X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver123
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e18-Ab32)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:25:42.75ID:HGJOP0uf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい。>>980が立てなかった場合は>>990が立てる事。
スレッド作成出来ない人が踏まないようにする事!

2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver122
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521344119/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0326-LNaH)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:22:22.41ID:1rtvVCa40
運転席側の窓はチョット開けとくよね?
車外の音を確認しやすくする為に

で、雨の日も車外の音を確認しますよね?
結果は火を見るより明らかです。

あ、常時窓全閉の人とは議論になりませんし、絡んで来ないで下さい
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a53-2km2)
垢版 |
2018/08/13(月) 06:01:54.54ID:sRTbxs3n0
個人的に・・・車内で煙草吸うし、ブッてやったとき重宝してます


エアコンつけてると発進時エンジン回転下がりエンストしそうになる。
登坂渋滞の時CVTなのにエンジン止まるんじゃないかと思った。アイドリング設定あげたらいいのかな
あとミラー格納ボタン押しっぱなしじゃないと格納しなくなった
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8317-yrsz)
垢版 |
2018/08/13(月) 06:34:01.60ID:nCvY+A5Q0
喫煙者は臭いし汚いし氏ねばいい
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-0QIU)
垢版 |
2018/08/13(月) 14:16:05.68ID:/3My2IAdM
>>841
そりゃああれば無いよりかは便利だろ
ルックスが悪くなるのを妥協できればいくらでもつけれるわな

ドアミラーに小さい補助ミラーつけたり、距離がわかりやすいようにフロントに棒立てたり、わけわからん便利グッズたくさん付ける人が世の中いるが、そいつらに言わせれば「そんなにダサくもないです!」なわけだ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-OcNz)
垢版 |
2018/08/13(月) 16:08:26.15ID:Rimiqcn1d
でもバイザー付けてないクルマは圧倒的に増えたな
一昔前は標準装備のように付いてからなw

最近の国産車(ミニバン除く)や外車に限るとかなり付いてない
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1e-y1Kl)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:12:36.04ID:ltlaMWxq0
グレーが好きで買いました。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa7-STd4)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:16:07.32ID:iLQ7aeRW0
>>855
皆新型を期待してるが、雑誌で騒がれてディーラー営業マンに聞いたらそんな話し聞いてないって言う。

来年出るとかなら、ニュルブルクリンクでの走行とかしてるはず。
走行テストスクープも無しじゃ、出ない確率高くない?
過去に、インテグラ復活とかプレリュード復活とかCR-Z復活とか有ったけど どれか一つでも実現してもらいたいものだ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ae4-OcNz)
垢版 |
2018/08/13(月) 21:16:19.56ID:3D2P6lYx0
新型出るとしてもシビックが落ち着いて、
S1000が出るんだか出ないんだか判明した後だろ

今zf2を買っても5年は満足出来ると思う
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ae4-OcNz)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:16:51.96ID:3D2P6lYx0
フロントもリアも大人しくすんのかねシビック

あの児童向けロボみたいな見た目で、顧客相当逃してそうだしなw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f18-rnvB)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:51:23.03ID:uYxoDUOa0
俺はバイザー付けてるけどこの車では停車時の雨除けや雪が車内に入るの防いだり、夏場の窓少し開け駐車に役立っているよ。
でもAピラーが1.5倍に太るので右のタイトコーナーで見えないから突っ込めないな。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0367-EunR)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:49:48.14ID:O/lYUnFd0
なんで俺が押し付けくんなんだw
ちなみに俺の車はZF2前期なんだけどな…

バイザーに限ったことじゃないけど純正オプション品なんて必要な人だけ買えばいいんだよ
あ、これが押し付けってことなのかw

でも少なからず車は自分色に染まるわけだから、それを見る人があれこれ思うのは仕方ないよね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a36-T2Uw)
垢版 |
2018/08/14(火) 08:26:09.18ID:lig+nk1c0
>>866
装着タイヤの種類、サイズ、使用年数は?

スポーツタイヤを長く使用すると、
ゴーゴーと相当煩くなる。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0367-EunR)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:08:08.06ID:O/lYUnFd0
>>875
病気の自覚がないのに自分のコメントを見直す意味があるのか

大体そういうの指摘してくる人って自分の言葉ではまったく説明できないんだよね
例えばバイザーを拒んでる相手に俺が勧め続けてるなら押し付けというのもまだわかるんだが
俺、そういうことしたっけ?

