X

○○|||||||||○○ ジャガー総合 その16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 18:09:36.34ID:N17Zoi/J0
ジャガージャパン
http://www.jaguar.com/jp/ja/

前スレ
○○|||||||||○○ ジャガー総合 その15
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464343106/

丸目オーナーも現行オーナーも脳内エアオーナーもそれぞれの車に敬意を払いましょう.
荒し、煽りは華麗にスルーするのが紳士です.
次スレは950がたてること. VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
371300
垢版 |
2019/05/10(金) 23:38:16.03ID:/rrNUWUe0
ダイムラー修理まだかなぁ(´・ω・`)・・・
2019/05/11(土) 00:16:35.22ID:IkGyn6c30
>>371
ちょwまだ手元に車返ってきてないんか?w
373300
垢版 |
2019/05/11(土) 01:02:13.90ID:ZF/A4+mh0
>>372
いかにも、もうすぐ預けて2月となろうぞ(`・ω・´)キリッ
2019/05/11(土) 18:22:30.71ID:cnVbJaqI0
>>371
見積は出たんだっけ?
375300
垢版 |
2019/05/11(土) 19:10:27.87ID:ZF/A4+mh0
>>374
出て無いです(´・ω・`)・・・

先日デーラーさんに電話したところ、これ以上なら修理やめとこかな?って金額ありますか??と聞かれたので、50くらいですかね(´・ω・`)!と答えたのですが、

うーん・・・出来るだけ収まるようには頑張ってはみますけどねー超えるかもしれませんよぉー、、、みたいな感じでした(´・ω・`)ノ
2019/05/12(日) 15:48:28.50ID:/LaCGfzz0
>>375
あらら〜まぁディーラーだと軽くそんな金額になるよね
つかこのクラスの車買うなら最低でも20〜50位は別に用意しておいた方が良かったのに
不具合箇所によってはそれこそ100万とか超える事もあるし
2019/05/12(日) 16:44:29.96ID:zf3ZM8tH0
あらら、重症だったのかな…(;´Д`)
2019/05/12(日) 20:41:56.06ID:07E3xJWd0
イグニッションコイル、サス、他になんかあるんかね?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:37.46ID:AFaWYexA0
>>378
トランスミッション
水回りのホース類
各コンピュータモジュール
各オイル漏れ
オルタネータ、O2センサー
内装各スイッチ類の不良

等など

自分が経験した故障
2019/05/13(月) 21:59:37.93ID:0sGM9FNv0
>>379
ホース類は劣化するからしようがないとしてもけっこうトラブってるな。
381300
垢版 |
2019/05/14(火) 04:07:59.97ID:Pa7PlvCz0
またまたヤフオクでこんなのハケーン(´・ω・`)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n343493893

車両購入代金+自動車税+車検代に、今回のお修理代考えると乗り換えのが安いよね(´・ω・`;)
漏れのは塗り替えた全塗装車だし。
スクラップにしたくないので、治すけど安物買いのうんたらかんたら(´・ω・`)・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:48:31.80ID:x1492w2x0
>>381
なんとなく見たらちょっと欲しくなった
59万で買って、2〜3年はある程度普通に乗れるんかなぁ?

15年落ち20万キロのドイツ車は意外にマトモに使えるが

当時からクラシカルな雰囲気だったが今じゃ完全にクラシックカーっぽく見えるよね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 18:47:04.01ID:M5TZ8NQt0
諸費用106000円別みたいだね。遅かれ早かれ過給機やらタイミングチェーン周りやイグニッションコイルやら次から次と壊れてくると思うよ。
2019/05/16(木) 14:44:04.57ID:T8fNHmCE0
今日スーパーに行ったら隣にジャガーが止めてあった( ^ω^)

久々に本物のジャガーを見た気がする( ^ω^)

欲しいけど、( ^ω^)は200マジェで我慢する( ^ω^)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 17:45:24.81ID:qSPTvkkz0
マジェスタもいいお(´・ω・`)b

ダイハツ ブーンもおススメだお(´・ω・`)
2019/05/16(木) 20:08:54.92ID:T8fNHmCE0
>>385
ありがとう( ^ω^)

