X



アメ車総合スレ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:58.81ID:kTBTJMhB0
アメ車全般に関連するスレ!
マッスルカー、ピックアップ、オフロード車、現行車、旧車、ノックダウン生産車、USDMカスタム、etc
アメ車に関する事など何でもあり、マターリやりましょ。

次スレは>>950を踏んだ方にお願いします。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511393452/
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:21:00.51ID:5vvAmgKH0
>>721
アメリカだとトラックメーカーがエンジンメーカーに買収される事がよくあるね
いすゞは大丈夫かな?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 07:19:02.25ID:cPdjqV0P0
アメリカ車のそういう自由なとこが好き
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 13:22:13.50ID:FYo748v20
>>603
あっちの低キャブトラックもフルサイズと同じく近く消えるよ
マックやピーターのゴミ収集車も一気に売れなくなるだろう
車ではピックアップとビッグリグしか造れない国に成り下がる
0732名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:10:52.27ID:75/wcPmH0
ホテルとかでリムジンサービスしてるとこもC300やキャデ、リンカーンの
ストレットリムジンじゃなく、ちゃんとロールスのリムジンを用意すれば
いいのに
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 12:19:27.62ID:elLNUOmU0
>>733
そんなんDQNやん
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 13:30:26.63ID:75/wcPmH0
>>734
ローライダーとかやってればDQNだろうけど
この画像見る限りじゃノーマル仕様じゃないの?

ちなみにこの車、サイズはほぼ45系センチュリー
と同じ「ぐらい
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 14:51:58.81ID:b1d/Tw/S0
4ドア、良いね
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 16:59:38.54ID:75/wcPmH0
モナークと姉妹車のグラナダは「ラクシュリーコンパクト」
小さい高級車のコンセプトで登場したモデル
実際に1880*5040と当時のフルサイズのキャデやリンカー
ンよりかは小型
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 17:40:19.92ID:7P6QXAQx0
ラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバンラムバン
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 23:25:09.21ID:DEebdX4T0
C5のコルベットが欲しい今日この頃
しかし今持ってるサードカマロを手放すのも惜しい気がする
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 18:44:36.00ID:pjslJQ0q0
https://blogs.yahoo.co.jp/hiro_hosono15oct/33700418.html
乗用車と違ってバンなんて緻密な設計は必要ないのに何故デトロイトは耐久性のある車を作れないんだ。日独メーカーはアメリカ人工員が組み立ても品質の高い車を作れるのに。コスト優先で粗悪なパーツを平気で使うから消費者はアメ車から離れる。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 19:32:40.30ID:+IsSg5FX0
そのうちハイエースやアルファードがアメリカで走るようになるかな。
土地が広いったってアメリカ人も便利で壊れない物は使うだろうし。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 20:35:09.80ID:HWDWwWCZ0
>>732
ロールスだと導入コストが高過ぎて上京したパリピが払える料金設定には出来ない
安物の300C真っ二つにしてリムジンにするから採算が取れるのですよ。
ロールスはオリジナルのままで富裕層向けのハイヤーとして使える。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 12:31:45.45ID:4HcuenY00
>>743
やすくてでかいから。
中古なんか3年落ち走行1〜3万キロで200万円台ゴロゴロしてるからな。
同サイズのセダンにこんな破格なのは無いと思うよ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 13:04:58.49ID:C0ALpPGw0
>>743

旧型300Cのdqn率は確かに高かったけど新型300のdqn率はかなり低いと思うけどね

それより最近はレクサスやアルヴェルのdqnちゃんの方が圧倒的に多い
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 17:55:01.86ID:xQHTEsno0
>>741
ハイエースはルーフ付きでもジャパンサイズだから小さすぎて欧州大型バンには勝てないし、
自称高級ガラパゴスミニバンは論外
トヨタがピックアップ路線から外れてセミボンネットの大型バンでも出さない限り勝負はできない
やっとこプロエースベースのハイエースを出す程度だから無いだろうね
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 12:09:07.83ID:oX8rhA5J0
>>751 最終型で2015年みたいです、グリルが縦線のタイプの、そのサイトで検索しようと思ったのですが、リンカーンが見つけられなかった
何度もありがとうございます
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 15:52:16.81ID:mWD4gpxE0
DQNに聞いてみればいいじゃん
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:19:09.13ID:doRfk5HE0
言動や行動が粗暴な非大卒労働者階級の若年層 。アメリカではred neck 英国
では chavと呼ばれる人々。今は非大卒だと正規雇用の職に就く事が難しく
アメ車趣味どころか車を所有するのも難しい時代。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:32:32.06ID:rsAx4XZ00
うちの田舎だとハイエースだらけだけどな。
祭りの時期になると屋台小屋の駐車場がハイエースの展示場に早変わりする。
イカチーイカチー言ってるが、何語かわからん。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:45:59.39ID:HpomIlhl0
>>760

