X



【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 11:07:17.71ID:hE0ucyBt0
前スレ
【110系】マークU・ブリット・ヴェロッサ 22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501327253/

◆参考ページ
トヨタ自動車
http://toyota.jp/index.html

マークII
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mark_ii/
ブリット
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/mark_ii_blit/
ヴェロッサ
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/verossa/

平成14年10月マイナーチェンジ時の変更箇所
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5139/mk2.htm
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 06:36:24.37ID:fCQZ+St60
テレスコピックがヴェロッサには付いていてマークIIに無いのは、マークIIが大衆車でクラウンの下だから差別化でなってるのかな?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 10:40:18.81ID:2E/cEvNr0
>>510
グランデGとIR系にはあるよ
ただのグランデにはチルト機能だけ

ちなみに手動式リアサンシェードは全車標準装備
俺はけっこう好きな装備だ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:35:33.70ID:FUfARoaM0
実習の間違い
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 09:18:23.92ID:BkRs1W/R0
今さらながらブリットを車名で検索すると、クオリスがFFだったのはコストダウンだとか、ろくに調べもせずに書いてあったりするのね。
燃料タンクの搭載位置が従来のトランク下だと、衝突安全基準や衝撃吸収ボディに合わないから(90は知らないけど)100系だとリアシート後ろに移され
110系でリアシート下になったのでワゴン設定復活なのに。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:03.20ID:QfKXocii0
>>477
ECUリセットは暖機後にやればいいの?
それとも冷間時?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 06:13:06.71ID:iEbMH/vP0
この度OBD接続のレーダー装着したのですけどアクセル開度が停車時14〜15% でベタ踏み時72.9%を表示します
これって正常なのでしょうか?
0〜100だとばかり思ってたました
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 06:49:14.71ID:v+M42Agf0
ブリットオフ行きたかったけど嫌なのが主催者っぽいのでやめたw
毎回その人関わってくるなら行きたくないなぁ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 11:36:59.90ID:Ny3I7SCJ0
普通に行けばいいじゃん、嫌だったらフェードアウトすりゃいいんだし
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 12:09:01.57ID:XKJDcppl0
勝手に人のSNSにオフ会誘いのコメ入れといて返事しない奴はマナーくらい守れとかほざくような主催者じゃあ行きたくなくなるのもわかる
老害丸出しだなって思う
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 06:30:21.10ID:8g8SYOdV0
同時代の直6エンジンRBに比べて音は静かだけど
いわゆるスポーティーないい音は聴かせてくれないよね
やはりトヨタのエンジンだなぁと思う
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:26:16.27ID:nUMrg+ID0
>>535
日本はクリムゾンのお得意様だよね
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 12:38:54.80ID:U9nXevX70
今や数少ないであろうNAVI・AI-SHIFT装着車の方、
SHIFT窓の下り側をじっくり見て何か感じませんか?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:56:23.48ID:iiDXrK/d0
ATってスロットルコンバートキットつけても
100%全開にできないの?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 07:38:24.48ID:sWy4KdD60
>>539
扇形のデジタル表示部の減速から停車までです
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 18:54:26.27ID:1QbwowWw0
>>533
前回の対応の「本対応」らしい。
今日、俺の所に「リコールのお知らせ」が来たわ。

中古車専業店から買ったのに、よく判ったな。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 21:53:43.39ID:HNnsiYPm0
マルチビジョンの地図ソフトの更新は去年で終了ですかね?トヨタのホームページ見てもよく理解出来なかった。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 22:59:44.91ID:wk7cTn6s0
>>542
そういう確認をしてみてくださいという事
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:34.91ID:fohte9Rn0
ブリットiR 16インチで直安のいいタイヤ教えてください。今はルマンLM704 国道40キロの通勤でハンドル微修正に疲れる
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 08:33:44.71ID:GCDoP86E0
>>547 前期、後期ではなくて年式という判断でいいんでしょうね…出来れば新しいほうがいいかなぁと思ったんだけど。車買い替えろと言われそうだけど、欲しい車がないしトヨタの値づけは最近高いから余計にこのまま乗れるところまで乗ろうかと。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 00:51:16.06ID:wwUQvThi0
トランクの鍵開けようとして鍵穴に突っ込もうとしたら変な格好になったのか腰に激痛が(泣)
もうかれこれ5日間ほぼ寝たきりだ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 01:14:32.04ID:yC9tACqV0
セダンもブリットもEMVは俗にいう前期は更新終わってる
後期はまだ大丈夫
センチュリーにも同じEMVついてて適用時期が18年6月最終になってるから
そこからどこまで更新続けてくれるかといった感じ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:17:03.63ID:ADiOqFQn0
EMVのDVDナビコンピューターは前期から後期に交換可能、品番は86841-52020でヤフオクだと大体5000円前後で取引されてる
取り外しは少し長めのエクステンションバーとラチェットレンチがあると楽かなといった感じ。86841-52020に対応した地図ディスク買い直しにはなるけど