ダイハツといえば、嫁が数年前までムーブに乗っていました( ^ω^)
2019/05/19(日) 19:07:48.53ID:byYWw+DF0
>>5
あれマセラティのクアトロポルテだろ
388300
垢版 |
2019/05/21(火) 19:34:46.37ID:kjJQJfN60
ディーラーは高くても修理が早いので、早く乗り回したいと、しぶしぶ預けたのに遅いなあ(´・ω・`)、、、
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 06:09:09.69ID:RbqFYRjD0
>>387
それ、見てるドラマが違うか、場面が違う。
マセラティとXJを見間違えることはないよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 03:12:05.01ID:mjZMVRzF0
>>389
確かに綾野剛がやってたドラマではX308のXJかディムラー。
2019/05/23(木) 20:20:59.37ID:Hp94fjlQ0
マセラティは本家ハゲタカ版の大森南朋だろ
スタルクアイズのメガネを掛けててメチャ流行ったよなぁ
2019/05/25(土) 21:34:47.16ID:/W7NVyQJ0
>>391
そうそう ハゲタカといえば普通は映画にもなったNHK版の大森南朋主演の方を指すと思うしテレ朝のなんちゃって弐番せは一、二話見ただけで
綾野剛が嵌ってなさ過ぎて笑っちゃった口だからw
393300
垢版 |
2019/05/26(日) 23:16:07.50ID:8thp7X760
ダイムラー預けてそろそろ2ヶ月だ(`・ω・´)
前回電話してから1ヶ月経つし、明日電話してみる(´・ω・`)b
2019/05/27(月) 00:31:20.17ID:FrjK37NC0
>>393
パーツが入らんのかね?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 03:20:11.00ID:h0+ra4rv0
x308以前乗ってたけど、また乗りたくなった。
中古も100万くらいになってるし100万修理代ストックして買おうかな〜
今度は13年超の税金払いながら乗り潰すか。
2019/05/28(火) 17:12:48.71ID:mtO1A+860
>>393
頑張れ!
何としてでもドライブ行くんだぞw
397300
垢版 |
2019/05/28(火) 22:21:06.50ID:pquq5Wu70
>>394>>396
トン(´・ω・`)∩
昨日電話して担当者さんが不在で、今日の昼に電話あったけど出れずに、夕方電話しようと後回しで忘れて今気付いた(´・ω・`)!!

>>395
XJRやスーパーV8でなければ30もしないで買えそうだお
2019/05/28(火) 22:41:39.95ID:2h6a4yXQ0
>>397
俺の308はAC壊れたよ、これから夏本場なのに困った。
Dに入れたらしばらく戻ってこないよな?
399300
垢版 |
2019/05/29(水) 02:08:49.29ID:YphkLco/0
>>398
ACは暑くてたまりませんね(´・ω・`)∩

部品があれば早そうですけどね(´・ω・`)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 02:28:56.44ID:e9wCOK5o0
>>397
30万では不安過ぎる。
2003年最終308ソブリン、5万キロ90万。どぉ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 02:29:58.20ID:e9wCOK5o0
↑程度良好、かなり綺麗です。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 04:07:54.07ID:YphkLco/0
>>401
仕入れ値は1/4くらいだろうけど、過剰整備されてきた車庫保管車で保証ありなら良さそうですね(´・ω・`)!
2019/05/29(水) 19:57:28.12ID:pWbDda9b0
輸入ブレステージサルーンを激安で購入w
はっきり言ってハズレの率もかなり高いしアフターに金もかかるけどハマると面白いんだよねw
あの当時カー雑誌見ながらヨダレ垂らしていたあんな車やこんな車もほらこの価格w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:29:23.57ID:YphkLco/0
次はフニャフニャゆるキャラ顔のクアトロポルテでも買おうかな(`・ω・´)
2019/05/29(水) 23:59:51.20ID:yS1tFDMA0
2007のオートマからなら壊れにくいぜ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 01:33:46.06ID:f1Jci0ng0
ポルテはセミオートマしか興味ないお

ダイムラの件、水曜はデーラー休みなのですね(´・ω・`)
今日折り返し電話するか(´・ω・`)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:07:20.28ID:+Dw3fxEe0
自分から電話したのに一旦切るとき「折り返します」っていうたまに人いるよね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 11:58:58.99ID:38nHXpHC0
>>397
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:53:21.21ID:f1Jci0ng0
デーラー電話しましたよー(´・ω・`)ノシ