それはヒドイ偏見だなw
大卒偉いって考えが時代遅れだしよっぽど良い大学出てたら別だけどな

うちの会社の大卒君達は本当に使えないのが多い
大学出ててもいざ仕事になったら勉強と仕事の出来具合いは別モンだと改めて認識させられるし高卒君達の方が素直にテキパキ仕事する
大学はサークルとか遊んできたのが多いからかなっては思う
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:16:26.14ID:oh5ZOMA00
>>762
お前も偏見の塊やん
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:22:32.97ID:doRfk5HE0
>>762
あの非大卒=DQNとは言ってないのですが。非大卒だと不安定な非正規雇用
で働く人々の割合が多く結果として車が買えないという現状を述べただけで。
自分の会社の大卒は高卒より職務遂行能力が低いから他社も同じだと言う近視眼的
な見方は正しいのですか。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 13:41:44.03ID:oCfpi3a90
日本は集団にあわない人間を偏見するのが大好き
インド並みの似非カースト国家だな
>>760
アメリカじゃF150の新車でさえお坊ちゃんの乗り物
そうでなければ親の車を借りているかどちらかだ
中・大金持ちはハイグレードのアメ車か欧州車、それに日本車に乗っている
言い方悪いが貧困層は何に乗っているかというと低グレードの輸入アメ車に中古車、
或いはチョンカーに乗っている
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 14:26:19.14ID:G9Mzwe5z0
>>769
御社の業種、資本金、年間売上高、平均賃金を
教えて下さい、会社四季報で調べたいので。
従業員数3,000人の大企業で大卒と高卒が同じ
業務をするってちょとレアですね。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 16:00:38.52ID:oh5ZOMA00
30人位までにしとけばよかったのに。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 17:09:49.73ID:doRfk5HE0
>>772
マイナビで半導体 自動車関連 従業員 3000人から5000人の企業 検索して22社全て
の採用データ閲覧したけど新卒、中途含めて高卒募集が明記された企業は
1社もなかったのですが。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:27:54.82ID:39Aj+g9H0
やたら伸びてると思って開いてみたら、またいつもの零細がフルボッコにされてるのか。ボロが出るだけだから辞めておけばいいのに
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:50:09.82ID:doRfk5HE0
>>777
従業員3000人の大企業勤務の人が自分の会社を事を「うちは」という言い回しを
用いるのは違和感があるのですけど。 その規模の会社なら有名大学理工学部
卒の人が大半だと思うですが貴方の部署の大卒は何故か高卒より仕事が出来ない
無名大学出身者ばかりだと言う事ですね。
卒だと言う事ですね。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 21:23:41.90ID:pxNlAEjt0
偏見っていうかいわゆるそういう人種に近寄りたくないんだろ、というかはっきり言えば近づけないwwだからディスる、なんたかんた理由をつけてな
定義がなかったらどうやって判断すんだよ?濁したつもりか?ムリムリww
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 21:26:19.59ID:pxNlAEjt0
ていうか世間からしたらアメ車自体が乗ってればDQN扱いされてるからな

そう、おまえらがなんの定義もなく見た目や被害の八つ当たりで誰彼DQN認定しているように
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:21:57.59ID:doRfk5HE0
>>782/3/4
おっしゃりたい事が良く分かりません
建設土木関係のお仕事なのですか?
DQNと呼ばれる方々とお近づきになっても
何のメリットもないと思いますが
I find it difficult to understand what you are really trying to say. Are you engaged in construction business? There in no point in hanging around with working class misbehaving youngsters so called DQN. Redneck or DQN? Neither thank you.
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:36:11.72ID:f7Hl1nr80
発端は「DQN」という単語一つ
いつの間にか意味のない争いを生んでいる
「DQN]恐るべし恐るべし恐るべし

僕の見解
ネットで言うDQNってリアルで自分より強そうなんで文句を言いたいけど言えない輩でしょ
よく普通以下のしょぼい奴は普通の行いをDQNDQN言ってバカにしてたりするからね
DQNとはその人にとって相対的な人である!
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 15:16:24.64ID:ked4TQXY0
DQNて何で車のカラーの選択肢が黒と白しか無いんだろうな
型落ちクラウン、ワゴンR、ハイエース等車種も限られるしアメ車においても全く同じ
それしか売れない?から輸入業者も基本的に2種類しか入れないのか
それとDQNてかなり古い2ch用語だよな
うちの職場の40代の普通のおばさんが「DQN DQN」と使い始めたので10何年掛かって一般に浸透したのか思ったら何だか感慨深かったw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:19:54.74ID:x5pzlzsc0
田舎のDQNはアメ車欲しくても現実的には壊れない何処でも直せる国産車
にならざるを得ない。住所がxxx郡 xxx村 字 じゃ到底無理 新車のベンツだったら
ディーラーの人が整備、車検の際に県庁所在地から取りに来てくれる可能性はあるが。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 13:18:11.01ID:o8SeCzW+0
>>774
工場の現業職なら高卒枠あるんでは?
それとも、今じゃ、大手の現業も
大卒採用?
ちなみに、大手印刷D勤務だが現業は
高卒採用
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 14:26:02.96ID:o8SeCzW+0
昔とマジメの定義が変わったよな。
昔は、見た目が大人しそで、勉強ができ酒。煙草をやらずに
目上の人間に対してイエスマンなら、その他がダメでもマジメ
扱いだったけど、今はコミュ力とかリア従的な要素が求められる
ようになった。

