X



【TOYOTA】2代目 シエンタ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ab-iouA)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:40:09.40ID:3IfIr7SK0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

2代目シエンタのスレです。

公式 http://toyota.jp/sienta/
初代:2003年発売
2代目:2015年発売

主要諸元表(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_spec_201507.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_201507.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
http://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_001/pdf/spec/sienta_hybrid_201507.pdf
Wiki
https://www.wikiwand.com/ja/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF

※次スレ立てる方は、一行目に必ず「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れること
※荒らしは徹底スルー、IP丸出しワッチョイ化は無しで
※テンプレ修正はスレで議論してから変更すること

前スレ
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525784454/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-5lXg)
垢版 |
2018/07/02(月) 16:18:20.56ID:Z3V1wXEdM
>>313
せっかく大々的にで歩行者認識対応!!ってアピールできるのに既存を無償でアップデートしてくれるわけないやろ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 18:39:36.22ID:5OhmiD0O0
>>316
3列目は1席だけ格納することは可能ですか?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 19:49:50.20ID:5OhmiD0O0
>>318
>>319
マジすか!
フリードから気持ちが変わってきました。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 19:53:42.68ID:5OhmiD0O0
>>321
フリードは下に格納できません。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e44-A9XV)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:07.07ID:Ucj6lyaN0
ウチは3人家族で、チャイルドシートが付いてる側の3列目は格納しっぱなし。
たまに両親乗せるときは、もう片側を出して使う。
そうすれば荷物も人もたくさん乗せられて便利。

チャイルドシートあると、その後ろの3列目の出し入れが不便だから、自分の家族構成や家族以外の人数次第ではフリードの方がいいかも。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:16:04.87ID:5OhmiD0O0
>>323
できますよー!
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:17:28.44ID:5OhmiD0O0
>>324
2列目、3列目の片側にチャイルドシート設置して、
3列目の片側を下に格納してベビーカーを、入れたいんですよね。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:26:47.17ID:5OhmiD0O0
>>327
参考になりました。
シエンタに傾きました。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:31:30.24ID:5OhmiD0O0
>>329
二人目できたとき、チャイルドシート2台ってどう設置します?

二列目に2台設置したら、
泣いてるときになだめたり、
ミルク飲ませるのが難しそう。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:50:39.49ID:5OhmiD0O0
>>332
今、軽自動車(日産モコ)なのに
いきなりそんなに大きな車乗れる自信ありません。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:01:39.93ID:5OhmiD0O0
>>334
そうすると3列シートに拘る必要もなくなってきますね。
悩みますな。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0665-fqPX)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:09:20.92ID:GErICiYT0
どの車でも3列目にチャイルドシートは無いよなー
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0236-fqPX)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:09:34.61ID:fPqnpIVA0
助手席に子供も危険だろ
エアバッグの衝撃で
小学生でも心臓ショックで死ぬし
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:31:37.30ID:5OhmiD0O0
2列目にチャイルドシート2台、
3列目に妻が乗るとした場合、

フリードは2列目と3列目の移動ができるメリットがある一方、3列目の片方を下に収納できないのでスペースの有効活用ができないデメリットがあり、

シエンタは下に格納できるので、
そのデメリットはクリアできるけど、
2列目と3列目の移動ができないデメリットがあってもどかしいです。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae28-NHWc)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:40:53.99ID:Br+4NJ+R0
つか、シエンタで2列めチャイルドシートで埋めたら3列目出入りできなくて、まったく使えないじゃん

どうせ横で世話できないなら助手席の方がいい

それならTNGAプラットフォームのプリウスとかカローラスポーツの方はるかに安全性も高くていい
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826a-VCRa)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:14:04.03ID:2ZUZLd3K0
>>331
チャイルドシート2台とも2列目に設置してても特に問題なかったけどな
危ないから車が動いてるときに横からミルク飲ませるとか世話をするとか考えない方がいいよ
他の人も書いてるけど3列目にチャイルドシートはありえない
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c94b-5lXg)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:22:08.98ID:uRtODmJf0
ジュニアシートくらいはだめかな?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/03(火) 00:40:01.44ID:thIFODq80
>>343
そうなっちゃいますね。
スライドの2列式でオーケーに。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c136-lNjg)
垢版 |
2018/07/03(火) 04:44:27.71ID:dJ5Y+cOJ0
>>343
カローラスポーツいいなと思ったけど、全幅1790でしょ。幅拡がりすぎ。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae28-NHWc)
垢版 |
2018/07/03(火) 07:01:28.61ID:PQ/TEQGV0
>>347
でも確かに、スライドドアなら1800までいいけど、ヒンジだと駐車場で厄介かな

つか、うちはそれでCセグからスライドドアに買い換えるんだった

シエンタはTNGAに間に合ってないけど、かなり近い設計でシャシ固めこんでると、なんかで読んだ気はする
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-LoRI)
垢版 |
2018/07/03(火) 07:39:41.47ID:YgS4zHJdM
ダイハツのミニバン出たらこの車どうするんかな?
明らかに競合する車付くってどうするんやろ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF22-5JI3)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:10:32.98ID:4KkRExUVF
>>340
フリード6人乗りだと、2列目にチャイルドシート2つ。3列目は1つを跳ね上げて荷物を置き、妻又は夫は、状況に応じて助手席か3列目に座る、という方法がある。

さすがに、走行中の移動は無理だけど、車を降りずに助手席から3列目まで移動できるので、くずったりしたら3列目にいって相手をしてやれる。
とくに、ベビーシートのときは、3列目に座ると向かい合わせになれる。

