降りた。ハヤブサ・・・今日はこいつだ。
メットを持ってマジマジと眺める僕はある視線を感じた、振り向くとそこにはR32が何かを訴えている
「走りたがっているんだね」そう声に出してRに近づく僕、メットを投げ捨てRの鍵穴にNISSANと書かれたキーを差し込む
しばらく暖気だ、なぜか最近ご機嫌ななめな僕のR 2000回転あたりでもたつくのだ。なぜだい?
ふ、しかとかよ(苦笑)。どうしたんだい?機嫌直してくれよ、今日は発射してあげるからね
そうして僕はガレージを後に峠へと向かう、気になるのは黄色いランプが2つ点灯しっぱなしだ
まあいいや、死ぬ訳でも無し気にするまい。折角のドライブなんだしイザとなったらABSとアテーサが僕を守ってくれるから
無敵のSkyline「R32GT-R!」ふふふ、自然と笑みがこぼれてくる
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:00.39ID:Nfe8b0uA0
さあどんな奴でもかかって来い!セダンだと思わせて実は馬鹿っ速いというマシン、そう正に罠という漢字をモチーフにしたのがリアのエンブレムのGT-Rの所以
ポルシェでもフェラーリでもましてや「5」ですらこのエンブレムを見せつけられるのは明白、さあさあ何でも来いよチギッてやるからね
おや、前を走っているやたら車高が低い車は…NSXか!勝負だよいいかい?っていきなりウインカーを左に出してきた、道を譲るのか拍子抜けだなあ。
追い抜き際にドライバーを見て納得、品の良さそうなロマンスグレーの紳士が気持ち良さそうに運転しているではないか!やはりマクラーレンF1の設計者ゴードン・マーレイが惚れ込んだスーパーカーだけの事はある。お先に失礼…。
そして程なくしてバックミラーに車影が目に入る、それもその筈ピッタリと後ろに着けて煽っているのだ。お、きたな!
さあどんな相手だい? ランエボか!ま、今日の僕ははそれ程急いでないしお先にどうぞって感じかな
何だよ睨みつける事ないじゃんよ!追い越しざまにメンチ切りやがったあいつ!これだからエボ乗りは品が無いなんてツーチャンネルで叩かれるんだよ
折角のドライブだ、気を取り直していこうと思った矢先に次の獲物が!R35だ・・・
チッ、ニョロだかニュルだか知らないが反則技を使う奴なんぞこの僕が相手にすると思うかい?
何だよお前は!何追い越しざまに中指立ててるんだよおい!35!!!
今日の僕は機嫌がいいから許してやるよ、ふふふっ、(矢吹ジョーに対して余裕の力石のように目を閉じて笑みを浮かべる僕)
どんなに逃げようが逃げれば逃げる程この僕のR32GT-Rに近づいてくるんだよ

      僕はもう降りたけど今は後悔してる、みんなは頑張ってこの名車を大切に乗り続けて下さいね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 00:48:37.64ID:IEX7lE6W0
それ何が楽しいの?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:50:15.82ID:STd/d2i80
ルームミラーが壊れたけど、34の御陰で取り敢えず直りました。ペラシャ交換中なの
ですが、なんとかGWまでに戻って来そうです。早く乗りたい!
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:45:38.22ID:4icJmvDS0
スレ間違えた
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 17:26:40.62ID:OvIIOi/Y0
牛丼は松屋に限る
ただし吉牛の牛鮭定食は特例として認める
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 18:21:50.53ID:4icJmvDS0
>>504えー無理やりGTR(牛丼)に結びつけるならふんだんにパーツ(店にある調味料その他玉子紅しょうが)を使ってこそ本当GTR(美味しい牛丼)ということで
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 21:27:22.85ID:4icJmvDS0
いやいや素の牛丼も好きな人はいっぱいいるから強くは言わない
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 23:27:38.96ID:TLy/eohs0
ABSからオイルのにじみがあるんだけど
調べるとOリングが原因っぽい
ABSの新品は出ないしもしABSを撤去したら構造変更必要なんだっけ?
