X



◎●●/RX-7 Part189\●●◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 23:22:49.45ID:+EcqvU/K0
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド189個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7

前スレ
◎●●/RX-7 Part188\●●◎
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522216796/
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 17:10:58.04ID:nI0HTUHA0
>>479
あれは音だけのゴミ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 23:05:28.65ID:s84k7tO10
吸気側は弄って無いが排気側はフロント・キャタ・サイレンサーを抜けの良い社外に代えて解放し
駐車場の切り返しでアクセルオンを繰り返したら向かいのおばちゃんに睨まれた
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 06:17:58.90ID:s5YWsldS0
ターボ車なんだから排気抜け良くしてブーストアップさせたら立派なチューニングカーだよ
マフラー末端だけ大人し目の抜け悪いのならまだしも
NAで言ったらボアアップした状態
ROMチューンにしろフルコンにしろちゃんとセッティングしないと簡単にブロー
400ps超えたらインジェクターもノーマルじゃ駄目
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 07:13:20.11ID:XNgJN9Xi0
爆音砲弾マフラーにエアクリむき出しvマウントアペックスFCが時代の最先端
もちろんきちんとした現車合わせなんてアペFCだからしないのがトレンドっしょw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:40:36.99ID:sbjwyb1X0
>>467
俺は昔はN1DUAL付けてたけど、やっぱいいお…爆音だったな。
今はナイトのサイレント付けてるけど、レガリスRが廃盤になる前に
確保しておいた方が良いんだろうか…
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 05:16:29.89ID:LWFXDgW70
JICなんてこれまた懐かしいな
ここの車高調は棒って言われてたからそういうところで扱ってるマフラーは・・まぁ察してくれw

HP見たらマフラーもう辞めてたけど
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 11:36:31.89ID:fb61LxGe0
なんでRX7は全国的なオーナーズクラブが無いの?
マツダを代表する車種なのに。
みんからとか中村屋とかそういう狭い業界主催じゃなくて
全国的にオフィシャルに近い団体とか無いのかな。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 12:07:55.48ID:lXuudTCP0
え?マツダの車って言ったらわりかしセブン出てこない?
デミオ(ファミリア)、ロードスター、RX-7は頻繁に名前が上がると思ってた。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 12:13:04.52ID:fb61LxGe0
今のマツダからしたらイメージないだろうけど
昔のマツダ=ロータリー=セブンってイメージだったんだよ。
ロータリーはマツダの代名詞、ロータリーと言えばセブン、だからマツダ=セブンって感じだったのに。

そんな車種なのにマツダに影響力があるようなクラブがないってのがおかしいよね
コスモとかは意匠も借りれるくらい影響力あるのに。
コスモの次くらいにセブンはマツダを代表する車種でしょ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 12:13:41.25ID:/ArtIrXg0
俺も
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 14:00:58.72ID:Aep9HDaq0
そりゃあーお前、そんなのわかんだろw
オーナーがアレだからだろアレw
大体よーオーナーズクラブで全国から集まってきてみろや
コミケかよ!?w状態になんだろ
一般人の迷惑考えろよターーーーーーーーーーーーーーーーーーーコw
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 15:28:34.40ID:pECseEo90
>>507
シャア・アズナブル乙
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 22:57:41.72ID:XRDggZc30
>>496
昔使ってたけど、かなり爆音。
チタンでいい音だったけど、ドリフトで壊してレスで走ったら音量は同じぐらいだった。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 10:41:58.86ID:Bjl+GS8D0
>>505 >>510
だからそれは昔の話で
その頃は車体も安かった故障曲線も低かったから(修理費がそんなにかからない)
いい加減なオーナーやレベルの低いオーナーが沢山いて
まとまりもなかっただろうけど
今乗ってる人は故障も多くなってきたし維持費も掛かるし
それでも乗り続けてるんだからそれなりの思い入れがある人ばっかりだから
そこそこ結束すると思う。
状況ってのは変わるんだよ、10年経てば環境も変わるよ。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 14:36:50.99ID:RN98qMpz0
>>514
先入観はすぐに消えないからな
走り屋の車、爆音の車、下品な改造、よく事故ってる(今は昔の話だけど)、すぐ壊れる、暴走族の車...
ロードスターと違ってマイナスイメージも多いし、オーナーの中でも大人しく乗ってる人にとっては偏見の目で見られて迷惑って人もいるだろうし
集まりたいって人がいないんじゃない
ただ32保存会っつーものもあるから、可能性はゼロではないと思うけど
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 15:12:46.32ID:E0Mw+zKf0
エアコンが臭いのはエバポレータに埃カビ髪の毛葉っぱ諸々積もっているから。
ヒーターコア交換したときに外したエバポとケース
高圧洗浄機で洗いまくったらちょっとマシになったよ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 15:36:41.56ID:nLBqhn9a0
エボバ洗浄だけでは取れない、エアコンごと取り替える必要がある
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 09:26:50.51ID:4kyrD80f0
>>533
どこから交換するんだっけ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 09:30:01.27ID:4kyrD80f0
メーター外す必要があるんだな 邪魔くさいからやめとこう
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 09:31:24.30ID:dPOD2Axn0
>>532
最新の車から乗り換えるとやっぱ暗っ!ってなっちゃう
照度のコントロールって後期型も出来たっけ?

