X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c22c-BoYR [115.179.122.85])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:45.44ID:SxqxcVOd0

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ46
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534299154/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-Mczu [153.142.43.185])
垢版 |
2018/09/25(火) 15:48:45.25ID:lXF9ExRX0
何でや?
初代は使える三列目としてステップの座席小型化して載せて大ヒットしたんだぞ
それまで小型車の三列目は非常席として割り切ってたのに見事な一石を投じたんだろうが
三列目は要らないという人の為にスパイク系も用意して
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-pdPn [49.97.101.39])
垢版 |
2018/09/25(火) 15:50:33.82ID:K3Ghvdx/d
>>935

3列目を使いたいときって、すでに2列目にも人がいたり、チャイルドシートやジュニアシートが乗っかってるので、
2列目下に収納だと、いちいち出すのがめんどうなんだよね。

今は、フリード6人乗りに乗ってるけど、
妻がママチャリで子供と一緒に出掛けて、急に雨が降ってきたときに、迎えに行って、
ママチャリを立てて積めて、2列目にも人を乗せて帰ってこれたときには、フリードにして良かったと思ったよ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-Mczu [153.142.43.185])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:03:31.93ID:lXF9ExRX0
>>940
三列目はステップと同じだったんだよ
ステップも三列目は常用できないという事なのか?
そこまで拘るならもうオデかアルベルしか無理だろ

そもそもそんなに常用常用って月に何十回もフル乗車するのか?
1時間以上の遠出なんて年に10回も無いかも知れん
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-Mczu [153.142.43.185])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:07:25.11ID:lXF9ExRX0
あーそれに子供ってジュニアシート使うから小学校三年生辺りまでは座面もクソもない
まあ位置的に乗り心地は良くないけどそこまで考えるならオデクラスじゃないと意味ないわ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-J7ts [182.251.245.1])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:16:42.15ID:jofjuz/Da
2列目にチャイルドシート乗せて3列目からいないいないばあをするときしか使わんな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-ogyn [122.100.31.75])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:24:05.59ID:VgYrKPEMM
4人家族、たまーにじじばばが乗るかも?って人に最適な車だと思うよ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32c-t1Xr [115.179.122.85])
垢版 |
2018/09/25(火) 16:48:04.58ID:dcm2uTUM0
常用する人って、親二人、子供三人とか?
子供なら三列目余裕だね
三列目の安全性とかっていう語り尽くした話題は置いといてさ
うちは大人四人、子供二人でフル乗車しても、クレームでないレベルだな
子供まだ小さいからだけど
大人六人だと流石に手狭な感じだろうな
まだ機会ないし、そんな時はワンサイズでかい車を他の人に出してもらうかなぁ
個人的な見解だと、三列目は使える範囲のレベル
SUVとか他にもあるとても使えないレベルでは間違いなくない
荷物乗らないけどねー
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adab-v8+k [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/25(火) 18:23:07.42ID:2GWQiah00
>>949
6人乗りなら左右のシート間の隙間にすっぽり入るよ
スタンドも立てれるんじゃね?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ef-coYL [133.209.5.64])
垢版 |
2018/09/25(火) 19:43:10.92ID:CH2zwpVL0
代車のガソフリにバイザーがついていたが視界が悪くなってウンコだったw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d05-90vj [14.133.81.64])
垢版 |
2018/09/25(火) 19:52:41.90ID:Z9FxbBNy0
>>949
スタンド立てて急ブレーキかけない
キャプテンシートならシートの間に入り込むから安定するぞ
まあしっかり固定したいなら3列めの固定金具にバンド通すのが一番

