X

●●BMW F48型X1 Part7●●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 05:36:19.94ID:tW79amV80
BMW初のFFベースSUV

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・ディーゼル出ない→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●● ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
2018/12/15(土) 11:35:27.63ID:DUIlIz4J0
LEDだと車検跳ねられることあるの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 11:43:24.98ID:8N5QFsgH0
>>699
1ランクと言ってもx3はFRだし値段倍くらい違う
3シリ飛び越えて5シリベース
x1はすぐ型落ちになる現行3シリにすら追いついてないもん
2018/12/15(土) 12:18:18.82ID:0V3zKYuG0
X3がよけりゃそっちにしとけ馬鹿 金が無いなら清く自分の身の丈に合った車にしとけ
2018/12/15(土) 12:26:43.45ID:RQfrxE7q0
X2は同格扱い?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:33:37.39ID:8N5QFsgH0
うん言われなくても身の丈にあったf48乗ってるよ
嫁車だけど

x2の印象はx1寄りの車
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:52:39.68ID:hNvfZnrx0
>>704
x2もx1もMINIベースなんだから5尻ベースのx3とは別物でしょ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 13:00:52.40ID:Dg5ehKhw0
>>703
いつものf48貶したいだけのFR爺だよ、相手しなさんな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 13:27:53.00ID:G6JQ3eX90
いやお前の好きなFFベースf48所有だけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 15:46:04.18ID:IeJ0huXd0
f48乗りだけどg01は自分にとっては1つの目標の車
次は頭金貯めて乗りたいと思ってる
f48は小さいし気に入ってるけどね
2018/12/15(土) 17:21:37.74ID:GAGh7IAK0
カーテシランプがつかなくなったけどなんだろ左右とも
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:18:49.91ID:ebZ6lY7z0
>>710
コーディングかLEDのフォグやライトに変えたかな?
2018/12/15(土) 22:14:02.69ID:GAGh7IAK0
ウエルカムライトのオンオフしたら復活した
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:03:16.11ID:aDz57t3C0
>>709
嫁車f48、俺g01で使い分けてる。
f48はそこそこ荷物乗るし燃費いい。変に高級感ないから子ども乗せてガシガシ使える。
g01は20dmスポでも静かで乗り心地いいし、クルコンが下道でもほぼ自動運転できる。
どっちもウチの用途に合ってて両方いい車だよ。
2018/12/16(日) 05:18:29.83ID:XorjbEjt0
不思議な選択マンセー
2018/12/16(日) 09:02:05.94ID:/oBz3GCf0
>>713
わろた
2018/12/16(日) 09:06:49.03ID:u4P7dyw00
そういえばacc使ってたの最初だけだったなぁ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 09:32:03.85ID:YU+0Z5YU0
先日高速でACC使ってみたんだが、結構怖い思いをしたよ
・バイクが割り込んで来ても反応しない
・前の車が道を空けると急に加速する
まだまだ改良の余地はあるね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 09:48:39.86ID:4ICGIIA00
x1の単眼accはクソ
改良の余地どころじゃない
高速の通常走行ですらブレーキ光まくりで渋滞の原因だから使わないで
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:01:01.25ID:cjQ5LqaM0
>>713
嫉妬されてるけど2台持ち普通にうらやまと思うよ

>>718
ACCはたしかにレーダー付きG型のものとは比べ物にならないね
試乗だけだけど特に加減速が滑らかすぎて驚いた
マイナーでレーダーとハンドルアシスト付かないかな
2018/12/16(日) 10:12:57.93ID:YUkjZBUa0
2台持ちなんて頭悪い奴いるわけねーだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:31:37.75ID:cjQ5LqaM0
別車種2台もちなんてザラでしょ
いい加減外でろって
bm2台も普通に見るし
glaとglc止まってる家も見る
2018/12/16(日) 11:40:11.29ID:hkpMpjSm0
レアケースを普通にいるとかいう書き込みほど無意味なものないよね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:16.10ID:rBkJteum0
2台持ちなんて一軒家なら普通だろ
同メーカーも言うほどレアかね

駆動モニター出して走ってても雨の日含めてまだ四駆で走ったとこ見たことないんだけどそれ普通?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:01:29.90ID:IJav4Lxz0
>>718
acc使うと同乗者がかなり嫌がるからクソなの認める
実際ブレーキ深い、急な加速の繰り返しでダメね
速度調節でブレーキ光りまくりはやっぱりそうなのかって感じ
2018/12/16(日) 12:20:14.61ID:9zG9B3hx0
>>723
駆動モニターって、どうやって出すの?

