X



◎●●/RX-7 Part192\●●◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 15:16:22.91ID:a/LoODTt0
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド191個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7

◎●●/RX-7 Part191\●●◎
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532929329/
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 03:32:51.84ID:k+JLZyum0
純正の水温計が動いたらそれは終わりの時
それよりもどれだけ温度が高いエンジンか目視できる
そしてどれだけエンジンルーム内が高温か
熱気を抜く必要があるのかが見える化される

熱気抜きのエアロボンネットは必須だと思うね
走行中に穴から熱気が抜けるかよりも街乗り渋滞
の際にこそ必要だ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 07:49:10.65ID:ARxGIx2e0
>>650
穴開きボンネットはメーカーが想定してない上からの雨水による錆び等の不具合が避けられないので、ファンが動作する街乗りならやめた方がいい。
そこまで気にするなら、エンジン停止後はファンの動かないから5分くらいボンネット開けた方が効果的。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 07:55:25.83ID:IoRCBqsS0
ボンネット無しで走ればいいんじゃね?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:30:50.36ID:1MIVMX8y0
サーキット走行しなければ水温なんて気にする必要ない
夏場の渋滞だってどーってことない

・・・

外気温35度 アスファルト温度50度

こんな時代がやってくるとはね
逆に水温気にしていたら体がもたない
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:00:36.00ID:q/gLFPNX0
>>650
真夏に高速の登り坂で水温が上がった事あるよ
プロフィアだけかと思ったらコンドルでもなったわ
それでも全く異常なく乗れてるな
走行距離50万キロ超えてるけど
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:28:41.23ID:r2IYmpVb0
>>660
偏心はしてないがカウンターウエイトは付いてる。
偏心させてるのはカウンターウエイトの代わりだと思われる。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:32:36.83ID:E65C+2dW0
最近、クラッチの滑り始めの症状(低回転で繋がりにくい、ギクシャクする等)が出て気になる。
まだ交換して7,000キロくらいしか乗ってないんだけど…俺の乗り方が下手くそなだけ?ちなみに街乗りオンリーです。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:27:26.79ID:E65C+2dW0
>>663
滑るというかつながりが悪いというか…表現力無くてすまん。

>>664
クラッチに慣らしってあったっけ?エンジンOHと一緒にやったから高回転ではつないでないよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:46:24.60ID:r2IYmpVb0
なんのクラッチ入れたのか書こうぜ。
ダンパーありとなし、メタルかレジンじゃあ繋がり方が全然違うし、、
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 11:48:53.72ID:EY2MAQsD0
クラッチはシングルディスクかな?
バラさないと分からんがクラッチディスクが綺麗に当たってないのかもな
クラッチもならしと言うか馴染みが必要だけど街乗り程度ならそれで十分だ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 18:48:48.60ID:PeOVyiXT0
スプラインやリレーズフォークなどにグリスアップするとギクシャクしないでスムーズにつながるょ!
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:00:13.88ID:ShwsmoMK0
クラッチのレリーズシリンダーの先っぽのグリスアップとクラッチフルード(ブレーキフルード)のエア抜きしてみた。メンテナンス蓋開けてレリーズフォーク回りのグリスアップも見える範囲で実施。
軽くなってキコキコ音は消えるし、変な引っ掛かりも消えてメッチャ扱いやすくなった。
今までストレスだった0発進が楽しい。
おすすめ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:51:33.51ID:1ns0lmed0
クラッチディスクは、偏摩耗したり許容を超えると滑るね。
フライホイール削った俺が言うのもなんだけど、メタルディスクの攻撃性は半端なかったw
クラッチディスクの接地部分の外周まわりが削れて地金が出てたし…最後はガリガリ凄い音出てた。