ていうか、押し付けくんの名付け親が俺と他の人を間違えちゃダメでしょ
なんのためのワッチョイスレなの?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-nCFY)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:51:22.07ID:YJpJi+ZWM
4367-Ba04 = 0367-EunRさんブーイモまで使っちゃってるし

猫耳以外の羽全否定、バイザーつけてる人たち多数という意見も自己都合解釈で否定という流れを見るとねぇ
数人に押しつけやめたら?って注意されてもこれだしね、治らない病気なのな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca18-2km2)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:36:49.58ID:QnWMCIJs0
>>879
いいじゃん便利なダサパーツ付けてれば

雨が嫌ならこういうの付けてみたら?w
本気でおすすめしてるよ
君みたいな人間がこういうグッズ付けない理由がないよねw
https://i0.wp.com/sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/fcllfzsocuosr55w4emx.jpg?fit=620%2C386&;ssl=1
https://ic4-a.wowma.net/mi/gr/114/bcimg3-a.wowma.net/bc31/u30420900/ext_cabinet/reupload/sh-midoriya/cabinet/midoriya11/s-3394-01.jpg
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a36-xB2m)
垢版 |
2018/08/15(水) 07:57:08.09ID:Ncdh4Aqr0
>>876
エナジーセイバープラスかな?

空気圧確認、ローテーションがなされているなら、
このタイヤの静粛性について、ネット上の評価は
あまりよくないようなので、
コンフォートタイヤに交換することが、
確実かと。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-9I5G)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:08:22.21ID:B+6dv1mbM
後ろのワイパーもいらんな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-0QIU)
垢版 |
2018/08/15(水) 13:57:59.99ID:UvElM2+pM
>>887
今度はバイザー付けてない人を貧乏人扱いかw
やばいね君ほんと
複数人を同一人物だと思って攻撃してるし、リアルでもそうなのかな?軽い統失だね
妄想しながら認定してばっかで理屈が追いついてないから誰からもフォローもらえないんだよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f45-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:40:16.83ID:Llow/CVQ0
エクストラウインドウは超音波振動とかで汚れも水滴も弾き落として欲しいな。
ところでオートバックスで車検受けたが57000円程だったぞ。安いな。
メンテは自分でしてるから車検通すだけが目的だったからこれで満足してる。
予防整備したい場合はディーラーに出すのがいいよな。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-GkOy)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:25:23.22ID:y21eTU1xd
激安タイヤを短いスパンで交換していく方がコスパ良い

いくら良いタイヤでも数年で劣化する
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:45:42.61ID:zlQmhZbga
おれもアジアンタイヤだわ
次も履きたいアジアンタイヤがある
安い国産よりいいかもね
車検の時、代車のフィットに付いてたヨコハマのエコタイヤは自分のアジアンタイヤよりうるさく感じた

さすがにスタッドレスでアジアンはないが
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4a-hE18)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:33:28.10ID:dW+5vtYU0
やっぱアジアンタイヤ使う人は走行距離が多いんかな?
耐用年数(人により差はあるが5年前後)より溝がなくなるのが先だからコスパがいい。

逆に走行距離が少ない場合は耐用年数いっぱいまで使うので国産がいいとか。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b45-xQfD)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:47:53.44ID:h224OB9+0
>>920
良いな。
爽やかな感じだ!
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa7-9S9E)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:23:02.29ID:fCAkNEm50
タイヤって最初の2011年zf1は、ヨコハマが付いてたと思うけど、
半年くらい2万キロ前後で溝もあんまり残ってなかったので
そのまま冬タイヤ(bs)に変えたけど、それまで不満なく乗ってた。
基本的BS派なので、その後の夏タイヤもBSで普通に乗ってたけど、
不満なかった。というか多分グリップ、静音、安定性のバランスが良いの
だと思います。
間にフィットRSを挟んで、ファイナルに乗ってるけど、このスレで評判
いい前提で、グリップ不足を感じてしまう。
フィットで履いてたBSと比べても、この程度でロックする?って感じてしまう。
今ついてるのは、納車当初からのミシュランで、多分パイロット3か4なんだろうけど、
わたし的にはグリップ不足に感じてます。
その上でアジアンと言われると、意外にグリップ力なくても不満ないんですね。
欲張り過ぎかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況