>>724
リアワイパーに白のカッティングシート貼ってACCがどんなタイミングでブレーキランプ光らせてるのか調べたことあるけど、
高速の流れに乗るくらいの速度調節はECO PROでもエンプレ使ってたよ。6月納車の18d。年式にもよるのかもな。
2018/12/16(日) 12:43:13.06ID:wTMYq6bt0
X1のクルコンはそんなにダメなんですね。
最新型でもかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:50:55.77ID:IMl72am00
>>726
x3のg系とは雲泥の差がある。
来年のフェイスリフトでレーダーが付けば実用レベルかと。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 13:06:53.22ID:Bc4mr6Xt0
シート メーターが新しい6月納車だけどクルコンは実用的じゃないなー。
最初はウキウキで使ってたけど怖いし嫁は嫌がる。

高速では追いついてブレーキの繰り返しでエンブレが間に合ってない印象。
後ろがイライラして左抜きしてきて割り込まれてまた車間保持しようとカックンブレーキという…w

悔しいけど1世代前のアイサイトの方が有能。。
2018/12/16(日) 13:45:11.49ID:wTMYq6bt0
安全装備だけなら、ティグアンになりますね。
悩ましいです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:15:13.06ID:Bc4mr6Xt0
bmは3シリからなんて言われてるけどそうだと思うよ
2018/12/16(日) 16:27:45.25ID:NfvVtH7i0
>>730
それは実感した
X1とX2乗ったあとに3シリ乗せてもらってモデル末期にもかかわらずあまりの違いに新型3シリーズのツーリング出るまで待とうと思った
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:58:30.35ID:6upDtVyH0
bmwの3未満は先進装備や車の造りは明らかな差をつけるよね
意図的なんだろうけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 19:00:54.68ID:b7fZamhv0
>>731

走りがまるで違う?
x2はデザインが結構いいと思うけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:05:29.94ID:cjQ5LqaM0
そりゃ3シリとは違うでしょ
車重、重心、前後配分…全てx2なんて不利
というか3シリと走りを比べるものではない
2018/12/16(日) 20:52:03.23ID:NfvVtH7i0
>>733
質感っていうのですかね?
段差乗り越えたときのカンジとか、加速しながらカーブ曲がっていくときの手応えがガッチリ感があるというか
ホイールサイズの違いもあるとは思いますけど

X2の実物は見た目かなりいいですよ
でもそれ以外は新しさや洗練を感じなかったです
2018/12/16(日) 22:38:18.53ID:XorjbEjt0
そんな否定的なことばかり書いていると”買い換えればいいじゃない”君が出てくるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 22:42:31.25ID:K5tD/CwA0
X2いいですよね。
X1だと普通のSUVでなんかつまんなくて。
実車はかなり良いとおもいました。
ディーゼルの価格もあまり変わらないし
売れ行き伸びるんじゃないですか。
2018/12/16(日) 22:48:24.68ID:TdcY5Bqs0
俺にはX3はデカすぎる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 23:05:43.84ID:Y+fJHr510
x3高いもんな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:22:56.45ID:hHkiJrQM0
>>738
x1が良くてx3がでかいってすげーシビアだな
2018/12/17(月) 07:24:12.45ID:8Mi4RBwb0
シビアでもなんでもない
2018/12/17(月) 08:46:35.53ID:nunw4Dnl0
生活圏の道や商業施設の駐車場が狭いとそのちょっとの差がデカイ。
X1てこの同等の外寸のSUVの中で一番車内のキャパ大きい部類だから、ダウンサイズ組にはそこがありがたい。
2018/12/17(月) 08:50:24.86ID:s9jm+x5i0
生活道路とかだと、X1でも窮屈に感じるところは割とあるように思う
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 09:15:08.43ID:U5rNtKfE0
モデル毎にどんどんサイズが大きくなってるから型落ち乗ったらどうだ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 10:21:11.19ID:2QnyrX/v0
3尻ベースの初代は中狭いから別物じゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 10:58:29.77ID:cnGEX9mu0
道が狭いとか数センチが辛いってさ。。
世の中バンバン走ってるcx5とかも乗れない連中が買う車なの?
スレ見ててx1の購買意欲が下がるな。。
2018/12/17(月) 11:01:14.44ID:iInDaszK0
>>746
んなもんで下がるならとっととあっち行け
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 11:05:26.78ID:I4Nqrhf50
クルコンもクソなんでしょ?
民度低いなぁおまえら
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 11:43:59.07ID:LiUlDCVT0
x1乗りの民度になに期待してんの
国産に劣る性能なのにブランドに引き寄せられた人たち
しかも定価から100万引き行けるんだから高級車でもなんでもない
なんちゃって四駆にアイサイト以下のクルコン
走りも悪路走破も全部半端

