まったりと語っていきましょ♪
前スレ【アルファロメオ】Alfa156・166・GT専門 phase21
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502898234/
探検
【アルファロメオ】Alfa156・166・GT専門 phase22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 15:03:22.15ID:lL9GetXA02019/01/22(火) 14:01:48.15ID:+3yrkpBx0
156ほしいなら、妥協してどうでもいい車買うより良いと思う
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 15:26:52.44ID:KFr0OhVa0 何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は
そおか学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下のそおか店な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔がそおか朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患しているそおかいじめられっ子店長(笑)
そおか学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下のそおか店な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔がそおか朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患しているそおかいじめられっ子店長(笑)
2019/01/22(火) 19:28:01.25ID:85DYgfTP0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/22(火) 20:00:07.92ID:JMrTZdbj0 そんなに甘いものではないということですか...
2019/01/22(火) 21:03:35.67ID:R0gRJkQx0
乗り味は甘いが維持は甘くない
2019/01/22(火) 22:07:33.74ID://O39L8Q0
消耗品は早めに交換
それなりの距離走っててちゃんと整備されてる個体を探す
コレが大事
それなりの距離走っててちゃんと整備されてる個体を探す
コレが大事
2019/01/22(火) 22:21:56.23ID:ooiy13ys0
完調な状態では売っていないだろうから最初から金かけないとねー。
2019/01/23(水) 00:08:03.56ID:FrL0SUDc0
GTA以外なら車体100万以下だけど
修理代100万以上と乗れない期間も覚悟しておかないと
車がないと生活できない環境なら156のみ1台所有は無理
修理代100万以上と乗れない期間も覚悟しておかないと
車がないと生活できない環境なら156のみ1台所有は無理
2019/01/23(水) 00:28:29.73ID:ceLcaApI0
自分は去年一年の修理費10万もかかってない
トラブル多い知り合いだと150万近くかかってる人もいた
運かな
トラブル多い知り合いだと150万近くかかってる人もいた
運かな
2019/01/23(水) 12:02:06.01ID:RGB3lgT50
2019/01/23(水) 13:09:09.95ID:xN4o80qF0
2019/01/23(水) 17:07:40.20ID:YrMRIjcg0
2019/01/24(木) 08:32:01.01ID:W4KldToN0
>>481
俺は自動車保険のロードサービスが牽引100kmまで無料、故障時の代車も1カ月無料だから、以前に北関東で止まってしまった時に都内の寺まで無料で運んでくれて宿泊代・タクシー代返還、修理の間に代車でクラウンを1カ月出してくれた
俺は自動車保険のロードサービスが牽引100kmまで無料、故障時の代車も1カ月無料だから、以前に北関東で止まってしまった時に都内の寺まで無料で運んでくれて宿泊代・タクシー代返還、修理の間に代車でクラウンを1カ月出してくれた
2019/01/24(木) 23:00:38.67ID:neLEyvZg0
通勤に車使うなら156のみ所持ではダメってことよな
保険・代車・セカンドカーでカバーするしかないし
壊れる前だろうが壊れた後だろうが月単位で乗れないしw
保険・代車・セカンドカーでカバーするしかないし
壊れる前だろうが壊れた後だろうが月単位で乗れないしw
2019/01/24(木) 23:17:36.59ID:s/R1fb130
毎日156TSで片道一時間通勤している俺が参上
今年で6年目か・・・(遠い目
路上で止まったのは3回あったね
そこからロードサービスを呼んだのは一回もないけど
今はセレを新品に替えて絶好調
