X



ST系セリカを語ろうPart47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 09:05:33.35ID:6BMhBxS90
ST-16#セリカ (流面系)         1985年登場 4代目
ST-18#セリカ (スゴスバ)        1989年登場 5代目
ST-20#セリカ (丸目4灯)        1993年登場 6代目

■1:注意…つまんないことで荒れないために
(1)このスレは上記のST系セリカのスレです。ST20系限定スレではありません。
  質問等するときは必ず型式(できれば○期型等も)を明記しましょう。
(2)とりあえず>>2以下のテンプレも読みましょう。
  特に■6〜9。よろしくです。
(3)2chの基本的な使い方(レスアンカー書式など)は最低限理解しておきましょう。
  またhttp://gimpo.2ch.net/qa/の上部にある基本とルール、用語集など
  目を通しておくといいと思います。

■2:質問する前に(質問スレじゃないけど)
(1)質問の前にまずは検索しましょう。http://www.google.co.jp/
  http://google.jp (i モード、EZWeb、および J-SkyWeb/Vodafone Live!/Yahoo!ケータイ)
  自分で調べた方が深く知る事が出来るのはまず間違いありません。
  特にケータイでここを閲覧している人、面倒がらずに漫画喫茶やネットカフェ、
  電器屋のNET接続されてるデモPC、知人のPCなどを利用しましょう。
(2)既に同じ質問が出ていないか確認しましょう。
  また、抽象的な質問には答えにくいので出来るだけ具体的に書きましょう。
  情報を小出し・長い問答・回答に不平等も避けるように。
(3)ST系セリカに限らない質問は避けましょう。
  車全般に関する簡単な事なら親兄弟友人知人に訊いても解決する事があります。
  また、■7にあるスレで訊くことをオススメします。
(4)用語は色々な所に用語集や解説があります。
  googleにて「○○ 用語」や「○○ wiki」や「○○ FAQ」で検索してみましょう
※前スレ
ST系セリカを語ろうPart46
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1522246581/
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:49.54ID:TLum3iXA0
マンションの1階にシャウトオバサンがいるんだけど、そう言う事だったのか
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:36.28ID:k0H1wThq0
>>694
それは違うでしょ

路上喫煙禁止になってないからって、子供がいる所や人通りが多い所とかでも歩きタバコする奴と同じ発想だよそれ

幸せなのはその本人だけ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 10:47:45.44ID:TLum3iXA0
↑ほぼ正解ですが・・・クルマは所有していても運転は控えるべきです
許可されていたとしても、それが品格のあるお人と言えます
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:29:12.75ID:bGyuwZOR0
このての車はうるさいマフラーの方がスポーティーでいいじゃん。
スポーツカーの厳密な定義は置いといて、一応スポーツな車ではあるんだから。

俺はATのセダンやミニバンでマフラー交換してる方が理解できんわ。
俺は他に所有してる自分の車や家族の車を合わせると5台の車を運転するが、
他の車ではマフラー交換してないよ。CVTのSUVなんて完全ノーマルで静かで最高。
車のキャラクターによるね。軽トラはノーマルでもエンジン音がうるさいから
マフラー交換したいとも思わないし、スポーティーな車以外は静かな方がいいわ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:58:18.04ID:4vqn960q0
スポーティーだろうが検対マフラーだろうが夜中朝方にだらだら暖気したり空吹かしするのは迷惑かな
いいおとしてんなぁ、とかは思えんもん
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:29:36.76ID:LDR/cXoL0
うるさいほうがいいじゃんってのが全く理解できないけど
モータースポーツが源泉かな?
今後EV化で騒音ファンか消えていくといいな
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:58:58.37ID:AkwGZ+Y20
セリカに載ってるエンジンはどれもお世辞にも静かとは言えないからな・・・
年式も古いから純正のままでも下手したらコンディションの良い個体の検対マフラー装着車の方が
アイドリングは静かかもしれん、また純正より確実にデカい音が出てる時はソレなりの回転数になって
るから当然何時までも煩い所には留まっては居なしな・・・
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:04:10.88ID:Ti1YWD7B0
うるさいったって直菅爆音からレガリスぐらいの純正ちょい増しまで色々あんじゃん。
一緒くたに肯定/否定するから話がこじれる。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:39:35.43ID:F81/lWpC0
>>705
そうだ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:23:52.06ID:WbQ2I2d00
スポーツカーは社外マフラー入れてナンボのもんよ。
保安基準に適合してればとやかく言われる筋合いはない。
長時間のアイドリングがうるさいだとかは別の話。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:14:40.14ID:PoY1uGep0
セリカの男。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:29.55ID:Jn/Fru9W0
86に毛が生えた程度じゃ期待できんな。
今のST202セリカで、十分満足だしな〜不満点はドリンクホルダー位かな〜
乗り心地も加速性能も満足だし。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:56:00.11ID:FpTdgxbD0
どうせなら四駆、ガチスポーツラリーじゃなくてスペシャリティラリー的なジャンルで我が道を行って欲しい
それか手抜きで86にエロい曲線のボディ被せてくれればいいよ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:55:03.49ID:aNm3R8Fi0
1か月ぶりに乗ったらエアコンが死にかけてた。
コンプレッサーが作動する音はするのに、温度調整を最低にしないと冷たい風にならない。
それにコンプレッサーにエンジンパワーが食われなくなった。加速もクラッチ切った時の
回転数の落ちるスピードもA/Cのオンオフで何も変わらず。
A/C入れると送風だけよりもフロントガラスの曇りは取れるから、完全には死んでない
みたいだけど、パワーが食われないのがおかしいよなあ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:59:34.46ID:3Q8LEGVS0
ななめホンダか
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 22:24:42.19ID:VWyG4iRd0
言うか光源ユニット多すぎだろw
中段のが車幅灯なのかねぇ・・・素直に端のウインカーらしき物に車幅も入れるのが都合が良いだろうに
なぜそこに態々w
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 19:46:16.58ID:EZNhHxdrO
カローラスポーツ→2ドア、リフトバックなガワを被せて! セリカ復活で良いんでないか? 中身がスバルとかベーム・べーとかより、純粋なトヨタで!
幸いにも FF、4WDターボとかのバリエーションがあるんだし。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:23.24ID:79AC5Xsf0
30万km超えた直後にディストリビューターが完全停止しました。
2年ほど前から1000回転前後でノッキングする事があったのですが,
とうとう走行中に激しいノッキング状態となりなんとか駐車場に辿
り着き,その後セル回るもののエンジン掛からずの状態になってしま
い ました。
知り合いの整備会社の方に見てもらい,ディストリビューター死亡の
知らせを聞きリビルド品での交換となりました。
ここ最近左側からカタカタ音がしてたのは壊れる前兆だったのかもしれません。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 23:57:28.04ID:DT9sxn/o0
最後に630キロ走ってきたわ

