X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c22c-BoYR [115.179.122.85])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:45.44ID:SxqxcVOd0

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ46
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534299154/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16a7-xyBK [121.117.234.100])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:41:43.72ID:jGUjpFr70
機械に頼るの楽しいよ、楽だし。
地図が正確なら運転に意識を集中させれるし。
たまに右折指示器出して減速しておいて、あ、ここじゃないみたいな感じでそのまま真っ直ぐ行くような車があるけど、そういうのも減るんじゃないかな。
あと、機械に頼りすぎて脳が退化していくのも自覚できる。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-eFvF [182.251.252.14])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:55:14.86ID:ux99Of2Ea
>>41
MOPナビは微細な電波を受信しなきゃならないGPSアンテナを、それなりに強い電波を発信するETCアンテナと何故か一体化してしまうというアホやってるのでオススメしない
配線はGPSとETCが別なので一体型アンテナから出てる二本の配線のうちGPSの方をナビから引っこ抜いて、代わりに単体のGPSアンテナを増設してナビに繋げばなんとかなるけどね

DOPナビ(ギャザズ)はGPSとETCのアンテナが別だからアンテナ関係の問題はないよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-eFvF [182.251.252.14])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:56:40.64ID:ux99Of2Ea
オーディオレスでもご納車できますよ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-eFvF [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:59:54.31ID:y/Y5PlG00
>>46
カングーは古き良き時代のクルマだよねえ
車体にエンジンとブレーキが付いてる普通のクルマ
クルマ好きとしてはそっちの方が楽しそうだが…
エンジンもブレーキもステアリングも電子制御で介入して
あまつさえ「シートベルトを装着してください」とか
こっちに指図してくる現代のクルマと比べたら…
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-eFvF [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/08(土) 11:00:34.89ID:y/Y5PlG00
>>47
あれ、一体型アンテナでも問題ない個体もあるんだすね、失礼しました
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf2-7GfT [114.159.248.128])
垢版 |
2018/09/08(土) 12:35:57.52ID:OKfIjPHy0
MOPナビだけど何か問題でもでるの?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf2-7GfT [114.159.248.128])
垢版 |
2018/09/08(土) 12:56:13.17ID:OKfIjPHy0
フルフラットにならないキャンペーン通知きたので予約したw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4736-LRTD [126.21.172.165])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:04:51.17ID:FcsuKPiC0
オーディオレスに社外ナビと社外バックカメラ移設した
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-nKBM [202.214.230.205])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:18:46.19ID:IjO4tHeBM
欲しかったカングーは嫁の抵抗で諦めて、ガソリンGホンダセンシングを値引き20万ちょいで成約した
中古で良かったし、もっと安く買えた気もするが、面倒になって近所のカーズ一軒目で決めた
この車無駄に大きくなく、子供2、3人庶民家庭の1台体制では世界最高の実用性なんだろが、車好きにとっては納車前のワクワク感が全くなく辛い
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-sjrX [126.200.122.222])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:32:46.06ID:KhsSj2bhr
子育て道具だしな
車でワクワクするより
どこ行こかでシクハクする年になったんだよ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b8-WrRQ [157.192.187.176])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:50:46.43ID:FKZW6Bf00
ある研究によると、
外車に乗ってる人って、Look at me!!な人。
他人が自分をどう見てるかを非常に気にする人。他人の評価に左右される脆弱性を有する人。
つまり 俺外車乗ってるから! という事をもってして、俺ってすごいだろ?おしゃれだろ?金持ってるだろ?と
行く先々で見も知らない赤の他人に ドヤ!な人。誰も見てないのに本人が一方的にドヤってる、それって通り魔みたいなものなんだよね。
つまり、自己顕示欲が過剰で見えっ張り。つまり幼稚で自信がない子供みたいな人。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-nKBM [202.214.230.205])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:31.48ID:IjO4tHeBM
フリードの前は中古EK9で、15万キロで遂にご臨終
パート嫁は電動自転車で子供二人幼稚園送迎してたが3人目妊娠
俺的には最高なEK9は嫁的にはドア二枚不便、MT運転できん、乗り心地悪い、煩い、臭い、恥ずかしいと散々な評価
今まで我慢してたし次はスライドドアAT必須という嫁希望に、相当妥協してカングー推したが聞き入れられず。
ローンは無いが中古駅近庶民マンションで2台維持の余裕なし
同じホンダでもEK9からフリードへ
俺のカーライフは本日終わりました
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-Ok55 [110.165.196.165])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:17:58.83ID:gsmFHIG4M
>>63
うちも先月契約して、今月下旬納車だよ〜。
確かに契約した時は、こんなにも心踊らない車購入もあるのかって思ってたけど、だんだん楽しみになってきた。

