X



【HONDA】ホンダ CR-Z Ver123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e18-Ab32)
垢版 |
2018/06/09(土) 03:25:42.75ID:HGJOP0uf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい。>>980が立てなかった場合は>>990が立てる事。
スレッド作成出来ない人が踏まないようにする事!

2010年2月25日発売〜『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1〜16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9

■前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver122
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521344119/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-Okn4)
垢版 |
2018/08/03(金) 09:14:20.24ID:vIeBVce9a
>>672
インフォメーションボタン押せば消えるだろ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff34-1phs)
垢版 |
2018/08/03(金) 10:35:52.66ID:CHfAbftK0
まもなくメンテナンス時期ですはINFOだけじゃ消えないよ

4万キロ前後ならCVTフルードと予想
、心配ならディーラーに聞いてね

みんカラこぴぺ
1.車両停止状態でスモールオフ
2.SEL/RESETスイッチ押しながらIGNオン
3.約10秒でリセットモード(メンテ、リセット画面)
4.INFOスイッチでRESETを1回押し、次にSEL/RESETスイッチを2回押す
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-pPtO)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:26:28.04ID:bKyEj2ARd
これグリーンマシン三号だからなw

次が出るとしても、
HVもしくはEVのスポーティカーになるだろ
内装もスポ車っぽくならんし、ターボも無い

ただ、加速スイッチみたいなモーター使った遊びは入れてくると思う
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff86-0lIi)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:48:58.01ID:s6Tpf8ob0
ZF1買おうと思ってるけど色で迷う
ターコイズ、赤、黄…
赤は色褪せが目立つんだっけ?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff2f-O9Wv)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:14:22.08ID:s4KbrL/m0
最近屋根ツートン流行ってるな。俺の初期型CR-Zも屋根ツートンにしちゃおうかな。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff18-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 01:03:24.81ID:D7IzGQRh0
>>703
知能低く見えるかな?俺はその程度のカスタムは割と大丈夫
要するに屋根が黒いのと、ライトにほんのり薄くプロテクションフィルムみたいなスモーク入れるやつと、社外ホイール(黒とシルバー以外は無理)
ウイング付けたりバンパー換えたりイカライトにしたり真っ黒いスモーク入れたりするのはヤダ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-jj0T)
垢版 |
2018/08/05(日) 09:10:12.83ID:Bq6wAWce0
赤色は、高エネルギーの青を吸収しているので、
物理的に、退色が起こりやすいとのこと。
青は、逆で、低エネルギーの赤を吸収している。
ホンダの赤が特にだめというのは、錯覚なのでしょう。
赤、退色で画像検索すると、様々な写真が確認できる。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff18-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:51:25.00ID:D7IzGQRh0
>>706
ごめんなんか今見たらわけわからん文章だな
俺は「屋根が黒いのと、ライトにほんのり薄くプロテクションフィルムみたいなスモーク入れるやつと、社外ホイール(黒とシルバー以外は無理)」は大丈夫
「ウイング付けたりバンパー換えたりイカライトにしたり真っ黒いスモーク入れたりするの」はヤダ
って感じ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734b-WPua)
垢版 |
2018/08/06(月) 14:38:19.20ID:7WLg43qi0
私、それ嫌い!ってマンガ思い出したわ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734b-WPua)
垢版 |
2018/08/06(月) 15:19:02.03ID:7WLg43qi0
>>719
レス間違えてない?
絡まれついでに言うと
折れるときはしっかり折れないと
悪役の去り際のセリフみたいでギャグっぽいよ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 731e-jgYb)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:52:22.90ID:7vBaJt7a0
高速道路だと、スピード出てるから充電も早い。流石にアクセル踏みっぱなしだと無くなるけど。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd47-irlK)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:30:43.53ID:HLfmm1ugd0808
シビックのハッチバックに乗り換えたけど今のところ満足
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa07-Okn4)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:05:48.79ID:SpfVKYOea0808
>>724
マジな話まだ1度も電欠とかってなったことないんだけど、どういう走りしたら電欠って起こるの?高速だと上りの坂道で150kmとか出そうとしてるとか?走り方教えて。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 7318-4jBy)
垢版 |
2018/08/08(水) 18:23:51.87ID:16qX/YSt00808
勾配17度の急坂あるとこに住んでるけど、
毎日家帰る時、その急坂150mくらい登ると、充電真ん中以上あったのが、一気で1になるよ。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-MAWg)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:24:06.50ID:gyuS1DMK0
ZF2でも、急こう配を上れば、バッテリー残量が半分以下に
なることはある。
NORMALより、ECONのほうが、バッテリー消費が多い。
勾配によるバッテリー残量低下が気になる場合は、
ECONは使用せず、アクセル開度が最小になる、
ギヤを選択するしかないと思う。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdf-/uhX)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:00:39.72ID:CazmdlIVM
>>745
見たかったらsプラスで見れるよ笑
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca2f-7vf1)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:49:06.19ID:OK/4IZfj0
もうだめだ。中古で買って1年我慢したけどドアバイザー注文した。やっぱあれ必須装備だわ。メリットしかないよ。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f58-OcNz)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:08:44.38ID:vMqUv+Ue0
ドアバイザー新品の時はいいんだよ
見た目も悪くない

問題は古くなって傷だらけになった時
改めて存在理由を考えるようになるw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM2f-STd4)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:36:39.92ID:tXywoR0yM
スポーツカーにドアバイザーは、不要だと思うけど。マッドガード(泥よけ)は、有ったほうが良かったかなぁ?ZF2前期乗りだが、営業マンが付けてる人いないですよと言われ付けなかった。
微妙に、傷がいくよね下側だから目立たないけど。
マッドガード付けてる人いますか?今更付けないけど参考までに。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sac2-hdxI)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:41:17.91ID:NSERT6GTa
バイザーは真夏の駐車時にちょっと窓を開けて熱を逃がせるのがいいな
パッと見、窓を開けてるのわからないし

マッドガードは自分も付けてる
最初から付いてるので、効果はわからないけど、後ろからの見た目が低く幅広く見えるのがいい
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ae4-OcNz)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:52:26.10ID:Ai++QTYq0
マッドガード付けないとドロ跳ねヤバくないの?
付けててもヤバいぞw
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca2f-QP/R)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:40:37.02ID:OK/4IZfj0
風切り音だとか見た目なんて色々言われてるから付けなかったけど本当にマジでドアバイザーは必要なオプションだってことが身にしみて分かった。雨の日、暑い日に乗らないんだったら付けなくてもいいと思うけど。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-OcNz)
垢版 |
2018/08/10(金) 02:12:52.43ID:QMkl27N/d
ところが一度付けるとキズが入るんだなw
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ae4-OcNz)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:30:39.10ID:pfx6wdVt0
汚れるというか、クリップ外すときにキズが付くらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況