あと3ヵ月で通勤徒歩8分になる予定
今年で6年目か・・・(遠い目
路上で止まったのは3回あったね
そこからロードサービスを呼んだのは一回もないけど
今はセレを新品に替えて絶好調
あと3ヵ月で通勤徒歩8分になる予定
2019/01/25(金) 00:11:23.57ID:uhb6gFDc0
75で通勤してる人知ってるしなんとでもなるでしょ
2019/01/25(金) 16:25:24.41ID:yg9Wojk90
156TSを10年通勤に使って積載に乗ったのはクランク角センサーが駄目になった1回。
2台目も156TS買って、3年間で積載に乗ったのはクラッチが切れなくなった1回。
車検、整備の時は代車貸してらえるので通勤に使っても無問題。
2台目も156TS買って、3年間で積載に乗ったのはクラッチが切れなくなった1回。
車検、整備の時は代車貸してらえるので通勤に使っても無問題。
2019/01/25(金) 16:30:46.40ID:rT/rs9pT0
俺はGTに11年乗ってるけど幸い積載にお世話になったことは無いな。
一度目はセレの異常で交差点で止まったことが有るけどラッキーなことに自然復旧したのでそのまま近くの寺に駆け込んだ。
二度目はリバースに入れたときに異常音がしたけど寺のすぐ近くだったから何とか自走できたw
寺が近くに無かったらアウトだったかも。
一度目はセレの異常で交差点で止まったことが有るけどラッキーなことに自然復旧したのでそのまま近くの寺に駆け込んだ。
二度目はリバースに入れたときに異常音がしたけど寺のすぐ近くだったから何とか自走できたw
寺が近くに無かったらアウトだったかも。
2019/01/25(金) 20:22:01.13ID:v/GPK72a0
セレスピード搭載車買うならいっそ交換費用も含めた金額出して変えちゃったほうがいいかもね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/25(金) 20:35:59.45ID:vJr/ImpG0 それはね
2019/01/25(金) 21:24:15.45ID:f49cnxVp0
オレのは、2006年式GT、65000キロ走行だけど、まだ走行不能になったことはない。
交換したのは、サーモスタット、エアコンコンプレッサ、点火プラグ、補機ベルトくらい。
セレスピードは、もともとかなり頑丈な構造だからセレオイルの管理をしっかりやれば、
そんなに壊れないと思っている。
世間で言うセレスピードトラブルのほとんどは、セレオイル不足のせいと思っている。
オイルのリザーブタンクが小さすぎるので、夏にオーバーフローしやすく、そのまま冬を迎えると
オイル不足になる。だからオイル量のチェックは冬にしっかりやるとよい。
オーバーフローホースの先端にオイルキャッチをつけておくと、季節によるオイル量変動がよくわかる。
交換したのは、サーモスタット、エアコンコンプレッサ、点火プラグ、補機ベルトくらい。
セレスピードは、もともとかなり頑丈な構造だからセレオイルの管理をしっかりやれば、
そんなに壊れないと思っている。
世間で言うセレスピードトラブルのほとんどは、セレオイル不足のせいと思っている。
オイルのリザーブタンクが小さすぎるので、夏にオーバーフローしやすく、そのまま冬を迎えると
オイル不足になる。だからオイル量のチェックは冬にしっかりやるとよい。
オーバーフローホースの先端にオイルキャッチをつけておくと、季節によるオイル量変動がよくわかる。
2019/01/26(土) 03:05:52.59ID:1lV6Felq0
オイル類以外何一つ修理部品使わずに100000km走った個体はいないだろうし
壊れる前に予防で修理するにしても乗れない期間があることに変わりないよな
壊れる前に予防で修理するにしても乗れない期間があることに変わりないよな
2019/01/26(土) 06:52:38.93ID:0FFpYzRt0
修理に入ると順番待ちもあったりで帰ってくるまで長いよねー。
2019/01/26(土) 13:27:24.56ID:GkClAgr80
2019/01/26(土) 16:37:33.63ID:QUrTrwCN0
>>497
東京海上日動だよん
東京海上日動だよん
2019/01/26(土) 20:53:57.44ID:eBodsMQr0
>>498
保険料滅茶苦茶高そうw
保険料滅茶苦茶高そうw
2019/01/27(日) 06:46:20.73ID:DYkElF1V0
>>499
16等級で車両付けずに月額4300円くらい
16等級で車両付けずに月額4300円くらい
2019/01/27(日) 09:01:56.12ID:BHq7mAIB0
俺の2.5倍以上の保険料払ってるのか
そりゃサービス良くなくちゃ
自分はロードサービスはJAFオンリー
156購入時から入会してるがもとは充分とってる
自慢にならないけどな!
そりゃサービス良くなくちゃ
自分はロードサービスはJAFオンリー
156購入時から入会してるがもとは充分とってる
自慢にならないけどな!
