X



【新型】220系クラウン★18【マンゲグリル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 18:47:22.70ID:QDf+GC1H0
ジジイの若作り、ドイツ車パクリまくりのハリボテセダン、クラウンについて語ろう。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 22:44:32.30ID:SRpqPDdr0
社長が変わってからクラウンらしさ無視のトンチンカンデザイン迷走
もう名前だけのクラウンとかどーでもいいじゃん。
別の車名にすればいいじゃんw
 
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:46:24.66ID:OBgJDMFm0
>>302
頓珍漢な頭乙wwwww
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:52:44.14ID:SRpqPDdr0
現社長になったのが2009年から
それからトヨタもクラウンもトチ狂ってきたw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 00:01:42.64ID:+xbr3rM90
ひたすら乗り心地と遮音性と後方視界を劣悪にしてきた歴史よの
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 10:40:45.38ID:z9gACXDy0
CGにもいろんな人がいる
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 10:43:54.53ID:x/gwF0Zi0
>>307
松任谷も田辺も微妙だったしな。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 10:51:39.55ID:tkOfEfvz0
今の社長は年寄りを煙たがって切る傾向がある
奥田も干された
若い人を登用する とどうしても経験不足で頓珍漢な
車になる
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 16:18:13.73ID:QbHbuaVE0
>>306
適正なコメントだと思います。
・以前のユーザーを切り捨てるデザインと走り
・クラウン・マストを撤廃したコストダウン

乗り心地については、おっしゃる通り。
「乗り心地はまずまず、レクサスLSよりはましだが、どこか常にゴロゴロ感が残り、しっとり走るといった種類ではない。
とにかくソフトにふんわりしているのがいいとは言わないが、現代車、しかもクラウンならばスタビリティーと滑らかな乗り心地を両立させてしかるべきだろう。
そういえばあまりに不評だったのか、レクサスLSは「LC」とともに発売後半年ちょっとでマイナーチェンジが加えられたらしい。
どんなに走りが良いと主張しても、ユーザーの声には抗し切れなかったというわけだ。」
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 17:39:22.75ID:9w6P1S/y0
なに、LSってそんなん不評なの
トヨタの最高峰なのに(除センチュリー
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 18:45:32.81ID:903piLzF0
>>312
CGにしては気持ち悪いほど提灯記事だったからな。良識は残っている。スッキリしたわ。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:08:25.62ID:jRRfVYvv0
頂いた分の仕事はしたってところかw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:15:04.15ID:+xbr3rM90
クラウンらしいクラウンは17系まで、DVD更新の終わったナビマルチで我慢するかオンダッシュナビ増設するのはなあ…と思う人は、ゼロ、200、210の中のどれか好きなのを最後のクラウンと思っていつかの終わりまで乗る
そんな感じかもしらんね
もうトヨタは、多分セルシオのような静粛な車は作らないだろう
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:24:50.23ID:hKR9oSfl0
>>306
>CG一転して辛口批評
>https://www.webcg.net/articles/-/39489
 
ズバリその通りである。
加えて、カップホルダーもチープで使いにくい。
液晶のコントロールは出っ張り圧迫感がある。
とてもクラウンとは思えない程の大衆車っぷりだ。
 
トヨタとしては
高級車はレクサス、その他は大衆車との違いを明確にしたいのかも知れない
 
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:32:58.51ID:hKR9oSfl0
いや、しみじみと社長が変わってトヨタは馬鹿になってきたと思う。
レクサスのアホ面もそう。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 19:35:36.89ID:2B5MqX070
ほんとモリゾーは正気の沙汰じゃない
トヨタ車のデザインをおかしくした
微かな期待が無かった訳ではないが
センチュリーの改造車を見て
これは本当に駄目だと諦めた
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 02:12:06.05ID:fUFn9G5p0
ピンクのアスリートが出てきた時は衝撃的だったけどね
奇をてらうとあるけどそれを超えた衝撃だった

余談だけど初めてジャパンカラーの翡翠見たわ
居るんだねぇ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 14:07:00.80ID:XL1ygetL0
>>320
CGに手のひら返されてオーナー激怒w
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 16:33:07.28ID:1wc+fyYO0
>>322
お前がデザインしたとしたら、やっぱり屋根切り出っ歯竹槍なんだろ?w
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 19:10:27.08ID:VTm2p/vu0
>>301
それは、ISとマークXがカバーするクラス。

