X



【TOYOTA】トヨタ カムリpart34【CAMRY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f618-tpL7 [113.148.229.171])
垢版 |
2018/09/01(土) 17:03:43.77ID:/6RY2GD60
↑を1行目に入れることでワッチョイがつきます

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事


全世界100以上の国で愛され、
販売台数は累計1,000万台を超えた
トヨタブランドのグローバルモデル“カムリ”。
なかでもアメリカでの年間販売台数は40万台にも及び、
乗用車市場での販売台数は、過去9年間で8回のNo.1を誇ります。
また、デザインや走行性能など基本的なクオリティの高さから、
これまでにウィンダムやカムリグラシアワゴン、マークIIクオリスなど
数多くの派生車を世に送り出してきました。
高級ミディアムFFセダンの先駆者にふさわしい、
輝かしい軌跡を数多く残しています。

そんなトヨタ・カムリについて語りましょう

http://toyota.jp/camry/

【TOYOTA】トヨタ カムリpart33【CAMRY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531513969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7e-g08N [14.14.130.221])
垢版 |
2018/09/16(日) 22:18:47.99ID:Fn2h7khi0
>>241
北米チャネルはグレード、カラー全てが豊富にラインナップされてる。
販売台数が桁違いだからしょうがないよね。
0244159 (ワッチョイ e318-+ow7 [27.95.51.106])
垢版 |
2018/09/17(月) 00:04:47.65ID:yp1R07eY0
量産製品だからね。
売れないとバリエーションなんて作れないからね。

しょうがないよ。

しょうがないんだよ………………っ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-t6RF [49.98.135.60])
垢版 |
2018/09/17(月) 01:51:59.84ID:aWysrH/od
wsのマフラーって片側2本出しかぁ
残念。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e318-5Y1h [27.81.139.32])
垢版 |
2018/09/17(月) 06:30:59.88ID:QYGJFCOW0
>>249
もう片方に2本のダミーつければな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bf1-633R [103.2.249.67])
垢版 |
2018/09/17(月) 10:41:43.71ID:4CMl6mPH0
レザーシートがほしいからレザーパッケージだけど、オーディオはディーラーオプションのナビのほうがハイレゾ対応だし、BluetoothもACC対応でよさそう。DCMもあるし。
手持ち音源はFLACが多いのでメーカーオプションナビだと再生できない。
レザーシート単独のオプションとかできないかなあ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7e-g08N [14.14.130.221])
垢版 |
2018/09/17(月) 11:00:50.11ID:xx7EWQrU0
とある年の瀬が迫った寒波に覆われた寒い日

後続ドライバー
「あれっ?前の車、左は問題ないけど右側のマフラー・・・排ガス出てないじゃん。車壊れてるんじゃないのか?この年末の慌ただしい時期、可哀想に。。。」
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6baf-l4q8 [153.221.25.24])
垢版 |
2018/09/17(月) 13:40:24.95ID:IP3VYjE30
不人気クジラを買っちまった奴はリセールでも泣くしかない
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-t6RF [49.98.135.60])
垢版 |
2018/09/17(月) 13:42:46.08ID:aWysrH/od
クラウンRSみたいに4本出しじゃないのかぁ…
海外仕様のカムリ は4本出しなのに
http://livedoor.blogimg.jp/auto2014/imgs/c/f/cfe39e33.jpg
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-t6RF [49.98.135.60])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:11:42.20ID:aWysrH/od
>>258
へぇ〜、詳しいね
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-w5t/ [210.138.176.227])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:57:07.23ID:pyHIhefCM
カムリで2泊3日の旅行してきたよ。
500kmくらい走ったけど疲れは皆無。
高速も峠も、ゆったり流して走りたくなる。
最高だったよ。

旅行の間、何台かカムリとすれ違ったので
嬉しかったような驚いたような。 

ただ、皆様年配だったな。
俺はカムリユーザーの中では少し若いほうかも。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-t6RF [49.98.135.60])
垢版 |
2018/09/17(月) 22:44:53.53ID:aWysrH/od
>>265
うん、わかるよ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-nprU [49.97.99.48])
垢版 |
2018/09/18(火) 00:08:25.27ID:ZXPBRezsd
フロントはWSの方が断然良いけど
リアはテールランプの下のほうれい線みたいなのか蛇足
実際見ると黒いプラスチックが安っぽいし
片側2本出しマフラーも中途半端
それなら両側2本出しにしてほしかった

正直フロントは WS にして
リアはクジラと同じ仕様でよかったな
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da7-Zlpr [118.21.103.12])
垢版 |
2018/09/18(火) 03:43:22.36ID:VW3u5w/+0
>>271
レクサスのFスポ並みに凄く複雑な形状してて
凄く凝ってる部類だと思うけどね。

