X



カローラセダン・カローラアクシオPART42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp65-T4Um)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:16:55.52ID:xIzWzRoQpNIKU
2012年5月11日に11代目(アクシオとしては2代目)が発表され、
2015年3月30日にマイナーチェンジされた、カローラセダン(アクシオ)のスレッドです。

荒らし行為は問題外!荒らしの相手をする行為も同じです。
他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、楽しく交流できる環境を保ちましょう。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/corollaaxio/

前スレ
カローラセダン・カローラアクシオPART41
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1525008667
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 916a-1PgY)
垢版 |
2019/02/11(月) 06:24:10.84ID:F38EsIFH0
まぁ今後は全チャネルで全車種販売&車種削減の方向だからセダン・ワゴンが全店販売でも驚かないな
既に売ってるスポーツもこの機会に全チャネルで販売かもしれんね
方針考えたら現行のアクシオ、フィールダーが併売されるかは微妙だな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29fc-feI+)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:01:19.14ID:NrstXS9S0
販売会社の統合によって値引きがなくなるって記事見た
サービス拠点が広がるのはいいけど買う側からすると痛いな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0236-OF6d)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:48:01.62ID:FKF2Rbkh0
>>900
値引き交渉で粘った人だけ得をする値引き制より
値引き前提の底上げ価格設定より適正価格のワンプライス定価の方が有難いけどなぁ
カローラ店とネッツ店の競合は出来なくなっても他社とは値引き交渉無しでは売れないでしょ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd7f-PN5g)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:51:35.12ID:7ABR2hj9dSt.V
すいません、今、アクシオかラクティスで悩んでいます。
ラクティスはデザインが若々しくら、アクシオは安心感があります。アクシオに傾いてますが、
ここが決定的にいい、という部分はありますか?
2014年くらいの1.5G を考えてます。あと教習車がアクシオでしたが、高速教習でかなりうるさく、
前席と後席の会話がしんどかったのですが、廉価グレードだから、GやハイブリッドGなら明らかに違いますか?教えて下さい。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW a781-fCFp)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:10.78ID:rfWDndcX0St.V
ない
ごみ
やめとけ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a781-fCFp)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:58:14.47ID:bXeTJudc0
アクシオMTのエンジンってめっちゃ古いやつなの?
燃費良くないよね

