【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.43【SKYACTIV】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 19:31:24.62ID:ENL6IY780
2017/2/2発売のマツダ2代目CX-5スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.41【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1527553963
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.42【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529109576/

◆関連・納車待ちスレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.10【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1526564560/

◆関連・・・初代(KE)スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1505227759/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 21:56:25.30ID:z6wNvjAE0
>>814
アホっぽいな(笑
アホだろうが
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 23:08:15.58ID:+NgDsoeD0
>>816
ハズキルーペ買いなよオッサン
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 23:19:17.06ID:uyDAYetF0
ワッチョイスレで散々ターボの話出てるのにまだ知らない人いるんだ...
あ、ディーラーの人にこの貧乏人で買わなさそうと思われてるんかな?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 09:39:28.83ID:E24KWRrS0
>>809
20kg程度の重量差ならほぼ同じでしょうね。

100km/h迄の全開加速は、出力強化後のCX5ディーゼルとハリアーターボがほぼ同じですね。
低回転(実用回転域)のCX5と、高回転のハリアーターボといったところですかね。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 10:12:44.74ID:tIM7F/up0
ターボ化は楽しみ。
だが、なおのことブレーキの性能向上を望む。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 10:58:21.47ID:tIM7F/up0
MS、MS、マイクロソフ・・・・
とまぁ、つまらないボケは置いておいて
マツダスピードかぁ。懐かしな。

マツダスポーツとかではなくて、
スピードって名称にした所にセンスを感じたな。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 15:13:30.14ID:w6U3s7sK0
>>832
SUVのブームが続いてるからね。メーカーも売れ筋に力入れるのは当然。
アクセラはBMデビュー以降ずーっとガソリンのハイパフォーマンスモデルは出てないし、
2.0LのNAエンジンすら廃盤になっちゃったからね。アクセラの売れ筋(存在意義)はお手頃プライスという位置づけになっちゃったからね。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 15:55:28.40ID:NrbYuvbV0
>>837
もうあるやん
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 16:15:39.93ID:CA86Ut6a0
定期点検ついでにディーラーで話聞けた
11月からの生産は2.5LターボとMT追加というラインナップ
ただまだ公に確定していないからあくまでも不確定情報なんだとさ
他の細かい情報は聞いてない

今週で現行ラインナップの契約は終わりと言ってた
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 18:58:53.45ID:MShi0R550
ガソリンターボ欲しいが維持費大変だろうから買えん。
ディーゼルで我慢しとくは
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 19:42:25.33ID:7NSAC8ty0
ガソリンターボ出るとか聞いてないんですけど
出るんならディーゼル買わなかったのに。。
CX-7以来のガソリンターボSUV羨ましい
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 22:04:20.65ID:CA86Ut6a0
>>851
ディーゼルはコストを考えて買う代物ではないなー。燃費、ガソリン代がいいからといってもガソリンエンジンとの車体価格差を取り戻すのは現実的にみて不可能に近いから

あくまでも走る楽しさを味わうための高いオモチャだと考えた方がいい
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 22:13:22.06ID:XPL5so1X0
>>851
ガソリンNAと比べてターボな分だけ走りはいいぜ
まあガソリンターボ程ではないけど
ただしガソリンターボはもっとコストがかかる

ターボの癖に燃費いいディーゼル
コスパが( ・∀・)イイ!!
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 23:06:38.03ID:bzQiZ+V40
これだけ見ても欲しくなる
https://youtu.be/yjIROyJmzTc
しかし外人は見せるの上手だなぁw
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 23:39:26.80ID:I2P25HP20
まあ燃費なんて気にしないって人はガソリンターボがいいでしょうね。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 23:42:44.65ID:8Ti/LPLH0
メルセデスの2リッターダウンサイジングターボ乗ってるけど街乗り10キロくらいかな。2.5リッターターボがcx5に乗ったら8-9くらいな感じなのか?!
次は国産にしようと思ってる
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 00:02:01.71ID:nN7+KuO/0
>>868
10万走ればとれるんでない?
計算したことないけど

