X



【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-YcS8 [49.98.137.22])
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:04.39ID:tyOFQ2SYd
2016年2月5日発売〜『オデッセイ ハイブリッド』RC4専用スレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/
 http://www.honda.co....om=ODY_hybrid#hybrid

■公式ニュース
 http://www.honda.co....4160204-odyssey.html
 http://www.honda.co..../odyssey_2013-10-31/

■製品情報 http://www.honda.co....auto/ODYSSEY/201602/

■取扱説明書 http://www.honda.co....uto/?m=odysseyhybrid

■よくある質問 http://customer.hond...aq_auto&;id=60317

■前スレ
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528385287/

【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part23
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535030235/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-Ha4+ [182.251.242.47])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:40:53.23ID:QwIRDV11a
今年2月納車のオデハイで初ロングドライブ。
大人4人幼児1人で埼玉から神戸、大阪、京都往復で1600`
デンケツバンだの乗り心地悪いトーションだの車内の騒音が凄いだの、アンチがウソばかりの情報流してますが、全然そんな事ありません!
スピードもだいたい120〜130MAX位で、充電量もゲージ2以下にはならなかったしゲージが一杯近い時は100以上でもEV走行するし、乗り心地もダンピングが効いててフワフワヨロヨロせず、例えるなら剛性感タップリの高級車です。
まあ、欲を言えばホイールを1インチアップすればもっとシャープになるかな〜位。

燃費はメーターで17.8`ℓ
実質17`位と思われ、この大きさのミニバンが長距離で17`走るなら大満足!

いやはやホントに良い車です。
ますますオデハイ好きになりました(^^)

これから購入をお考えの方、マジでオススメですよ(^^♪
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e6b-5tOJ [140.227.68.82])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:54:21.47ID:oPUPpgHf0
0217 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 00:04:10
やっぱり登りでパワー無いな…
もうちょい電池容量大きくしてほしいわ。

0224 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0136-QUPF) 2017/09/19 07:54:18
ベタ踏みですわ。電池切れで全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。

0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…

0255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/20 07:37:29
長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります! 
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e6b-5tOJ [140.227.68.82])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:57:51.87ID:oPUPpgHf0
ドライバーズシートに座ってルームミラーを調整しようと触ったら、全く剛性感なく軽自動車と同じクオリティ。インパネ見ると、ダッシュボードはペナペナの樹脂製。400万円のクルマならソフトな素材にすべきでしょう。

ハイブリッドシステムは、巡航状態からフル加速した時のレスポンスが極めて悪い。50km/hで巡航すると、エンジン止まっている時間長い。

その状態でアクセル全開にしたら、フル加速始まるまで3秒近く掛かってしまう。おそらく、アクセル全開にしてからフル加速までのタイムラグは世界イチ長いかもしれません。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM12-y+Dp [36.11.224.24])
垢版 |
2018/10/27(土) 09:15:24.18ID:PGqieHoQM
ホンダは昔から内装はクソ