2019/01/27(日) 09:22:36.35ID:YzaplHQc0
>>501
5年前に牽引10万、ホテル代4万、タクシー代1万、代車代40万(自腹の修理は15万)、2年前に牽引2回30万、代車代15万払ってもらってるから十分元は取れてる
98年の156 V6だから保険だけガッチリしておけば遠出して何が起きても安心だよ
5年前に牽引10万、ホテル代4万、タクシー代1万、代車代40万(自腹の修理は15万)、2年前に牽引2回30万、代車代15万払ってもらってるから十分元は取れてる
98年の156 V6だから保険だけガッチリしておけば遠出して何が起きても安心だよ
2019/01/27(日) 10:42:01.13ID:BHq7mAIB0
>>502
壮絶ですねえw
自分もクランクセンサー死亡やバッテリー端子不良やベルトテンショナー破損による発電ベルト外れ、タイヤパンクなどで不動に
JAFは不動イコールバッテリー上がりと決めつけて作業しようとするから、バッテリーに問題ないと説明が必要で面倒
バッテリー端子不良はセルが回ったり回らなかったりと原因不明の不動が続き、突きとめるまで何度も呼んで大変でした
国産車にとってJAFの年間4000円はお守りみたいなものでしょうがアルファにとっては格安安心システムでありがたい限り
壮絶ですねえw
自分もクランクセンサー死亡やバッテリー端子不良やベルトテンショナー破損による発電ベルト外れ、タイヤパンクなどで不動に
JAFは不動イコールバッテリー上がりと決めつけて作業しようとするから、バッテリーに問題ないと説明が必要で面倒
バッテリー端子不良はセルが回ったり回らなかったりと原因不明の不動が続き、突きとめるまで何度も呼んで大変でした
国産車にとってJAFの年間4000円はお守りみたいなものでしょうがアルファにとっては格安安心システムでありがたい限り
2019/01/27(日) 13:09:15.24ID:YzaplHQc0
>>503
5年前は関越でウォタポン逝ってるの気付かず走り続け、伊香保インター降りてセブンの駐車場でエンジン切った瞬間に煙モクモク…
都内の寺まで車載で運んでもらい、タクシーに乗って伊香保温泉のホテルまで行き優雅に一泊
翌日レンタカーは2500ccということでトヨタレンタリースがクラウンをホテルまで持ってきてくれ、修理完了の1ヶ月間乗り続け、後から保険屋の支払い明細見たらレンタカー代だけで40万ということでしたわ
最低限JAFでもロードサービスだけでも充実させておけば20年車でも遠出は安心だよね
5年前は関越でウォタポン逝ってるの気付かず走り続け、伊香保インター降りてセブンの駐車場でエンジン切った瞬間に煙モクモク…
都内の寺まで車載で運んでもらい、タクシーに乗って伊香保温泉のホテルまで行き優雅に一泊
翌日レンタカーは2500ccということでトヨタレンタリースがクラウンをホテルまで持ってきてくれ、修理完了の1ヶ月間乗り続け、後から保険屋の支払い明細見たらレンタカー代だけで40万ということでしたわ
最低限JAFでもロードサービスだけでも充実させておけば20年車でも遠出は安心だよね
2019/01/27(日) 14:11:47.29ID:QcTY5Vuf0
GTAのフロントパイプ交換するとV6独特のドロドロとした排気干渉が無くなる結果
迫力が無くなるみたいなのを見かけてたけど
凄く安くフロントパイプが手に入ったので思わず交換してしまった・・・
同時に触媒をストレートにしたのもあるけど
エンジンの回りは明らかに軽くなって澄んだ綺麗な音にはなったけど
思ってた以上に迫力というか音の獰猛さが無くなってがっかり
元に戻すか悩む~
迫力が無くなるみたいなのを見かけてたけど
凄く安くフロントパイプが手に入ったので思わず交換してしまった・・・
同時に触媒をストレートにしたのもあるけど
エンジンの回りは明らかに軽くなって澄んだ綺麗な音にはなったけど
思ってた以上に迫力というか音の獰猛さが無くなってがっかり
元に戻すか悩む~
2019/01/27(日) 16:24:04.23ID:MjWBuNEI0
みんな等長にしたがるもんなあ。
やっぱり逆に物足りなくもなるのね
やっぱり逆に物足りなくもなるのね
2019/01/27(日) 16:37:33.44ID:YzaplHQc0
>>505
先ずは踏めるトンネル行って4000回転くらいから上の音を確認するべし!
先ずは踏めるトンネル行って4000回転くらいから上の音を確認するべし!
