X



【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9645-OwSo [153.168.26.170])
垢版 |
2018/06/07(木) 01:39:46.97ID:+e+9G1DK0
2015年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです。
2016年12月に発売されたストロングハイブリッドもこちらです。

■公式
【スズキ】ソリオ
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
【スズキ】ソリオ・バンディット
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/
【まとめ】室内空間広く、新エンジンにハイブリッドも…スズキ ソリオ/ソリオバンディット
http://response.jp/a...16/01/02/267122.html
新車試乗記 第780回 スズキ ソリオ バンディット ハイブリッド MV
http://www.motordays...suzuki-imp-20160205/

■前スレ
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part26
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1524416559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-1bZk [163.49.201.116])
垢版 |
2018/08/01(水) 17:33:27.28ID:hdEvWtLUM
バンディットには前からあるけど、かっこよすぎるよな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfe-1bZk [163.49.201.116])
垢版 |
2018/08/01(水) 17:33:45.98ID:hdEvWtLUM
この紫
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-BqmG [1.75.243.39])
垢版 |
2018/08/01(水) 18:36:53.82ID:OO+v4Vekd
>>720
センターメーターって何に無理が来るかというと
一度左に振った視線を戻したときに真ん中に戻るわけじゃないから
また中央に視点を合わせないとダメなところ

その身体的な負担に無意識に抵抗して、
メーターを見る頻度が減る
これがセンターメーター不評のカラクリ


他にピッタリくる車がなくてソリオになりそうだけど、
一番引っかかるのがコレ
なんですっきり「すべて揃ってる!」と思わせてくれる車が存在しないのかねえ・・・
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2fe-eyq1 [59.86.43.16])
垢版 |
2018/08/01(水) 19:21:21.94ID:Vn+ISwJR0
MV乗ってるがセンターメーター見やすく気に入ってる
むしろハンドルが邪魔でメーターの見にくい場所が小物入れになったのがうれしい
ドアバイザーも便利、無くなってもスタイリッシュにならんし
俺の不満も人から見ればどうでもいい物だ
今時電球を使っているのがどうにも気に入らず全てLED交換、特にウインカーの
黄色い球が見えなくなった時、やっとスッキリしましたね。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 072a-Fk8t [182.167.234.139])
垢版 |
2018/08/01(水) 19:25:28.88ID:ATyoT9eK0
ドアバイザーのワード出すと付けちゃったのおじさんが湧くぞ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e27c-a8SI [203.76.93.176])
垢版 |
2018/08/01(水) 22:17:31.58ID:HVXo0ykX0
>>723
ダンロップのエナセーブとか、ブリヂストンのプレイズとか、そのあたりはサイズあるし、
店頭になくても取り寄せとかネットで買うとかできると思う。
>>735
メーカー本体の社員さんにも、常時かどうかは不明だが、
家族以外への販促キャンペーンもあるんじゃない?
他社の話で恐縮だが、三菱で実際聞いた事あるよ。
こちらにも社員自体にもメリットがある内容だった。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-Fy4+ [118.109.189.251])
垢版 |
2018/08/01(水) 23:50:40.61ID:BS7Xt8XnM
新型ソリオ頼んだけど今乗ってるノアもセンターメーターだから何の違和感も無い、ハンドルの陰よりも見やすい
視野を広くするために下側にしてるカーナビは見にくいからハンドルの前にして貰うと良かった 
別にメーターはハンドル前でも良いけど、カーナビと同じ高さにして欲しかった
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb7-OH++ [118.109.189.251])
垢版 |
2018/08/02(木) 00:00:47.18ID:TvPFs1R+M
N-BOXみたいにカーナビをセンター上に、メーターをハンドルの上にすれば同じ高さで2つ見れるから見易くて良いんだけどね

ソリオは窓を大きくするためにあーなったんだと思った まぁ運転席右側にスマホを置いてカーナビに出来るから良いんだけどね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5398-0Uuo [220.219.137.88])
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:41.56ID:qb7ypHn50
またぐぐってたら、自分と同じ感覚で
正面のハンドル内メーターは視線を落すだけで左右にはぶれないので、視線の復帰が容易
センターメーターは視線を戻す動きが負担になる、という意見があった
人によるんだろうけど、自分はメーターを頻繁に見ないと不安になる方だから仕方がない