悪くいのは動力性能だけ
乗り心地もダメ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-LlUW [49.239.69.217])
垢版 |
2018/10/27(土) 10:05:46.43ID:RRMaPy98M
オデハイ買えない底辺の妬みが集ってる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a366-MJde [160.86.24.29])
垢版 |
2018/10/28(日) 06:10:48.28ID:32OUxhQO0
それにしてもこのオデッセイは凄い車だね
フラットフロアを実現しつつこれだけフロアの低い車は今までなかったんじゃないかな
全高168で室内高132
天井を1センチだけえぐれば
エスティマよりほんの少し高いだけの175センチで室内高140が実現することになる
なんでステゴンは184もあるんだろう
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0436-pP8n [126.61.30.166])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:28:32.20ID:RoFwq77c0NIKU
これからの寒い季節は、オデハイにとって燃費には厳しいね・・
ラジエターカバーって少しは効果あるんだろうか?
付けている人いる?
あと激しい降雪時の前照灯への着雪問題だけど、対策している人は居る?
降雪期だけハロゲンフォグを追加しようかとマジで検討中
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd42-nNkS [49.97.108.120])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:11:33.12ID:qkGMk1SPdNIKU
今日試乗してきた
後席はいいね!!!最高
運転してみて、エアコン操作最悪
あとサイドブレーキどこ????
結局よく分からず店員さんにやってもらった。
どこにも見当たらないんだが。
どこに隠してるのよ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 19a7-Rkh1 [118.18.140.71])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:45:52.88ID:2yHbtyBs0NIKU
>>337
後悔すると禿げるんじゃなく、「増税までに買い換えないと〜早くでないかな〜まだ出ないのかよ〜増税しちゃうよ〜」って悩んでると禿げるって事な。
消費税とか気にせず、自分が気に入って納得するモデル、オプションが決まったら買うって心持ちでゆっくりしてれば禿げないんだよ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8fdd-7TBo [124.110.102.89])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:08:51.32ID:v0Vf3uqP0NIKU
>>341
フルモデルチェンジで価格が下がった車はほぼ無いんじゃね?
安全関係増強して値段アップって感じだろうね。

なんか8年以上今の形のまま行きそうな気がする。エスティマや
アウトランダーみたいにビッグマイナーで当面延命する感じで。
PHEVのシステムが熟成したところでフルチェンジするとか。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8fdd-7TBo [124.110.102.89])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:14:03.91ID:v0Vf3uqP0NIKU
>>345,346
センサーの更新だけでもかなりパワーアップしそうだね。
日経Automotiveとかみると、センサーの性能が世代交代で
すごい進化しているので。

アイサイトは性能的なアドバンテージが無くなってきたけど、
ツーリングアシストだけは素晴らしい。とにかく楽ちん。
ホンダにも早く欲しい。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5e-nNkS [1.75.4.80])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:21:34.76ID:3+Oc/kc5dNIKU
>>339
未だにレフトフットブレーキなのかよw
電子式だと思ってたのでSWを探したのになかったんだよなぁ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 732f-dYvX [42.148.236.55])
垢版 |
2018/10/30(火) 21:59:57.43ID:oWccGLnC0
>>309
ワタシも同意
よくレスポンスが遅いと文句言う人がいるが、違う。
加速の最初は、バッテリーだけから給電し、
少し遅れてからエンジン+バッテリーになるので、
慣れてないとレスポンス遅いように感じるだけ。
内装のプラスチッキー感は認める。
ホンダらしいといえばホンダらしい。
でもパワートレインは考え抜かれていると思う。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-dYvX [110.165.150.85])
垢版 |
2018/10/30(火) 22:34:45.25ID:RXSkyTZgM
>>352
ハイブリッド は電子制御
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-Ha4+ [182.251.242.50])
垢版 |
2018/10/31(水) 16:45:42.92ID:l1Rk48hja
>>369
バッテリーの出力を抑止するのではなく、エンジンとモーターの両方から出力をアウトプットするって事。
Sモードでゼロから100ちょいまでの加速は、いっこ前の3.5アルヴェルより速いと思うよ。
0394366 (スッップ Sd70-vV9E [49.98.169.127])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:17:28.11ID:LOrexHERd
>>390
なんか話がかみあってない気がする。
>>367 は、加速を始めるときバッテリーと発電用モーターの両方による電力供給になる前、バッテリーからだけ給電している時間の加速が良くないと言っている。
そんなことがホントにあるのかという疑問。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-n0hs [182.251.242.35])
垢版 |
2018/11/02(金) 01:06:54.85ID:Eg5KNAfPa
今どき車外ナビにする意味が分からない。
バックカメラだけじゃなく、マルチビューやらブラインドスポットモニターの警告までナビ画面に出るのに、わざわざ外ナビ付けるメリット無いと思うけど…
それでもみんカラにコネクター自作してアルパインかなんかのナビにマルチビュー映る様にしてる強者いたけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況