部品がどうにも揃わなくて、いつになるかも分からないみたいですw(´・ω・`)w

加えて、サービス入庫車が溜まってきて置き場に困っていて、できれば部品が入るまで一旦お返しという形にしてほしいと言われました(´・ω・`)www
410300
垢版 |
2019/06/01(土) 02:21:50.96ID:f1Jci0ng0
というわけで、今日引き上げて参る(´・ω・`)∩
2019/06/01(土) 08:00:46.07ID:qMKK/XOy0
>409

その年式で走行に支障のあるようなパーツが欠品ということはないので、
そのディーラーが海外からパーツを取り寄せるルートを持っていないのでは。
ジャガーが得意な修理工場に持って行った方が良いと思います。
この車はきちんと診られるところとそうでないところの差が大きいです。
412300
垢版 |
2019/06/01(土) 19:57:11.48ID:f1Jci0ng0
>>411
ありがとうごます(´・ω・`)・・・
テンショナー関連の部品そうで、国内には無く海外仕様のを手配できないか探してるそうです。
エンジン内部だけに社外品は使いたくないそうで。。
私も支那国の粗悪部品は安くてもちょっと(;´・ω・`)

とりまえずイグニッションコイルとプラグは交換して、セイノウテイカは消えたという事でしたが、デーラー入庫中に次はABSが点灯したり、トラクションコントロールイジョウと、ABS関連の何とかってカタカナの異常が出ました(´・ω・`)!

で、引き取りの帰りにまたセイノウテイカも点灯しました(´;ω;`)ブモモッ

部品入るまでこれを乗れとは(﹅´ω`)ウヒョー
413300
垢版 |
2019/06/01(土) 19:58:51.95ID:f1Jci0ng0
追記(´・ω・`)

スタビリティーコントロールだったかな(´・ω・`)?

イヤッホォォォォウ(´゜ω゜`)!!ヒャッハー
2019/06/01(土) 20:13:57.38ID:/j7xsXNq0
>>412
ここに無いのかな?
https://www.jaguarclassicparts.com/uk
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 20:35:17.72ID:f1Jci0ng0
>>414
ありがとうございます(´・ω・`)人

カムシャフトやテンショナー見てたら、ありそうな感じですし、部品代だけだと1つ2万円もしないのかな、意外と安いのですね(´・ω・`)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 02:48:03.50ID:Or9MziZ50
DSCイジョウとABSが点いてしまった(悲)
修理にいくら位かかりますか?
どうしようか…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 02:58:28.70ID:VnQOGZrT0
よくあるコントロールユニット?コンピュータ?のハンダ割れによる誤作動なら基盤の再ハンダで治ったりしないのかな?
2019/06/02(日) 17:27:56.93ID:hVNHPi5z0
>412

カムチェーンテンショナーに関しては2001年くらいまでのジャガーV8の弱点なので、
社外品もちゃんとしたのが出ていますよ。社外品でもOEM部品(ジャガーにパーツを
納入しているメーカーの部品)と中国の部品メーカーが勝手に作ったものがあって、
ノウハウのある修理工場はどれがちゃんとした社外部品か知っています。

ABSとトラクションコントロールシステムに関しては機械本体がおかしいのかセンサー
がおかしいのかを切り分けられるところに持って行った方がいいです。ディーラーは
怪しいところは全部モジュール交換するのが基本なので。
もしセンサーの異常ならばそんなに高くはつかないと思いますよ。
ディーラーは新車を売って、その車のメンテをするところなので、古い車を長く大事に
というユーザーにはあまり優しくないところが多く、そういうユーザー向けの工場
は別にあって住み分け?が行われています。

どれくらいその車を気に入っているかにもよりますけど、地方在住の古いジャガーの
オーナーの中には定期点検や調子が悪くなった時に陸送で東京の専門家に送る人もいます。
的確な判断で上手に部品を仕入れて修理できるので結局そうした方が安くて早いそうです。
419300
垢版 |
2019/06/03(月) 00:24:31.88ID:rbTA7mRc0
>>418
ありがとうございます(^ω^)!