まあ元取る以上に走りの分だけ上乗せされるからコスパ良すぎ
コスト気にしないならガソリンターボ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 00:08:51.64ID:CuJRRttG0
教えてください。25SLのスポーツモードは、マニュアルモードで走るときには 意味があるのでしょうか? オート変速時の回転数を引き上げるだけのスイッチですか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 01:49:15.69ID:Qws7pltP0
CX5納車されたがやっぱ幅でかいなあ
屋内ガレージなんだが左側パツパツで寄せないと降りることができん
入る前からコーナーセンサー全開で鳴りっぱなし
役に立ちゃしねえw
アラウンドビューもモニター小さすぎてあまり当てにならず
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 02:03:21.13ID:nN7+KuO/0
>>883
計算したがどう考えても3万kmで車両価格ひっくり返すの無理だぞ
20s比でも25s比でも
そりゃ3万kmでディーゼルが元取れればそれだけで売りになるが
なって無いの現状を考えれば当たり前の話だよな
ホラ吹きマジ死ね

ディーゼル6MTも元取るってより走りに期待かな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 02:16:50.20ID:n3k+Dtul0
ターボと8インチは絶対にきてほしい
もうマツコネは仕方ないとして7インチは我慢ならん
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 04:13:43.14ID:rur/iMrn0
>>890
有能すぎ

俺も前に書いたけど、ディーラーで相談した時にガソリンのオイル1万kmで交換運用だと
恐らく20万kmでディーゼルがプラスに転じてく感じになったよ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 05:45:15.64ID:SXv7QGg20
>>886
正しい。
それとディーゼルに走りは期待しては駄目。
6MTなら、、いや2.5Tあればディーゼルは不要。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 06:17:03.36ID:4tRavBWi0
>>868
あんたの考えに同意だ。あと、「リセールがいいので○○を選んだ」というやつらがいるが、自分の好きな車に乗れよ!といつも思う。チラ裏。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 06:24:02.79ID:Wrks54T50
ここでいくらディーゼル不要論をぶち上げたところでディーゼルの売上優位は変わらないな。
2.5T出てもそれは変わらないだろう。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 06:35:56.51ID:q4UVD4V70
昨日ディーラーで聞いてきました。

・2.5Tの設定
・Lパッケージの上位グレード追加(特別仕様車)
 新型アテンザ採用のシートベンチレーション
・アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポートに夜間歩行者検知機能の追加
・LEDライセンスプレート
・4スピーカーから6スピーカーへの変更

その他,細かいことが「7月中旬」の日付でディーラーに届いています。

値段等の詳細は,まだ届いていないそうです。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 06:41:54.43ID:Wrks54T50
半年ごとに改良されると買い時なくすなw
一番悲惨なのは現在納車待ちの人かね。

まあ自分はシートベンチレーション以外は欲しいものがないけど。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 06:53:08.52ID:0usDF9cB0
2週間前に契約したw
マツコネ8インチ car play対応とか来てたら死ぬほど
後悔してたけど、今の所の変更点なら自分も問題ないかな。
それにしてもこれがあったから値引き凄かったのかw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 08:09:27.84ID:nN7+KuO/0
>>890
一応ディーゼルには補助金だか免税が11万程あるんでない?
まあそれでも3万で車両価格はひっくり返らないし
オーナーではないから正しくは知らんが

>>898
えっ6MTは?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 08:49:40.92ID:D37BSez00
2.5T出せばいいのにって前々から思ってたし、国内の高出力グレードはディーゼルで対応してガソリンターボは北米専売だろうなと考えてたけど、ちゃんと国内販売もするのね。これは英断ですよ。

フォレスターターボが廃止された今、国産SUVはNA、ターボ、ハイブリッドと揃うハリアーの独壇場になってたから、ハリアー牽制の為にもガソリンターボは必須。同じプレミアム路線のSUVだし。
高出力グレードを設ける事で車の価値も上がるし、高出力グレードが無いせいで欧州車に行ってしまっていた層も取り込めるし、フォレスターターボユーザーの救済にもなる。

2.5Tの設定はホント良いことづくめ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 08:55:25.05ID:x5GVNuzr0
独壇場ってほどハリアー売れてないじゃん
6月の販売台数だとCX-5より300台くらい多い程度
トヨタとマツダのブランド力の差を差し引けばCX-5のほうが頑張ってるくらいでは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況