X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part90【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-xdbi [1.72.9.27])
垢版 |
2018/10/07(日) 07:57:31.78ID:biasXFLPd
自分もブレーキホールドは便利でいつも使ってるよ
クリープ現象が無いのは快適!
まだACCは使った事無いけど便利なんだろうなぁ
以前クラウン乗ってた時にACC機能あったけど殆ど使わなかった思い出が…
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f8d-970z [59.190.75.134])
垢版 |
2018/10/07(日) 09:21:07.37ID:PMfQFzBX0
みなさんドラレコは付けてますか?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efa5-TvVe [111.101.188.129])
垢版 |
2018/10/07(日) 09:25:31.60ID:6kynKhsp0
結構強めの雨でもレーンキープは動作してくれるので
疲労度と安心感が随分違ってくるね

輸入車は納車後最初にオンにすれば
ACC・レーンキープ・ブレーキホールドの設定が維持されるのに
国産車は車に乗り込む度に3つのボタンを押さないといけないのが面倒くさい
なぜ認めてくれないのか
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-Bsp9 [1.75.237.130])
垢版 |
2018/10/07(日) 09:47:35.02ID:QjqWQqAad
HVのACCは高速はもちろん低速渋滞時に有り難みがわかる。ちょびっと進んだり止まりそうになったりみたいな渋滞が大嫌いでしたが、アクセルとブレーキ操作から解放されるのは本当に有難い。
中速からの全停止は怖いけど、35km以下からの全停止は滑らかで怖くないし。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-xdbi [1.72.9.27])
垢版 |
2018/10/07(日) 10:32:43.34ID:biasXFLPd
>>402
ありがとう!
試す時があったらやってみるよ

>>403
純正の前ドラレコ付けてる
納車の時点で純正後方ドラレコ無かったので今月中の初回点検の時に純正後方ドラレコ付ける予約した
Dが言うには前後でシンクロしてないようだよ
ま、転ばぬ先の杖って程度の装備だから何も無ければいいんだけどね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-xdbi [1.72.9.27])
垢版 |
2018/10/07(日) 11:39:12.96ID:biasXFLPd
>>411
もうステップワゴン用の純正後方ドラレコは出てると思うけどね
自分はディーラーでもう注文したよ
取り付けは初回点検の時にやるけど
ディーラーで聞いてみてね
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b41-kkdA [58.0.192.222])
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:20.18ID:K/yVeXGq0
>>379
HVに8人乗りの設定がなかったので
必然的にクルスピになった
どうせならって事で、うちも4WDにした
HVの必要性はないけど8人乗りの設定があれば
HVにしたな。もう世の中の流れがHVになってるじゃない?
でも全然クルスピで後悔もないし不満もないよ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b4b-6erE [106.72.213.96])
垢版 |
2018/10/07(日) 18:14:36.74ID:x/Wk0Sog0
今日ステップワゴンHVを契約しそうになったけど、一旦持ち帰りました。
そしたらノア・ヴォクにTSSPが追加されるって情報…。
本当ですか?
ステップワゴンHVとノア・ヴォクってどっちが良いんだろう?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e312-t/cK [180.196.148.215])
垢版 |
2018/10/07(日) 19:17:55.82ID:T37IbqzZ0
車の安全性能ランキングが発表されましたが、ステップワゴンよりヴォクシーの方が上なんですね
何でだろ?
https://www.news-postseven.com/archives/20181005_772981.html
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8fd4-TFgJ [203.114.51.44])
垢版 |
2018/10/07(日) 21:01:06.87ID:8y2QUuPS0
>>418
トヨタも全車種取り扱いに舵を切り始めたから、ノア、ヴォクシー、エスクは1車種に次期あたりからまとめられるじゃなかろうか。HVシステムも排気量2.0になりそうだし、そこではじめてTSSPがつくと思われる。
煌シリーズはメッキ量とエアロが刷新されるくらいじゃないの。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cffb-+vf0 [153.169.200.164])
垢版 |
2018/10/07(日) 22:35:47.78ID:2OAYQqwA0
純正の前後ドラレコはまだないが、後方ドラレコならもう付けた。もちろん前方ドラレコやナビとは連動しないし、液晶もないので、設定変更や録画確認はパソコンでやる必要あり。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cffb-+vf0 [153.169.200.164])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:03:44.74ID:2OAYQqwA0
>>434
わくゲーじゃない方に付いてる。純正なので
配線は自分でやってないから分からん。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 872f-xdbi [116.65.173.163])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:10:17.78ID:XHow0xNO0
俺は後方ドラレコを今月中に付けるよ
もう注文した
純正だから間違いは無いと思うが
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efd8-Ww/X [219.111.55.96])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:15:08.94ID:zj66DSj80
ドラレコ1台で前後撮影出来れば良いんだけどな。

ところで今日、コストコで買った冬用ワイパー試しに付けた。PIAAの運転席側650ミリ、助手席は350ミリで、どちらも1180円です。
運転席側は700ミリが標準だけど、売って無いから一番長い650ミリ買って付けたが問題無い。

