X



■■■レクサス LEXUS ES Vol.8■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM1b-eEL4 [180.46.33.113])
垢版 |
2018/09/22(土) 19:49:09.77ID:dQ1gM2O8M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

レクサス 新型 LEXUS ESシリーズ フルモデルチェンジ FFの高級セダン 2018年秋発売予定

前スレ
■■■レクサス LEXUS ES Vol.7■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535629200/

NGNAME推進ワッチョイリスト

●●2a(osk2.eonet.ne.jp)工作員型統失
古い替え歌で存在しない工作員を探し続ける老齢工作ハゲ
ツルツルAGA(2a)って覚えてね

●●d8(dy.bbexcite.jp)ホテル型統失
ホテルでFF車を馬鹿にされたトラウマもつ粘着ホテル馬鹿
愛車のマークXとプロボックスをニッカポッカでキメて今日も元気にID変えてESスレを爆走する
出っ歯(d8)って覚えてね

●●8d(hyg1.eonet.ne.jp)災害型統失
災害時に四駆で活躍することを夢見る災害四駆馬鹿
出っ歯の逆(8d)って覚えてね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-akpt [49.98.130.76])
垢版 |
2018/10/09(火) 15:34:52.84ID:rCDYyHzdd
そもそも日本車は世界的に高級車の部類に入ってないですよ。
格安大衆車カテゴリー
ライバルは韓国車なんだから
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fa7-jdlL [125.203.17.251])
垢版 |
2018/10/09(火) 15:52:25.06ID:r8aLtqGC0
>>771
またその手の返しか。それもう飽きたわwこの際別に ESがどうとは言わんわ。ただし高級セダンにおいてFFがFRを上回ることはないと思うけどね。
そんなに必死になって根拠のない暴言吐くのは君も心の中では理解してるんだろ?w
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ab-SWBM [128.53.65.147])
垢版 |
2018/10/09(火) 16:47:44.34ID:0W1gJexe0
高級車ってFRかAWDばっかじゃん。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-Wb38 [182.251.21.245])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:19:06.69ID:Caase0Qxa
しかしES発売されるの知らずにGS300h契約しちゃうとは。。
GSが廃盤になるのも知らなかったんだろうな。。
6年前の装備に値引きなしで契約してES見たら、そりゃあ発狂するよな。
寺も一見さんには酷いことするよな。
どうか成仏できますように。
南無阿弥陀、南無阿弥陀、南無阿弥陀
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-Wb38 [182.251.246.8])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:29:31.59ID:3nIc56R9a
どうか このスレでES買えなくて妬み僻んでる人たちも幸せになれますように。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5378-Jopo [58.98.244.119])
垢版 |
2018/10/09(火) 17:46:12.63ID:hXRoHTfw0
ESとGS比べるのはナンセンス。
もしGSの新しいの出るとしたら、コストダウンの塊でデカくてバカ高くなるだけ。
どうしても欲しい装備とかないんだったら、あの品質であの値段で買うことができる
最後のチャンスかもしれない。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f1f-Wb38 [119.240.247.100])
垢版 |
2018/10/09(火) 18:00:14.16ID:kPEWcs4p0
>>778
あそう、よかったね。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-970z [49.97.111.173])
垢版 |
2018/10/09(火) 18:58:44.90ID:jH+Xs7X8d
>>758
> 最小回転半径5.9m
ランクル200と同じかよっw日常で運転する気になれんレベル
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d8-kArq [133.218.219.10])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:41:16.76ID:6MDwPQoH0
片側3車線ないとUターン一発厳しい