うーん、アメリカナイズ?日本的な形式ばったマジメからアメリカ風の
リア従要素含むマジメに変化?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 16:24:07.01ID:qg5rPAyN0
ショッピングセンターの駐車場で横着して店舗に一番近いところで

白線またいで停めてたバカナビゲーター

ああいうのがアメ車イコールDQNみたいに言われる要因を作ってんだわ
そのサイズ買ったんなら遠くに停めるのも仕方ねぇって割りきれよ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:52:37.65ID:o8SeCzW+0
海外のローライダーの動画見ると、黒人やヒスパニのDQNがイキってたな。
あっちもそういう人種の車なんだなと
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:13:17.65ID:/hDep+ZS0
>>800
身の程わきまえて欲しいですな。
私もフルサイズじゃないけど遠くか多少ははみ出しても問題ない端っこ探して止めてますわ。
アメ車のマナー向上に努めてるつもりですが2つまたぎのアホによって努力が水の泡ですよ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:15:03.05ID:qg5rPAyN0
遠くに停めたり割りきれないんなら、フルサイズに乗るなってんだわな
本人がもし女じゃなくて男だとして意気がってやってたとしても、ただただフルサイズの間隔つかめてない下手くそなくせにフルサイズ乗ってる奴だって思われるだけなのにな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:01:25.32ID:FDefGR/20
海水浴場の無料駐車場に3つ跨いで場所取りしてるアルファードを見たことあるな
隣には2つ跨いだ軽四+イスで3マスもあって、やっぱりアルファードと仲間たちってDQNしか乗ってないんだと思った
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:02:39.59ID:YORp1dtQ0
>>807
不動産なんかで資産持ってるのはアメ車
乗ってるだろうね。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:45:28.10ID:dQoV9dmx0
>>803

日本人、真面目だからどんな状態になろうとも白線内に自分の車を入っていればOKらしい。

フルサイズじゃないけど、ギリまたぐ。
じゃないとドア開かなくなる↓

全否定OKです!
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:13:44.57ID:iPO5fHol0
だから遠くても横に誰も来ないようなところに停めろってよって思うんだよね
そのへんの事情なんて乗ってる人や乗ってた人にしかわからんだろうし
ただただ横柄に見えるだけさね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:01:01.79ID:Bs8aijiK0
>>798
大手でも高卒枠あるけど山崎製パン等でケーキの上に延々と苺を乗せ続ける仕事
だよ、ライン止めたら上司から罵倒され皆直ぐに辞めてしまう。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 01:00:03.30ID:NIAOrjCt0
アメ車でちょっと煽ったらベンツでもどいてくれるよね
DQNさん達の地道な行いが実を結んだ結果です皆さん感謝して下さい

一般人からしたらアメ車なんか乗ってる輩はみんなDQNです

DQNじゃない善良な市民として扱われるのはJEEPくらいでしょ

ただおばちゃんはアメ車でも煽るよねw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 11:08:09.56ID:Cb+Mt1180
>>813
VWゴルフやボルボに乗るDQNなんて皆無だぞ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 15:09:59.73ID:Cb+Mt1180
>>81
ゴルフユーザーの殆どが女性とは初耳ですね。国産からゴルフに乗り換えユーザーで
最も多いのがスバルユーザー、スバルは男性ユーザー圧倒的だろ。日本の人気ブランドのVWとボルボ
が針の穴なのか。輸入車年間販売台数30万台マーケットシェア(軽を除く)約10パーセント
貴殿は何歳で何処の田舎に住んでいるの?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 21:10:42.98ID:c6PcIXw70
トゥアレグがコンビニの白線のない、さらに出入りの邪魔なところに堂々と停めてたけどな、あれでマナー悪いのはかっこよろしくない
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 00:38:26.52ID:iIEqnVsl0
>>819
そこで直接本人さんに言えよ止め方がけしからんって
まあそいつがDQNで怖かったなら仕方ないけどさw

最悪でも写メ撮ってナンバー晒せよ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:18:52.10ID:TjOVSO000
>>820 中にいないのにどうやって言うんだい?ww
怖いのはちょっといじってる車がいたら
DQNだって言う奴だろが
写メ晒してそいつが恥かくようなサイトでもあれば良いんだけどね
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 10:04:54.33ID:1mk+MGz20
フォードのデューリーはデカすぎる
止めようにも番長止めするしかないわな
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:59:35.15ID:tu2KVIMZ0
70年代のロングノーズ&ワイドの車高低いアメ車はカコイイ!!
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:32:56.43ID:tu2KVIMZ0
60-70年代のアメ車は、デザインで冒険してたのに、80年代になると
ダサダサデザインばかりに、、、
ダウンサイジングの影響とか言うが、もうちょいなんとかならんかったの・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況