>>758
乗り続けるとしたらいよいよエンジンOH?
塗装もして3回目のクラッチ交換して2回目のオルタネータ交換して…
それでも何時何が起きるかわからない不安は付きまとう
そんなタイミングで理想的な車が出てきたから

>>760
通勤の距離が長いからね
しかも中古で46000からのスタートですし
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 07:44:35.74ID:k9F/zPCV0
もう一度ST18系セリカに乗りたい。
出来ればアクティブスポーツの5速マニュアル。
シートはレカロに変更しオーディオを今のタイプに変更。リトラクタブルはクールだよなぁ。今となっては
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 17:25:07.30ID:xQcaEP2G0
持って行く前に車内大掃除しながら泣いた
グローブボックスから割り箸が11膳も出て来てワロタ

>>764
FK7

>>765
俺も最初に惚れたのは18だった
リトラクいいよね

車探してる時、近場にAの中古があったんたけど
親父「俺が見て来たる」→「ガタガタだから止めとけ」
で消えた
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:20:10.14ID:PjSGorhm0
ふーん、良かったね。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 23:06:49.91ID:zNLztf+8O
【ST20X系のみの突出したイメージ】

ベッタベタのシャコタンにしたり、爆音マフラーで安眠を妨げたりしている。
(GT-FOUR)←中古で安くなったころから。
萌えアニメと美少女ゲームが大好きなお友達が自分の好きなキャラクターを貼りまくったり、GT-FOUR仕様とか狼の皮を被った羊という笑い仕様をつくる。

孤高の存在
最初期のWRC←古すぎで外観の相違がスポイラーのみなんで185RCよりぞんざいな扱いで個体数が少ないかも。

最末期なGT-FOUR、SS-V←売れてなかったんで最早完全にレア車
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 20:56:29.09ID:ls7tcyat0
>>780
サイドターン程度でカリカリすんな。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 11:57:34.98ID:ubnFWneD0
ディーラーで、代車を借りる度に関心してしまうわ。
ハンドルの軽さ、ブレーキの効き具合、エンジン音の静かさ、燃費の良さ。
エンジンキーが無く、ボタンひとつでエンジンスタートができるなどなど。

でも俺はセリカが好き。以上。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 12:38:01.54ID:rlGMwq+10
>>787
昔はエアバッグ付いてるか否かとか項目あったんだから今の先端技術の項目チェックがあるのは普通だろ

衝突安全装置の方は車ごとに性能が全然違うから保険会社もどう取り扱うか迷ってるって話は聞いてたが遂にって感じね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 13:02:51.95ID:ubnFWneD0
>>790
20年前のオンボロセリカにそんなもんあるかw って、意味なんだけど。
次のモデルのセリカにはふんだんに最新の技術が搭載満載なんだろうな。
その分の値段もめちゃ高いんだろうけど。。。8代目セリカ早く見たいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況