https://minkara.carview.co.jp/userid/2871723/car/2482106/4485057/note.aspx
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 22:21:04.29ID:GjuOB2Xm0
>>556
見れないんだけどw
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 22:26:27.93ID:wX9khOEy0
>>553
ギックリ腰? オレも気を付けよう。お大事に
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:40.33ID:k6Iv1T0P0
とりあえずおススメ(お好きな)16インチ中級タイヤ教えてくれんかのう 日常走行用
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 00:06:39.08ID:316Kxb050
中級ではないけど、オートウェイで検索してたら
ブリヂストンのテクノスポーツってタイヤがあって気になる。
インドネシア製らしいけど、国内メーカーだとファルケンの次に安い。ファルケンも確かインドネシア製。
自社のスタンダードタイヤ、ネクストリーよりも、安い。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:21:04.25ID:gYW5bpAp0
たいや、ネット購入、送料、工賃、総額6万まで。レグノは本当にいいの? 昔BSは初期だけという印象あったが
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 10:04:50.23ID:uh8j2yRh0
地元じゃスタッドレス履かせてるほうが珍しいです。
チェーンすら持ってないのも。
自分もスタッドレスは買わないけどチェーンは自家用車のタイヤサイズが替わるたびに買ってるけど一度も使う事がないまま。
冬場は非常用でオートソックは積んでます。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:07:52.30ID:PNk1pclM0
そういうやつが渋滞作る迷惑な奴になるんだよな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 20:00:07.01ID:+NPjfcTk0
>>542
まあ、グラGかiR-Sの一部が対象だから
反応薄いよね
もう車降りちゃってる人も多いだろうし
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 21:21:43.74ID:TUVJQMut0
オレは、そもそも降雪の日には、クルマで出掛けない。電車で行く。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 02:31:27.13ID:eOtfIOrC0
ブリットとセダンのリアアンダースポイラーってどちらでも付きますか?
形同じならいいんですが、セダン乗りなのに間違ってブリット用をオクで買ってしまった・・・
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:21:06.18ID:/Th8shKP0
幅も長さも違うから無理
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 07:54:25.92ID:F++o2P5C0
https://cartune.me/notes/qPQgiK5McK

シフトアップした後、アクセルで煽ってるけどこれヘタだよね?

てかこんな煽り普通しないよね?
みんなこんな感じにしてるの?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:58:47.13ID:wWACVbVQ0
>>577
ヘタなだけじゃん
そっとしといてやれよ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:54:51.74ID:aP7iujg50
optionとかでかじった知識のダブルクラッチでアクセル煽ってやった方がクラッチやミッションに良いってのを鵜呑みにして実行してる奴w
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 07:48:15.17ID:+FAHPK0l0
実際もっとレスポンスよく煽るもんな
しかも一瞬
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 13:26:34.53ID:NO4lgXpX0
心地よい緊張感のある男でありたい。
ふたたび世の男たちを奮い立たせるセダンになるために。

男はマークIIを身にまとう
それはまるで仕立てのいいスーツに身を包むかのように
じつに自然にさり気なく
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:52:56.14ID:92Sqz+Zb0
フロントブレーキローターとハブベアリング 交換相談したらベアリング交換工賃別料金、圧入タイプ?と言われた。そうなのかい? ブリットIR
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 20:12:06.61ID:zW/RBdmO0
ほんまやな、ぐぐったら圧入ですた。今までの車が傘型だったのでそんなんあるんか?とおもた
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 23:53:12.40ID:NO4lgXpX0
100系
購買層の平均年齢は55歳。
開発主管が目指したのは、日本酒のコク味、ビールのキレ、喉越しを感じられる車

110系
購買層の年齢を100系の親ではなく子供をターゲットにした
トヨタのセダンのヒエラルキーの呪縛から離れドライバーズセダンとしてのFRの楽しさを感じられる車を目指した
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 01:08:35.10ID:s10gFoHO0
EMV付きの5速MTで、純正オーディオ部を社外ナビにしたいんだけど、
パナソニックのフローティングタイプのナビにしたら、シフト操作に支障があるかな?
ちなみに車はまだ納車されていない。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 08:15:22.00ID:wLjZlw2j0
納車されてから実際に試してみてね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 08:14:50.36ID:Yhax3Ef00
20万超えだからローターベアリング替えて損はなかろうと
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 23:30:06.83ID:8GLIu2jB0
漏れのFSE でら車検でプラグが7万キロ使ってるから交換といわれた際、ヘッドカバーの油染みケチをつけられてパッキン替えられた(こっちが高い)。プラグが面倒だからなんだろうなー、と
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 15:34:29.55ID:8/1eVGIB0
24か月点検でもプラグ点検は省略になってる
外さないといけないパーツが多いので、プラグは走行したキロ数判断で交換工賃貰う時しか手を付けないのかな
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 20:43:15.82ID:0wj/WrqX0
そろそろ屋根切りベース車探しが
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 12:33:48.24ID:Qfwf2McW0
ブリットに110セダンの顔面移植したいのですがありでしょうか?
いくらくらいかかりますかね?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:25:48.67ID:xHMzmDd10
部品代あれば自分で作業して工賃タダ

ヤフオク漁ればわかるやろ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:55:55.18ID:Dg7W/7Px0
180sxみたいにボルトオンなの?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 07:16:01.09ID:2MD5TKMZ0
>>603
cartuneにもいるぞ
かなりの老害だがなw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 12:11:20.86ID:++u6wY8S0
>>607
誰だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況