ということでソリオ買うけどHUDを後付けすることにした
これで何とかなる?
というか社外メーター付けた人いますか?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-BryP [182.251.28.151])
垢版 |
2018/08/02(木) 14:51:00.36ID:1p5uXmRda
ソリオって流れるウィンカーつけれますか?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-v/Uc [49.106.205.11])
垢版 |
2018/08/02(木) 18:38:39.00ID:GKKJnjqDd
レーダーをOBD接続にして、
HUD代わりにしたいのだが、
セルスターはソリオ未確認みたいで、
ソリオにつけてる人いませんか?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5398-0Uuo [220.219.145.178])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:13:15.70ID:bEb9peOD0
逆になんでスズキは1200に拘るの?
1300にすれば、もうちょっと車にゆとりが持てるのに
ソリオの車酔いのしやすさとか
ソリオイグニスの底付きとか
こういう問題は、あと10cm車体を伸ばして5cm車幅を広くするだけで
かなり解決する
そのためにはエンジンをもう少し強くする

軽での経験があるからと言っても、普通車をミニマムにする必要はないのに
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5398-0Uuo [220.219.145.178])
垢版 |
2018/08/02(木) 21:41:42.57ID:bEb9peOD0
NBOXが売れているのは、結局のところ
軽自動車メーカーに対する信頼が弱いという理由が大きい
普通車メーカーで唯一軽に本腰を入れているホンダの軽である、というのが
日本で一番売れているNボの原動力
性能的にはスペーシアタントと特に変わりないのに

その独走状態の中、あえて自社で競合車を作り出して
唯一独自のメリットを潰してしまう戦略は取らない、という判断があるんだろうね

プチバン出したところで、トヨタブランドには敵わないんだから
相手が得意な分野で勝負する必要はない
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7c-gK1u [203.76.93.176])
垢版 |
2018/08/03(金) 08:52:06.95ID:IdiqVu9f0
昨日お昼11時ごろ、スーパーの駐車場から出発したら、
高温の為DCBSが使えなくなりました。
その後15分ほど走ったら、解消されました。
この連日の猛暑でも初めての体験でした。
みなさんはそんな経験ありますか?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7c-gK1u [203.76.93.176])
垢版 |
2018/08/03(金) 17:05:42.91ID:IdiqVu9f0
>>766
そっか。昨夏も今年も昨日までは一切なかったから、ちょっと気になってた。
しばらく様子見てみるよ。
>>764
あれは、息をするだけでバテるような暑い日のお昼時。
多数の方が亡くなられた西日本豪雨の被災地を、
「暑いよー暑いよー」と車を運転してると、突然黄色い警告が!!
しばらくすると何事もなかったかのように通常に戻ったのだが・・・
こんな感じでいいの?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-SDNT [163.49.208.172])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:07:43.89ID:BGhrdKknM
>>768
ドール
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e398-0Uuo [218.217.49.177])
垢版 |
2018/08/03(金) 19:37:40.87ID:EHr0/DVF0
>>768
乗り心地や車酔いの観点からも、ソリオ>ルミタン(トール)とされてるね
一般的には
でも売り上げはソリオの完敗なんだけどねw

>>769
ハイブリッドは熟成されてこそ
日本第2メーカーのホンダですら、フィットで5年掛けてようやく売り物になるレベル
スズキはハイブリッドやりだしてまだ数年
消費者が納得するスムーズさに到達するには、あと10年近く掛かると思う
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1345-Tp09 [118.6.134.155])
垢版 |
2018/08/03(金) 22:32:01.27ID:8RoXBFuj0
車みたいにそこそこ高価な買い物するにもかかわらず下調べしてこない客も結構いるんだよ。
そういう客にトヨタはとにかく強い。
俺みたいにしっかり予習してくる面倒くさい客にはルミタン売りづらそうだったよ。
ガチ比較されると弱いってことは営業さんも分かってるような雰囲気だった。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5398-0Uuo [220.219.137.225])
垢版 |
2018/08/03(金) 22:43:28.25ID:4QpdlFan0
ソリオもスズキであるがゆえに
塗装が薄く錆に弱い、電気系統がすぐ故障するとかのイメージは避けられないというのはあるけどね

走行性能、安全装備、車内環境、乗り心地はすべてソリオが上だと思うけど
企業イメージだけで売り上げが4分の1
まあレア度は上がっていいけどね
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d305-XjIH [124.18.88.159])
垢版 |
2018/08/04(土) 03:32:07.81ID:gFmG3VW00
 新型MXやGにセーフティーサポートを装着した車について、
いろんな損保会社のサイトで保険料見積もりをすると、
AEBの装着の選択枝の有無に関わらず
ASV割引(9%引)の適用が受けられないところばかりなんだが、
MX (MA36S) と G (MA26S)にセーフティーサポート装着しても、
ASV割引って適用されないのかね?。


