X



【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/19(木) 11:31:56.86ID:JCQc4/c/0
メーカーFactbook
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/
サウンド・オブ・Honda
ttp://www.honda.co.jp/hondafan/SoundofHonda/engine/4R02/typer.html
前スレ
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part49【GF-EK9】 (c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480581841/
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part50【GF-EK9】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504231921/
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:14.47ID:PmHlv02B0
>>781
ありがとうございます。
ゴムやってみました。
出すとフェンダーとあわなくなりまして。ガタも押すとあります。
ストライカー下に移動するしかないかなー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:54:29.22ID:PmHlv02B0
>>782
車高も若干、左前低い・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 18:41:56.68ID:r2p3RZZB0
この車買うとき黄色か白で悩んでて、当時付き合ってた子に相談したら、黄色なんて絶対やだって言われて白を買ったの今さら後悔してる
2019/01/21(月) 18:59:47.88ID:AkwWNVWn0
女なんぞに合わせて車選びするなよ...
2019/01/21(月) 19:14:21.88ID:U2mUjicK0
色を選ぶのに他人に意見を聞くのもダサいし、後悔してるのはもっとダサい
2019/01/21(月) 19:27:27.74ID:X6G2gPZ00
そういや黄色のEGは当時不人気過ぎて玉数全然ないらしいな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 19:59:21.96ID:3Ubjhcl90
中古探す時シルバー欲しかったが条件合うのがまあ見つからんわな
2019/01/21(月) 20:06:46.28ID:j8O9dRDP0
>>783
駄目でしたか…ゴムが相当劣化してるかな。
ストライカー調整もだけど、この際ゴムも新品交換しておく方がいいかもしれない。パーツがあるうちに。
で、新品のゴム入れた上で、必要があればそれに合わせてストライカー調整をやってみては。
そのあたりはディーラーに相談して任せるのがベストじゃないかと。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 21:10:43.57ID:kXJMQwKd0
>>790
そうですねー。ありがとうございます。
ボンネット側も見てみたら、ロックかかる棒も削れて痩せてました。とりあえずゴムかえてみます。
2019/01/21(月) 21:51:45.48ID:8VIHgr7j0
黄色とか青空のワイからしたら夢だな
2019/01/22(火) 19:53:51.57ID:J0kvBNwk0
誰だよ、パートナーに“移植”したヤツは(笑)。