2019/01/27(日) 17:39:44.36ID:QcTY5Vuf0
>>507
まだトンネルでは踏んでないけど
4000回転辺りから上は綺麗ないい音にはなってるんだけど
音圧が低くなってるというか迫力が無くなってるのよね
ちょっと優等生過ぎる感じで逆に普通の車っぽい音というか・・・
まだトンネルでは踏んでないけど
4000回転辺りから上は綺麗ないい音にはなってるんだけど
音圧が低くなってるというか迫力が無くなってるのよね
ちょっと優等生過ぎる感じで逆に普通の車っぽい音というか・・・
2019/01/27(日) 17:40:38.62ID:RoBFeDcw0
そもそもNAにドロドロ低音求めるのがどうかと思うけどな
2019/01/27(日) 18:32:36.11ID:QcTY5Vuf0
別にドロドロ音を求めてるわけじゃ無いけど
なんか特徴の無い物足りない音になっちゃったんだよね
なんか特徴の無い物足りない音になっちゃったんだよね
2019/01/27(日) 20:50:16.48ID:9+6snHTc0
若干バラついた感じの不等長の音も良いよね
2019/01/28(月) 00:56:10.07ID:PCqr1XIF0
>>510
俺もリアエンドにASSOのストレート入れてるけど、埼玉のキダスペ君の動画見てからフロント等長にしたくて色々調べた時に同じ話を多数聞いたよ
4000辺りから上は3オクターブくらい音色が上がってフェラーリっぽくなるけど、下は逆に静かになっちゃうってのは皆一様に言ってたね
俺もリアエンドにASSOのストレート入れてるけど、埼玉のキダスペ君の動画見てからフロント等長にしたくて色々調べた時に同じ話を多数聞いたよ
4000辺りから上は3オクターブくらい音色が上がってフェラーリっぽくなるけど、下は逆に静かになっちゃうってのは皆一様に言ってたね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/28(月) 17:26:49.92ID:CgbWh3t30 156海苔になりかった
2019/01/28(月) 19:28:04.29ID:MZC8RYWe0
>>513
なればいいがな
なればいいがな
2019/01/29(火) 19:11:53.84ID:bykLjKvq0
そんな時はアーキュレーのセミ等長
それよかBMCとかで吸気弄った方が痺れる
それよかBMCとかで吸気弄った方が痺れる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 20:07:40.12ID:v/V73L750 >>514
維持費で新車買えるでしょ
維持費で新車買えるでしょ
2019/01/29(火) 23:24:23.68ID:1hudC8JM0
2019/01/30(水) 01:11:03.93ID:NtJhWZG80
トラックからの飛び石攻撃でフロントガラスにヒビが入ってしまった。
リペアキットを買ってきて試したけど多少ヒビが小さくなっただけで、このままだと次の車検は通らなさそう(´Д`)
もう一度リペアキット買ってきてやり直すか悩むわ。
リペアキットを買ってきて試したけど多少ヒビが小さくなっただけで、このままだと次の車検は通らなさそう(´Д`)
もう一度リペアキット買ってきてやり直すか悩むわ。
2019/01/30(水) 02:14:42.92ID:zDxmOoYs0
>>518
リペアは一度しかできないってガラス屋に言われたよ
リペアは一度しかできないってガラス屋に言われたよ
2019/01/30(水) 02:26:45.68ID:NtJhWZG80
2019/01/30(水) 21:39:02.78ID:r8YYgOMm0
2019/01/30(水) 22:38:12.25ID:ugri3Hxd0
>>520
自己レスですが、傷口の穴をしっかり削り直してから再挑戦したらかなり良くなりました。
やはり完全には消えてませんがこれなら何とか車検が通るかも。
GTだけどフロントガラス交換したらいくらするんだろう?
二十万コースかな?w
自己レスですが、傷口の穴をしっかり削り直してから再挑戦したらかなり良くなりました。
やはり完全には消えてませんがこれなら何とか車検が通るかも。
GTだけどフロントガラス交換したらいくらするんだろう?
二十万コースかな?w
2019/01/30(水) 23:25:15.00ID:5QcLDSB80
>>521
ウチのは足回りへたり過ぎてるから等長にしたら擦りまくってすぐ穴空けちゃうわ、、、
ウチのは足回りへたり過ぎてるから等長にしたら擦りまくってすぐ穴空けちゃうわ、、、
2019/01/31(木) 07:00:18.75ID:XXA3E6/s0
足へたりまくってるから車高調入れようと思ってるけど何がいいのか全然分からないw
2019/01/31(木) 07:46:39.88ID:Ay8tnviq0
>>524
車庫調入れる前に基本的な所のリペアは大丈夫?
車庫調入れる前に基本的な所のリペアは大丈夫?
