X



【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-YcS8 [49.98.137.22])
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:04.39ID:tyOFQ2SYd
2016年2月5日発売〜『オデッセイ ハイブリッド』RC4専用スレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
 http://www.honda.co....om=ODY_hybrid#hybrid

■公式ニュース
 http://www.honda.co....4160204-odyssey.html
 http://www.honda.co..../odyssey_2013-10-31/

■製品情報 http://www.honda.co....auto/ODYSSEY/201602/

■取扱説明書 http://www.honda.co....uto/?m=odysseyhybrid

■よくある質問 http://customer.hond...aq_auto&;id=60317

■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528385287/

【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part23
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535030235/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-I0vn [219.100.53.250])
垢版 |
2018/11/28(水) 08:31:00.21ID:puY4Bb0nM
508 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-wpGg [49.104.7.117]) sage 2018/11/23(金) 09:23:53.33 ID:xaJyRriMd
連休にレンタカーで借りて遠出してるんだが
3列目の格納やワクゲーの軽さ、最高だな

で、ACCとLKAS初体験も便利サイコーなんだが
足は単純に楽だけど、やたら肩が痛い
意識上はACCの方が気になってる(減速が間に合うか)
なのに足より腕に力入ってる
LKASの動きに無意識に抵抗してるのか
動かさないのに軽く添えてるだけだから腕を持ち上げるのに肩が疲れるのか

これって慣れの問題?慣れたら痛くなくなる?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-vxhv [220.100.208.77])
垢版 |
2018/11/30(金) 09:41:32.05ID:jLiqSwPf0
8人乗りの後席シートレールも出っ張ってないよ。
ただリクライニングとか前倒しの角度が倒れないから使い勝手は総じて悪い。
うちは5人乗る予定が多いのもあったけど、
それより7人乗りキャプテンシートがあまりにゴツくて圧迫感があったから
購入当時は躊躇なく8人乗りにしたわ。

それより乗りごこちが硬い(特に初動のショック)のが気に入らないわ。
N-BOXのほうが乗り心地よいよね。。。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-HqfX [126.179.0.148])
垢版 |
2018/11/30(金) 20:17:07.36ID:vdPPfd/9r
金額的にはアルベルでもよかったよ。予算がないけど高級感がほしい人はエクスワイアに行くのではないかな?
小さい子供が二人の四人家族にアルベルは大きすぎた。サイズ的にはエスティマかMPVだけど、古すぎる。平日は妻が運転するし。こんな人結構いるんじゃない?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8736-C97y [126.61.30.166])
垢版 |
2018/12/01(土) 00:07:44.67ID:dI6G1hEq0
乗り心地が硬いってスポーティー仕様のアブソ選択している時点で本末転倒だと思うけど?
標準仕様で硬いと言われるのなら判るけど・・

私はセカンドカーでS660乗っているのもあって、こっちは乗り心地優先であえて標準仕様を選択(前期HV)
タイヤもコンフォート仕様のルマンV(215/55-17)にしたのですごく快適
ただメーカーもアブソをメインにしているので、外装/装備的にも普通はアブソを選択するよね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-aHfj [126.205.64.3])
垢版 |
2018/12/01(土) 01:20:52.08ID:q1s/h9030
加速ラグ言ってる奴は、エコモードとSモードあるの知らないんだろうな。
加速ラグってエコモードの仕様ですから。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VW5h [126.25.74.237])
垢版 |
2018/12/01(土) 03:22:35.36ID:oTLNy+6Z0
自分は普段使いで、加速時にわざわざeconをoffにしたりsにしたりしないかな。

1人で乗っててちょっとハイペースで乗る時とかにsにはするけどさ。

加速ラグも昔の過給器付きみたいで、楽しいけどな。
車の特性を知って楽しめる方が楽だと思うよ。

足回りにしても、形式はどうあれ、ツッコミ気味でもしっかり粘って曲がってくれるし、このデカさで、平時の乗り心地を考えて、あの走りは中々楽しめないと思う。

自分が知らないだけかもしれないけど、十二分に楽しめてる。
バランスのいい車だと思うけどね。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6f7-my/U [153.136.228.50])
垢版 |
2018/12/01(土) 08:27:10.51ID:TIBorIs/0
エアコンのタッチパネル以外は現行オデッセイ良いですね。

