X



【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 11:07:17.71ID:hE0ucyBt0
前スレ
【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501327253/

◆参考ページ
トヨタ自動車
http://toyota.jp/index.html

マークII
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mark_ii/
ブリット
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mark_ii_blit/
ヴェロッサ
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/verossa/

平成14年10月マイナーチェンジ時の変更箇所
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5139/mk2.htm
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 21:44:12.22ID:34tvavTm0
来週、車検に出します。
2年前の4月に2台目のir-sを購入、先日88,888qを超えたところ。

1台目はほとんどノーマルでしたが、2台目はあれこれ手を加え、
メンテナンスを施してきました。
気づいたら、程度のいい中古のマークX買える金額が…(苦笑)

次に乗りたい車が無いのが辛い。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 08:32:28.26ID:bx+Y4Hzw0
将来直6お別れするときだけど、直4とブイ6はどっちがマシ? 主に音で
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 11:00:59.54ID:lJcDAlKW0
音だけなら直4
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 16:49:01.11ID:bx+Y4Hzw0
長さが短ければマジェスタ18に゛
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 03:48:37.62ID:A19ss5MW0
2リッターでマークIIクラスのセダン・ステーションワゴンってもう外車いくしか選択肢ないよね
マークXも廃止せずFRのままでドイツ車みたく4ドアハードトップ、ステーションワゴンのラインナップで大ドンデン返ししないかなぁ
無理だろうなぁ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 12:41:40.79ID:1cR8H/0b0
純正フルエアロ
赤木目ステア(傷多し)、赤木目シフトノブ
赤木目エアコン、オーディオパネル、ドアスイッチベース
本革センターグローブボックス蓋
ハーフシートカバー2種類
Cピラーエンブレム(白)
後期グランデグリル(傷多し)
後期IR専用アナログメーター
こういうのってまだ需要あるのかな?
廃車する際には外したほうがよい?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 15:51:28.44ID:7BIu2/Fr0
部品が少なくなってきたからこそ余裕でパーツが需要あるぞ
外していいなら外しておく方が絶対いあ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 23:48:22.08ID:wTjluoNj0
赤木目とかCピラーエンブレムとか全然出てこないし普通に売れるでしょ
廃車にするならはずしたほうがいいよ
自分はヴェロの方だけど、ほしい部品がヤフオクとかにも全然出てこなくて毎日眺めてる
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 01:11:32.65ID:FmNjmiz+0
>>919
俺が赤モク買うぞ貴重
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 04:20:20.11ID:esesIKH60
ir-v乗りだけど車検の為にマフラー純正に戻したんだが、やっぱり何か物足りない。オススメの静かなマフラーとかないかな?それか純正マフラーで我慢するか…。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 06:06:24.10ID:JV3PjUbg0
我慢しろ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 10:18:53.25ID:esesIKH60
いや、サイレンサーなしでも車検通るマフラー付けてたけど、経年劣化で音がでかくなってしまったっぽい。
サイレンサーありで車検持っていったけど、ダメみたいで純正に戻したんだ。

リアの見た目もイマイチになるけど、我慢するわ。
確かにマフラー音、騒音にしか聞こえない人もいるしな。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 12:26:13.38ID:DbwjNbvM0
>>926
だからそれ車検対応じゃないじゃんww
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 13:21:30.86ID:xTveVQmh0
>>926
消音材が経年劣化で痩せちゃったパターンか。
そのインナーサイレンサーを溶接でガッチリくっ付けてしまえば車検通るかもしれないけど、そこまでやるなら純正マフラーの方が無難だな
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 15:57:41.70ID:EyEFCPKUO
110系3台のり継いだが
共通して発生するのがキーシリンダーのガタガタ音
先代は我慢してたが重いキーホルダーでもつけるかな
みんなどうしてますか?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 17:13:14.72ID:2X8MhH970
オケツぷりット
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 16:33:06.96ID:tlXvMv9F0
マークIIの初めからの撥水ガラスの場合
鱗落としみたいなクリーナーやレインエックスみたいなものを施工する場合どうするの?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 21:05:43.22ID:WqO53gcZ0
>>938
ディーラーで再施工するか自分で普通に施工するかの二択