https://i.imgur.com/UdLoGRt.jpg
https://i.imgur.com/quKg8vc.jpg
https://i.imgur.com/acf2XPc.jpg
https://i.imgur.com/NPNQWte.jpg
2019/01/22(火) 19:57:31.17ID:QwIGZ6Cc0
なんやええなこれ
2019/01/22(火) 21:12:10.11ID:bBwv4va10
>>793
すごーい 幾らかかったんだろ?
ここまでするなら大事に持っておけばいいのに
2019/01/22(火) 21:41:52.10ID:qGeFSB0X0
こういうのは造るまでが楽しいんだよ
維持は面倒なだけ
2019/01/22(火) 21:52:22.21ID:QlkbW3Av0
面倒なのは作ってる時だけで完成したら他の車と変わらんぞ
2019/01/22(火) 23:12:55.18ID:222op8ew0
トノカバー新品欲しいな
2019/01/22(火) 23:33:20.27ID:LtdoeT7+0
マフラーw
2019/01/22(火) 23:42:22.92ID:JjaW1Ewp0
>>799
ここまでやってるのになw
2019/01/23(水) 00:35:10.82ID:4WQMqvyF0
手間掛けてるのにB16Bなのかな?
結局貧乏チューンじゃん
2019/01/23(水) 01:51:56.21ID:4G74lx1e0
ターボ化して450馬力くらいあったら熱い
2019/01/23(水) 19:02:37.46ID:LeHXXjoa0
せっかくなので撮ってもろた 先輩方は何`?
https://images2.imgbox.com/01/41/aSZx60YQ_o.jpg
2019/01/23(水) 19:17:27.35ID:Itr5ab9K0
プラス2000キロくらい
2019/01/23(水) 19:36:08.78ID:hRvFFdME0
>>803の1.7倍くらい
2019/01/23(水) 22:16:50.64ID:bDCFCwI10
78000!
2019/01/23(水) 22:23:14.54ID:4WQMqvyF0
ちきゅう8周越えてる
2019/01/24(木) 06:09:59.03ID:s4U4bwz80
ブラス20万
2019/01/25(金) 15:08:02.79ID:ozrplNOP0
18万キロ越えた。
最近、通勤で乗るようにしたら調子が良い気がする。
やっぱ車は走らせておくのが一番ね。
2019/01/27(日) 20:30:09.05ID:H3vObykt0
修理の代車でライフダンクを借りているが、真冬で4WDだからか燃料計の針が動くのがすごい早い!もしかしてEK9より燃費悪いかも。
2019/01/27(日) 20:41:24.04ID:Vc5dm7UJ0
同じく代車で出てきて
え?フューエルリッドどうやって開けんの?と困惑した思い出
2019/01/28(月) 07:38:43.06ID:rxfuymj10
スタンドのあんちゃんに聞いた
2019/01/28(月) 22:31:25.76ID:j47bh+8y0
この車に乗って一番最初にビックリしたのが燃費の良さだった
リッター10切るか切らないかだと思ってたから
2019/01/31(木) 11:34:30.98ID:8pSCf4T80
燃費を気にして2500までで走ったら、かえって燃費が悪くなった・・・
2019/01/31(木) 15:46:07.91ID:WV7qkBTJ0
そこでガンスパーク装着ですよ
2019/01/31(木) 19:19:24.84ID:gS88UEid0
バキューム計付けると2〜3千回転で走るのが明らかに効率が良い
2019/01/31(木) 20:02:10.07ID:kKvguxre0
ちょっと回してもサッと加速してすぐ回転落とすのが燃費良い
低回転でダラダラ加速するのは燃費も悪いしストレスも溜まる
2019/01/31(木) 20:22:28.61ID:rrgxP9Qc0
燃圧計と排気温計つけている人いますか?
トラブルを事前に把握できたりする?
2019/01/31(木) 21:07:38.43ID:BX+zOFzU0
3000rpm位がトルクで走れていい感じに乗れる。
高速なら燃費16くらい行く。
2019/02/04(月) 21:41:58.79ID:7pFJVGhO0
高速道路だと6000rpm付近で長時間VTEC入れて走ると気持ちが良い。
2019/02/05(火) 07:23:44.57ID:ru+hsiEz0
いや、9000rpmあたりが気持ち良い
2019/02/05(火) 07:46:30.37ID:t+G3uN1Z0
何速で?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 08:26:40.16ID:HfTMlSyO0
レブ当たっとるやん
2019/02/05(火) 20:45:02.15ID:PFyqvckT0
>>820
オイルがすぐ死ぬ
2019/02/06(水) 08:11:19.12ID:woG/uMPh0
水温がなかなか上がらなくて寒いよママン。
2019/02/06(水) 08:13:02.18ID:wYJ5kQwI0
>>819
同じだわ、この辺りで排気音が少し小さくなるよね。
いつも高速はそこ狙って走ってる。
燃費最高は16.8だな、17に乗せたいけどなかなか難しい。
2019/02/06(水) 16:29:20.35ID:ePIK1MPS0
たまには君らの愛車を画像で見せてくれてもいいだろう?
色々参考にしたいから内装でもいい位なんだぜ
2019/02/06(水) 16:36:10.82ID:t9SL7v3e0
いつものところに上げておきました
2019/02/06(水) 17:31:42.44ID:6skB6w+z0
>>827
内装ありません
2019/02/06(水) 22:25:53.57ID:JnKDbsK90
インスタでおk
どうせここの住人ばっかりだから
2019/02/06(水) 22:43:31.68ID:s+swNs540
>>829
わろた
2019/02/07(木) 13:38:56.27ID:Cj0QZu9R0
インスタでシビックの画像あげてるとフォロワーの5割以上は外国人になるな
2019/02/07(木) 14:41:55.22ID:USudDX1k0
いよいよ明日お別れです
2019/02/07(木) 15:04:36.38ID:LMsjrl+m0
純正サスの代替品として、テインのストリートアドバンスとスプーンの純正形状だはどちらがいいだろう?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 18:50:01.53ID:YAJqvLmB0
インスタやると色々情報入ってきていいよって言われたけど、シビックとかGT-Rは保管場所バレるとまじで盗難あるから停めてる場所の画像貼るなって言われた
まぁインスタやってないんだけどさ
2019/02/07(木) 18:53:44.70ID:zmrOTG7h0
>>834
ヤフオクでオーリンズのDFVが12万で出てるから、それにしたら文句なしに幸せになれるよ
2019/02/07(木) 21:36:38.11ID:ebuXl4JL0
オラのEK2ちゃん10マソエン
あんよに10数マソエンかける勇気はござらん(´;ω;`)
2019/02/07(木) 22:27:17.26ID:x0uNJgyE0
知らんがな
2019/02/07(木) 22:38:38.94ID:9Bgnf6pv0
知らんのかい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 03:41:41.93ID:8C83ZX0s0
親父がとうとう運転できない身体になって、
親父が大事に乗ってきた車を俺が継ぐか、
それとも20万キロ突破して車検を迎えた今のEK9を乗り続けるか