ワイパー交換中に気が付いたけど外側Aピラーとフロントガラスの段差が結構あって、雪の中ワイパー動作させると運転席側のAピラーに雪がワイパーで押し付けられる構造になってる。
ステップワゴンハイブリッドにデアイサー無いから。
急遽、雪スベール買って付けた。
効果は実際に走らんとわからんけど。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-xdbi [1.75.228.205])
垢版 |
2018/10/07(日) 23:30:35.22ID:EJk3v1T9d
>>437
わー!純正でデアイサーあればいいのに
インプレッサの純正デアイサーとか凄くかっこいいのにね
今季の雪は相当降りそうな予感…
関東もヤバいかも
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b50-B0Le [118.0.241.197])
垢版 |
2018/10/08(月) 05:57:18.78ID:3bM3W18v0
割れてる尻



3,000
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a336-t0aP [126.78.90.210])
垢版 |
2018/10/08(月) 07:19:12.11ID:saflYNQK0
>>437
1台で前後録画のドラレコ社外品なら普通にあるぞ
フロント用の本体の両面にカメラ付いてる物やフロント用の本体とリアカメラを設置して1枚のSDで録画、フロント用の本体で確認できる物、あとバックカメラの映像をドラレコとして活用する物もあるはず
カメラ別置だとケンウッドDRV-MR740、コムテックZDR-015など
うちのはコムテックのZDR-015でリアカメラは天井内に配線を通してワクゲーのセンター付近の天井に付けてる
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4336-vBoO [126.2.232.190])
垢版 |
2018/10/08(月) 07:34:54.60ID:dWlxZ+uw0
ここ見てたらハイブリットにすれば良かったかなと少し後悔。

ハイブリットにしなかったのは自分が自転車とかでプリウスに気が付かなくて
何度か怖い思いをしてるので自分が車側で気が付かれなくて苦労しそうと思ったからなんだけど
実際ハイブリットさん達はそんな問題なさそう?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b50-B0Le [118.0.241.197])
垢版 |
2018/10/08(月) 07:40:10.37ID:3bM3W18v0



0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-rfKm [1.66.96.83])
垢版 |
2018/10/08(月) 08:16:57.26ID:zdeCBCSyd
>>446
ハイブリッドも過渡期の技術だから10年後は最新鋭の車が登場するんじゃないかな?
今の車を大切に乗ってその時までゆっくり貯金しようよ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efd8-Ww/X [219.111.55.96])
垢版 |
2018/10/08(月) 08:29:40.13ID:XaeK1O+d0
>>446
車側からすれば、その辺はハイブリッドでも普通の車と変わらない。
自転車側もちゃんと反射盤か点滅ライト装置してもらえば避けるし。
車道脇をふらつかずに走行してもらえれば問題ない。
ただ、スマホいじりながら車道ふらついて乗ってるやつもいるがな。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-rfKm [1.66.96.83])
垢版 |
2018/10/08(月) 08:43:58.99ID:zdeCBCSyd
>>455
まぁ、そうなるよね
仕方ないよそれしか無いんだから
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4336-6dAr [126.74.248.231])
垢版 |
2018/10/08(月) 08:45:02.06ID:9uTLRC3F0
>>446
プリウスもそうだけど、低速モーター走行時に音を出すようになってるじゃない?
あれで気がつかないならステップワゴンHVでも同じだよ
特に子供と老人がヤバイ

たまに音切ってる池沼がいて危険なのも同じ
ボタン1発で切れちゃうのだけは池沼機能だわマジで
0461445 (ササクッテロル Spef-t0aP [126.233.36.250])
垢版 |
2018/10/08(月) 10:53:20.56ID:LWcp5GPrp
出先でID等変わるが
>>459
ワクゲー自体に取り付けじゃなくワクゲー開けた先の天井に取り付けしてるから開け閉めは全然大丈夫
取り付け自体は駐車監視も付けたから面倒なので納車前にディーラーに持ち込んでお願いしたよ
後で取り付け位置写真撮ってアップするよ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-rfKm [1.66.96.83])
垢版 |
2018/10/08(月) 12:50:24.19ID:zdeCBCSyd
>>466
なるほど!
純正だと常に前も後ろも映像が見れないもんね
俺は見たい派なんだけど…
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b50-B0Le [118.0.241.197])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:25:10.79ID:3bM3W18v0
ホイホイ

3千
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-rfKm [1.66.96.83])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:48:10.61ID:zdeCBCSyd
>>468
あはは
確かにそいう人が現れる可能性あるよね
アラウンドビューをドラレコとして何とかならないかな?
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b4b-6erE [106.72.213.96])
垢版 |
2018/10/08(月) 16:46:23.86ID:Q5dCR6420
ステップワゴンHVの値引き30万って妥当でしょうか?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fca-vBoO [175.177.4.134])
垢版 |
2018/10/08(月) 22:40:18.79ID:4RITyxeM0
>>466
なるほど、天井でわくげーの真ん中に取り付けるのは
車の真ん中寄りに設置すると、わくげーの縦枠が映り込むからやね

オートバックスにステップワゴンの場合はリア取り付けは縦枠が映り込む
って言ってたけど意味わかったわ
何も考えないとそうなっちゃうんだな
おかげで、助かったわ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbb-B0Le [153.203.207.170])
垢版 |
2018/10/09(火) 05:15:49.00ID:87A6X8jP0
5銭
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b4b-6erE [106.72.213.96])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:11:03.62ID:PwDCAUjo0
ステップワゴンHVの値引き30万って妥当でしょうか?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 872f-rfKm [116.65.173.163])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:52:00.71ID:BxNvUvGx0
その通りだな
自分が納得する値段ならそれでいいんじゃないかね
悩んでるんだったら買わない方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況