X



【HONDA】ビートを語れ! ver.113【BEAT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-OXFF)
垢版 |
2018/07/05(木) 08:23:53.86ID:ljjKmL3ed
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||クーラーよりも   ∧_∧  いいですね。
          ||屋根開けろ  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【鉄の掟】
一、スレを建てるたび、 !extend:on:vvvvv:1000:512 を文頭に1行足せ
一、本スレは、高齢のこじらせたオッサンが出入りするスレと心得よ
一、違法改造・違法走行の教唆・扇動をする者には、死あるのみ

前スレ
【HONDA】ビートを語れ! ver.112【BEAT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520971004/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb1-XXPw)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:44:39.83ID:QA7slowx0
>S660の購入資金をビートのレストア費用にすれば、結構なリフレッシュ出来そうよな

みたいな事考える人は修理費、リフレッシュ費がS660の価格に近づいた時に「S660購入出来たのに!」て後悔しそう。
それならS660購入したほうがいい。ビートが好きならそんな事考えずに維持していけばいいだけ。
俺のVZ後期でも14年前に走行2万km以下で購入した物でも、そこからの走行7万kmの現在までに、整備費だけで60万円位はかかってる。
エアコン整備(まだ快調)とか外装リフレッシュの類は一切やってない。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-h8PL)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:29:50.05ID:RLsyQtQpp
前オーナー助手席後ろの収納ボックス取り払ってECUむき出しになっているけどこれが普通なのかなぁ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f718-F4f5)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:36:41.08ID:hkEv/SUp0
>>124
5000以下で走って面白いかだよな
なんの為にビート乗ってるかによるがさ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-2dO3)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:23:37.41ID:ge2hlXOmd
安価な国産タイヤ
ジークス912良かったよ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb1-XXPw)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:04:44.89ID:gBnXCgCy0
>186
あの商習慣酷いよね。
無茶苦茶高いもん
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4b-h8PL)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:55:08.81ID:nb53TBxMp
4本同じサイズ履けるのではないでしょうか?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 37bf-GswJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:17:00.31ID:okxeF8A60FOX
ビートはバランスいいと思うよ。アンダー言うのはFFの乗り方で
無理にハンドルこじってるだけ。ちゃんと荷重かければバランスよく曲がる。
というか濡れてる路面でケツ降り出してお釣りの往復したことはあるけど
アンダーで滑り出したことはない。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 7f36-YprV)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:30:56.31ID:SnDjIJ4g0FOX
コーナリングスピードが速過ぎるので、一般ドライバーでも対応出来るようフロントタイヤのサイズを落としてアンダーが出るよう調整したと開発陣が証言してる。
いくつかのビート本に載ってるよ。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-Cd5D)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:42:00.73ID:7FuY7+Wop
やはりエアコンが逝ってしまった
販売店に預けたら見てみますが平然とそれが普通みたいですと言われました
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6a7-4sbR)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:35:45.89ID:J2ZKczj60
>>221
定常円旋回をすれば本当の限界特性が分かるね
この流れを見て昔ビートスレで、フロントにストラットタワーバーを入れたらアンダーが弱くなった!って豪語する奴を思い出した
あとはノーマルサスの個体がどれだけ存在するかだね
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b81-iFyb)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:03:44.25ID:CzHCeFom0
定常円旋回って、
どういう路面でするの?
アスファルト?ダート?
ドライ?ウェット?

それから、どんなタイヤでするの?
ワイヤー出そうなツルツルタイヤ?

ドライアスファルトに
正常なタイヤなら
無理だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況