それでも新型が出たらいっきに古臭く感じたりするんでしょうかね。
HVシステムも含めてかなりハイレベルだと思います。

アルベルの足回りはダブルウィッシュボーンですが運転すると
グワングワンしてダメでした(-"-)
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VW5h [126.25.74.237])
垢版 |
2018/12/01(土) 12:37:22.62ID:oTLNy+6Z0
sにすると、ほぼエンジンが待機状態になるから電力要求に早く対応出来る。
dだと、エンジンが休止状態だから、電力要求があっても、まずエンジン始動からだから、どうしてもワンテンポ遅れる。

sにしないとまともにとかww
普通+α位で走る分には、dでも十分過ぎると思うけどね。

この車でレースするとか、峠攻めるとかなら話は別だけど、そんな使い方する人が買うのかね??
まぁ、ひとそれぞれで、世の中には、車は1台で2世帯家族で、でもサーキットとか行く人が居るかもしれないから、そういう人には加速力不足かもね。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8736-C97y [126.61.30.166])
垢版 |
2018/12/01(土) 13:50:45.93ID:dI6G1hEq0
乗り心地 良い≠軟らかい
乗り心地 悪い≠硬い
も判らないのね〜〜
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c351-Cv4E [122.210.229.157])
垢版 |
2018/12/01(土) 21:12:02.46ID:7RH3SDi20
乗り心地がいいっていうか、足の作りがうまいのはエルグランド

オデは硬くしさえすればスポーティーだと勘違いしてる
アルファードは軟らかくさえすれば、乗り心地がいいと勘違いしてる
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-uAlX [126.212.248.199])
垢版 |
2018/12/02(日) 08:47:10.74ID:J6nmOFi7r
>>702
もう少し、世間の評価を知りましょう。

オデハイアコハイオーナーからみてもホンダセンシングの運転支援、衝突防止の実用性、信頼性は大きくアイサイト3に劣ります。

運転支援に関しては、ベンツ並みの域に達していると思う。(ツーリングアシスト)
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-Cv4E [36.11.225.96])
垢版 |
2018/12/02(日) 09:45:46.52ID:r2EaMGkuM
じゃあもうトヨタしかないじゃねーか

二社に劣るホンダなんかクソ中のクソだね
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-UuNc [219.100.54.125])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:33:36.82ID:LsBsih+1M
現行アイサイトver.3は出て数年経って更新されてない。
出始めのときは世界最高クラスの性能だったけどいまでは並。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-UuNc [219.100.54.125])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:36:50.68ID:LsBsih+1M
自動ブレーキとか無くてもいい、俺は事故を起こさないから…
それって保険なんて不要、シートベルトなんて不要、というのと同じなんだよなぁ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-Cv4E [36.11.225.13])
垢版 |
2018/12/02(日) 16:28:06.34ID:5YnKVycAM
>>713
自動運転のレベルって知らないのか?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-aHfj [182.251.242.36])
垢版 |
2018/12/03(月) 16:44:33.78ID:X8/czN5La
ここにいるアンチは全てなんちゃってオーナー
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sacf-zSNY [182.251.254.50])
垢版 |
2018/12/03(月) 18:29:02.18ID:XZSXbYKqa
>>715
直結のときは理屈的にガソリン車のトップギヤとまったく同じ走り方していることになる

ガソオデとくらべれば排気量小さい分だけ音はうるさいかもしれないが、
そもそも風切り音とかロードノイズとかいった他の音に埋もれてしまうので気にならない

むしろ問題は「直結が外れたとき」で、これは強く加速したときや上り坂で起こるけれど
エンジン回転数がぐんと上がるから、高速走行時でも結構目立つ音がする
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbb-o5Pc [118.7.62.57])
垢版 |
2018/12/05(水) 17:31:55.51ID:mKlbAc3h0
みんカラのオデ痛い奴多いな。
水圧転写だのカーボンだの電装だの下らない整備手帳上げてる奴ばっかだな。
後期型のマスクを前期型に付け替えたりとかコンプ丸出しで恥ずかしくないのかね。
極めつけは赤エンブレム付ける奴。痛すぎて見てられねぇよ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sdc2-BL5F [49.98.137.160])
垢版 |
2018/12/06(木) 08:52:41.48ID:henN+t9sd
試乗したけどこれいいね
車の音皆無でした!
電子式ブレーキの操作も軽く手を伸ばせばいけるとか最高。
ここまでいい車はないとおもう
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sdc2-BL5F [49.98.137.160])
垢版 |
2018/12/06(木) 08:55:14.90ID:henN+t9sd
>>672
わかるようん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況