一度近くの外車専門店にも聞いてみます(´・ω・`)ノ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 04:00:32.73ID:W+ZQZX4J0
プリウスにX308のボディ載せた車発売してくんねえかな・・・
2019/06/03(月) 09:56:20.21ID:liEQriza0
プリウス?やめとけ
暴走事故起こすぞ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 14:31:53.20ID:U1Q2jZdE0
>>420
その手の考えは色んな車(名車)でそう思うわ
現行911にガワだけ70年頃のナローボディとか
スープラに同2000GTボディとかさ
まぁその遥か手前の話ではあるけど、横浜のEvitaという店が古いXJにアメ車の
V8やトヨタのツインターボエンジン載せたりと面白いことやってるね
まともに走るのかなぁ、、、
2019/06/03(月) 20:29:47.21ID:DGhhPKEp0
ジャガーにアメ車のV8を積むのはアメリカでもやってますよ。
ただYoutubeでエンジン音を聞くとコルベットみたいになりますね。
ジャガーのV8は冷えているときはかすかにドロドロいいますが温まると
v8特有の不等間隔爆発の感触がなくなって、セルシオのV8を参考にしたのでは
ないかと思う時があります。

https://www.youtube.com/watch?v=q0s6KpRkEeY&;t=9s
2019/06/03(月) 20:41:09.10ID:Upjgyns+0
>>423
当初からセルシオのV8コピーと言われてたよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:01:52.36ID:rbTA7mRc0
スーパーチャージャーのV8はフォード製なのです?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:08:55.16ID:bgAWG3qw0
こち亀で両津が古い車を電気自動車に改造して商売にしてる回があったな
電気自動車が一般的になったらエンジン外してポン付け出来そうだけどね
2019/06/04(火) 11:23:32.09ID:nYZZaJuJ0
>>426
もうあるけど旧ビートルくらい軽くないとキツイみたい
2019/06/04(火) 17:32:49.11ID:W7Ew3dyq0
>>413
私の2002年式 x308XJRもトランクションコントロールイジョウ&ABSイジョウがでましたよ。ディーラーでユニット交換でなく、基盤修理で直してもらいました。
2019/06/04(火) 20:16:06.46ID:+H19CboS0
基盤じゃなくて各輪のセンサーの方の可能性は?
2019/06/04(火) 20:39:54.12ID:5hRCTGAT0
僕のX300XJR95年式はABSエラーとかトラクションコントロールエラーが過去に3回出たけどエンジンかけ直して何れも異常なし(というか再発なし)です
2019/06/05(水) 05:51:53.67ID:ykO4BFVH0
>425

ジャガーのV8にイートン製のスーパーチャージャーを組み合わせています。
自然吸気のV8は同時期のリンカーンと共用してますが、設計が共通というだけで
リンカーンのV8はアメリカで生産していました。もちろん共通の部品があるので
英語圏ではフォーラムで情報交換して安いフォードの部品を使って直すことも
多いようです。
センサーの多くはデンソー製なので、マツダやスバルと共通のものがあります。
2019/06/05(水) 18:18:44.81ID:8v5Qb2rp0
だいたい4Lの308で都内5〜6、XJRで3〜4、スーパーV8で4〜5
いまはパワーも音もいらないから足回りそのままで完成されたEVでいいな
そのうちEVも熟成するだろうから自動運転つけてボディは308が最高だな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:37:28.29ID:+2+Hld4A0
5キロメートルってそんな長い距離じゃないけど、その間に1リットルも燃料を燃やしてると考えてみるとなかなかすごいことだよね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 11:04:13.56ID:cMowNxb/0
>>432
E-TypeのEVが市販化されるくらいなんで、X308_EVも現実味があると思う。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1140729.html
435300
垢版 |
2019/06/06(木) 20:26:45.49ID:F/gGVJmy0
>>300です。

