マルチリンクはブッシュが多いから実はフリクションが多くて乗り心地設計が難しい。
その点トーションビームは有利だから、乗り心地の悪化の心配は少ないんじゃないかな。
トーションビームの弱点は横力に対する剛性が低い(何も考えずに設計するとオーバーステアなクルマになる)ことと、ストローク中のトーやキャンバーを機構学的に制御することができないこと。
すなわち、コーナリング性能はマルチリンクの方が有利になることが多いけど、果たして本当にそんな領域での性能の違いを必要としているユーザーどれくらいいるかってことなんだけど、どうなんだろうね。
性能云々よりも形式を重視するユーザーも一定数は居るし、結果がどうなるか興味深い。