悩みに悩んでEK9を取った。
良かったんだよね?これで?
2019/02/08(金) 03:57:34.62ID:O8i6y2Gg0
親御さんは何乗ってたの
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 05:14:57.70ID:8C83ZX0s0
>>841
某チューニングメーカーのデモカーにしか見えないRN8ストリーム
2019/02/08(金) 07:54:22.84ID:1/ubsZPi0
お前は間違ってない!
2019/02/08(金) 08:14:04.68ID:bxlx9lQt0
両方乗ろうや
2019/02/08(金) 10:42:01.67ID:SZWgX5bC0
さよならしたよ
お前らは頑張っていつまでも乗り続けてくれ
2019/02/08(金) 12:13:55.12ID:V002KEj00
インフルで学級閉鎖になった中学生感がすごい
2019/02/08(金) 15:09:14.80ID:5eGf4NZj0
ゴムパッキン4箇所くらい交換した。もうちょっと粘ってみる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 15:44:03.00ID:olhkCnS90
>>844
出来ることならそうしたかったなあ
2019/02/08(金) 17:08:55.47ID:FEjXbZoF0
>>845
おつかれ
まさか廃車にはしてないよな





ないよな?
2019/02/08(金) 17:19:26.38ID:SZWgX5bC0
>>849
外人に売った
車検が1年以上残ってるから国内で乗るみたい

後はホイールセットをヤフオクに出すだけ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 17:51:45.54ID:4GhmmK0H0
外人、いくらだった?
うちも売却検討だわ
2019/02/08(金) 17:55:24.25ID:vO6HZFNS0
5万円でどうですか
2019/02/08(金) 18:23:59.26ID:bxlx9lQt0
4.8万円でどうかな
2019/02/08(金) 19:14:52.14ID:Tyieh0q10
メルカリかよ
2019/02/08(金) 20:41:45.50ID:Zo0aIcCo0
実際のとこ「この位なら売ろうかな…」ってラインはあるのかな?
いまだ高額で売買されてんだし、
次の車への軍資金程度は稼げそうなもんだけどね。
2019/02/09(土) 00:26:38.78ID:aNMIaVFZ0
近所に同じ車の色違いを2台所有してる人いるけどな。
もちろん家族の車とは別に個人で
普段は一台しか乗ってないんだが、忘れた頃にもう一台も車検取って乗り回してる
2台ともに18年経過で重量税も割り増しだと思うんだが・・・
2019/02/09(土) 01:03:59.00ID:QE4ApBB/0
税金車検でひいひいなんて全体の60%くらいだろ
日本人の半分はそんなん気になりませんよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 01:30:10.02ID:DJCX/qDv0
家の駐車場停めてたら手書きメモで売ってくださいっていう文言と連絡先がワイパーに挟んであったわ
なんか怖いわ
2019/02/09(土) 01:39:56.50ID:aWF6X6CQ0
盗みの下見マンですやん
2019/02/09(土) 02:43:19.38ID:+5HMoh/U0
俺のじゃないからいいわ
2019/02/09(土) 04:23:48.92ID:pKWhDCwL0
>>857
無職でもなきゃ車検税金が金銭的に厳しい奴なんて2割も居ないだろ
もう少し多く見積もっても6割もそんな奴居ないよ
増税で気分的に嫌だと感じる奴は多いだろうが
2019/02/09(土) 08:24:39.33ID:bu8nujbQ0
推測vs推測の泥仕合スタート
2019/02/09(土) 13:30:41.55ID:pKWhDCwL0
でも実際車検税金で厳しいなんて人見た事ないし周りにも居ないでしょ
2019/02/09(土) 15:34:09.74ID:i36dDSnl0
みなさん的に乗り換え候補としてスイスポ(zc33s)はどうなの?
サーキットで見る感じ走りはスゲエいいと思うし
ドンガラ軽量パーツで車重900切りも普通に狙える
ターボなのでパワーも出しやすい
安い
社外パーツも沢山あるしまだまだ新作が出る

