X



【TOYOTA】2代目 シエンタ Part11

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ab-iouA)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:40:09.40ID:3IfIr7SK0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売

主要諸元表(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525784454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-uUPk)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:03:37.06ID:i1Vc2VLA0
やっぱ次のフリード1lターボかな。税金やすいしな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf18-EWMu)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:24:50.94ID:Mlzhhunm0
>>830
無理だろ

安全装備関係なく、信号無視や一時停止無視、歩行者が横断歩道渡ってようが平気で横切る馬鹿多いし、スマホ運転してる馬鹿も多いし、安全装備付いたことで、ながら運転してても何かあったら自動で止まってくれるしー
で事故なんか減らないし、逆に増えるかと
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-/J15)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:16:04.57ID:1kMVHJUJ0
マイチェン有力情報こんのー
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-YydF)
垢版 |
2018/07/23(月) 04:14:07.31ID:MOw99jTf0
貧乏人の安全装置は、一番後回しというのが
トヨタの伝統的な考えなんだから、今更文句
言うなや
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a5-EY11)
垢版 |
2018/07/23(月) 06:29:52.62ID:eJHRDBxf0
信号無視の自転車歩行者多いぞ
しかも、全く横見向きもせず
平気で信号無視
一旦停止無視の自転車も多い

シエンタはよく走ってるね、販売台数多いはずだわ
5人乗りは、フリードが意外に売れたから
シエンタも出すんだろ
車中泊ブームだからかな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4b-YydF)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:15:21.66ID:McVGkrerp
ソリオとシエンタ比較してたけど、現物見てソリオは無いなと思った。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1718-yhN8)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:19:42.89ID:ZeO4XACj0
>>869
シエンタ乗りの自分が言うのもなんだが、シエンタもコンパクトカーを広げて無理矢理7人乗りにした車だからな
ミニバンとしてノアヴォクやセレナと比較されるのも申し訳ないくらいだし、正直他の車を見下せる程の車じゃないわ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffcb-De9x)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:20:54.88ID:jYYSxhhU0
>>872
温泉入って美味しいもの食べたら旅館に泊まればいいのに
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-ZsVx)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:28:10.35ID:jOP8u5tqM
道の駅なんかに車をとめて、お酒を飲みながら夜風に当たるのが最高なんだ。
地方によって空気感が微妙に違うんだよね。
べつにお金の節約のために宿代ケチってるわけではない。夜風に海の波音を聞いたり、森の匂いを楽しむのはホテルの空調の効いた部屋ではできないことだからね。
ママのおっぱいの匂いだけで満足できるお子ちゃまには、理解できないけどねw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffcb-De9x)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:35:01.21ID:jYYSxhhU0
>>875
それはそれで楽しそうだね
ママのおっぱいにやたらこだわる意味はよくわからんが
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf55-Nigg)
垢版 |
2018/07/23(月) 23:26:43.02ID:TU0FnXC80
>>872
車中泊って汚い風呂とか入らないのか?
足は石鹸でごしごし洗わないと24時間で白癬菌が増殖するぞ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17a7-5o+W)
垢版 |
2018/07/23(月) 23:49:31.33ID:YuRdiXZd0
>>884
風に当たりながら寝るって蚊に刺されまくって暑さで目がさめて散々だろ
妄想で語るなよ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 572a-jPQ8)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:06:52.63ID:I89E2cyB0
>>885

寝るのはもちろん車の中。
俺はいつも5月連休と9月下旬に車中泊してるけど、場所によってはこの時期は寒くて毛布2枚が必要な場所がある。
涼んでいるときや寝ているときは、電池式蚊取器を置いておくと蚊は来ないよ。

>>886

温泉宿もいいけど、俺は地元民がよく行く店でご飯を食べるのが楽しみ。あらかじめ、食べログなんかで下調べするよ。
直近で行って良かったのは福井県の蕎麦屋の「森六」。福井県では蕎麦屋巡りをしたよ。
過去に旅館や民宿もかなり泊まったけど、料理はどこも似てるんだよね。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 574b-/J15)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:15:32.78ID:gQe8h2/60
あれ?シエンタスレと思ってきたら間違えてたわ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-ljVq)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:16:22.41ID:Ohmcw00TM
別に外で飯食って夜散策して好きなとこの温泉入ったうえで、旅館に素泊まりすりゃええやろ、と思うな。なんでわざわざクソ狭い車の中で寝るんだ。

そして車中泊するならシエンタは狭すぎとも。最低でもノアクラスからじゃね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況