片側2車線だと右折レーンの左寄りに構えてフェイント入れながら大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのも「この人下手なのかしら」と思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
人の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で
実際より下に見られるから注意したほうがいい
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32f-Wb38 [116.64.122.168])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:18:16.90ID:ATgRKpH30
>>781
Uターンなんかしないよ、ばいばい。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32f-Wb38 [116.64.122.168])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:39:43.27ID:ATgRKpH30
>>780
商用車じゃないんだから日常で運転しなくていいよ、ばいばい。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f36-970z [60.95.209.238])
垢版 |
2018/10/09(火) 20:50:20.76ID:2VPesgc+0
>>782
最小回転半径がUターンだけに関係してると思ってんの?
そんなレベルならマジでESやめとけw
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 20:54:14.16
最小回転に不満なら社外のロアアームにすればよくね?
俺は社外の車高調でたら交換してロアアームも交換するつもり
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff6-6erE [119.228.228.60])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:43:21.32ID:7VHO5seN0
>そんなにFFが優れてるならセンチュリーやレクサスLS/LCがFFを採用しない理由を書け

もうすでに書いてあるだろ
どこまで読解力。理解力がないのやら・・・
これだから車音痴を相手にするのは、一から十まで説明しなきゃならん。
そして、文章が長くなるばかり。しかし、長文を読んで理解する力もない・

>>731
レクサスLSは422ps HVは299ps+モーター主力180ps

LC RCF GSFに至っては477ps

ISはというと350で、318ps

概ね、300ps辺りがFFとFRの分岐点となるんじゃないか。
と、書いてあるだろ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff6-6erE [119.228.228.60])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:44:15.71ID:7VHO5seN0
>>745
新型センチュリーの出力は381ps+モーター主力224ps

センチュリーやLS、ロールロイスといったハイスペック高級車は重量級のサルーン、よってその重量を苦も無く引っ張れるだけの
パワーが必要となり、FFではその大出力を制御しきれないから、自然とFRという選択肢になってしまう。

178ps+モーター主力120ps 1600kg程度の車重ならFFで十分事足りる。

実際ISの車内や後席の狭さは、セダンとしては致命的、だがそのスタイリングと運動性の良さで人気はある。
さらに運動性能を求めるならRCFがあるし、それ以上を求めるなら、レクサスではなく、R35やSTiを支持すればよい。

ESはISとは逆の方向性のセダン。
パワーを控え燃費性能や室内空間の広さ、静寂性や乗り心地に指向を向けた車。

ESがFFだから嫌てなら、ISを選択すれば良いだけ。
それ以上のセダンを求めるならGS さらに上のLSになってくる。
それをごちゃごちゃ文句言うのは、車音痴を曝け出してるだけでしかない。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff6-6erE [119.228.228.60])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:52:19.40ID:7VHO5seN0
>>749
>バカがしつこくFF推ししてるなw早く世界の高級セダンがFRを採用し続ける理由を書いて欲しいよなぁ。

これだから車音痴は(笑)

だれがいつ推した?

FF FR MR どのエンジンマウントで駆動方式であっても各々特徴があり
見合った特性という物がある

てこと解らなかったようだな。

一番すぐれてる、MRをESに配置したらどうなる?

お前のような車音痴でも理解出来るわな?

その車のコンセプト、設計思想、セグメント、何よりレクサスの購入できるだけの顧客の要望
等が、新型車に反映されていく。

車重を増し、室内空間を犠牲にしてまで、FRにしなければいけないだけの根拠がないのなら
FFの方が利点は多いと言ってるだけ。
でなきゃ、設計レベルの段階でFRになってるだろうよ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff6-6erE [119.228.228.60])
垢版 |
2018/10/09(火) 21:58:36.35ID:7VHO5seN0
>>776
ESとGSでは、出力そのものが違う上、ESの上位クラス。
新型クラウンは当然カムリを超えた車。
しかし新型クラウンよりGSの方が乗り心地も静寂性もパワーも上。
そこがクラスの違い。

ESとクラウンでは、プラットフォームはクラウンが上
クラウンとESでは、トヨタの上級モデルとレクサスの中堅モデル
同レベルか若干ESの方が上くらいだろうね。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff6-6erE [119.228.228.60])
垢版 |
2018/10/09(火) 22:02:34.30ID:7VHO5seN0
>>778
>もしGSの新しいの出るとしたら、コストダウンの塊でデカくてバカ高くなるだけ。

