素朴な質問です。
今回初めてBMW(F36)に乗り換えたのですが、エアコン吹き出し口の下にある、青から赤のダイヤルと数字での温度設定との絡みがイマイチ理解できません。

青のままだと寒い日に暖かい風が出ないなら温度設定の意味がない気もするし…

同様にオートエアコンなのに風の強さの設定があるのも理解できません。
風の強さを強めにしておくとオートなのにいつまでたっても風が弱くならない気がするのですが…

5シリーズとかには赤青のダイヤルないみたいですが、他社のようなフルオートエアコンなのですかね?

この時期、特に赤青ダイヤルの使い方に苦労してます。