少なくとも任意保険は月額変わっちゃうな・・・
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 23:45:10.20ID:TLy/eohs0
そうなんだ
20年位前に買ったときはABSの有無聞かれて最初付いてないと思ったら
保険会社の人から付いてるはずと指摘された記憶があってちょっと安くなった
エアバッグも同じだけど目視でさすがに分かりますよと伝えたなあ・・・
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 02:48:16.93ID:tJe2VkcH0
牛丼で思い出したけどスカイラインミュージアムオープンしたのか
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 12:07:25.92ID:kgwFaUxc0
ゴジラ丼
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:32:05.36ID:FaptNRK/0
>>515
34の純正はまだ在庫あります。でも、シルビア用と変わらないかも・・・
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 16:34:32.26ID:UlwGDJmF0
>>520
安っ!うらやましい
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 06:16:21.88ID:nOQzxeVW0
>>522
そんなもんです。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 11:16:17.70ID:bMASEvrf0
カッパーミックスのほうが安いんじゃなかったっけ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:25:39.99ID:6EawimuN0
ニスモの入れた方が安くなかったかな?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 14:44:01.88ID:40HPoBkA0
>>513
去年11月23日にミュージアム系は一年中やってると思って、調べずに行ったら冬季休業中だった
電話で中の人に いい日産の日なのに休みなんですかって言ってたら苦笑されたよ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 14:44:59.08ID:POfpUP900
ニスモカッパーは安くて10万だし、エンジンノーマルなら純正が一番。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 19:00:12.75ID:6EawimuN0
ターミナル外して温水高圧洗浄してエアで飛ばす
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 12:35:35.60ID:ifZ7f4xd0
>>529
高圧は止めた方が良いよ。カプラーが古いから水が染みこんで、不調になることが
有る。少量の水と雑巾で頑張った方が無事だよ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 13:57:54.39ID:KmqFQHux0
今ってエアコン壊れたらR134にするしかないの?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 15:05:50.18ID:iaMJaU+a0
>>532
R12もまだ残ってるし代替ガスもある
ガスは高いけどまだR12のままいくのが理想
134にすると冷えが悪くなるから134化するのならR12で全取り替えの方が良い
費用的にも似たような物
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:29:03.56ID:KmqFQHux0
なるほど。壊れたわけじゃないんだけど気になったもんで
ありがとう
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:42:51.99ID:2HaPyiTu0
134の冷えが悪いなんて迷信。環境に悪いものを使い必要は無い。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:53:05.02ID:p0BSxxit0
ガスが無くなるってことは何処か漏れてるんじゃ…
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:58:15.02ID:UBGoW2DX0
>>536
R12に比べたら冷えないだろ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 17:16:08.27ID:2HaPyiTu0
>>538
変わらないって。自分は新車から乗っていてR12の新品に交換して2度目がR134
緑のおっさんだって太鼓判押してる。偶に押し間違えするけど 笑
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 17:17:35.46ID:UBGoW2DX0
全然違うわボケお前緑の回しモンか?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 17:35:59.14ID:b5lbWuFK0
>>535
まだR12の部品は出るから早い目に修理しとく方が良いよ
ついでに書いとくとエアコンは一気に修理してしまう方が良い
ガスを抜く度にリスクが増えるから一度ガスを抜いたのならできるだけの事をやっておく事をお勧めする
Oリング全数交換とレシーバー交換は絶対にやっといた方が良い
Oリングは絶対に純正
社外はだめだよ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 17:37:33.59ID:9tyBzFI/0