お前にとっちゃ高値の華のGS
の当たりもしないド素人の予言など、
糞の役にも立たないが(笑)

ESとLSの間が出るのか出ないか、という話
LSの下がESでは、開きがあり過ぎるからな。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f36-970z [60.95.209.238])
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:36.35ID:2VPesgc+0
>>794
お前全員にレスしないと死んじゃう病気なの?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b4b-UBFU [106.72.36.192])
垢版 |
2018/10/09(火) 23:22:42.03ID:LaGdcDqc0
何処のスレにも変な奴が必ずいるんだなw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b774-Wb38 [118.5.154.158])
垢版 |
2018/10/09(火) 23:37:26.08ID:9C53f6xy0
>>789
>一番すぐれてる、MRをESに配置したらどうなる?

MRが一番優れているってことはない
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034b-/X5h [14.10.3.96])
垢版 |
2018/10/10(水) 00:08:55.19ID:zzvuMM550
>>787
君ををF F教の教祖に任命する!
今後は足で歩かず腕で歩け、逆立ちしてなw
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b774-Wb38 [118.5.154.158])
垢版 |
2018/10/10(水) 01:14:19.20ID:7US3iB+D0
>>807
耐えられるトランスミッションがないから無理だよ
エンジンだけ強化してもそれに対応するトランスミッションが無ければ意味ない
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b774-Wb38 [118.5.154.158])
垢版 |
2018/10/10(水) 01:16:37.81ID:7US3iB+D0
>>787
>概ね、300ps辺りがFFとFRの分岐点となるんじゃないか。

世の中には136馬力のFRもあるよ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5378-Jopo [58.98.244.119])
垢版 |
2018/10/10(水) 08:29:46.02ID:g7yjriQ00
GSなくして、マイナーチェンジでLSとの価格差を埋める。
車種整理とフル価格ラインナップ完成。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72b-iVdx [118.13.40.249])
垢版 |
2018/10/10(水) 09:14:24.25ID:y6Eo8n0e0
オプションの四輪操舵を付ければ5.2mになるよ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf34-akpt [115.36.72.38])
垢版 |
2018/10/10(水) 09:26:33.50ID:lD5//Rpd0
世界的にトヨタの直接のライバルが韓国車なのは間違いのない事実。
高級車ジャンルには入ってないのも事実。
同じ日本人としては残念だと思うけど受け入れるしかない。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW cf4b-Wb38 [153.177.105.182])
垢版 |
2018/10/10(水) 10:37:20.18ID:XMvQoYLk01010
>>815
逆に言うと普通の人が普通に走る限りFFの短所はもうそのくらいしかない
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM9f-lMwi [180.7.96.163])
垢版 |
2018/10/10(水) 10:51:27.58ID:Z0eE3MMSM1010
あーソリッドブラックかグラファイトブラックか決められん!
色味に大差なくて傷目立たないならグラファイトブラックでもいいような
色味に差があって結局グラファイトも傷目立つならソリッドブラックでもいいような
悩む
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MMdf-jKi9 [49.239.67.54])
垢版 |
2018/10/10(水) 11:05:09.71ID:QhavgFO8M1010
>>822
将来売るときに、グラファイトはブラックより20から50万安くなる。それが気にならないなら好きな色を。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW a32a-TNe6 [180.144.156.75])
垢版 |
2018/10/10(水) 11:50:21.80ID:XykwUcsv01010
そもそもセダンってだけで数百万円損するんだから好きな色買えよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MMbf-jKi9 [163.49.205.218])
垢版 |
2018/10/10(水) 14:10:22.11ID:L5bX+AOFM1010
>>824
損?
何言ってんだコイツ?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM9f-lMwi [180.7.96.163])
垢版 |
2018/10/10(水) 14:24:55.53ID:Z0eE3MMSM1010
>>823
サンクス
そんなに差が出るならソリッドブラックにしよう
ほんとありがとう!
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 1fdb-UTtG [219.97.77.147])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:11:34.02ID:a6UszM5I01010
>>826
・直進安定性はFFの方が上。
(設計次第で無視できるが)
・ドライブシャフトがある分、車体が重たくなり燃費が悪化。
・同じサイズならFFの方が室内を広くできる。
・センタートンネルの張り出しが大きいので
後席中央の足元が狭くなる。
(ESのセンタートンネルはFRのものより張り出しが低い)
https://i.imgur.com/gNYzDzT.jpg
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd2f-UTtG [1.66.104.146])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:25:26.03ID:b88LvGjpd1010
>>729
FFは構造上、フロントオーバーハングは長くなるね。
短くなるのは前輪とドライバー間の距離。

