X



【TOYOTA】86/BRZ 182台目【SUBARU】 ・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 20:30:11.47ID:KnGYxPyu0
もちローン。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 22:02:57.52ID:g7aV8cH/0
>>172
総支払額とランニングコストと数年後の価値で考えたほうがいいぞ。
まぁ、取りあえずディーラーで新車も見積もってもらうことをお勧めしたい。
中古180万なら、新車300万とそう変わらんぞ。3年後9年落ち、5年後11年落ちだぞ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:48:15.29ID:wYw18fOY0
そりゃハチロクだから八の字っていってんじゃね?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 09:43:31.87ID:nejpnYQS0
リアルでキャンバー付けてるの八の字なんて言ってるやつ居たらみんな⁇ってなるやろ
んでアホと思いながら誰も突っ込まずスルー、結果本人はいつまでたっても間違いに気付かず恥ずかしい思いをする
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 20:37:37.85ID:ZH2zLu4I0
いまだとオートマチックというだけで5%増し。

ボデーの傷みもすくなく、クラッチ交換のコストもない。

マニュアル車は乱暴に扱われてるし、ボデーはたわみ、
大概、アライメントも狂い、クラッチはすり減っている。

普通の人が中古を選ぶなら、オートマチック一択。

これが15万キロ超えるような玉が増えるとマニュアルのが状態マシになってくる。

古い車の選び方。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 20:45:11.81ID:oz/CZx/b0
そしてMTに載せ替える
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 20:46:05.21ID:4T7Ld4g70
>>199
速い人が運転してもATの方が速いかもしれない、少なくとも大差はないでしょ、でも、AT選ぶ人は遅い人が多い、遅くても自分勝手な運転しなきゃいいんだけど
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 21:12:11.50ID:KHz37Si20
走行車線をゆっくり流してるやつが多いよね。何でもっと攻めないのかと思うんだが
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 15:09:40.79ID:mvUO+m5S0
迷惑だから避難所で大人しくしてな
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 03:17:43.03ID:d9sjZZeU0
深夜に狭い道に入り込んでしまい、仕方なしにバックしてたら、リアフェンダーを縁石でゴツンとやってしまった…鬱だ
こういうの初めてなのだけれど、下地見えてるし板金かなあ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 11:23:31.02ID:M4oFn7NeO
トヨタ同様にコストカット&コストダウンの為に江戸チャイナの首切られたもんな
名目上は卒業らしいが
ファースト&ラウドの髭も同様
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 22:47:30.70ID:wxkwByM90
>>229
その時の残債同等かそれ以上の額で売れるって言いたいんじゃないか?
こんなもん頭金次第でなんとでも言えるけどな(フルローンだと絶対無理)
0234
垢版 |
2018/08/03(金) 10:19:17.92ID:V1HamT8K0
>>230
新車の見積もりから三年後の売却価格を引いた金額が三年間で消える金額
三年後の価格は、価格コムで二年後、三年後、四年後を比べて一番安い価格で計算すれば安全
逆に言えば、三年で消える金額は頭金にしないと何があった時に借金だけ残る
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 22:37:35.49ID:K96wD7NJ0
250gtoのようなビンテージフェラーリなら
ありえるが86では有り得ん
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 00:01:40.24ID:BrvWvPw10
「嫁を説得するための理由」だから数年後の現実なんてどーでもいいんだよ
貧乏人の既婚者は必死なんだ。わかってくれよ。

>>240
86に乗れる幸せ=プライスレス
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 00:44:05.18ID:zFG51f3z0
そう考えるとスカイラインは優れていた。
R33クーペなんて普通に五人乗れたし、荷物
も詰める。日常生活を犠牲にしないクーペ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 01:12:26.80ID:dVDHPD+70
86/BRZも悪い車じゃないし運転して楽しいけど、そこまで憧れて悶々とするような代物かね。前期の中古なら200万位で買えるし、普通に働いてたら余裕で買える気がするけど。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 06:33:29.30ID:AY3CX6zN0
前期型がいてくれたから後期型が買えるんじゃないか
おじいちゃんおばあちゃんとかに感謝しないタイプの子かな?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 07:41:58.17ID:sjsHtuNS0
86のフロントグリルバンパー
デザインは前期型の方が良かったw
BRZは現行もとい後期型が良いが

レクサス車もそうだが
トヨタって昔からMCでフロントデザイン等の変更後はゴテゴテと安っぽくなる事の方が多い感w
米国や中国の嗜好に合わせてるのかもだが
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 08:35:20.88ID:31eEP1AL0
>>236
じゃあなんだよローンの残価より売却額の方が高いから赤字じゃないとでもいうのか?そんなクソ理論あるか
そんなのローンの設定次第でどうにでもなるだろ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 10:11:10.39ID:f66MIr7S0
サルけつパンパーだけは頂けん
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 12:41:06.69ID:ykGDhb0G0
86 RC グレード再販して欲しいな
エアコンはオプション用意で。

未塗装バンパーとてっちんが商用車みたいでタマランかったのに。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 22:34:01.29ID:G7ysDPnK0
16インチの鉄ホイール仕様はブレンボ付けない場合のレスオプションとして入れてほしいね
どうせ変えるのにもったいない
かといってBRZカスタマイズパッケージでは内装とメーターが糞だし
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 23:15:44.10ID:p4f5YQ6C0
>>247
86フロントバンパーは前期のほうがよかった
BRZは後期でも普通なんだが
なんか86後期は無理にトヨタ系のデザインにしている感じがあってあれだよな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 02:00:32.54ID:yKNCnTIB0
子供ができて86brzのサイトばかり見ている漏れ。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 05:45:21.95ID:rRZZ9G6n0
86後期のフロントって評判悪いなw
俺好きなんだけどなあ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 13:12:27.54ID:bOvJiKlr0
>>245
> 前期型のなんて地雷そのものじゃない
> 悪いけど後期型しか86と呼んで欲しくないね


後期型ってめちゃくちゃ高くなってない??
クラスが1つ2つ上がった気がする。

B型BRZなんて総額221万円でエアコン付きを買えたんだよ。
今じゃ300、400万円当たり前でしょう?

そこ迄だすのならあと200万足してレクサス買った方が幸せだよ…。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 17:23:47.80ID:E23ZSflW0
後期が高いのは同意
商売上仕方ないんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況