急に、祖父母も乗るってなっても、チャイルドシートは外さずに、3列目に座ってもらえる。

シエンタのダイブイン式の場合は、荷室に荷物をいっぱい積むにはいいけれど、
結局、面倒くさくなって収納したままで3列目に人を乗せるのを避けたり、出しっぱなしになりそう。
出しっぱなしなら、フリードの跳ね上げ式の方がささっと荷室を拡げられるので楽だと思う。

 
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:31:17.42ID:thIFODq80
>>355
そっか、シエンタのデメリットは2列目にチャイルドシートのせたときの3列目の出し入れですね。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-5JI3)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:58:32.01ID:jhG8qe8Pd
>>361

普段から荷物をたくさん積まないのなら、3列目は出しっぱなしの方が便利だよ。

まず、3列目を跳ね上げてると、2列目のシートを後ろに下げるとリクライニングできない欠点がある。

2列目の人の身の回りの荷物を3列目の座面に置いておけば振り返って手が届くし、急に3列目に人が乗るときもいちいち2列目を起こして作業する必要もない。
また、後ろに転がっていくこともない。

4人で何泊かの旅行に行くにしても、ボストンバック等の柔らかい荷物なら3列目シートに置けばいいし、
スーツケースのようにかさばるものでも、4人分の荷物なら跳ね上げてできるスペースで十分。

せっかくの3列シートなんだから、使いたいときに直ぐに使えないなら宝の持ち腐れになっちゃうよ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-LoRI)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:48:45.80ID:YgS4zHJdM
>>354
もう出るって発表されてるやん
>>360
>>363
またトヨタにOEMなんだから売れるだろ
それにさすがに今度は後部座席ヒンジドアはやらんわ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM52-Cq0M)
垢版 |
2018/07/03(火) 13:15:07.92ID:Kt8t4JlmM
うちは2列目右にチャイルドシート常設。
2列目左に座布団型ジュニアシート。
2列目中央に世話係の嫁。
3列目は格納してベビーカーを横向きで折り畳まずに収納。
助手席は最前に移動して荷物置き場にするのが基本構成。
細身の嫁でも狭そうではあるが嫁の希望で泣く子の世話ができるこの構成に落ち着いた。
片方が座布団型だから上部の圧迫感は少ない代わりに子どもは嫁に寄りかかって寝てる。

親を乗せる時は助手席と3列目左側を使用してベビーカーは折り畳む。
2列目左は座布団型なので着脱が簡単で3列目の乗り降りに支障はない。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-LoRI)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:35:18.13ID:YgS4zHJdM
>>368
この記事を読んでどう解釈すれば一車種だと思うんだ?
それと噂を書くにしても、腐っても車の雑誌。
シエンタがあるのに、新しくフリードが出ますよ。って言ってるようなもんだぞ。そんなこと記事にしないやろ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-LoRI)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:35:53.94ID:YgS4zHJdM
シエンタがの後継ならわかるが、まだ新しいだろ現行のシエンタ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29f7-iiwI)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:00:27.49ID:ON1ve+JL0
>>372
しれっとカローラのセダンは5ナンバーと
書いてたけどあれは嘘だと書く雑誌だよ

SUVはビーゴの後継車種という需要と
C-HRの下ってポジションがある

だけどトールワゴンは5人乗りの
トールと7人乗りのシエンタがある
から必要ないだろ

それならSUVの6人乗りの方が
まだ可能性があるよ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-K9m7)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:03:26.06ID:hU8pjgQNM
>>372
ベストカーなんざフォレスターに散々3列仕様が出るとか書いてたとこだぞ?只の願望と予想垂れ流してるだけだろ。

あともしダイハツから本当に3列小型ミニバンがでるとしても早くとも3年後だろうから、シエンタがダイハツのOEMになるだけだろ。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:48:25.03ID:thIFODq80
やっぱ、2列目と3列目にチャイルドシートがいいかも。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-arcz)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:07:34.45ID:thIFODq80
>>380
フリードかセレナにしようと思います。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe51-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:45:49.89ID:z72Sv1610
5人乗追加ってタクシー対策もあるみたいだね。
JPNタクシーが個タクや地方の零細タクシー業者には不評なんだと。
LPG用エンジンやらなんやらでバカ高いし、
スキー用品やデカいトランクを積めなかったりするから。
そもそもオートガスが身近で供給されない地域じゃ使えないし。
それと、まぁこれがいちばん大きいんだけど、
プリウスアルファが近いうちに終わるのをフォローするのもある。

僕としては装備が充実するグレードを設定してほしいけど、
業務用がメインとなると、一世代前のノアヴォクの5人乗みたいに
装備が落ちた仕様だけになりそうな予感がしてならない。
(ロールカーテンや運転席側電動スライドドアが無いとか)
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2b0-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:03:13.73ID:wwzZoSm60
>>361
フリードは2列目の床の高さが気にならないかね
体育座りだよ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc1-Y1rV)
垢版 |
2018/07/04(水) 14:09:51.53ID:/ToB3c4cM
頭上の余裕がない
窓が小さい
イスが豪華になった分内部容量とシートアレンジの自由度がメチャ低くなってる

低車高ミニバンという括りならエクシーガは優秀だったと思う
なぜジャパンタクシー準拠で作らなかったのか
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-v8p+)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:34:33.83ID:pFFsdZSZa
9月のMCで多少顔がマシになるんかね
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-LoRI)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:53:48.51ID:tUtn/9rFM
>>394
それ大半の人が思ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況