またFFは前輪にトラクションを掛ける方が安定するので50:50は理想ではない。
フロントミッドシップを標榜した昭和のホンダ車はトラクション不足で不評だったし、
アウディも前輪を前にやることでFR的なプロポーションを実現したが、
当初はトラクション不足が指摘されていた。
(ピッチングの発生などの副作用も)

また原理的に直進安定性が高いのはFF
高速安定性も作りやすいのはFF
ただ、現在は設計次第でFRのネガを潰せるようになってきて
直進安定性に問題があるFRは滅多にない。

(FFのデメリットを技術革新で潰してきたのと同様)
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd2f-UTtG [1.66.104.146])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:32:05.12ID:b88LvGjpd1010
>>731
加速最重視でも現在ではトルコンAT>DCTかな?
トルコンATはトルク増幅機能があるから発進時の加速はDCTのり上。
また変速スピードもトヨタ最新のトルコンATならDCT同等。
おっしゃるようにトルコンATは低速でギクシャクしないので、
もはやDCTのメリットは殆どなくなったのが現状。
効率=燃費もDCT並になってきている。

>>738
ES300hは残念ながらマルチステージハイブリッドじゃないよ。
通常のTHS2の改良型。
GS450hのようなリダクションギアもなし。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd8f-/X5h [49.104.22.190])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:47:17.59ID:pxogdZBvd1010
>>828
ES乗った事も無いのに能書き垂れるなや!
直進安定性能がいいって、FFのどの車と FRのどの車と比較してるの?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd2f-UTtG [1.66.104.146])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:24.16ID:b88LvGjpd1010
>>804
残念ながらES Fは構造上無理かと。
センタートンネルがFR並みに盛り上がっているわけではないので
ドライブシャフトを通せない。
E-FourでのF化は無理。

数年後のFラインナップは新型IS F、LC F、LS Fの3車種になっていると思う。
新型IS FはV6ツインターボで800-1000蔓延と予想。

なおRCは今モデルをもって車種廃止の可能性が高いので
次期RC Fはなさそう。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 0b2f-nYXi [60.62.213.7])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:54:19.41ID:IcvpswsX01010
車に限らず多種多様な世の中なのに否定ばかりしてる人って生きづらそう
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd2f-UTtG [1.66.104.146])
垢版 |
2018/10/10(水) 15:56:18.81ID:b88LvGjpd1010
>>834
FFで直進安定性が高い例はゴルフかな?
初代からピシッと安定した高速安定性は当時の国産車、特にFRでは出せなかった。
BMWのFRも最近まで高速での直進安定性はナーバスだったし。