みなさんありがとうございます(´・ω・`)∩

不調なので、あまり乗らずに駐車場へ置いてます。
クーラーもよく効くので早く乗り回したいのですが、、お盆までには間に合うかなぁ(´・ω・`;)
2019/06/08(土) 12:49:54.10ID:yT8IcFRx0
今更かもしれないけど関西なら滋賀にJHSHIGAがジャガー専門だよ。
ネクステージ運営の正規ディーラーで認定中古買ったけど対応が余りにも酷いからJH SHIGAにお金払ってでも出してる。
2019/06/08(土) 14:52:05.65ID:PV6Imky/0
>>436
京都に元ジャガーハウスのJHcarsがあるけど、なんか関係あるのかな?
438300
垢版 |
2019/06/08(土) 19:44:57.71ID:1fhGXdO10
滋賀県か、兵庫の西部からだと遠いけど最後の砦に行ってみます(´・ω・`)∩
2019/06/08(土) 20:01:48.47ID:PV6Imky/0
>>438
滋賀で修理ならJ-WORKS違うかな?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:53:32.62ID:Hm5wB7IE0
7万キロのXJ3.0L358買うか迷ってます。どうですか?
エアサスは交換済みです。
2019/06/16(日) 19:21:43.15ID:rFbi7LDh0
>>440
苦労は買ってでもしろ。
という言葉を信じて実行あるのみ。と無責任に答えておきます。
2019/06/16(日) 21:43:05.96ID:xj4HIo9G0
>440 整備履歴や前のオーナーの使用法などはわかるのでしょうか?
7万キロでもどう乗られてきたかで全然変わるので。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 17:53:48.88ID:obkHiQQE0
>>442
レス有難うございます。
整備記録は毎年のようにあります。
ただ7万キロの過走行で150万と言うところが引っかかってます。
2019/06/17(月) 19:59:08.33ID:JJGBwSrm0
その年式で7万は過走行ではないし整備記録も毎年のようにあるのなら価格も標準的だと思いますよ。
購入後に診て貰うところが確保できれば良いのではないでしょうか?
きちんと整備されていてもオーナーが変わると使用法が変わるのか乗り始めは少しトラブル出ることがあるので。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:01:19.03ID:obkHiQQE0
>>444
有難うございます。
350の4.2LはNAもSCも所有した事があります。両方とも3万キロ走行の中古でしたが…
358は台数も少なく手頃なのが7万キロと言う事と3.0Lは乗ったことがないのでどうかと思いお聞きしました。
乗ってみようかと思います。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:51:39.91ID:4nkFfFBa0
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190619215059_334758676b.jpeg
ディーラーってネット検索で出てくるココから部品買ってるのー?!(´・ω・`)
447300
垢版 |
2019/06/23(日) 20:55:24.45ID:511XpGlJ0
>>300
です。

昨日、外車専門店にクルマを預けてきました(´・ω・`)

早く絶好調のをフル加速したいです(`・ω・´)
2019/06/23(日) 21:19:10.16ID:rYGhcunG0
>>447
で、デラは途中で止めたのか?
デラへの支払いはどうなった?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 01:26:14.80ID:uFsGnmxL0
>>448
プラグと、コイル2本分9マソは即日振込しました(´・ω・`)ノ
調子悪いクルマを邪魔やさかい一旦持っていね!とは困りましたので辞めましたw
2019/06/24(月) 18:54:57.45ID:em0qEh2f0
>>447
応援してるぞい
俺も昔込100万以下で買ったBMの7尻に泣かされたから人事に思えんw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 10:16:49.42ID:BmDgcO0z0
>>450
いつ頃の7だと泣くくらい壊れたの?

>>447
ディーラーよりX308の扱いのある中古車屋さんや整備店のほうがぜったいスキル高いから正解だと思うわ

ディーラーからしてみてもスーパーV8なんて持ってこられても自分とこの車って意識はないだろう
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:45:26.35ID:OyCuiPtQ0
>>450>>451
ありがとうございます(´・ω・`)∩
気長に待ちます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 05:32:02.08ID:pCDLfKuR0
>>451
確かに。
ディーラーだとせいぜい350くらいまで。
308以前は腕のある町工場の方が良い!
ディーラーはアッセン交換しかしないから。
2019/06/26(水) 20:14:29.04ID:o++mFwC+0
>>451
450だけど86年式のターボ付き745iだよ
定番のエアコンから始まって油圧式のリアサス各種液もの関連の漏れなどなど
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 09:05:56.66ID:LeSnTQOI0
>>454
E32のそのまた一つ前のモデルか
想像するだけでもヤバそう
俺はE32に憧れた世代だけど実際手に入れることはできなかったな