トリップメーターは1万以上測れない?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-iAXq)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:55:43.55ID:TL8EE1XWM
>>905
アクシオはラグゼールとハイブリッドGが静かめ。
ガラスが厚いし遮音材も盛ってある。
ただ一般道メインならGで充分だと思う。
ハッチバックなら遮音性も走行性能もラクティスより格上なオーリスがオススメ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8755-tf76)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:40:59.28ID:7AtX/cH10
新型は6月で現行のXは残るってよ(Dで今月聞いた)
現行Xにカローラの冠が残った場合『日本の道路事情に合わせて・・・〜』とはそういう意味なのかね
0922905 (ワッチョイ a741-dCfb)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:21:26.64ID:hfhDRlE10
>>918
ありがとうございます。
ラグゼールは素敵ですが見つけるのが大変そうですね。
ハイブリG狙ってみます。
オーリスは先日見てきたのですが、
921さんが書かれているように、アクア同様窓の圧迫感を
強く感じました。囲まれ感があってスポーティーなのは
素敵ですが。内装も自分にはよく見えましたし。
アクシオが乗降性も普通で普段使いにいいですね。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-iAXq)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:14:44.01ID:x+bvlevCM
陳腐化した現行アクシオは廃版でいいから、新型ベルタ(=ヤリスセダン)出してほしい
教習車以外にもホンダグレイス対抗としてトヨタ5ナンバーセダンの需要はあるはず
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 076a-We++)
垢版 |
2019/02/17(日) 04:32:53.18ID:IkGW8aV80
>>905
アクシオ、ラクティス、オーリスって車の性格大きさバラバラで気になったけどそこまで選ぶならフィールダーはどうだったの?
>>926
乗りやすさで選ぶなら2BOXかさもなくば軽のが乗りやすいしな
完全な嗜好品であるクーペ限りなく近い存在になりつつあるわな
日本以外でもSUVにポジション奪われてきてるのが現状だし
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a781-fCFp)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:27:28.85ID:rnNQJ1pi0
>>924
ないから
きえろ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 873b-CviP)
垢版 |
2019/02/17(日) 12:49:33.34ID:GNY75KtF0
初代プリメーラサイズが一番好き
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-30wk)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:05.54ID:W6oX264Oa
初代プリメーラは歯垢!
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-0464)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:37:55.01ID:jUEhK5nD0
>>931-932
で、その頃にモデルチェンジしたコロナが真似てたんだよなあ
T4持ってたけど、最適なサイズであの日産でヒットしたなあ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-iAXq)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:10:19.35ID:Ks3DeRm5M
コロナよりもカルディナよりもコロナSFが好きだった俺は変態ですかね?w
ブルーバードOZやプリメーラUKも好きだったけど
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-0464)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:34:12.39ID:nXOZikSmp
>>935
ブルの最高傑作はタクシーでしか乗ったことないが910でしょう
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-0464)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:34.40ID:jUEhK5nD0
>>940
結局デザインとサイズ拡大はその車の命を奪うのか!?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a781-fCFp)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:46:25.20ID:rnNQJ1pi0
やだ
このスレおっさんしかいない…
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-iAXq)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:05:04.61ID:bZAEwE/+M
>>943
そう、レグナムよりもRVRよりもギャランスポーツ
後ろの窓にGDI CLUBのステッカー貼るの憧れてたー(棒)
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-jkgh)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:04.87ID:CmbLci0YM
>>949
ギャランもヒットしたのって初代VR=4だけだったな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-0464)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:20:44.71ID:nXOZikSmp
こう見ると全長4.5m x 全幅1.69mが一番受け入れられたんだな
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-ucvz)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:26:48.34ID:XPuA4OkCM
松田のランティス5ドアもよく走る車だった
変な車ばかり作って倒産寸前だったのにデミオとともに窮地を救った
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-jkgh)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:59:07.94ID:cuwGytYOM
アクセラがデブになってメタボ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 873b-CviP)
垢版 |
2019/02/18(月) 07:42:00.86ID:dk3XTnA60
まあ全幅が5ナンバー枠から出ても良いとは思うけど全長は取り回しのこと考えると伸ばしてほしくないね
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-CviP)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:59:56.37ID:WVSrY++KM
アウディA3のサイズがいいな
全幅1800あるけどそんな感じしないし
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-0464)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:28:12.14ID:wV0uCwlP0
これからの5ナンバー車は軽自動車のパッケージングがベースになるんだろうなあ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-NfLv)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:38:59.36ID:pRaJrAPad
>>965
アクシオ/フィールダーは16インチタイヤ(185/55R16)装着車だと5.5m
カロスポは16インチタイヤ(しかもより幅広な205/50R16)装着車で5.1m
ホイールベースもトレッドもカロスポのほうが長いのに最小回転半径が小さいということは、前輪の最大切れ角は大幅に違う
横置きFF車で5ナンバーにこだわっても取り回し上いいことばかりじゃないね
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a781-fCFp)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:31.21ID:xcxUktEN0
入ってるけどダサい
クリアテールが良かった
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f30-/KMh)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:35:22.27ID:yXPHd9YN0
>>968
多分次のA3はサイズを拡大すると思う。
メインマーケットの中国で小さくて見劣りするとかで
思った程あまり売れなかったらしいから。
メルセデスの新型Aクラスセダンが中国向けにL仕様を出したのと、
兄弟車のゴルフが次は1850mm前後まで拡大するみたいだから
それに引きずられるだろうね。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-0464)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:29:35.60ID:yWKu18JL0
トヨタではクラウンを超えるなという不文律でもあるのかな
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-jkgh)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:33:30.60ID:PkEAOrLqM
>>974
カムリって米からの逆輸入じゃなくて
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-0464)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:45.08ID:dTz9Ltr+0
>>977
>>979
秋という予想もあるけど
こだわらなければカムリもあるし
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-wTdU)
垢版 |
2019/02/23(土) 17:57:11.22ID:W3trz9ZRr
私は5ナンバー原理主義者
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 896b-5Ibu)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:34:58.78ID:90oyUvz80
>>985
発想がお馬鹿すぎる。
常識で考えてから発言することをお勧めする
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d2b-Vq15)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:20:23.00ID:tHexaRU+0
常識って何?
学校じゃ教えてくれないよ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d6a-RjxB)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:38:53.22ID:qvlu+byp0
さっきベストカーweb見てたら次代カローラセダンのこと書いてあって日本仕様の車幅が1745mmの根拠が同じGA-C仕様の現行プリウスと同じ幅だからって…
現行プリウスの車幅は1760mmだぞ
まさかそんな間違った前提条件で予想記事書いてたのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況