そもそもそのクラスでMB(Cクラス)とBM(3シリ)に勝てない日本のメーカーだから、クラウンなんてハンパモデルをやめられないワケだ。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 19:15:50.98ID:0aCRmRqn0
出っ歯竹槍w
マンゲグリル
顎外れ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 19:51:46.13ID:/nmzG28n0
オッサンの若作りw
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 20:39:03.26ID:dYagThAc0
クラウン??別もんでしょ。
エクステリアもインテリアも安っぽくなって高級感、重厚感、上品さがない。
操作もパネルに一点集中しすぎて扱いにくい。特に空調関係
運転しながらの調整はミスや事故に繋がる可能性大
室内の質感やカラーコーディネーターなど、高級感はなく、
コンパクトカーか安いスポーツ車を思わせる。
乗り心地もゴツゴツ感があり、高級感は失せた。
クラウンらしさは失せて何か別の中途半端な車
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 20:41:41.84ID:dYagThAc0
トヨタの勘違いデザイン
もう無理してクラウンを造らなくていいよ、トチ狂うだけだから
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 21:47:30.52ID:dYagThAc0
トチ狂ったクラウンごときでw
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 23:37:36.62ID:RZngCYhK0
ここは、アンチスレだから特にそうなんだろうけど200系から210系になった時もそんな感じだったのでしょうか?
4気筒ハイブリットには賛否ありましたがね。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 00:09:03.13ID:LbXWVdsq0
 
試乗で乗ったが高級感なし
大衆セダン 
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 00:47:22.63ID:DH8lw2nA0
オイオイ何言ってんだよw
クラウンはもともと大衆セダンだろ?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 01:04:34.47ID:VrKlTkRF0
https://www.webcg.net/articles/-/39489
https://www.webcg.net/articles/-/39310
https://www.webcg.net/articles/-/39311

クラウンマスト消失、安普請、コストダウン、走りも内装もライバルには届かない、意味不明なマルチ画面、いったいどんな若い世代が買うのか

Cピラーが細く、キャビンが後ろにずれている
鼻が溶けて垂れたような、タレ鼻
オッサンの若作り
クラウンなんかズレてない?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 01:12:01.21ID:8KLshKHc0
売れないと思うから最後のクラウンになると思う
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 02:15:09.01ID:Iha4kjod0
高級感ないってとこに否定できないから
買えないくせに、何乗ってるの
これしか言えないんだよな
安っぽいブランド品に5万使って俺は金持ちだ!って粋がってるのと同じ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 07:15:40.52ID:8AOTl5ct0
>>341
少なくともLSの方が先に消えるだろうから、16代目までは確定してると思うんだよな〜。
それに販売網の関係もあるからLSとGSとクラウンを全部統合して名前だけ変えて販売とかは普通にやるでしょ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 02:34:41.57ID:BMPkH3EJ0
もはやクラウンらしさは失せて別物
無理して訳の分からん車を存続するよりさっさと車名を変えた方がいい。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 02:37:49.51ID:BMPkH3EJ0
高級感のクラウンなんてもはやクラウンじゃないだろうがw
マークZでいいじゃないかw
若者受けしそうなスポーティセダンなんだろうw
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 02:38:53.10ID:BMPkH3EJ0
あららw
高級感のないクラウン
なw
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 02:41:18.88ID:BMPkH3EJ0
液晶に頼りすぎて操作性もダメ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 02:42:45.07ID:BMPkH3EJ0
>>315
>なに、LSってそんなん不評なの
>トヨタの最高峰なのに(除センチュリー
 
クラウンコも同じで、トヨタがアホになったんだろう
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 10:11:20.81ID:1pkiRleC0
クラウンもLSも新型は長過ぎやでw

もうちと考えなアカンやろw
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 13:50:59.85ID:o2Bg1sp80
クラウンらしさ
てか昔ながらの快適な車は少し旧いけど200系マジェスタな
LSと違いとっても足がソフティーでふわふわ良い気持ち
静粛性もLSに負けて無い てかロードノイズが少ないせいかLSより静かかも?
V8のフィールもいい
もう少し顔が良ければ最高なんだが
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 13:59:41.06ID:o2Bg1sp80
>>337
あの4気筒HV車は中速から静粛性が低かったからな
まわした時の音も悪かったしV6 2500ccのロイヤルの方が燃費以外では上だった
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 20:43:32.63ID:KmjNT7an0
今日2.0t試乗してきた。
2.5HVよりも格段に良かったなあ。
やはり、8ATで駆動系がシャキッと感じた。
HV系と比べて軽いのはグッド。

ただ、エンジンの唸り音?ウーウーと。
何とかならんかなw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 21:35:13.81ID:5lGUkYnU0
Cピラーが細い。直感的じゃないモニターインパネ周り。そして、コストカットだらけで安っぽいのに高い。
若返り?(ヾノ・∀・`)ムリムリ 
値段的にもレクサス選びますわ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 21:51:11.72ID:5lGUkYnU0
第一印象は良かったんだよ。
ややとっ散らかったデザインも、Cピラーの細さも目をつぶるし、内装のあっさり感も好意的に見ようと努力した。
走りも悪くない。むしろ良いとすら思える。
しかし、同じような値段で、それより質のいいクルマが買えるとなると、クラウンを選ぶ理由が消滅する。
試乗の時はテンション上がるけど、頭が冷えて冷静になると「やっぱ、ないわ・・・」
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 21:57:06.11ID:o2Bg1sp80
>>354
よく知らねーけど210系と同じターボエンジンかな?
確か水野さんがクソミソに言ってたエンジンだろ
それこそBMWにエンジン供給してもらえば良かったのにな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 22:36:08.09ID:sWA675mM0
>>355
“値段的にもレクサス”って何選ぶの?
非常に短絡的なレスだねぇw

例えば同じ2.0tエンジンのGS300?
100万くらい高いけど?