2019/01/31(木) 08:52:23.56ID:aeitZaIP0
2019/01/31(木) 08:53:02.96ID:z8fXpZIY0
>>523
足回りに目がいきがちだけど実はエンジンマウントがヘタってエンジン下がってるパターンも多い
交換するとエンジン数センチ上がってクリアランス確保できるだけでなくシフトの入りや振動まで改善されるよ
足回りに目がいきがちだけど実はエンジンマウントがヘタってエンジン下がってるパターンも多い
交換するとエンジン数センチ上がってクリアランス確保できるだけでなくシフトの入りや振動まで改善されるよ
2019/01/31(木) 08:56:02.74ID:JzfMJV6T0
2019/01/31(木) 09:29:28.67ID:EsiazGzK0
>>527
ご丁寧にありがとう
ウチのは3年前にエンジンは載せ替えてマウントもリフレッシュしてるからシフト(MT)の入りも快調で振動も然程無いんだけど、15年程前に入れたビルシュタインのスポーツダンパーとブッシュを含めて相当ヘタってるんですわ…
ご丁寧にありがとう
ウチのは3年前にエンジンは載せ替えてマウントもリフレッシュしてるからシフト(MT)の入りも快調で振動も然程無いんだけど、15年程前に入れたビルシュタインのスポーツダンパーとブッシュを含めて相当ヘタってるんですわ…
2019/01/31(木) 13:04:01.44ID:XXA3E6/s0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 13:44:02.70ID:lBhzwCMK0 苦労しますね
2019/02/03(日) 11:31:54.01ID:PgSKu0wh0
今年の冬も無事に乗り越してドライブが気持ち良い季節になってきたね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 03:55:46.48ID:YALmd/d30 ぶん回してくれ
2019/02/05(火) 14:33:15.88ID:H37EF85V0
>>533
エンジンマウント交換しないと気持ち良く回せない。。。
エンジンマウント交換しないと気持ち良く回せない。。。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 09:07:55.02ID:+1/EArIz0 >>534
ショップへ
ショップへ
2019/02/08(金) 20:18:16.87ID:Bh9ffSmk0
フロントスタビとスタビリンク交換したら足裏のゴトゴトがなくって爽快きわまりない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 21:47:04.12ID:ln2wGuGl0 >>536
そんなに違うのか
そんなに違うのか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 12:39:47.61ID:/b2ELS6j0 ショップどこ出している?
2019/02/09(土) 14:33:08.01ID:lVz95OUI0
FABI
2019/02/09(土) 14:34:59.15ID:lVz95OUI0
>>537
違うぞ。かまぼこの中のゴムが劣化でやせ細るからいくら表から締めても中はガバガバ
違うぞ。かまぼこの中のゴムが劣化でやせ細るからいくら表から締めても中はガバガバ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 20:13:32.35ID:eslvqIPX0 頑張って
2019/02/12(火) 22:59:17.92ID:Oq15Z9Eu0
英国が生んだ“理想の「ランチア・ストラトス」”が日本に上陸 【ニュース】 - webCG
https://www.webcg.net/articles/-/40346
2019.02.08
(...略)パワーユニットには「アルファ166」用のV型6気筒エンジン(最高出力220bhp)を搭載している。(...略)
https://www.webcg.net/articles/-/40346
2019.02.08
(...略)パワーユニットには「アルファ166」用のV型6気筒エンジン(最高出力220bhp)を搭載している。(...略)
2019/02/13(水) 02:45:38.00ID:rLDwY+YX0
166用のエンジンって解体車か何かから持ってくるのかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 18:07:14.54ID:R+Qc1Ogz0 >>543
ないだろう
ないだろう
2019/02/15(金) 12:33:15.62ID:T/QcG3ss0
なんで166のV6があるのか謎。
2019/02/17(日) 13:19:49.12ID:x7mknF4l0
来週末、156TSが納車されるんですが、エンジンオイルは皆さん何入れてますか?