>>955
現行のは初代の改良型
座り比べた感じ座面の厚みが増してて座り心地は良くなってたイメージ
ただし座面の長さがないから大人は疲れやすいかな
子供なら問題ない
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adab-v8+k [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/25(火) 22:57:55.53ID:2GWQiah00
>>882の続き
エンジンが静かになった…
と言うかアクセルを踏み込むとエンジン音がガサついて
耳障りだなと思ってたけど、そのガサつきが消えた…
エンジンの回転数を上げると内装がビビり音を出してたのを
エンジン音のガサつきと勘違いしてただけだったのかも…
と調子に乗ってアクセル踏んでたら燃費ガタ落ち orz(当たり前)
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ea-Y82R [131.147.239.125])
垢版 |
2018/09/25(火) 23:33:36.70ID:PvXNNLdX0
HV良いわ、オデッセイの半分のガソリンで済んでる。
HVオデッセイEXも考えたが450万円と300万円ではHVフリードEX圧勝
年収1300万円だがフリード乗ってますw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ac-U2Pa [219.100.41.232])
垢版 |
2018/09/26(水) 00:24:07.88ID:s/y6U3Oq0
USBチャージャーをオプションで注文したのですが、助手席インパネトレイが狭くなってしまいそうで心配になってきました。付けている方どうでしょうか?後悔されている方いらっしゃいますか?
純正ナビなのでアップルCarPlay用のUSBコードを付けた方が良かったでしょうか、ほぼ一人乗りなのでUSB2個で充電する事も無いような気がしてます。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adab-v8+k [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/26(水) 02:07:15.81ID:NglEV/Zb0
>>973
ホムセンとかでこういうの探せばいいですよー
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000011621
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba7-SzAZ [121.117.234.100])
垢版 |
2018/09/26(水) 03:56:48.35ID:tVjIDPUn0
>>972
ほぼ一人乗りなら助手席のインパネ周りが狭くなっても大丈夫じゃないですかね。ドリンクホルダーあれば十分かと。自分はCarPlay用にUSBジャックつけましたが、場所的には真ん中の1番下にあるので邪魔にならず便利ですよ。差込口は一つで15000円強した覚えがありますが。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-/Zi4 [61.205.90.94])
垢版 |
2018/09/26(水) 06:37:34.96ID:XSji9Ao9M
フリードリHV残価設定ローンで買うわ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Mler [49.98.140.73])
垢版 |
2018/09/26(水) 08:57:21.11ID:rrn128LDd
CarPlayとか使いどころ無さそうだからいらねーと
思ってたら今更ナビタイムが対応したって聞いて
ハンカチ噛んでるw
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-Mczu [153.142.43.185])
垢版 |
2018/09/26(水) 09:04:01.79ID:kXROJoH50
>>981
CarPlayなかなか便利だけど有線接続がめんどいのがね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 11:39:15.23ID:qhNJFpij0
ソケットUSBは中華製で当たりはずれがある
・機種によって充電できない
・電圧が不安定
・ゴミが溜まり安い

一時的ならいいかもしれないけど
毎回充電するなら、ちゃんとした電源から取ることをお勧めする
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-Mczu [153.142.43.185])
垢版 |
2018/09/26(水) 11:43:16.68ID:kXROJoH50
>>985
今のは小型の増えたけど飛び出るし充電遅いのが多い
値段出せば小型で2.1Aとか2個口もあるだろうけどね
あとアイストとかHVとの相性悪い製品もチラホラ

やっぱりUSB付いてるほうが楽
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-pdPn [49.98.129.208])
垢版 |
2018/09/26(水) 12:15:15.77ID:tLvcMDhEd
Car Playや android autoは、最新の地図が使えるのは魅力的で、カーナビの地図が更新されなくなっても使えるように、
登場は、これらの機能が付いてるナビを考えたけど、
よくよく考えたら、5年後に最新のCar Playやandroid autoが使えるとは限らないし、
地下やトンネルで自車位置を見失う可能性もあるし、新しくできる道路も近場なら知ってるからいらないし、遠出なら事前にスマホで調べておけばいいので、結局、やめて、DOPナビにしたよ。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-Mczu [153.142.43.185])
垢版 |
2018/09/26(水) 12:35:35.86ID:kXROJoH50
>>988
android autoは車からフィードバック受けるからかなり正確に動くし優秀だよ
でもインターナビのほうが楽だねw

俺も基本MOPばかりだわ
ゲリラ雷雨とか教えてくれるのが本当に助かる
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-v8+k [106.132.87.118])
垢版 |
2018/09/26(水) 13:17:09.90ID:DBpWtO/ja
>>989
DOPナビもゲリラ豪雨を警告してくれるよ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-Mczu [153.142.43.185])
垢版 |
2018/09/26(水) 13:24:00.42ID:kXROJoH50
>>991
インターナビだから同じでしょ
android autoとの比較で書いたつもりですわ

涼しくなってきたからか鈴虫っぽい音が…3回目の交換ってしてもらえるのな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-v8+k [106.132.87.118])
垢版 |
2018/09/26(水) 13:24:51.84ID:DBpWtO/ja
>>990
座面にマットを敷いて嵩上げすれば?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H81-3zlj [210.199.237.222])
垢版 |
2018/09/26(水) 17:34:57.72ID:imDRf/1rH
>>972
コード引っ掛けて1個ぶっ壊したら、スペアがまだある。
役立つよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 2分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況