要するに嫁車に最適って事
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 11:55:24.74ID:gSqWFxMa0
>>748
x1 x2はbmwの底辺なんだから所有者もそんなもんだよ
2018/12/17(月) 12:21:24.45ID:0TnRS1J30
だよなぁ
このクラス買うならイタフラの
特殊なもの買った方がいいね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:32:01.03ID:iag8S6wN0
いい加減にしろよ、FR爺さん。
スレたててやったのに落としやがって。無能ハゲが。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:28:24.34ID:gSqWFxMa0
おまえみたいに駆動方式は特に興味ない
誰もFRサイコーなんて言ってない
2018/12/17(月) 15:15:53.13ID:P1ePnjSO0
次の改良でちょっとは機能も良くなるのかな?
ナビが大きくなる以外はエクステリアの情報しかないな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 15:52:42.74ID:NKVaSezR0
四駆のシフトレバーもまともになるかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:01:27.64ID:PighHk2a0
すぐ型落ちの3Siri以下になるのは勘弁してほしい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:06:39.36ID:NKVaSezR0
エントリーモデルのスレで何を言ってるんだ、君は。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:16:31.02ID:PighHk2a0
x2もx1と中身(装備とか)同じだよね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:37:08.78ID:Z0+RbZ5y0
>>758
同じ。他試乗するとエントリー向けなんだなというのがわかる。
予算足してx3が新3にしようかと。
2018/12/17(月) 16:45:26.16ID:0TnRS1J30
これ買うならアウトランダーだねヽ(´ー`)ノ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:59:44.39ID:Oi41VLcU0
今x1x2は買い時ではないよ 後期に期待
予算抑えたいなら末期3シリーズをスーパー値引きで買う方がいいと思う
2018/12/17(月) 17:52:48.31ID:0DgllNp00
>>758
X2の内装はほとんど1尻かな。シートがワンランク上。
ラゲッジや床下収納はX1が秀でてる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:32:57.28ID:n0TApaTy0
>>762
x1とx2はシート違うの?
x1の便器型シートは改善されてたけどそれより上?
2018/12/17(月) 18:33:44.82ID:Ot6Aef160
なぜx1を狙ってる層が3シリも欲しがってると思うのか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:53:13.37ID:/JF3Rs5C0
希少意見かもしれないけど3ツーリングと迷ってるよ
車格も装備も上だから
荷物が〜とかでx1検討してないし
2018/12/17(月) 19:34:01.02ID:0DgllNp00
>>763
改善されたX1のシートより良いよ。調整の軸が多い。座面延長もあったような。

シートと言えば、X1の助手席シートってフルフラットになるの?
春に買った私のX1は170度くらいまでしか倒れないんだよね。
2018/12/17(月) 21:04:12.16ID:Ea084f8u0
自分は4WDが欲しくて、X1と3シリツーリングで迷って、出物見つけたから3シリにしたよ。
X3も始めは比較してたけど、あれは乗り味が全然モノで、好みじゃないので早々に候補から外れた。
2018/12/17(月) 21:18:57.41ID:mABhW4rn0
>>767
まだX1が気になるの?
2018/12/17(月) 23:39:52.46ID:0DgllNp00
>>768
さわるなよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:44:42.98ID:Q13MZbUl0
x3見積もった。
納車はほぼ100%mスポーツだって言ってたから見積もったけど、
オプション100万。値引き100万と考えると乗り出し730万越えだった。

自分にはx1かx2レベルなんだと思い知らされたよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:50:19.50ID:bDQM8lgv0
ようこそx1 x2の世界へ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 02:50:22.23ID:QnlR1uoZ0
>>770
x3は5シリーズ変える値段。
実際5シリーズがベース。