定番やおすすめあれば教えてください。
定番やおすすめあれば教えてください。
2019/02/17(日) 13:38:55.43ID:K/flO5su0
2019/02/17(日) 16:44:52.89ID:diHvvH1Y0
10W-40の普通の奴
2019/02/17(日) 17:29:19.86ID:3Lq9t8gz0
シール類に優しいらしいからNUTEC入れてるわ
2019/02/17(日) 18:35:12.81ID:0cr71Jg20
ドンキで安く売ってるカストロールEDGEの10W-50をマメに交換。
2019/02/17(日) 18:59:47.56ID:l3Pyw7WI0
これからの季節なら10W-50はエンジンフィールが軽やかになっていいね
俺も最初の数年は季節で変えてたけど今はいたって普通の10W-40を3000kn毎に変えて2回に1回エレメント交換してる
俺も最初の数年は季節で変えてたけど今はいたって普通の10W-40を3000kn毎に変えて2回に1回エレメント交換してる
2019/02/17(日) 20:04:09.45ID:CJNwgrQ40
お前らセレニア入れてないんだな
2019/02/17(日) 20:31:47.89ID:pPT27Ziw0
>>552
セレニアは走行距離の延びたエンジンには入れるなって行きつけのガレージに言われて止めたよ。
セレニアは走行距離の延びたエンジンには入れるなって行きつけのガレージに言われて止めたよ。
2019/02/17(日) 20:33:50.37ID:l3Pyw7WI0
買ったばかりの頃は、アルファなんだからセレニアでしょ!、とか思って入れてたけど2年もしたら交換頻度とコスパ重視になってワコーズで十分となった
2019/02/17(日) 21:17:26.63ID:pPT27Ziw0
>>555
何キロ以上かは聞いてないけど9万キロで持っていったときに言われたよ。
何キロ以上かは聞いてないけど9万キロで持っていったときに言われたよ。
2019/02/17(日) 23:13:10.78ID:80BdM9JW0
15万キロぐらいずっとセレニアの一番安いやつ入れ続けてたけどなーんの問題もなし
2019/02/18(月) 12:12:20.86ID:tGPFyNes0
おれは、普通は10w-40、どきどき10W-50という感じ。
2019/02/18(月) 13:51:50.11ID:qUXY6h5A0
セレニア入れたときって、交換直後のパワーアップ感があって好きだった。
2019/02/18(月) 17:27:48.76ID:IJwtGCv60
>>559
ヘタってくると余計に体感するよな
ヘタってくると余計に体感するよな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 21:17:14.37ID:cohUK12d0 Twitterでもセレニアおじさんが話題になってる
2019/02/19(火) 12:56:35.60ID:ISKdDncl0
アルファに限らず、今まで乗った車で、メーカー指定の銘柄のオイルなんて入れたことがない。
みんなアルファロメオの指定に忠実なんで驚いた。
みんなアルファロメオの指定に忠実なんで驚いた。
2019/02/19(火) 17:36:49.48ID:ZbAaBon/0
そら傷んだオイルから交換すれば良くなった感じするだろうよ。バイクはともかく車の純正オイルなんて高くて買ったことないが
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 09:30:22.19ID:mmfJvZ/70 マジで
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 17:14:11.85ID:8d/dRejs0 マジだよ
2019/02/27(水) 09:16:57.19ID:4LtjRJ8L0
マジかー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 12:28:28.64ID:zN4vfsou0 166●最凶
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 11:19:54.38ID:pFQ0ZFhc0 156●最凶
2019/03/04(月) 09:37:40.56ID:HwurYl/Y0
146●最凶
2019/03/06(水) 12:43:43.83ID:E2+FsnQ80
おつぽんがアイスヒューズいいって言ってたんで値段見たら高くて買えん!
ヒューズとエンジンルームのリレーとバッテリーのマイナス端子に接点復活剤塗っただけでもエンジンの回り方がかなり良くなった。
一番効果あったのはカーステにデジタルで繋がってるiPhoneのライトニングコネクタに塗ったら音が激変。
というか以前のいい音に戻った。
ヒューズとエンジンルームのリレーとバッテリーのマイナス端子に接点復活剤塗っただけでもエンジンの回り方がかなり良くなった。
一番効果あったのはカーステにデジタルで繋がってるiPhoneのライトニングコネクタに塗ったら音が激変。
というか以前のいい音に戻った。
2019/03/06(水) 12:59:55.28ID:XbHn7BDp0
コンタクトスプレーは劣化の激しい部分にゃ効くね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 09:14:49.82ID:+3fM7yOX0 眼が痛いな
2019/03/11(月) 21:17:06.06ID:l205GRV40
走ってる時の水温計が72℃から80℃の間を行ったり来たりなんだけど、これはサーモスタットが開き気味かな?
燃費が最近宜しくない。
前回交換してから2年しかたってないのに本当消耗品だね。
燃費が最近宜しくない。
前回交換してから2年しかたってないのに本当消耗品だね。
2019/03/11(月) 22:47:59.07ID:s3S2f0C80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- NY株、一時1000ドル超高 円、1カ月ぶり148円台―米中関税合意を好感 [蚤の市★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 00:00:00.000
- 【悲報】撤回謝罪で終わった西田昌司議員に参政党・神谷代表が背後から援護射撃www [354616885]
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]