1jz-fseだけどクレのエンジンコンディショナーでスロットルバルブ洗浄したらアイドリングが静かになったよう気がしないでもない
アイドリング中にたまにブルブルしてたのが無くなったからそれで静かになったと錯覚してるかもしれないけど
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 09:32:59.80ID:Fndi0mZI0
>>940
どノーマルで今の時期市街地走行で95度は流石に高いような気もするなあ
色々考えられるけどクーラントに空気混入、ラジエターキャップ壊れてる、ウォーターポンプの経年劣化、ラジエターが汚れて目詰まり
カップリングファンの故障、油温が高すぎて水温がつられてる可能性、水温計の故障…さあどれだろう?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 10:37:55.27ID:fKCXL2gC0
FSE車が110では最も先進技術が注がれてるよね
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 06:50:37.95ID:EaJUZlKM0
はい昔、100系チェイサー乗ってたときにミラー付け根の塗装が浮いてきましたね。
パールホワイト?
ヤフオクにたまたまミラーが出てたので落札したな。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 22:31:14.78ID:CSoM+XCm0
昔録画した新車情報ヴェロッサを発掘しました。懐かしかったのでをyoutubeにアップしました。
後半に販促ビデオの映像も付けてあります。よかったら見て下さい。

新車情報2001 トヨタ ヴェロッサ TOYOTA VEROSSA テレビ神奈川 TVK 販促ビデオ映像付き
https://youtu.be/Je5N7QKbjFw
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 06:59:53.27ID:AQLlhbdJ0
>>955
ありがとうございます、最高です
ブリットのはあったと思うので、
マークU110のもあったらお願いします!
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:29.80ID:My3NyWQ10
>>957
ブリットのってどこにありますか?
見てみたいです
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 23:27:59.55ID:opJDZg8n0
>>955
いやはや、レア物ともいうべき、ビデオですな。よく保存していたものだ。
素晴らしい。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:45:43.81ID:iA6qnrfH0
改造してなければ全グレード足踏み式です
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 12:06:55.91ID:nOZYEHH/0
試乗って飛び込みでもできるのかな?
ただ参考にしたいだけで乗って帰るだけなんだけど
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 17:30:13.49ID:aST/9RID0
ナンバー付いてないとできないし、この時期は自動車税の関係からナンバー切ってる店も多い。
仮ナンバーで試乗も聞いたことないし。

試乗したいグレードは?
ターボで無ければ、格安のレンタカーとかで扱ってそう。
YouTubeにも最近、110のグランデをレンタルして試乗レビュー投稿してる人もいるし。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 09:19:42.67ID:bYeZcBUY0
そろそろ毎年恒例の嫌なお便りが届く時期になりましたね
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 11:46:34.59ID:+vvkKALl0
自動車税の納付。
10連休中に、その問題があった・・・。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:33:34.18ID:8/dcsqgD0
地震が起きる前触れかもしらんな
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 11:25:49.75ID:WP/TddCw0
色々調べていたらgpsロールオーバーというやつにそっくり。壊れたと思ってわざわざ最終型ナビコンをヤフオクで落札したのに…
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 21:28:02.96ID:JvPXLKZl0
やはりGPS週数ロールオーバーの可能性が高い。
2019年4月7日に対策されてないGPS搭載機器(ナビやレー探等)の日付がリセットされる2019年問題のトラブルの一つ
とりあえずみんカラで修正方法知ってる人に質問して事なきを得たけど、ヤフオクで落札したナビコンが無駄になったかもしれない

このトラブルに見舞われてからというのも、県境河川沿い走ってたらいきなり向こう岸の隣県にテレポートしたり、
立体駐車場から出ると明後日の方向を向いて走ってたりとGPS精度がガタ落ちだった
とりあえず数日様子見して機器の故障なのかロールオーバーか見極めるつもりたが、今のところ以前の精度に戻った感がある
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:49.96ID:IcoSENyD0
いや、お前友達いないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 295日 0時間 18分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況