BMWは愛好家が多いからかBMW専門とか得意とする整備店は割と多いけど、ジャガーの主治医を見つけるのはなかなか大変そうだね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 01:45:41.38ID:xa9qsxuA0
x308 スーパーV8はタイミングチェーンが2個あるこですか(´・ω・`)?
チェーンは1個でテンショナーが2個(´・ω・`)?
デーラーがそんな事言ってたので気になりました(´・ω・`)
どうせなら両バンク?交換しておいたほうがいいですよね(´・ω・`)??
2019/07/02(火) 21:48:16.41ID:HzcjnGDb0
>456

片バンクにチェーンが二セット(ドライブシャフトから動力を取るのとカムを回すの)、
テンショナーもアッパーとローワーが片バンクに一個づつあります。
一式交換するためのセットが日本円で5万弱で売ってます。
交換するための作業は結構大掛かりですが、エンジン降ろさなくてもできるみたいなので
まだマシな方。

https://rimmerbros.com/Item--i-RJ1047
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 03:52:30.16ID:0FHR6o3y0
>>457
ふむふむ、なるほどありがとうございます(´・ω・`)
できるだけ、全部ついでに変えといてもらった方が良さそうですね。
ネットサーフィンしてると、漏れのは98年初期型なので、アイドラプーリーとやらも対策品に変えてもらおうかな(´・ω・`)
2019/07/06(土) 15:37:52.00ID:ZSY4CroX0
>458

アイドラープーリーはスーパーV8の場合スーパーチャージャーのベルト用と
オルタネーターやパワステポンプを回す用の二つありますね。
ベルトにヒビ割れがないかもチェックした方がいいのでは。
タイミングチェーンテンショナーをバラす時にベルトも外すのでいいベルト周りを
交換しておくのはいい考えだと思います。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:39.99ID:ZNlFlWVn0
>>459
ありがとうございます(´・ω・`)!
2019/07/10(水) 14:28:06.25ID:4Tt57vmW0
2代目XKコンバチが欲しいのですが知り合いに乗ってる人がおらず中途半端な年代なので専門店も見つからず…
壊れやすいとか特定の持病があるとか知ってる方もしいれば教えていただけないでしょうか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 22:41:22.04ID:ayfvkCcB0
先代後期型のXFに乗ってますが
ハザードスイッチ、その横並びのスイッチの表面のゴム面が
何だがべたべたする様になってきました
何かベタベタを取る方法はないでしょうか
2019/07/15(月) 23:28:32.81ID:XJrO6NcM0
>>462
無いだけで無くなんとかしようとすると汚れがついて落ちないまである
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 14:36:47.23ID:LF7i6tYY0
>>462
BMWやフェラーリだと漂白剤に浸け置きしてゴシゴシ擦るとベタベタが取れるとかいう感じの方法が紹介されてたきがする
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:00:59.90ID:4F6vI21C0
>>461
英国車なので、壊れるのは間違いないと思います(´・ω・`)
2019/07/16(火) 22:53:22.90ID:giEKFtFy0
>>462
ネットで見ると無水エタノールで拭くと良いとありますね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 15:37:28.20ID:5sNPSd1f0
>>466
試した事あるけどやり過ぎると下地が出てくるから注意。
2019/07/17(水) 15:48:57.65ID:fXjBJCrv0
>>465
典型的な頭の悪いレスだな。
2019/07/23(火) 22:13:34.98ID:CnXtl5Rb0
>>461
どんな車でも壊れます。
100%壊れない車はありません、自分で気に入って乗りたいなら故障も全て受け入れて乗りましょう。
故障するのが怖いなら車は選ばず1番安い車に乗ればいい
2019/07/28(日) 20:01:34.09ID:wtC3J5YF0
>261

X150になってからは前の世代の前期型にあった
カムチェーンテンショナーやZFのミッションの
ようなCriticalな問題は解消されて信頼性は高いようです。
X150のフォーラムを見てもエアコンのドレーン
が詰まって床が水浸しになるくらいですかね。
記録簿がきちんと残っていて例えば医療法人の
ワンオーナーみたいに持ち主の使用法がわかる
ような個体を探せば良いと思います。
前の世代もそうですが、日本よりも北米と英連邦で
人気のある車なので、最近はどんどん海外に行っている
ようです。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 01:33:29.84ID:/heWKhnj0
X308返ってくるのまだかな(´・ω・`)・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況