X



【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfe-QDks)
垢版 |
2018/09/01(土) 10:20:37.48ID:dQaQBmHy0
>>1
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-zBrR)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:40:17.34ID:ZLYS+8v40
あげ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eeey)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:30:24.62ID:wPcKyUTmd
しかしエクストレイル売れてるんだなあ。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 235e-8zu0)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:07:03.18ID:Z4HGrGrg0
ヴェゼル1.5ターボ出るし、ブレブレだなHONDA
咬ませ犬CR-V1.5ターボ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdbd-868w)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:43:34.86ID:tl2D6Yes0
東洋経済でも先代と比較して75万円高の不可解って記事になってたな。
スレには価格を気にするのは馬鹿的な意見もあるが9割以上のユーザーは価格を気にするだろう。

車本体の評価とは別のところで評価を落としていくのは国内マーケティングの稚拙さからくるものだろうか。
うちの知り合いの営業も全く売る気なしって感じだったな。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-zBrR)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:49:18.03ID:VqUgfEvL0
評論家が降臨しててワロタ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0baf-QDks)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:51:32.06ID:zcTj8BS/0
中途半端に値上げするからダメなんだよな
どうせなら500万ベースにして高級車路線にして最初から貧乏人なんて相手にしませんでいいんだよ
だからはやくアキュラも売れ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdbd-868w)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:56:18.27ID:tl2D6Yes0
>>27
それなら名前も変えたほうがいいのにな。
シビックもインスパイアとかにしちゃうとか。

同じ名前だと前のブランドからの同じ路線という風に捉えるのが普通な気が
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5b71-xy1w)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:12:53.84ID:OEuWsFii0
見積取って検討中だが、装備レベルを大まかに合わせるとハリアー>CR-V>フォレスター>エクトレイル>CX5だな。
CX5とエクストレイル2Lはかなり安いがエクトレイルは先進装備どころかサイドエアバッグすらオプションで、見た目安い作戦に値引き勝負だと思ったわ。
上位3車でフォレスターは4x4で2.5だから実質一番お買い得かな。
RAV4がCR-Vの20万引きくらいで出たら一気に持って行けると思うわ。
取り敢えずRAV4待ちにした。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9581-lT99)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:06:59.62ID:lZJO/66u0
>>33
エクストレイル 、フォレスター、CX-5かな

>>35
ほほー、そうなんだ。じゃあ、車内はあまり変わらないのか。
左サイドミラーも何となく遠くに感じたからそれもあって広く感じたのかも

悪くはなかったよ?ただ個人的な違和感が強かっただけで流石は海外サイズだなと
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-jo4B)
垢版 |
2018/09/02(日) 01:35:11.15ID:9mDc+mEr0
WR-X国内発表したらそっちのほうが売れそう
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a6-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 01:49:10.30ID:7A9Evp2o0
ホンダやる気なし
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd4d-WZtD)
垢版 |
2018/09/02(日) 02:37:36.40ID:rWemjyeB0
価格の高い車は事故や自損の影響がデカイ、まぁ車両保険入れよいう話になるが車両保険は高い
そこまでする高い車かこれ?となる
i-MMDは素晴らしいと思うからヴェゼルにインサイトに搭載される1.5L-i-MMDが出たら欲しい
とりあえず高いのだ…
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9518-5wWn)
垢版 |
2018/09/02(日) 05:18:40.18ID:4ko9U0T/0
ガソリン車同士で比較するなら、CR-V1.5ターボとフォレスター2.5直噴と最高出力、最大トルクでほぼ同じ。回転数とからめた特性でいうなら、直噴フォレスターの方か低回転から反応は速やかで静かに感じた。ただし、節税メリットは1.5優位。

ハイブリッド車の比較なら論じる必要なし、CR-Vのみハイブリッドで、フォレスターは節税ハイブリッド(笑)