早いうちから色々な要因でフリードがベストってなってたんだけど、ワクワク感が皆無なので色々な車種を物色してみたけど、どれもどこかしら足りなくて、やはり使い勝手の点で一番ベストだし、なにしろ安いし、奥さんもフリードなら大賛成って事で決めたよ。

なかなか他に無いという点では、良い車と言えるんじゃないかな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ed7-ONod [119.239.156.160])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:18:47.29ID:2eAhVrjx0
北海道在住で地震の前日にたまたま満タンにしていたから良かったけどタンク小さいってやっぱり不安だと実感した。
昨日夜まで停電が続いたので携帯の充電、携帯が自宅で圏外になる時間もあったので電波の良い場所に移動してのメールやSNSのチェック、テレビでの情報収集、食料確保など車に頼ることは多い。
真冬なら生命維持の為に車で暖をとる事もあり得るのでやっぱりタンクは大きい方が安心。
今回の停電で充電難民がたくさんいました。
車を持ってる方はDCアダプターかインバーターを最低限用意しておいた方が良いですよ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-qo1T [110.4.139.29])
垢版 |
2018/09/08(土) 22:30:47.79ID:wcJcQG+R0
>>75
俺は弄るの好きな方だが、やっぱファミリーカーで弄る人少ないんじゃない
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ef-7GfT [133.209.5.64])
垢版 |
2018/09/08(土) 22:35:15.56ID:nsBNfZzM0
エアロ不要w
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-eFvF [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/09(日) 00:07:03.00ID:NJYYcKKb0
まあクルマ以外の趣味を見つけるんですな
ロードバイクとかどう? んでフリードに積んで遠征
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 528d-A+xp [59.190.75.134])
垢版 |
2018/09/09(日) 06:32:33.15ID:fqz5GuST0
モヂューロ欲しいけど高いなぁ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ef-7GfT [133.209.5.64])
垢版 |
2018/09/09(日) 06:50:00.98ID:mWvLHLJx0
>>83
ノーマルで十分w
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16a7-3nNb [121.112.226.186])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:07:10.56ID:nOxgSblI0
7月にハイブリッドを購入し、1000kmほど走った者だが、平均燃費が15.8km/lです。これ、ほぼガソリンで走ってる感じですかね。
以前乗ってたアクアと比べると、アクアは基本電気で走っている印象だったけど、
フリードは基本ガソリンで走ってる感じです。
市街地での走行がほとんどだとはいえ、これほど差があるとは。。。
キャプテンシートは凄く良いけど、シエンタという選択肢も有りだったかなと少し後悔。。
皆さん、燃費いかがでしょうか
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b8-WrRQ [157.192.187.176])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:35:58.27ID:02TnnHgV0
>>65 まったくもってそのとおり。
車庫に高級車スーパーカーを何台か持ってる人でも
普段は軽トラに乗ってたりするものです。
けっとら最高!!ってね。

本当のくるま好きは、何に乗っても楽しい というお話。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b8-WrRQ [157.192.187.176])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:41:00.06ID:02TnnHgV0
>>69 中庸という言葉どおり、普通 って実は一番バランスさせるのが難しいんです。
目立つ より 目立たない というのが一番難しいんです。

そもそもあなたの嫁さん?フランス製のルノーですか?? 日本製のフリードですか??って考えてみればわかるはず。
そもそもあなたは、例えるならフランス製のルノーですか??日本製のフリードですか??