メッキグリルじゃないと安物って感じる人には
物足りないのかな。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-w5t/ [210.138.176.227])
垢版 |
2018/09/18(火) 07:40:30.18ID:CBdltaBOM
ディテールや、走行性能を細かく語る車というより
長距離をひたすら安楽に乗るための車だと思うがね。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-w5t/ [210.138.176.227])
垢版 |
2018/09/18(火) 08:12:35.62ID:CBdltaBOM
デザインなんかは、現行のアメリカトヨタの大衆車そのものだよね。
アバロン以下、ゆったりしていて使い勝手の良い大衆車。

大衆車っていうとネガティブに受け取られがちだけど。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp59-Zlpr [126.33.0.60])
垢版 |
2018/09/18(火) 08:30:53.81ID:mMDt/aqEp
>>277
キーンルックの第1期完成形って感じのデザインだよね。
高級車にありがちな、無駄に派手なメッキグリルとかに陥っていないから好感持てる。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-E99X [182.251.245.4])
垢版 |
2018/09/18(火) 14:28:44.08ID:1uLwbH19a
>>277
CALTY だったか、トヨタのアメリカのデザインセンター、米国で乗用車として
一番売れてる、まさにドル箱として、カムリのデザインに相当絡んでるんでしょうね

C-HR も、そこでデザインされたのか当初見たときは、プラモデルのオモチャ
みたいで、ゴテゴテしててけっこう驚いたけど、
最近はよく走ってるので見慣れてきたかも
スズメバチみたいな黄色いのはさすがに目立つね

カムリのデザインは、欧州車風、BMW なんかのテイストもあって、
グローバルカーって印象はある

先代がシンプルなのに比べて、かなり造形が複雑になってるように思うけど
最近の自動車の製造技術の進歩もあるのかな
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-E99X [182.251.245.4])
垢版 |
2018/09/18(火) 14:33:52.72ID:1uLwbH19a
>>278
今度のカローラスポーツも、キーンルックの代表的なデザインかと思うけど
おっしゃるように、カムリの顔は、いかにもキーンルックの完成形と言われて納得

エスティマとかヴィッツとかも、最近のはキーンルックになってるけど
やや取って付けた感(以前のデザインを知ってるせいか)があるように感じる
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb18-okpm [113.148.229.171])
垢版 |
2018/09/18(火) 17:55:39.82ID:LSvdJVr/0
>>256
この画像をみるとルーフの後ろにシャークフィンが付いてるけど、これはアンテナの機能のないダミーなんだろうか

シャークフィンアンテナ(ドルフィンアンテナ)、最近、ついてる車が多いように思うけど、カムリにはなくて
ラジオやワンセグ用のアンテナはどこについてるんだろうと思ったり、ないほうがすっきりしてるように思う

今度のWSにもついてないようで、あれはアメリカのXSEとかのグレードにオプションかなにかで付いてるんだろうか

付いてたほうが、空力で有利とかだったら、カムリにも元々付けてたのではないかと思うけど、
そう重要でもないのかな
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM03-w5t/ [49.239.66.162])
垢版 |
2018/09/18(火) 18:53:40.75ID:IN4OX9cdM
アンテナ無いのは結構お気に入り。
リアから見た時、とくにスッキリしてる。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a7-nuL8 [157.14.205.162])
垢版 |
2018/09/19(水) 10:11:04.43ID:gkmzMGbX0
アメリカのやつはシャークフィンアンテナが標準でついてるよ。
4G回線用のアンテナが入ってるっぽい。

ただ、オーストラリアモデルとか付いてないし。
中国向けはオプション品のようだし。
なんだか地域でバラバラみたいな感じ。

日本のはアメリカモデルではなくオーストラリアのSEモデルベースっぽいし。
トヨタ曰く、日本仕様は独自モデルに近いらしいが。。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa61-w5t/ [106.154.57.51])
垢版 |
2018/09/19(水) 21:25:48.85ID:PNKzACSKa
>>290
余程の道で無いなら大丈夫かと。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d36-VCcd [60.68.85.2])
垢版 |
2018/09/20(木) 01:31:02.43ID:HUouGepW0
全幅 ランキング とかでググれば1840ミリの全幅がどんなもんか、他の車との比較がすぐ出てくるけどレガシィもアテンザもフェアレディもカムリと同じかそれ以上の幅だしあとは感覚の問題でしょ
最小旋回の大きさと全長はまあ、それで困ることはあまりないと思いたい
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp69-VCcd [126.236.161.238])
垢版 |
2018/09/20(木) 09:55:53.95ID:0NJprbXEp
あるだろそれ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-NSaz [182.251.245.39])
垢版 |
2018/09/20(木) 10:37:34.76ID:10B7oQxba
>>302
運転し始めの時の車両感覚と、長年運転して、体に染み付いてる車両感覚とでは差があるからねぇ…

特に、とっさの時とか、ボンヤリしてるときは、ついつい以前、長く運転してた
車の感覚になってしまうことがあって、これはすぐに直るって
ものではないように個人的には思う

左の側溝、まだ余裕があるかと思ったら、タイヤが溝に少し出てたりとか
バックで自動ブレーキがかかって助かったってことがあって
運転がへたくそなだけかもしらないけど
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MM93-tHrl [111.87.58.210])
垢版 |
2018/09/20(木) 11:14:42.36ID:GDvarj5vM
>>303
なるほど 長年同じサイズのお車にお乗りだったのですね。