今エアコンの修理でディーラーに入庫してるんだけど、
R12でガスは入っていて、エアコンオンにするとリレーの音がしてコンプレッサーも動いていたんだけど、冷風が出ない
ディーラーではコンプレッサー不良の診断でR12は修理不可なので134に全交換になりました。
費用は概算で40弱位だと思います。
その後アクチュエーター不良、部品待ちとのことでじきに3ヶ月になるけど未だに修理終わりません。
今はR12のままでアクチュエーターだけ交換で良かったんじゃないかと疑心暗鬼です。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 17:54:53.50ID:p0BSxxit0
それ漏れてるよ…
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 18:41:49.54ID:Laa/uW0M0
3年前にガスが漏れて冷えないのでディーラーへ
色々見てもらったけど漏れてる箇所が目視では特定出来ない(消去法で2箇所が怪しいがどちらも厄介な場所なので金もかなりかかると言われた)ので漏れ承知で毎年夏だけR12入れてもらってるわ
1年に1回入れて1万だから今後20年乗っても20万
エアコン直すよりは安いw
一度入れれば4ヶ月近くはもつし
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:25:21.54ID:jRapH1OO0
>>545
冷媒単体のデータだと2割くらい効率が悪い
新規設計なら容量を大きく取れるから問題ないんだけど改造だとエバが制約を受けるから容量を上げられないから能力は落ちる
オーナーがそれで満足してるのなら良いけど134の方が冷えないってのはデータからもはっきりしてる
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 09:30:10.04ID:R6m0Nlh00
去年の夏にエアコンつけて走ってると熱風と冷風が交互にでてくる症状になって、電装屋に見てもらったらエアコンパネル壊れてる可能性高いっていわれて、ヤフオクで中古のパネル落として付けたら直った。寒いくらい冷えるね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 13:20:31.52ID:pAqOja5p0
エアコン安定してなかったけど
サーミスタとかエバボセンサーの交換で治った
あとインパネばらすことが多かったのかエアコンパネルのハーネスがガバガバになってるのがちょっと気になる
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:31:27.73ID:QNpYh7sK0
ノーマルだったら誰でも乗れる
ブースターが付いてるから軽いし普通のシングルだからクセも無い
そりゃAT限定の人には無理だけど限定解除も難しくないからそんな大層な物じゃないってw
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:38:42.21ID:J39AHmJN0
32って教習車よりのりやすいとおもふよ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 05:40:32.39ID:mGqzAUEO0
32の教習車ならあったらしいけどね
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 12:29:23.59ID:0clpqMld0
ペラシャ交換完了!で、音が出なくなった。34ミラーは縦にデカいので32用が出たら
交換したい!NISMOさんよろ!
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 02:25:08.98ID:eKSbybZX0
ABSアクチュエーターがハッー!逝ったー!
ある日乗ろうとしたらサイドブレーキおろしてもブレーキ警告灯が点きっぱなし。
フルードの残量見たら上限と下限の丁度中間。ロードサービス使ってDラーに持ち込んだら
アクチュエーターのオイル漏れとの事。ABSレスにするか中古部品探すかのどちらかって言われた。
でも33のブレンボキャリパーとローターとマスターシリンダーに換えてあるからレスにするなら
マスターも換えないといけないんでしょ?それにABSレスっていざという時怖い気がして・・・
迷える子羊にどうかアドバイスを・・・
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 06:15:22.72ID:rRW/ceVG0
マスターはそのままでバイパスしてくれる部品があったんじゃない?
ABSに未練がなければレス用のシリンダーに替えれば良いさ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 06:28:48.57ID:J9hGmi7U0
うちもABSからにじんでるよ〜

いまどきの賢いABSに載せかえられたらいいんだけどね
仕組みを見る限りできそうなんだけどポン付けできない
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 06:58:59.18ID:wQ6RE9OP0
当時のABS制御なんて、たかが知れてんじゃないの?
俺はABSレスの買ったし、ABSなし車歴の方が長いから、全く気にならんよ。
走行会や雪道でもABSなんて必要と思ったこと無いわ。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 07:59:18.47ID:dhJDLC0Q0
32のABSって
人がフルブレーキしてブレーキがロックしたら
ABSはブレーキを解除してくれるけどそのままで
もう一度ブレーキ利かせるには踏みなおしが必要なんだっけ?
というのをどこかで見た気がする
でも良く考えるとそんなわけないよって思うからガセかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況