みんな見た目とかスイスポブランドで乗り換えない感じなのかな?
2019/02/09(土) 15:37:44.87ID:oyFcvMcx0
まずスイスポ乗りにポジティブなイメージないので仲間入りしたくない
エンジンが高回転まで回らないのでつまらない
余計な制御で思い通りにドライブしにくい
俺はEP3に乗り換える予定
2019/02/09(土) 16:12:57.27ID:SNlz5wbP0
スイスポなんて愛せるか?
あんなのすぐ飽きるわ
2019/02/09(土) 16:14:20.20ID:tmWZPcJ30
同じ様なのはもう二度と新車で出ないし新しいの欲しけりゃ切り替えて行くしかない
2019/02/09(土) 16:53:02.77ID:aNMIaVFZ0
>>863
でもスレみてると車検で維持費掛かるからって乗り換え多いじゃん
2019/02/09(土) 17:03:53.56ID:35k6YXqp0
快適な人が車体にクラック入って車検通らないだか厳しいだかで降りてたのは割と吃驚であった
2019/02/09(土) 18:11:31.39ID:pKWhDCwL0
>>868
新しい車に買い換える方が金かかるぞ
ただ単にボロくなった車に金かけるのが惜しくなっただけの話だろ
2019/02/09(土) 18:17:18.82ID:8I8XNqSk0
スイスポ買うならターボ化しようよ
コーナーで曲げやすくなるから楽しいよ
2019/02/09(土) 18:34:20.47ID:M0BSpm6m0
仮にスイスポのエンジンが9000まで回る快音エンジンでもお前ら乗り換えないだろ
2019/02/09(土) 18:41:40.10ID:aNMIaVFZ0
>>870
俺も毎回そう言ってるんだけど
何故か買い替えたほうが安いと呪文の様に言い続ける奴が毎回涌いてくる
快適生活の奴もだけど、フロアの穴あき程度なら裏側から鉄板貼り付ければ良いだけで
似たような修理は昔の錆び易かった車では一般的で珍しくも無い
2019/02/09(土) 18:41:44.26ID:oyFcvMcx0
>>871
新型はターボだろ

>>872
違いねーわw
2019/02/09(土) 20:25:05.90ID:8I8XNqSk0
新型は高くて買えないわw
b16とb18ターボ楽しいぞ
2019/02/09(土) 20:52:56.19ID:Ta8R4teg0
>>869
なんで驚愕?「あの程度で降りるなんて」って意味?

>>873
>フロアの穴あき程度なら裏側から鉄板貼り付ければ良いだけ
快適な人です。
なぜそれをやらなかったのかという、その理由。それは、「その発想はなかった」です。いやマジで。
旧車のレストア記事とかも読んだことあったし、知識として無かったわけでは決してないんだけれども、ブログにも上げたあのシャシが
くぱぁしてる光景をディーラーで目の当たりにした瞬間、頭の中が真っ白になってしまった、というのが正直なところ。まさに思考停止状態。

でもなあ、もしあそこで整備の人から「裏から鉄板貼り付ければノー問題っすよ」って言われたとして、どうだったか。
それで強度大丈夫なん?という不安は拭いきれなかったと思うし、それに加えて新車から約20年、約30万km乗って、
色々とメンテにお金もかけてきて、部品の欠品も出始めてて…
なにかしら、「降りるためのきっかけ」みたいなものを内心欲してたのかもな、とは思う。

でもやっぱり降りるまでには相当悩んだし、「買い替えたほうが安い」なんてことは少なくとも自分はまったく思ってない(思ってたら
もっと早く乗り替えてる)です。
なので、あそこで降りる判断をしたことを「愛情が足りなかった」とか「お前のEK9への熱意はその程度だったのか」と言われると
ちょっと辛いです、ハイ。

今でも維持し続けてる日向重工の人とか、ここの住人(が全員オーナーではないかもしれないけど)に対しては、素直に
凄いな、という思いしかないしね。

長文レススマソ。
あ、最後に。現行スイスポ試乗したけど、EK9オーナーが満足できるとはとても思えないす。強いて言えば下位互換?
スイスポオーナーには悪いけど、それが正直な感想。
2019/02/09(土) 21:07:49.70ID:y9DTVs2G0
あの衝撃グロ画像に吃驚でしたわ
2019/02/09(土) 21:37:11.84ID:VFbQMeCl0
お前らは誰かに噛み付かんと生きていけないのか
2019/02/09(土) 21:41:09.76ID:+5HMoh/U0
ブーメランかな?
2019/02/09(土) 22:15:51.37ID:7nPF1dT50
>>876
トルクあって楽しそうだけど、何がイマイチだったの?
2019/02/09(土) 22:19:18.83ID:aNMIaVFZ0
>>876
下手にブログ始めると、買い替えの言い訳探しが大変だからな
ハチロク買う金でEK9の完全レストアできそうだな
2019/02/09(土) 22:51:20.53ID:DoFVHWQD0
車オンチのEK乗りとして快適の人のブログは色々参考になったり勉強させてもらったり。
もちろんリアタイで顛末を見てたし、乗り換えの判断に関しては仕方なし、
今までありがとうございましたって感想しか無かったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況