車好きがたどり着くの究極の境地は、「なんでもない、なんでもない、まったくなんでもない」
ランボルギーニのデザイナーは、フリードどころか、ワゴンRに乗っている。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b8-WrRQ [157.192.187.176])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:45:29.55ID:02TnnHgV0
>>85 ホンダのハイブリットって、高速長距離優位のセッティングなんだよね。昔から。
だからどうしてもアクアプリウスの街乗り優位のセッティングに街乗りで叶わない。
おっしゃるとおり、街乗りはほぼガソリン車と同じ。ガソリンで走ってる。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3a2-+7AT [58.70.206.208])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:47:46.79ID:xgt/NEZg0
>>85
うちは8月納車でそろそろ1000`になるけどトータル燃費が25q/lくらいで最近では27q/lくらい出てきてるかな
とりあえず巡行中はパワーメーター?の目盛りが3を越えないように心掛ければ燃費はよくなってくるハズ(越えるとEV走行中でもエンジンが動きだす)
あとスピードが安定したらアクセルを緩めるとバッテリーの残量に応じて3〜5秒後にEVモードに移行する
アクアは知らないけどちょっと慣れが必要なハイブリッドだとは思うよ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b8-WrRQ [157.192.187.176])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:52:19.92ID:02TnnHgV0
フリード買ったけど、外車がよかった 他のくるまが良かった と言ってる人は、
嫁さんも子供に対しても、そいう扱いするからね。仕事に対しても、結婚に対しても、つまり人生に対してもね。
フリードで良かった って思える人は本当に幸せな人です。嫁さんも子供も幸せにできる人です。
仕事も結婚も人生もうまくゆく人です。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 534b-K1aH [106.72.130.128])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:59:03.78ID:rvBnH8kZ0
>>85
俺のは4月から3000kmくらい走って16.8km/L。

その間、東京・三重の往復2回、東京・甲府の往復1回で長距離を使った以外は5km圏内のスーパーに買い物に行く程度。

高速では20km/Lくらいだけど、買い物だと5km/Lなんてときもある。
特に、最近はエアコン全開だったせいか、バッテリーが残2本になることが多く、しょっちゅう発電のためにエンジンが回っていたので一桁続き。でも、同じ買い物でも20km/L近くのときもあるので、バッテリー残量次第で大きく変わるのでしょうね。

カタログ値と比べると低いけれど、前の車と比べると倍くらいの感じだし、乗り方によっては長距離で20km/L以上のときもあるのでなので、こんなもんかなと。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW 534b-K1aH [106.72.130.128])
垢版 |
2018/09/09(日) 09:04:50.58ID:rvBnH8kZ00909
>>96
補足しておくと、燃費を気にした運転は一切してません。

高速道路でもそれなりにスピードは出すし、街中でもスタート時にはしっかり加速してますよ。

しょせん、ハイブリッド車って、回生ブレーキで得られた電力をどれだけ使えるかだから、バッテリーに電気を溜めるような運転をしないと燃費向上にはつながらないよね。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 56bb-qhbH [153.223.75.175])
垢版 |
2018/09/09(日) 09:31:16.08ID:cM4XQa1l00909
>>82
保証規定では点検整備を怠ったら保証hあ受けられないは、所定の点検をしっかり施せば
販売店や自系列でなくても保証の条件にあたるよ。
ようは壊れたら壊れっぱなし、不具合の兆候を無視して壊れ倒すまで乗ったら保証にはしないってこと。
三菱自販の販売店で点検したって良いし、山口自動車という75歳の爺さんの認証工場で点検整備したって良いし
法的には点検整備はユーザに科せられた法的義務と責任なので自分で施しても良い(全部品分解整備まで資格は要らない)
保証を拒否して事業責任を放棄する争いをするにしても、客観的に整備と点検が施されていて故障していたら
責任は逃れられないってことな。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 5e2a-7GfT [119.231.196.192])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:11:54.28ID:2uUbj8Dt00909
購入前にいろいろレビューなど見て
HVはバッテリーとモーターになるべく仕事させる走りをしないと燃費は伸びないと悟り
冷蔵庫の製氷機の水タンクを常に枯渇状態で放置し
外出時も直前までグダグダして結局時間通りに出発できた試しなし
何度言っても、バック駐車時は完全に停車してからギアをリバースに入れろって言ってるのに
俺が横に乗っててもソレを守った試しなし
そんなうちのガサツ嫁がHVなんぞ扱いきれんと思ってガソリン車にしました(´・ω・`)
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュWW de28-nKBM [39.3.56.42])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:05:24.83ID:jsSsO0d/00909
>>89
フリードみたいな外見平凡不細工でも仕事万能な出来た男じゃないよ俺は
もちろんルノーみたいなイケメンじゃない
あんたが言うような境地にとてもたどり着けん未成熟平凡な人生だからこそ、車くらい平凡優等生じゃなく、EK9とかせめてカングーとか少しハメ外したいだけ
あと嫁さんフランスじゃなく1/4ロシアで容姿だけは中古ルノーくらいだな
頭の中身は完全日本人だけど
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Saaa-OsMb [119.104.37.211])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:25:20.94ID:2PfxOevXa0909
>>105
金だけで判断すんなよ…
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW bfab-eFvF [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:48:46.80ID:NJYYcKKb00909
>>109
基本的にエンジンで走行するけど加速時には電動モーターがパワーを付加するジャマイカ
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 12b8-WrRQ [157.192.187.176])
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:51.91ID:02TnnHgV00909
>>93 日本語が不自由な半島の方か何か??
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 82ef-7GfT [133.209.5.64])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:05:09.82ID:mWvLHLJx00909
>>107
禿同w
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ c3c6-8PFC [58.0.107.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:59:19.59ID:kx9/cSVz00909
HONDAマーク  不正コピー  商標法違反

