X



◎●●/RX-7 Part192\●●◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:16:22.91ID:a/LoODTt0
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド191個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7

◎●●/RX-7 Part191\●●◎
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532929329/
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 07:57:35.98ID:vc/uT8vo0
>>799
車好き数人で共同出資すればよくね?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 09:36:05.25ID:aBsTJ/kI0
トヨタって実質世襲でしょ
良い悪いは別にして。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 11:21:57.56ID:/KcmL7OD0
埼玉w 
・海がない ・東京入出都にパスポートと審査が要る。 
・主要百貨店に入ると警報が鳴ってつまみ出される。(西友は除く)
・都民がサイタマキンに感染すると言動がサイタマ化してださくなる。

だったかな。 
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 11:26:28.20ID:mQE63oVn0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)  と思うゴリラであった
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 11:46:18.95ID:WnG7GlDB0
埼玉は人口に対する警察官の数と医者の数が日本一少ない、日本一治安が悪く住みにくい県
さらには人口ばかり増えて道路がロクに整備されず、田舎のくせに渋滞が多いから車趣味の人間に向いてるとは言えない
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 13:48:20.93ID:rzzzLUdY0
  風が語りかけます・・・
              うまい、うますぎる!

           _ -  ̄ - _
         _ -_____- _
          ̄l ●  ● l ̄
          ヽ、_ ⌒ _ノ
         _ -‐ニ  ̄ ニ‐- _
    /⌒ ‐ニ‐  ̄ /  丶  ̄ ‐ニ‐⌒ヽ
    ヽ、_ノ    └‐u‐┘    ヽ、_ノ

  n n n rー―、 __n_  __n_oo n    __
  } }| |{ { | ・ ・ | └ー‐、ヽ / r―┘ // __ / _ヽ
 (__l | ・ ・ | r―‐' ノ ヽ 'ー┐〈_ニ-、ヽ-'ノ
       ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄      ̄
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 17:38:40.92ID:YSl6wsOo0
秩父なら田舎住み満喫出来そう
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 19:49:37.02ID:rzzzLUdY0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語りかけます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 05:33:45.87ID:3h1ruLCp0
>804
さいたま住みだが世間で言われてるほど住みにくくはない
住むのに当たりと外れの地域があるのでそこさえ間違わなければw
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 07:04:52.56ID:+7WvFFtj0
埼玉は田舎だと言われるが普通にローソンとか多いぞ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 06:21:32.22ID:J7GQ+pJL0
ジャスコもある
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 13:25:52.80ID:feIG/rpH0
載らんやろ(この先載せて出すことはないだろ)
載らんやろ(物理的に無理だろ)

これの齟齬ですな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 15:04:37.48ID:Ru41HqPb0
今のロドのシャシでどの程度のパワーのEg積めるんだろう?
これでGT-RやNSXとは言わないまでも
スープラやZにも勝てないのなら出さないほうがマシかも
いや、ごめんやっぱ出して・・・・
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:47.81ID:Z1zPsyCE0
技術力をアピールしてるマツダが簡単に捨てるとは思えんけどな。
発売はしなくともモーターショー等で開発アピールは今後もするだろうし。

ロードスターは、ブランドとして開発してるからロータリーは乗らんでしょ。
もし乗せるならプラットフォームを同じにしてもロードスターでは出さないと思う。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 15:24:31.29ID:InGju8ab0
そりゃロードスターって名前では出さんでしょ
でも出るとしてもRX-7て名前の復活は微妙だな
まぁマツダは出さないと思うなぁ
ロータリーブランドが使えなくなるまで
客寄せパンダを作り続けるだけだろうなぁ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 19:24:16.82ID:1Gy0hauO0
通常の3倍の速度でガソリンが減るんじゃないか
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 20:01:06.68ID:vM1xygir0
>>834
オプションでマグネットコーティングか
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 21:52:16.31ID:geOYmgaI0
それこそ要らんわ!
つーか、アメリカ人とかV8とか積んでる奴いるけど
あれはセブンの軽快さをスポイルしてるよなぁ
まぁどうせゼロヨンメインなんだろうけど
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 23:15:42.19ID:P0nbfCZy0
奴らはセブンをどうするか、ではなくて
V8を積んだ時にどの車体ならインパクトがあるか、
だから
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 05:17:43.58ID:hZfNFaxa0
7スレだけどNDのボディラインは好き
フロントフェンダーの膨らみからリアトランクにかけてのレベルが一定なのが良い
FDもそうだけどね
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 12:36:42.65ID:Y2vqDR+G0
NDは最初見たときにギレンを連想した
ヘッドライトだけがなんか気に入らない
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 12:47:58.96ID:0q1LBwGe0
GTR開発のおっちゃんのNDロードスターインプレの話。
マツダは攻めきる事ができない。名車AE86は攻めきれる。
この違いをおっちゃんはわかりやすく表現していた。
マツダのエンジニアはタイヤが鳴くななかないかくらいの所まででしか車の評価をしていない。
一番理想的な、まさにフラットな路面のサーキットで針穴に糸を通すような精度で運転するのに
ギリギリの剛性だけ出しておいて、それ以外は軽量化にまわす。
まあ、オタクがそっと乗る事前提のマツダのシャシセッティングにおっちゃんイズムぶつけても、
今やコンパクトFRはトヨタとマツダしかねーんでどーにもならん。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 13:32:16.20ID:3ON0WBdN0
水野さんが35を作った功績は認めるしカリスマなんだろうけど、そんな文句言うならシルビア作れよって思う
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 13:47:13.46ID:fZ2nT6jv0
NDでかいよね
2代目までは小さかったけど3代目で急にでかくなった感じ。
ロードスターは小さいままでいて欲しいよね
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 14:43:05.90ID:8EdJ6CN40
NDってNAより軽いし短いしそれでいて快適だし剛性アップしてるし
デザインの好み以外でけなすところのない車なんだよな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 18:32:53.99ID:O4vlEsNS0
5年放置されてた個体で、変えた方がいい部品を教えてください