大型トラックに乗ると 私が指導されたのは 右カーブでは左前輪を
左カーブでは右前輪を常に社内教習所の白線を踏めるように。
次は 同様に後輪でトレースできるように指導されました。

車輌の長さや幅 よりもWBの違いの方が慣れるまではつらいです。
過信は禁物ですが車両感覚は慣れるまでが大変なので左白線等を意識なさって見てはと申し上げてみたのですが
出過ぎたことを致しましたようで失礼いたしました。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a7-onpN [157.14.205.162])
垢版 |
2018/09/20(木) 18:56:50.04ID:+9R1XM6i0
都心をうじゃうじゃ走ってるEセグメントの車たちに比べると
標準的か少し小さいぐらいのサイズだから不便に感じることは少ないと思うけど。
そんなに幅が気になる?

ホイールベースもFR系に比べれば全然短いし。
まあ、小回りが利かないけど。

田んぼ道での取り回しは知らん。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-IU2h [106.154.45.243])
垢版 |
2018/09/20(木) 20:34:22.81ID:u7UpsG3ka
>>302
こういう奴は煽りそうだな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-IU2h [106.154.45.243])
垢版 |
2018/09/20(木) 20:35:01.99ID:u7UpsG3ka
>>308
気にしてないし、あまり気にならないよ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abf7-nsub [153.178.140.127])
垢版 |
2018/09/20(木) 21:06:47.72ID:VRAPdM0M0
>>304
バスでは狭い道など右左折のとき運転席が対抗車線にはみ出しても、運転席の後ろにある前輪は車線内に収まってるから、
反対車線に気を付けつつ、後輪を縁石などに沿わすように走れ、と言われたり。。

カムリの車幅なら、とにかくタイムズ駐車場は大半が190センチだから、幅で困ることはないかと。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-245J [49.97.110.3])
垢版 |
2018/09/20(木) 23:35:47.47ID:8E997Uaed
1850以下、全長5m以下なら
新し目の立駐なら入るし
不便に感じたことはないなぁ

古い立駐だと1800以下が多いけど

社有車としてもなかなかいいよ
取引先に乗りつけてもいやみがないし
後席広いし、このサイズで
この燃費は経費にも優しい
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-245J [1.79.89.44])
垢版 |
2018/09/23(日) 00:41:09.95ID:wDpjOWwfd
>>315
待ち遠しいね!
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abf2-19XM [153.132.182.120 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/23(日) 08:38:06.35ID:6HyZyCTL0
クラウンより偉そうじゃないし車内広いからカムリは法人向きだね
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-IU2h [106.154.57.231])
垢版 |
2018/09/23(日) 17:00:32.29ID:8zxd7icia
>>322
Gにオプションで付けました。
夜は見やすいけど昼間の見やすさは
マツダのHUDと比べたら、やや劣るかも。

あと座高が有りすぎると見えにくい。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-IU2h [106.154.57.231])
垢版 |
2018/09/23(日) 18:45:25.41ID:8zxd7icia
>>324
でも、無いとハンドルの間から覗き込むことになるし
付けて正解な装備ですよ・・・
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7e-Cz70 [14.14.130.221])
垢版 |
2018/09/23(日) 21:24:19.82ID:A7xudW/S0
>>322
一般道だとあまり見ませんが、高速道路では視線移動なしにスピードが分かるのでいいと思いますよ。
ガラスまで屈折で長さをとっているようなガラス投影なので、画像はボンネットよりもかなり前方に浮いているように見えます。
あとナビも表示されるので、いちいちナビ画面を見る必要がなくよそ見も減らせると思います。
日中・夜間ともに見にくいと感じたことhsありませんし、オークリーの偏光サングラスでも問題ありません。
0329sage (ワッチョイ 3d36-Mczu [126.54.35.15])
垢版 |
2018/09/23(日) 22:48:53.33ID:2Kz6XcO+0
Gグレードでホイール検討してますが、
RAYSのG25Edgeってフェンダーからはみ出してアウトでしょうか。
リムよりホイール部分が出てるような気がして。
詳しい方おねがいします。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-IU2h [106.154.41.54])
垢版 |
2018/09/24(月) 08:50:58.52ID:W8plWaL9a
前車のスタッドレスが、たまたまサイズ入るので
そのまま使おうと思ってるけど、空気圧センサーの
NGランプは常時点灯しちゃうかね。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb18-NnYb [175.108.238.221])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:28:21.65ID:BZvS91G50
70だけどスタッドレス+空気圧センサーを新規に購入したら
空気圧センサーはリセットだけでいいのか、デーラーにいちいち行って
メモリ登録をしなければならないのか、教えて!
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-IU2h [106.154.41.54])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:39:40.94ID:W8plWaL9a
>>335
どうも調べたら、70型は、
いちいちリセット→登録しなきゃいけないみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況