後レリーズが反応鈍いと切れにくくなったりするね。
半クラ状態が分かりずらくなって、ギクシャクした。
発進時に突然つながったりするから、ガクガク車体が揺れたりする。
交換後は、すごくスムーズになったな。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:38:20.53ID:cLmNmvfT0
これは…別に羨ましくない
チューニングが嫌いなわけじゃないけど、炎とかよくわからない噴射とか意味のない深リムとかそういう外人が好む奴は興味ない…
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 09:57:54.48ID:vfP+S5hR0
通勤時間帯のR1
最終型の黒いシーマが信号で停車。
どこぞの役員でも乗っているのかと見たら
ホイールがギンギラ深リム&フルスモーク

あぁ保見町でよく見るやつだ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:05:57.28ID:VmBOzC2P0
詳しくないから間違ってたら申し訳ないが、作るのは構わないがこんな車公道はもちろんサーキットもダメじゃないの?
最近のサーキットはマフラー音量だってかなり厳しいし…

まあそもそも公道走れない時点であまり興味無いんだけどさ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:12:52.66ID:XpbTLtGw0
>>680
タービンデカすぎてボンネットからはみ出てる
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 06:41:20.31ID:VNcHBcNV0
>>675
くだらん
他人の価値観に文句つけるなゴミカス
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 08:52:10.59ID:ApjfiqHB0
ファッションショーとかで披露される衣装?は実に奇抜で日常使用に耐えない。
youtubeに上がっているアルティメット仕様はそういうもので普段使いに向かない。
みんながみんなモデルさんじゃないのだし。

逆に日常使用の個体では蠅も群がらない。 じみー
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 20:56:31.64ID:vAbj0+Kc0
あれでもセブンはまだましな方だぞ
ドリ車に使われたシルビア180sxや車高ベタベタなDQN車は酷い
特に接地するくらいの車高のDQN車はオイルパン薄くしてエンジンマウント嵩上げしたり燃料タンク落ちるからトランクに移設とかカオスっぷりが半端ない
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:46.45ID:AsZ7uFd10
シルビアとランエボは下品なやつはとことん下品なイメージ
全部じゃないよ下品なやつはだよ!

あっ、インプは九割五分キモいイメージがあります
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:07.78ID:fmxNxxao0
>>692
FDよかロードスターじゃね?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:56:39.37ID:AvnO4ncj0
もうセブンなんかハゲたオッサンしか乗ってないぜ!
────────────v──────────
               _, ========、.==== 、.、
             _/ 彡⌒ ミ //    ヽヽ____
        ___/_ (´・ω・`) //|/二)  |ヽヽ__/ノ
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ   //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 23:10:24.31ID:1P0wJR3Q0
幸か不幸かセブンはロータリーだから自然淘汰&敬遠でそこまでキモオタ御用達ではない
その代わり洗礼を乗り越えた奴はパワーみなぎってるけど
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 06:56:04.07ID:0UpVgbSx0
たまたま前に走ってたけど、今見ると小さく見えるな。かっこいいんだけどね。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 08:51:23.23ID:+Mu76kZN0
ようつべでドリキンが歴代ロータリー乗ってる動画(HotVersion)みてコスモスポーツいいなあと思った
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 10:27:03.45ID:+Mu76kZN0
大昔だけど赴任先のとある空き地でコスモスポーツが捨て置かれてた、以前から放置知ってる先輩は勿体ねえよなーって嘆いてた。仕事に忙しくてその後は知らないがすぐ近くにあるボウリング場が閉鎖って聞いて思い出した
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 11:17:49.68ID:HqirqFm/0
コスモスポーツも暴騰したよね。
3年くらい前まで300万円だったのが今は1500万円くらいだよ。
0707陰嚢
垢版 |
2018/11/15(木) 12:55:55.93ID:Nfuo4/Jo0
どうでもいいことだな