放置前はずっとディーラー整備で、今は普通に走っているのですが、30万くらい余裕が出来たのでなにかパーツ替えたいです

1型です
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 18:53:22.56ID:vsT2cBHW0
>>860
1型だともう車自体がボロボロだとは思うけど
青空駐車車両か車庫保管かで天と地の差がある
基本ゴム類は全部交換 ガラス周りのゴムからエンジンルームのベルト関係とソレノイドのホース関係
5年放置だと足まわりのブッシュも固結とひび割れして動かないから交換
エンジンの圧縮計る
触媒が詰まってないか確認
キノコ型エアクリーナーとマフラーが交換してある車両でコンピューターが純正なら即ノーマルに戻すかセッティングを取る
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 19:08:27.35ID:vsT2cBHW0
あ、あと少しでも路面凍結・積雪する地方の車両ならお金かける前に
悪いこと言わないから板金屋に持って行って下周りの腐食具合チェックしてもらった方がいい
大抵の興味が薄れて乗らなくなった車の最後の方のメンテナンスはてきとーな事多いから
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 19:24:45.88ID:BYwY78pm0
>>860
何かパーツを変えたいって意味が分からない
一般的に自分が不満だと思う所を変えるのだから
他人のFDとは異なるはずよって聞いても無意味

ま、それだと話が終ってしまうから敢えて何か変えるとすれば
おまえのあたまの中身を変えてみたら
Aiが進歩しているし今使っている脳ミソよりは
格段に賢くなると思うよ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 22:28:37.15ID:E1Sm0djI0
1型は車体がボロボロというより、ゴム製品の劣化と内装のベトつきが半端ないかな。
樹脂パーツ系は、経年劣化も響いて割れやすい。多分、簡単に割れると思う。

他には雨漏りするのとブーツ類の亀裂など。
個体差や管理手段で変わると思うけど、青空駐車ならほぼゴム回りは劣化してると思う。

前期型で壊れやすいのは、TWSユニットかな。
ラジエーターも壊れやすいけど、ホースの劣化より先に壊れる事はないかも。
キャップが高圧品だとダメージ出やすいかもしれない。

何かしたいと思っているとして、しいて言えば錆び対策をした方が今後の為になる。
まあ、ぱっくdeメンテ入って点検してれば、20年は乗れるからな。
FCから乗り換えて20年経っちまった。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 00:32:32.42ID:pQEUsC740
日頃音楽かけながら走っているがオーディオが壊れたんで何もかけずに走っていたら、内装のガタピシ音がかなり酷かったことに気がついた。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 09:47:46.42ID:ppGVHTXU0
モモステに変えた
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 09:56:30.42ID:Iuv8tyOi0
隙間スポンジシールを買ってきて
内装のふち、部品同士の当たるところに貼ってやれ。
もう5年はいける。

熱効率が悪い、電子デバイス支援も貧弱な7に今更乗るなんざ酔狂。
だがそれがいい。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 14:01:44.46ID:MmsTuBDQ0
壊したくないならサーキットは走らない、踏まない、改造しない
周りのFDオーナーを見渡しても新車からブローした事ない人は何人かいるが
みんな基本ノーマルでサーキットも行かないし踏まない
サーキット走ったり踏む人は必ずブロー経験ある
ブローすれば直せばいいっていう割り切りと財力がないとこの車を芯からを楽しめないともいえる
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 15:54:27.05ID:pbC9eVNT0
飛ばしてもブローさせた事無いしFCFD乗りの友人たちも壊した事ない、TO4Sタービンに13Bサイドポートフルチューンでゼロヨンしてたけどなw
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 19:08:50.61ID:0gjK/lf70
俺は少しずつ改造していったけど何にも壊れないぞ
いまだに順調

いまでも超絶な加速感を味わっている
これは糞ノーマルでは不可能な体感
いまは怖くて首都高は飛ばせないけどね

見た目はホイールとマフラー以外ノーマル
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 20:39:48.24ID:rNvGyEy50
セブン乗ってて踏まないってさ
50代位の無駄に若作りの老けたBBAが
気取って形がカッコイイからFD乗ってるって言ってるのと変わらないよなwww
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 22:57:38.59ID:dWfNKAm70
だから軽四とか持ってんだろ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 02:14:42.89ID:yL6BKo0J0
公道では安全運転が1番
事故起こして他人を巻き込んだら償っても償いきれん
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 04:00:44.55ID:X1C3nDV+0
走ることを楽しむよりも安全の方が大事なら
衝突時の乗員保護や対人安全設計が劣り
各種安全装備にも乏しい古い車にわざわざ乗ることもなかろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況