プラドは前が独立・リアがリジット。従い、前は殆ど動かない。
2.7はAトラもリアデフロックもない。
ただ、格好が良いからリフトアップして大口径ATタイヤ嵌めた。そしたらクロカンコースに誘われた(自分でも興味あった)。
ヒルクラやモーグルなら大丈夫だった。だから油断してモーグルとヒルクラが複合したセッションに車入れた。
そしたら全然登らない。直ぐにバックして脱出すれば良かったが、同行者もいたし、自分自身も熱くなっていたから、
結局勢いで走破しようとした。そしたら跳ねたり、横滑りしてボディは傷付き凹みまくり。
その場は強がったが、後日一人でものすごく後悔した。
同じプラドなのにディーゼルはゆっくり低速で走破できるんだ。あれはAトラのおかげらしい。
だから傷もつきにくい。
俺の2.7はギアも交換していないから大口径タイヤ嵌めるとトルク負けするんだと。
だから結局勢いで走破するしかない。
全て後から教えられた。大人の腹黒さを久しぶりに感じた。
※やつらはタイヤの空気圧も事前に抜いていた。
皆に忠告してやる。2.7でFJや2.8Dにクロカンコースで着いていこうと思うな。
誘われても、適当に言い訳して拒否しろ。
これは真実だ。