ヤフーオークションにおける悪質出品者


「本田技研」「ヤマハ発動機」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865

◆ID取り消し前に逃走◆  懲りずに新規IDで出品開始

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

他にも模倣品ばかりに思われるため
ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため
メーカーへの通報が最も重要だろう。

知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)
https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ eb4a-O+me [114.161.88.144])
垢版 |
2018/09/09(日) 17:02:07.25ID:InNOr4O800909
11日のMCシエンタと勝負できるのかな。フリードファンだけどシエンタ売れ筋(大衆受け)の車に
変更してきそう。フリードは売上ガッツリ下げても来年後半のMCに変わりはないのだろうか?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW bfab-eFvF [124.154.25.251])
垢版 |
2018/09/09(日) 17:49:38.69ID:NJYYcKKb00909
>>125
フリード
エンジン出力96kw

フリードハイブリッド
エンジン出力81kw+モーター出力22kw=103kw

https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_spec_list.pdf

付加してると言えば付加してるでしょ
微妙だろと言えば微妙だけど
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM4e-BJld [163.49.206.211])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:33:29.49ID:wy9jlQwNM0909
>>126
そのまま加算しちゃったのか まあそれでいいけど
話は逸れるけどHVの燃費の良さはアトキンソンエンジンそのものによるところがおおきいよ
でもそのままだと鈍亀なのでモーターアシストさせてるのでついでにアイスト再始動補助とかしてるけどね
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 167f-eFvF [121.93.116.44])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:27:15.46ID:54SqYgRF00909
今月契約してもいいんだけど、
12月にマイナーチェンジの噂で決められない…
エンジンとセンシングが変わらないなら買うんだけど
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 72ea-O+me [131.147.239.125])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:48:08.52ID:Rk7cwm7H00909
>>131
フロントガラスも断熱フイルムを貼ってるよ。
元々は後席とリヤウインドウのスモークフィルム貼るのがが目的なんだけど
フロントガラスも貼れるようなのでついでにやってみた。
ディーラーの嘘くさいボディコーティングよりも意味はありそうなんだがね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-wLL3 [182.251.246.34])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:03:08.15ID:VlMVC4Eia
年内のmcはキツいと思うよ
GB5ダウンサイジングターボの1LとGB6mmd搭載+全グレードにホンダセンシングのアッパーver兼ねて同時販売となると、昨年末のモデューロX発表から見ても時間が足りない
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3a7-FzsI [218.44.39.254])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:03:32.04ID:ZaSY6Aaq0
マイナーチェンジ年内はないだろ
年内ならもっと情報でてる
来年の夏頃じゃないかな
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-qo1T [110.4.139.29])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:06:55.94ID:eaHDhJP50
>>138
パワーオンオフの移動だから渋滞の燃費は悪化するよ
パワーオンしてアイドリングのまま1時間待ってて、そのまま出掛けたら燃費の悪い結果になる

移動しないでパワーオンオフや数メートルの移動とかがTotalCareは駄目

これも説明下手でごめん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況