繰り返し書くが現在は技術革新によりFFのネガもFRのネガも潰されている。
あるのはできのいいクルマとそうじゃないクルマ。
ESができのいいクルマであるかどうから試乗するまで確かめられないが
トヨタ史上、最も金がかかった最新FFであることは確かなので、期待はできる。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd2f-UTtG [1.66.104.146])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:00:48.66ID:b88LvGjpd1010
>>834
しつこいけど、例えばリヤカーを前から引っ張るのと
後ろから押すのとではどっちがまっすぐ走らせやすいかはわかるよね?
FFの方がFRより雪道に強いのも同様の理由。
しかし技術革新でそういう駆動輪の違いも無視できるレベルになってきているし、
ESCの発達でスピンもある程度は避けられるようになってきている。
ボルボみたいに雪国のクルマなのにFRを貫いていた例もあるし。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd8f-/X5h [49.104.22.190])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:12:27.38ID:pxogdZBvd1010
>>838
現状、世界最高のFF車ってゴルフなんだろ?
俺は知らないが評論家によると。
嫁が昔、ニュービールガブリオレ乗ってた。あれFFだったのかな?
走りは良かったな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ a72a-W0c2 [121.86.22.142])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:19:08.06ID:vICIFNma01010
何度も書いたし誰かのインプレでも指摘された荒れた路面でのストラットサスでの振動・騒音はどうなのか
タイヤ切れ角等の問題か分からんがこの金額でストラットサスって舐めてんのかとも思うが
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ a72a-W0c2 [121.86.22.142])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:20:08.28ID:vICIFNma01010
ニュービールガブリオレ?そんなクルマがあるのか?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd2f-O30o [1.66.104.146])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:28:06.07ID:b88LvGjpd1010
>>840
ニュービートルはFFだね。
因みに現在ではFFのカローラスポーツも高速でピシッと安定しているし、
FRのIS, GS, LSもステアリングの座りが悪いということは全くない。
つまり直進安定性で駆動輪を選ぶ必要はなくなった。

(直進安定性でドイツ車を選ぶ可能性もなくなった。
国産車はまっすぐ走らないという評論家もいるが、
最新のレクサスFRでそれを感じたことはないな)
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd8f-/X5h [49.104.22.190])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:50:06.01ID:pxogdZBvd1010
>>842
脱字すまん、ワーゲンのニュービートルガブリオレ。15年程前なったかな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ a72a-W0c2 [121.86.22.142])
垢版 |
2018/10/10(水) 16:55:50.15ID:vICIFNma01010
カブリオレだろw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW FFaf-/X5h [49.106.188.109])
垢版 |
2018/10/10(水) 17:08:48.05ID:6+Ata5XSF1010
>>845
それそれ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 3fa7-jdlL [223.216.95.96])
垢版 |
2018/10/10(水) 17:40:39.86ID:eQiY8p0b01010
ESのFFがどれだけ作り込まれてるか知らんし、仮に走行性能が良かったとしても、高級セダンをFFで作られたって買う気にならん富裕層なんていっぱいいるよ。
ネガキャンでもなんでもないし、今後世界的な高級車もFRわ採用し続けると思うわ。連投車評論家もどきがなんて言うかは知らんがw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 034b-XM+q [14.10.3.96])
垢版 |
2018/10/10(水) 18:19:00.26ID:zzvuMM5501010
キャディラックが一時FFになって売れ行きガタ落ちしたよね
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 4ff6-6erE [119.228.228.60])
垢版 |
2018/10/10(水) 19:25:06.04ID:AN0E1dfY01010
>>811
>>833