x1.2と住む世界が違う
2018/12/18(火) 07:37:02.73ID:Az8HqnnI0
煽るねぇ〜
2018/12/18(火) 07:39:10.51ID:RhUov5960
値引き考えると5シリより高いよね
2018/12/18(火) 08:35:34.71ID:ka15hDZz0
いちいち見積もりとらないと自分が買えるかどうかわからない池沼がいると聞いて
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:33:51.22ID:W6YjwWzu0
>>775
d行ったら複数車見積もることザラなんだが
むしろdから アレも見積もります?と煽ってくるけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:06.67ID:vIUaq7LK0
X1って、オートホールドついてましたっけ?
2018/12/21(金) 09:48:32.43ID:xzSYJFS40
>>777
オレのは付いてないな
2018/12/21(金) 16:31:49.49ID:MErynK5t0
>>777
俺のには付いてる夢をみた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 17:17:16.27ID:R11vGGUi0
>>777
>>778
無いんですね。もしかしたらブレーキペダル踏み込んだら掛かる仕組みかなとか思ってたんですけどね。ありがとうございます。
2018/12/22(土) 08:58:45.88ID:73jY0dFw0
>>777
ガソリン20 xdriveには
ついてるぞ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 10:45:11.33ID:E8h1npiS0
え?何月納車?
20iだけど付いてないよ
10月納車だが?
2018/12/22(土) 12:34:45.49ID:hf2sMyit0
去年の6月の登録。
ブレーキ素早く放すと効かないけど、
ゆっくりだと効く。
毎日坂通るけどちゃんと機能してる。
2018/12/22(土) 12:39:26.67ID:hoC1OlN10
>>783
AUTO Hボタンはどこについてるの?
2018/12/22(土) 12:48:50.11ID:hf2sMyit0
>>784
そのボタンはないです
2018/12/22(土) 12:55:33.19ID:hf2sMyit0
googe検索したらその機能はついてないようですね。
でも少なくとも坂で下がることはないです。
2018/12/22(土) 12:56:07.08ID:hoC1OlN10
な訳ねーやん
君、BMWのオートホールド知らないね。
F系、G系のオートホールドはパーキングレバーの下か横にAUTO Hボタンがあって、そのボタンでオートホールドのON/OFFをするんだよ。
F48はパーキングレバーの下にダミーカバーが付いてるけど、もしオートホールドが搭載されるならそこがオートホールドボタンになると思うで。
2018/12/22(土) 12:59:23.06ID:hoC1OlN10
それと君の運転は超危険。
サイドブレーキ効いてると思っているなら、それ、幻だから。
2018/12/22(土) 13:21:36.41ID:hf2sMyit0
了解。
勘違いですね。
免許返納してきます。
2018/12/22(土) 13:37:54.22ID:SKL6mIRK0
坂道で止まるのはヒルストップかなんか言う機能だろう
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 16:48:23.47ID:FwwXN0vN0
>>783
それ、発信アシスタント。
上り坂でブレーキペダル離しても2秒はキープするってやつ。
オートホールドは他の人が言ってるように、AUTO HボタンでON OFFで、ペダルから足話してもアクセル踏むまでブレーキ状態。

x1は前者のみ。
x3なら後者あり。
2018/12/23(日) 11:51:13.72ID:FD+nmMUg0
寒いから洗車機でやりたいと思うんだけど、みんな手洗いしてんの?
2018/12/23(日) 12:49:32.10ID:Xj1tdL7B0
俺はスタンドで手洗いしてもらう派だけど、
うちのディーラー、客の車両の洗車を洗車機でやってるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:51:24.53ID:86THPBY/0
東京ですら7シリーズでも洗車機
拭き上げで傷つくから機械で洗えない部分はちょこちょこっと手洗いするらしい
今の洗車機は普通の手洗いより傷つかないらしい
2018/12/23(日) 15:40:37.61ID:0PGHZaKU0
ディーラー洗車の手洗いに拘る人って洗車の出来そのものよりも金払って他人に洗車させてるって優越感が欲しいだけでしょ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:49:36.02ID:nDJRZ0f/0
なんだその優越感w
2018/12/23(日) 16:23:49.07ID:3r+mNNbj0
単純に洗車機のブラシでポディに擦り傷がつくかもしれないのを避けたいだけでしょ
2018/12/23(日) 23:31:42.29ID:q/9/99KK0
そう、それと車内清掃してくれるし、タイヤとホイールも綺麗にしてくれるし
2018/12/24(月) 17:51:09.45ID:WmbJrkZb0
>>795
どんだけひねくれてるんだよw 普通に>>797だよ
2018/12/25(火) 09:15:11.71ID:JXFlWOi80
今乗ってる初期X1の車高は1545mmだったのに、今のX1は1600mm超えてるじゃないか…
うちのマンションの立体駐車場の制限が1550mmなんだが、X2にしなきゃダメなのか?
同じような人どうしましたか?
X1は日本の立体駐車場事情を考慮して作られた車だろうに
もう即乗り換えが必要なんだが
2018/12/25(火) 09:58:00.36ID:OzzQRiTn0
>>800
どういう事情で即乗り換えなのか気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況