レクサスはエンブレムから直した方がいい


エンブレムの由来

メルセデス・ベンツ
「スリー・ポインテッド・スター」のエンブレムは、カール・ベンツと並んで世界で最初に自動車を発明したゴッドリープ・ダイムラーが、
自動車のみならず、あらゆる交通機関に自社製作のエンジンが搭載されることを夢見て、その活躍の舞台「陸・海・空」を表現したもの

BMW
設立当時、飛行機のエンジンを作っていたところから、回転するプロペラの形をしています。
また、BMWの生誕の地であるミュンヘンの位置するドイツ・バイエルン州の州旗が青い空と白い雲を意味する色で表されているところから、エンブレムの色は青と白で構成されている

アウディ
「フォー・シルバー・リングス」は、4社の独立したメーカーが大同団結した歴史を表しています。
19世紀後半から20世紀はじめに創立された4つのメーカー、ホルヒ、ヴァンダラー、DKW、アウディが、それぞれの得意分野と専門技術で手を結んだ共同体(アウトユニオン)が現在のアウディの前身

レクサス
レクサスの頭文字であるカタカナの「レ」、アルファベットの「L」をそのままエンブレムにした中身の無いトヨタらしいもの
ファッションセンターしまむらの「し」と間違えて認識されてる事例多数