X



カローラセダン・カローラアクシオPART42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp65-T4Um)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:16:55.52ID:xIzWzRoQpNIKU
2012年5月11日に11代目(アクシオとしては2代目)が発表され、
2015年3月30日にマイナーチェンジされた、カローラセダン(アクシオ)のスレッドです。

荒らし行為は問題外!荒らしの相手をする行為も同じです。
他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、楽しく交流できる環境を保ちましょう。

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/corollaaxio/

前スレ
カローラセダン・カローラアクシオPART41
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1525008667
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 86bb-ABD/)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:27:56.41ID:ybJxapd50HAPPY
FMC直前が機械として完成度の頂点なので長く乗るなら安心度の点で大正解
そのつもりがないなら待つべし、新機軸の導入が必ずあるんだし、いずれ乗り換えるときに元から買取り下取り額が悪いところにもってきて一つ前モデルとなるとさらに下がる

デザインなどなどはお好みで、見栄もお好みで
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 0a53-Qiyu)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:31:54.00ID:zee7jAo70HAPPY
>>539
わざわざ海外からカローラを輸入するなんてよっぽどのマニアだな
金持ちの考えることは分からん
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp6d-4bLg)
垢版 |
2018/11/20(火) 13:33:57.14ID:mLQDpK2TpHAPPY
3と5ナンバー両方をラインナップしてくれよ。
若干耐久度が高くて税金も高くていいっていうユーザーは3ナンバー
数ミリ幅が狭くても税金安いほうがいいユーザーは5ナンバー車を選ぶからよ。
選択肢は残してくれ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e981-fWVJ)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:47:03.39ID:yo4nerHz0HAPPY
>>554
じゃあアクシオも社用需要で併売だな

>>546
安いけどその分しょうもない
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a536-60qI)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:41:51.78ID:pcX0Qxz20
営業車として使うから5ナンバー以外あり得ない
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5e7-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:41:48.61ID:iRIyQBbe0
今回はTなんとかで作ってるから、車体性能は
今までとは別物、かなり本格的な車になってると予想できる
安全装備もフルでつくし、コンパクト志向の連中も戻るだろう
2千CCは馬力もかなりになるから、カローラ復活も夢ではない
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adcc-n8V0)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:50:16.48ID:iqazn5L70
長すぎると狭い駐車場で取り回しがめんどなんだよな
A3みたいに短くしてほしかったわ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236f-nNS8)
垢版 |
2018/11/24(土) 05:19:31.68ID:uN/DPyG/0
それでも大阪万博の頃には新車で買える5ナンバーセダンは絶滅してるだろ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b381-zK8e)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:24:41.37ID:ouHiPuYH0
新車である必要がないし…
これだけアクシオが出回ってるんだから問題ない
MTが少ないのは問題だけど
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8336-Dc53)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:51:13.20ID:+NaAqlQt0
まあカローラで3ナンバーアレルギーは相当数いそうだからねえ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-ChFG)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:59:58.93ID:Sa0OBBHTM
>>581
古い話だが、シルビアやスカイラインやプリメーラやシビックやアコードは3ナンバー化で売上がた落ちの代表格だったなあ
(確かシルビアやアコードは次は5ナンバーに戻したなあ)
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b381-zK8e)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:37:21.03ID:BWR5fK150
>>581
日本の道は狭いよ
5ナンバーどころか軽でもギリギリ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b381-zK8e)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:37:53.77ID:BWR5fK150
>>578
それでも新車で買うよりまし
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bb-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:27:30.70ID:VPSJeKmK0
イオンモールとか大型店舗が立ち並ぶ国道沿いの市一番のホットな商業施設集中エリアへ駅から向かうとても有用で交通量の多いバス通りがあるんだが、狭い
まず歩道が分離されているんだが幅が肩幅ぐらい、車道ももちろん狭い、たまにそこに電信柱が出現して歩行者は車道に出なきゃ歩けない
次第に歩道が路側帯になりやはり狭いし電信柱もある、ついには路側帯すらなくなる、路側帯作る余裕なんてない、それほど狭い、そこをバスや一般車がガンガン走る

裏道じゃないのにこれが日本の現実
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b381-zK8e)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:16:14.43ID:BWR5fK150
軽とバイクでもすれ違いが難しい道は?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-N5/u)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:08:41.02ID:WSXjt5qAp
そんな狭っ苦しい場所なら軽でも買えよ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-xq5N)
垢版 |
2018/11/26(月) 12:20:57.92ID:2hioCtmza
貧乏人はチャリにしろ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232a-43af)
垢版 |
2018/11/26(月) 13:16:53.38ID:T1cHWsZp0
信頼出来ないけどベストカーに情報が

次期モデルのサイズは日本仕様で

全長 4495
全幅 1745
全高 1430
ホイールベース 2640

https://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/11/20181116_02_21_s.jpg
https://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/11/20181116_02_22_s.jpg
デザインは中国のレビンと似たものになる
が中国のサイズより小型にするらしい

名前はアクシオからカローラセダンに
フィールダーはカローラツーリングに
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff18-nyOD)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:18:49.08ID:PZ3ZPnA70
>>603
> デザインは中国のレビンと似たものになる
> が中国のサイズより小型にするらしい

余計なことするなよな
現状カッコいいんだから、そのまま持ってきてくれよ
どうせ大きくするんなら、そのままでいいじゃん
下手に弄ってカッコ悪くしないでくれよ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a9-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:44:51.80ID:TZtkyBAy0
https://i.imgur.com/GqTXW2M.gif

