X



フリードvsシエンタのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 15:42:44.49ID:qPSS5G/P0
現行シエンタ、運転席の足元も狭いんだよ
試乗もせずだつたからなぁ
幼児2人だからシエンタにしたんだけど俺には合ってなかった
五年ローンだから後1年半我慢して次は次期ハイエース買うつもり
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 15:54:00.64ID:jDYX0QWj0
フリード、キャプテンシートも運転性能もいいんだけど、普段使わない三列目を両サイドに吊るしておかないといけないのは何とかならんのか。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 16:12:41.61ID:Nw2Dw8f70
ウチも4人家族だが、たまにジジババ乗せたり、子供の友達乗せたりで、3列の7人乗りは我が家では必要。
嫁も運転出来るのはこのサイズだし
助かってる。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:23.92ID:08mxwoio0
>>712
俺はハイエースからフリードの乗り換えだけど、ハイエースも足元広くないよ。
燃費も乗り心地も悪くてすぐ乗り換えた。
素直に上級ミニバンにした方がいい。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:56:41.85ID:WOhjDXra0
通勤や送迎・買い物で使う分にはちょうど良い、旅行レジャーだとちょい手狭になる感じ…

都市部の4人家族迄なら1台に集約できちゃうのが良い点かな
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 13:25:10.33ID:f3Wsyj4n0
>>726
4人で泊まりに行くには荷物も積めてちょうどいいよ。
4人ならステーションワゴンでいいだろと言われそうだが、シートや天井が低いのが嫌なんだな。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 18:45:52.69ID:HGkmpUhS0
ミニバンが欲しいけど3列目はたまにしか使わないので少し小さいの欲しい→フリード
ミニバン欲しくないけどたまに3列目使いたいので少し大きいの欲しい→シエンタ
3列目常用→どっちもダメ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 11:59:43.24ID:W71BoW2l0
>>736
3列目よりも荷室の広さを重視→シエンタ
荷室の広さよりも3列目を重視→フリード
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:41.04ID:YmzzGqNb0
ドラムでいいじゃん。パーキングブレーキもよく効くし。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:29:49.95ID:YmzzGqNb0
むしろシエンタもドラムに戻せばいいと思う。そう簡単にフェードなんかしないでしょ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 08:50:14.71ID:W7u/SaJZ0
フリードやシエンタの2,3列目の窓ガラスは
なんの付加機能もないただのガラス?
オプションでシェードやフィルムはあるにしても
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:06:00.38ID:etnSMF+O0
今日、フリードの痛車みた。
馬鹿ほどモデューロXにするんだなw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 15:01:08.35ID:xkuQEWGY0
リアがTENGAのフリード
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 19:21:35.97ID:AVHlwOja0
どう転んでも令和時代にフリードのデザインは無い
マイチェンで頑張ってくれることに期待
でも車体シルエットの古くささはどうしようもない
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 23:48:07.94ID:XiWuQ/5h0
元号なんか廃止でいいわ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 13:57:01.40ID:QYs54fta0
>>774
初代エスティマのデザインの賞味期限は長かったなぁ。奇抜なデザインは成功すると時代を超える。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:23:09.94ID:KtRb6Mg30
GW真っ盛りだね。皆、フリード・シエンタで出掛けまくってるんだろうな。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 12:05:08.97ID:Yf5nso410
シエンタは左膝がシフトレバーの所に出っ張っり当たって窮屈な感じがしたな
あと視界良くするために運転席を高くしてるのか頭上と天井間で隙間少なくて圧迫感があった。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 12:14:45.28ID:eBofHJ4j0
>>795
まさにおれがそれのストレスでハゲそう
運転席と助手席の間の足元(地面?)がモコっと飛びだしてめちゃめちゃ窮屈
仕事用のアルトの方が足元が広い
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 15:03:19.08ID:gho2abU70
旧型シエンタは全体的に素直なデザインでストレスはなかったな。安っぽいけど。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:13:00.40ID:Yf5nso410
シエンタは一列目も二列目も三列目も足元が狭い
チャイルドシート設置してると実質三列目が機能しない
二列目のスライド幅が狭くリクライニングもフラットまで倒れない
助手席にアームレストが無い

これらの理由でフリードに決めました。
本当はトヨタ派なんだけどね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています