>>459
残念ながら2.8Dはあくまで4.0Gの下位互換
排気量、気筒数、馬力、耐久性、どれを取ってもリッチな4.0Gに2.8Dが勝る要素は税金と燃料費等目先のランニングコストの安さだけ
その唯一の利点ランニングコストすら超絶精密&脆弱な補機類が仇となり、長期の運用では一発逆転となる可能性が非常に高い

存在価値、ステイタスという話になればさらに圧倒的にガソリン>>>>クリーンディーゼル
ランクルきってのワークホースである70において世界中の過酷な土地で8割近い採用例を持つ1GR-FE
対して本物のランクルにはただの一機すら採用例が無い1GD-FTVとかいう都会のお坊ちゃま向けエンジンでは文字通り「格が違う」
脆弱なクリーンディーゼルオーナーが泣いて叫んで抗議しようとこれが「現実」であり「事実」なんだよねえ