深海魚みたいなIS300?グレードダウンやなぁw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 23:08:32.39ID:cdMb50d50
>>357
詳しくないがBMWって2リッター級ターボエンジンにいいエンジン持ってんのか?
そりゃ昔はすっごいのがあっただろうが、今はターボエンジンのイメージがまるでないもので…
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 00:32:00.08ID:lZdiLZ+00
気になって調べたけど、BMWターボエンジン何種類も作ってるのね。
主力は直6ターボだろうけど、直4ターボの出来も良さそうだね。
今も昔も変わらず、BMWはターボ得意なのかも。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 00:41:43.06ID:G/tjUHGT0
ロイヤルアスリートマジェスタを統一してコストダウンしたはずなのに廉価グレードの価格が80万ほど上がったよな
ギリギリ買えてた層を切ってまで何がしたいのかよくわからん
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 00:42:49.37ID:OivwVfqa0
20tはハイオク仕様だけどレギュラー入れたらどうなる?
馬力が少し落ちるぐらい?
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 01:01:16.73ID:vwexUneD0
>>363
冬場はオッケー夏場は不具合の要因になる
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 01:26:22.08ID:OivwVfqa0
>>364
不具合の要因が気になるけどまぁ大丈夫そうだw
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:17.67ID:lZdiLZ+00
クルマのためを思うならハイオク入れてあげて。
昔の車ならいざしらず、今はメーカー指定の燃料ちゃんと入れなきゃ後々面倒なことになるよ。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:39:19.31ID:6GERP2dU0
>>369
長いよ、ゴルフバック縦積みするためにトランク伸ばしてるからひょろ長い
あと20cm短くてハッチバック風リアガラスやめたら売れたのに
若返りとか言いながらじじいの趣味尊重して中途半端な感じがするな
新型嬉しそうに乗ってるのやっぱじじいばかりだし
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 11:58:45.33ID:6GERP2dU0
>>371
そうなのか? すまんゴルフせんから嘘ついたわ
でもゴルフバックにこだわるからトランクが長いという記述はよく見る
それならもう少し引き締まったリアに出来ただろうに
トランクスルー使ってゴルフバック二つで充分だと思うんだが
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 13:07:24.64ID:lZdiLZ+00
>>そうなのか? すまんゴルフせんから嘘ついたわ
大草原不可避ww

全幅1800に収めようとして、ひょろ長く見えるってなら分からんでもないな。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 13:13:00.78ID:nvkMVL6L0
俺はオーナーだが見てくれでも長さ別に問題無し
必要充分である横幅1800mmにこの長さでも1ミリも問題ないわ
ただ一部の駐車場に入れる時に前が出たりするから気を使う
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 13:29:20.44ID:RplRhuho0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 8
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 13:30:23.59ID:RplRhuho0
いんぷよりくそ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 15:38:57.59ID:H2teun9N0
>>376
元インプSTI乗りなので速いのは解かる。
では、乗り心地や静粛性などの快適性は、列記した車種の中でインプは何位なの?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 17:21:50.99ID:fo8tCERY0
>>361
故障だらけのターボは得意だ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 21:05:36.13ID:H8mCVsME0
散々悩んだけど、今は購入見合せた。
新しいプラットフォーム、それに組合せた脚廻りの出来は流石だけど、デザインが・・。

この基本説計を切り詰めて出てくるであろうISに期待だな。来年だっけ?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 04:40:20.47ID:ief7ooBV0
カムリの隣に駐車したのだが価格差が感じられない。FRだからと自分に言い聞かせた。エクステリアは最近追加したカムリのスポーツ仕様カッコいいね
マフラーが穴一つ蓋してあるの笑えるけど
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 11:11:57.90ID:6iGg3+oE0
>>386
サイドのプレスなんてスカイライン真似たのかと思うよなw
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 11:14:12.22ID:/XZxLeij0
もういやらしい目でしかクラウンを見れないよ…
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 17:35:01.58ID:pG4vPZ/c0
マイナーチェンジしたら金髪のマン毛グリルとか白髪や銀髪のマン毛グリルに
なるのか。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 00:02:49.66ID:AjbvZx5g0
内装に愕然
細部がコンパクトカーみたいw
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 00:33:32.72ID:MJzUskDV0
屋根を背負ってるみたい
ブルーバードシルフィに似てる
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 21:41:59.69ID:bE0YCHFq0
マンゲのようなグリルが最高にダサいが
それでもチミらはクラウン買うのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況