fd最高だわ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 13:12:59.53ID:1chJjO2e0
◯◯円だったよねーって言う奴は底値の話だから
逆に底値のを買う懐具合だからこそ値段の変化に反応するわけで
例えばAE86が数万とかR32が50万で買えたって騒いでる奴がいるけど、当時だって程度が良かったらそれなりの値段はしたし
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 13:16:15.00ID:BxAmnLd/0
  俺のEDチンポはカスだがFDは最高だわ
 ────────────v──────
               _, ========、.==== 、.、
             _/ 彡⌒ ミ //    ヽヽ____
        ___/_ (´・ω・`) //|/二)  |ヽヽ__/ノ
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ   //  ̄ヽ| _ | 陰 嚢   / / ,.- .、.、_ )
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 23:31:24.67ID:pQE3s6yT0
1ローターターボ積んだ軽四出してくれ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 06:49:43.98ID:8zXvEcQS0
ディーゼルロータリー出るで
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:55.37ID:pVGAN4VH0
レストアベースのボロ自体高いんだよ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:40:23.56ID:6rm/jMGz0
レストアって言葉に何のイメージを持ってるのかわからんけど、ありゃ金持ちの道楽だから安くすむなんてことはまずないと思ってて良い
よくてトントンだよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 18:39:49.30ID:B5LXlgGh0
コスモスポーツはオーナーズクラブがしっかりしてて
無い部品はマツダに許可取って生産してるんだよな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 18:47:30.25ID:NwDrcHE/0
>>723
個人の自由だけどフルレストアとか言葉遊びにしか過ぎないからな
どこかの調子を妥協したままならそれはレストアではないしやる意味もほとんどない
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 22:07:56.02ID:K3Rt291B0
あと何年かしたらアメリカに大量に買って行かれるんか?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 07:58:38.91ID:gFJRlPju0
>>729
スープラがガンガン盗まれてるんだけどね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 08:15:57.49ID:EXOn2GQv0
>>278
個人じゃなくてオーナーズクラブでやってるんだよ
マツダから著作権の許可を貰ってエンブレムやホイールも作ってる。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 09:01:51.61ID:yRhqD7bI0
>729
アメリカで当時販売されてない右ハンドル車は全て規制対象になるから、日本で売られてたセブンやスープラも25年経たないと輸出出来ないよ。
セブンは前期型の左ハンドルしか現地で売られてなかったし。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 11:03:25.78ID:gFJRlPju0
日本車よりも日本で使われてたことのほうが価値があるんだよ
ロシアやアフリカで日本語の書かれたトラックが持て囃されるのと同じ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 11:09:41.44ID:xj+7LVuB0
向こうの連中は自分が買おうとしてる車が盗品だと気づいてるのかな?
いや、まともな業者の方が多いとは思うんだけど・・・
盗品かも?ってちょっとでも頭よぎると気持ち悪くて買う気しないわ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 11:13:50.43ID:gFJRlPju0
日本人だってヤフオク!で部品買うやつはいるだろ
あれだって盗品も出てるんだから似たようなものだろ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 16:57:38.21ID:hDN0s0ik0
MAZDA-ATENZA 4WD-MT SKYACTIVだろう。
トルクはあるし見た目は立派だしでかいしいい買い物だ。
煤払い作業を自分でできるならなおいいな。

RX-7乗り回すのに疲れてATENZA系列に乗り換えるのもいい選択だ。
幸せなファミリーやいい年したおっさん向き。

ロータリージャンキーだけが終いまで乗り続ける。
部品が尽きるか免許が尽きるか本人が果てるか。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 17:34:10.28ID:gFJRlPju0
いつも思うけどなんで乗り換える選択肢しか出てこないんだろ
増やせば良いじゃないか
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 18:40:59.87ID:gFJRlPju0
両方かな
周りも自分も若いとき以外は一台だけってことは無かったから
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 18:52:18.75ID:6cJEvcXa0
20年乗ったし維持するのが面倒になったんで次の車探してるんだけど国産でほしい車が全然ない
デザインで選んだFDだけど乗り換えた人は何乗ってるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況