デザインは俺はCR-Vが好きだし、
質感も好み。内外装含めこれもCR-Vが優位と感じている。

でもフォレスターのオプションを結構載せていってもCR-Vの割高感は払拭されない。というか、明らかにフォレスターが低価格。

CR-Vもようやく渋滞追従を追加してきたが、フォレスターのツーリングアシストと比較して実効性が不詳。

ということで、ガソリン車でデザインに目をつぶるなら、フォレスター一択というのが私の結論。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 05:27:53.23ID:4Mioevyn0
>>34
ガソRAV4はATだしAWDシステムも新しい。HVも新E-fourでホンダで言えばレジェンドに近いシステム。CR-VはCVTだしIMMDは世代が古い。この時点で既に差がある。
所詮2年落ちの車。これでRAV4のがリーズナブルだと持ってかれるの目に見えてる。ナビ周り、シフト周りもカッコいいしな。
車幅1855は同じなのにCR-Vはまるで太ったおにぎり、RAV4はシャープで贅肉落とした明日リーチのよう。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbf1-sHcR)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:06:57.51ID:yl8p6GfX0
SUVブームで各社車種が百花繚乱の中、
なんでこんな全部負けみたいなのを最後発で出す気になるのか
さっぱり意味不明
機能性でフォレスターに勝てない、
高級感でハリアーに勝てない、
広さでCX-8に勝てない、
そしてコスパは言うまでもなく最悪。
なんなのこれ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d4c-sN3B)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:40:19.36ID:rf/TqSM/0
>>48
なるほど、今回ばかりはRAV4の方が良さそうだな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-OllL)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:28:13.65ID:miJdZ79ka
あれやこれやで30以上は引くでしょよ。
まぁそれなりに付き合いはしてるけど…
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9518-5wWn)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:50:51.81ID:4ko9U0T/0
>>52
あー、この価格で売れたらラブも高めに設定するってこと?、それはない、ない。トヨタは自分がプライスリーダーという自負があるから、そんなことではぶれない。
PHEV,EVなら他社にらみもあるがHVならてなれたもの。
高めに設定してくるよ。本田はそれがわかっててやや低めに設定している。なんて、私の推測の域てすが。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdbf-ySdF)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:40:40.76ID:mVZS5JLS0
>>49
意味不明ってことないでしょ。
ヴェゼルからのランクアップやミニバンからの乗り換え需要が他社に流れてしまうよりは少しでもCR-Vで受け止められればいいってニュアンスのことホンダ自身が言ってる。

装備や価格、目標台数みればそういうスタンスだってのは明確。はじめからよそと競うつもりあんまないんだよ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b518-ESYI)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:18:35.55ID:MwiAc4+n0
先月、青山の内覧会でLPLと10分くらい話し込んだ。
すごくCVTのAWDを推してた。ここまで悪路走行時の振動を押さえたCVTのAWDはスバルでも出せてないと。
RAV4はATだし。とも言ってた。
どうやら彼らはCVTが優位で、ATは何かの点で劣ってる的な言い回しだった。
そうなの?
オレはCVT嫌いだしATの方が良いからよくわからん。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:45:17.56ID:Idlgq4WB0
都内のホンダディーラーに聞いたところ「問い合わせは多いです。ただシビックと同じでライバルと比較してというよりも、指名買いが多いような雰囲気もしています。
ハイブリッドが出てからが勝負かもしれません」とのこと。

 ちなみにホンダによると現段階での人気グレードは最上級グレードのハイブリッド EX Masterpieceとのことで、ディーラマンの感触も同じ傾向にあるようだ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-vTow)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:57:38.05ID:R9fZvyGld
>>69
ジェイド以下か…
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:42:13.74ID:o/CAuvWza
>>67
それな。3列で20プラスにがボリすぎ。他社だとせいぜい7-10万プラスだ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 11:44:21.78ID:o/CAuvWza
CM見たけどこっちが恥ずかしくなるな。「やっちゃいけないことなんてそ〜多くはないと思〜よ?」だってさ。
ばあさんがサーフボードかかえてさ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9581-lT99)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:15:33.23ID:p6WuhLSc0
とは言ってもさ、フォレスターにナビとETC付けたら同じぐらいの価格にはなるっしょ。
ガソリンに関してはそこまで高いとは思えないけど。
ただ高く見えるのはやっぱコミコミ価格だからだろう。

スタート地点に立つ事すらしてもらえないなら意味ないんだからやっぱ今回の価格の見せ方はおかしいんじゃなかろうか
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9518-5wWn)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:23:13.36ID:4ko9U0T/0
>>75
ありがとう!
実はね、おれも2016までCR-Vでして、2016からオデハイに乗り換えた。国内販売が復活したので期待してたけど今回は残念。オデハイでIMMDの良さも限界も知ったつもりなので、今回はフォレスターガソリンへ宗旨替えすることにした。
ここでいうのも場違いだが、ツーリングアシストはベンツEに匹敵してつかえる機能。迷ってたらフォレスターも選択肢に加えてはいかが?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-ffho)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:40:51.99ID:3P83OOynd
走行中TV不可って何?最悪アース落とすだけで見れるよ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6536-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:41:48.61ID:AsbPo9jx0
純正スピーカーの仕様が分かるサイトありまはしか?それとスピーカーってオプションで変更できるんですか?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9581-lT99)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:26:58.62ID:p6WuhLSc0
ハイブリッド車がスイッチ式ってシフトレバーじゃなくでボタンで切り替えるって事にパンフ見てようやく気づいた。

今のハイブリッド車ってこういうのが主流になってんの?
パックはあの凹みを押すの?なんだかすっごい違和感があるなー。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-ffho)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:41:25.47ID:miJdZ79ka
>>87
何処のメーカーのサービスの人が「表立って」やってくれるんだい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況