 今年セーフティーサポートのついた Sセレクション(MA26S)買った方、
任意保険のASV割引の適用をきちんと受けられてますか?。


日本損害保険協会の案内
http://www.sonpo.or.jp/insurance/commentary/car/seido.html
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132a-kkiZ [182.167.234.139])
垢版 |
2018/08/04(土) 06:33:49.02ID:3TUs9wh30
>>782
冷房つけてるなら普通。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7c-gK1u [203.76.93.176])
垢版 |
2018/08/05(日) 07:38:25.46ID:eMVVUB9w0
>>791
初めて色々悩んだり考えたりするだろうから、今からでも動こう。
製造現場はお盆休み(恐らく長期)だろう。納期が仮に1か月だとして、
基本的に決算月の月末までに登録してなきゃダメだろうから。
それと、各販社で決算月って違うんじゃないかな。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6345-ePyP [122.16.204.233])
垢版 |
2018/08/05(日) 08:12:44.77ID:V57UFI810
決算とかでセールやるならディーラーのページにたいていお知らせが出る。
でもとりあえず行ってみたらいいんじゃないかな。
行っていきなり買うようなもんでもないからとりあえず見るだけでも。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-EAGc [49.98.12.157])
垢版 |
2018/08/06(月) 07:56:28.59ID:EBLPdOq3d
バンテッドのほうがやすいからGのバンテッド出してくれ。
2万円安くなる。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e322-4jBy [218.231.178.15])
垢版 |
2018/08/06(月) 15:42:24.51ID:LZJRVdc40
アイストもハイブリッドも嫌い。
普通のエンジンとバッテリーのモデルが良い
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132a-kkiZ [182.167.234.139])
垢版 |
2018/08/06(月) 16:04:30.09ID:LsAJadsa0
>>804
悩む必要がなくて羨ましい
一番下のグレード一択
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-EAGc [49.98.12.157])
垢版 |
2018/08/06(月) 21:18:37.62ID:EBLPdOq3d
クーラーの吹き出し穴を許される限界まででかくしてくれ。
小さい穴から強い風出すとうるさいし、体全体に風を当てたい。
車内の温度を冷たくしても、今年みたいなのは風もあったほうが涼しく感じるし。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-EAGc [49.98.12.157])
垢版 |
2018/08/06(月) 21:24:44.95ID:EBLPdOq3d
紫外線、赤外線両方カットガラスでしょうか?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132a-kkiZ [182.167.234.139])
垢版 |
2018/08/06(月) 21:37:59.07ID:LsAJadsa0
>>808
https://i.imgur.com/OU3SGX2.jpg
黒マルの所でok
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0383-wFhy [114.167.7.164])
垢版 |
2018/08/06(月) 22:31:38.15ID:71/2hope0
>>811
ありがとうございます。
一応PSD Lと表記されているのでパワースライドドア左の事だと思うんですけど、パワースライドドア左のヒューズはエンジンルームのヒューズボックスにありますよね?
ここのヒューズは何にも使ってないって事で合ってますか?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132a-kkiZ [182.167.234.139])
垢版 |
2018/08/06(月) 22:31:53.42ID:LsAJadsa0
ハイブリッド車やアイスト車はバッ直を人に勧めるのはあまりよろしくない。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3310-mMm0 [180.147.109.178])
垢版 |
2018/08/06(月) 23:07:21.89ID:fF/5QXUR0
ソリオMXにフルでオプションつけた状態とMZとの違いはほとんどないですかね?
コミコミ200万しか予算ないんでMXなら値引きありで余裕もってかえるからMXにしようかなと思うんですが。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a2-ccLT [182.165.32.147])
垢版 |
2018/08/07(火) 10:13:58.24ID:6dIJv86y0
皆さんエアコンは何度にしてますか?
燃費も街乗りでMX乗り、16程度でかなり悪いです。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132a-kkiZ [182.167.234.139])
垢版 |
2018/08/07(火) 13:50:22.02ID:q87bSU5p0
>>816
普段は25度でフルオート。
昨日外気温度40度だったから冷えるまでと22度でしばらく走行したけど寒くなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況