現在の技術レベルでFF化できる分岐点という意味。

100psでも50psでもFRは可能
300psでのFF化は技術力が高いメーカーでしか無理という話。

400psのFFは相当高いレベルの技術力が無いと無理。

簡単に言うと、FRは馬鹿でもできる。
しかし、FFとなると制限が大きくトラクションコントロール等高いレベルの技術力が無いと無理。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW a32f-Wb38 [116.64.122.168])
垢版 |
2018/10/10(水) 19:39:12.32ID:8aweAfNN01010
ESの技術すごいな。
試乗するの楽しみだな。
もしかしたらレクサスの次期4ドアクーペってESの派生モデルになるかもね。
CLAを圧倒的に凌駕してね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 3f6a-WR8A [123.230.155.31])
垢版 |
2018/10/10(水) 19:51:11.96ID:k2d05Zok01010
必死こいてFRがどうとか息巻いて興奮するようなもんでもない。
サーキットで競争するわけもないしFFでも問題なし。
FRじゃなきゃ嫌だ!っんならFR車を買えばいいだけの話。
それかAWDもある。
ESが欲しい!と思うならESを買えばいい。
ESは嫌だ!と思うなら買わなければいい。
終わり。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW 8f36-970z [60.95.209.238])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:10:08.42ID:ecuo0eDo01010
終わり。(キリッ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW 4b97-akpt [124.18.65.50])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:12:31.99ID:8fIEJg5a01010
FFって言われるとビックリするくらい反応するけどやっぱり気にしてるの?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 4ff2-jKi9 [116.67.221.169])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:19:26.27ID:ah+CkfEx01010
実用性重視のファミリーセダンならFFが一番さ!エロさはFRに譲る。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sdbf-Q94z [1.75.238.42])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:27:32.52ID:nCp5dbU9d1010
今時の高級車はawdがデフォでその上にトルクベクタリングだとか付随させているのに、fr連呼しているのはアホかと。

安全性からしてもawd>ff>frだから、こうきゅうしゃカテゴリーではもはやfrの価値はない。高性能を求めたいならawdの高級車を選べばいいよ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sdbf-Q94z [1.75.238.42])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:34:19.63ID:nCp5dbU9d1010
とは言ってみたものお前らレクサスユーザーが車音痴過ぎるのでレクサスはawdが極わずかしかないので選びようがないというね。

まずはこの辺どうにかしないとev時代で埋没してしまう可能性あり。
というかね、もう高性能車目的でレクサス買う人はいないやね。だから欧米で売れてないでしょ。売れるのはrx esのレクサスでは一般向けの安いモデルだし。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW a32f-Wb38 [116.64.122.168])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:37:05.36ID:8aweAfNN01010
ESに乗ったら何かが変わるきがする
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW c718-WKV4 [124.209.181.94])
垢版 |
2018/10/10(水) 20:38:18.31ID:Zk/9eUqW01010
こんなに仕事熱心なのに外車営業にしかなれなかったやつって悲惨やなぁ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW 8f36-970z [60.95.209.238])
垢版 |
2018/10/10(水) 21:05:57.30ID:ecuo0eDo01010
ES(Entry Sedan)って意味だよね?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-XM+q [14.10.3.96])
垢版 |
2018/10/10(水) 22:23:29.44ID:zzvuMM550
>>865
やっぱりクラウンがいいよな。金かかかってる
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32f-Wb38 [116.64.122.168])
垢版 |
2018/10/10(水) 22:33:23.60ID:8aweAfNN0
>>866
そりあクラウンとカムリならね。
ここレクサスesのスレですよね。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2751-jdlL [113.32.39.228])
垢版 |
2018/10/10(水) 23:08:51.78ID:eDl10EWo0
どうしても ES 〉 GSと捉えたいんだなw
ES単体でいい車かどうかと言う議論はまだ聞いてられるが、下位グレードの車をどうにかして持ち上げたいバカの気持ちは分からんわw
ESが GSの下位グレードという事にまで異論を唱えるバカでは、駆動方式の議論はできんわなw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 492a-Y7dZ [180.144.156.75])
垢版 |
2018/10/11(木) 01:04:16.17ID:im1K3BI20
ESがGSより上って精神イカれてる。
NXがRXより上って言ってる奴と同じヤバイ奴
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49f2-3b7z [180.0.238.169])
垢版 |
2018/10/11(木) 01:22:43.70ID:G82pGR4z0
上とか下とかどうでもいいよ
GS厨はさっさと消えろ
そんなにESの話ししたいならGSスレでしてやるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況