3ナンバー化するとこういうことが必要になってくるからね
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cc-xT/G)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:06:13.42ID:PJtg7IIw0
>>603
やべえ
これジャストサイズだわ
A3セダンの中古考えてたけどこのサイズならカローラセダンが第一候補に躍り出るわ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf82-pqc8)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:18:16.46ID:eHAzwnbB0
>>603
それが本当なら本格的に検討。
ほんとは新型プリウス出たとき買い替えようと思ったけど
大きさと見た目で買い替え延ばしに延ばしてるし。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236f-nNS8)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:27:26.53ID:rap7Nee70
後者な気がするな
八方美人でいい顔したつもりになっても結局3ナンバーには違いないから今までアクシオ乗ってた法人や老人は敬遠するだろうし
変にサイズ縮小してしまったためにカロスポやツーリングワゴン見て期待した奴らもそっぽ向くし
まさに右からも左からも矢が飛んでくる某都知事状態になりそう
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b38d-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:55:44.34ID:o5kSFt3F0
スイフトとスイフトスポーツがドアパネル共通で40mm違う、見た目の違いも同じような感じになると思う
全高が低いからそれほど気にならないかもしれない
これが本当なら見た目が貧相になるし買い替えしやすいエントリークラスが設定されそう
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d367-21/1)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:43:54.48ID:GhwiL1ZF0
セダンといえば居住性という考えが長すぎて背高セダンが流行った時期もあったが、
居住性をお求めならミニバンをどうぞ、という考えにスイッチしたようだな。
これからのセダンは背が低い(ように見える)モデルばかりになるかな?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3a7-Dezj)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:22:57.76ID:kIdTTFaz0
レビンじゃない方でサイズそのままなら買ってたわ
残念だ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4305-Kv/S)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:12:44.44ID:OhwlMpmP0
トヨタは上手い事やってると思うわ
プリウスがバカ売れでカローラは昔ながらの普通の車って感じだったけど、
現行プリウスをダサくする事でPHVや他車種や他のHVにうまく客が流れて、HV専用のプリウスとしての役割りに区切りをつけたと思う

プリウス乗りなら3ナンバーに抵抗はないだろうし、プリウスから新型カローラに戻ってくる人は多いんじゃないかな
自分の事だけど
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-glTI)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:12:20.10ID:3f6gKJ6Fd
>>614
スイフトは実は前後ドアパネルも5ナンバー(国内向け)と3ナンバー(スイスポ、海外スイフト)で別物になってるんだよ
前後フェンダーの膨らみにかぶってるから曲面構成が違う
あと、同じ理由でリアコンビランプも別物
日本だけのためによくここまでしたなぁと思うよ

見た目のワイド感に関しては片側たった20mmでびっくりするほど違うね
カローラもベストカーの予想通り1745mm程度まで削ったら貧相になることは間違いない
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236f-nNS8)
垢版 |
2018/11/27(火) 05:38:36.06ID:BNVmFvO+0
スイフトはカローラと違ってまだ国内での販売比率が高いからそこまでできたんでしょうね
でもそうまでして作ったノーマルの方は何か販売今ひとつで3ナンバーのスポーツは空前の売上らしい
まぁイグニス、クロスビー等小型車を立て続けに出して割食ったのもあるだろうけど
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cc-xT/G)
垢版 |
2018/11/27(火) 06:24:22.32ID:jIcnC0kw0
中国版レビンに似てるのは良いけどあの大口だけは締めてほしいなあ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232a-43af)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:22:02.60ID:3AaTDlEz0
新型カローラセダン比較
(モデル名 全長x全幅x全高xホイールベース)

レビン 中国仕様

4640x1780x1435x2700mm

カローラセダン 日本仕様

4495x1745x1430x2640mm


ホイールベースが60mm違うけど
それで145mmも全長を短くできる
物なのかな
https://car-moby.jp/wp-content/uploads/2018/11/20181116_02_22_s.jpg

ベストカーも最近まで5ナンバー情報を
出してから、やっぱり信頼製がなぁ…

あとワゴンタイプは新型発表後の
1年後に2.0Lのハイブリッドモデルが
登場するって書いてたが、ワゴンの
場合は欧米と同じサイズなのかも
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3cc-xT/G)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:04:39.15ID:HqAGHUFs0
中国版カローラっていかにもゴテゴテ好きな中国人好みだよね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-glTI)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:17:27.76ID:y8ldtlxPd
>>627
そうかな?
欧州のカローラセダンも同じだから特に中国人の好みを意識してるわけじゃないと思うけどね。
俺個人は中国レビン(≒北米カローラ標準顔≒国内カローラセダン)より中国カローラ(欧州カローラセダン)の顔のほうが好きだな。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-GQ1G)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:56:04.95ID:95hnmPk1M
>>628
ヨーロッパの主要国ではカローラ(オーリス)セダンを売らず、東ヨーロッパだけなので中国風のセンスでも大丈夫なのでは。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4312-ylOc)
垢版 |
2018/11/28(水) 13:49:29.28ID:WpFCDYPl0
個人需要はかなりマツダに流れそう

カローラセダン
全長×全幅×全高:4640×1780×1435mm
ホイールベース:2700mm

新型マツダ3(アクセラ)セダン
全長×全幅×全高:4662×1797×1445mm
ホイールベース:2725mm
画像
https://www.motor1.com/photo/3584521/2019-mazda3/
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b381-zK8e)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:46:54.96ID:gBVq9FNn0
アクシオとプラッツのリアの見た目同じじゃん
アクシオオーナー俺、悲しくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況