>>533
どうせ替えるんならLEDにしたいんだけど、むらが出るとかいい話聞かないね。
実際のところどうなんでしょ?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 09:34:47.22ID:pUNsvCUD0
インパネって暗いほうが運転しやすくない?
だから暗くする調節が付いてるんだし。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 10:32:40.84ID:o+3VIMEk0
インパネは秋月電子の800円LED球を4つ
安い、明るい、長持ちといいこと尽くめ。
ルームランプも秋月電子の800円3×4LEDを二つ
エアコンパネルは千石電商のテープLEDを
ダイヤルの照明カバーの内側に貼り付け。
これでかなり明るい。
LED化出来ない所は無理しないで電球のままで。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 12:53:31.05ID:7ALdjlQM0
>>531
明るい方がチカチカして嫌
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 15:16:54.62ID:PtnluApw0
>>502 今のマツダも=ロータリー=セブンというかエイトってイメージで間違い無いよ。

ロータリーはマツダの代名詞、ロータリーと言えばエイト、だからマツダ=エイトって感じだ。
時期RX-9が出るらしい。だから、今後はナインというか面倒だからRXというイメージだ。

ロータリーはRX−1〜RX-9と理解すればよろしい。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 18:21:10.60ID:7ALdjlQM0
馬鹿は黙ってろ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 19:03:38.55ID:szhZasCs0
ARX7
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:02:01.07ID:szhZasCs0
白いRX-7
アーバレスト
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:21:23.41ID:x7yCo6wb0
でも前期も調整出来るって言っても暗くする事が出来るって感じだよ。
一番明るくしてもそんなに明るくないし
一番暗くするとほぼ消えてる状態だし。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 04:24:58.58ID:p52s2bbI0
>536
3型までで廃止
無くても機能的に問題ないものはコストカットの名の元に大抵4型のマイナーチェンジでなくなってる

>541
モデルによって透過照明の色が違うから感じ方が変わる気がする
6型のアンバーだと純正でちょうどいい
社外の後付けメーターをゴテゴテ付けるような人だとノーマルのは暗く感じるんじゃないかと
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 07:37:48.64ID:INplaMsG0
メーター眩しいくらいに明るいと単純に前が良く見えんだろ
暗くてメーターが見えないってなら話は別だがそんな事はもちろんない
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 09:40:34.18ID:CRF+ZebL0
現状ネオバ履いてるんだけど、もう少し安くてソフトなタイヤに履き替えたいんだがオススメあります?
想定してるのはアドバンフレバV701かアドバンスポーツS105かなんだけどどうだろう?
サイズはフロントは8.5Jで230/40/17なんだけど225/45/17で行こうと思うんだけど行けるよね?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 18:59:17.12ID:JJGwKXQj0
ネオバとそれ以外のアドバン、乗り心地変わる?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 21:25:42.16ID:NrXAnsRy0
ネオバ履く前はBSのRE71とかやったな、ネオバ出てからはそれ以外履いたことない
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 17:11:00.01ID:d+GdAXJY0
>>568
フルチューンのゼロヨンマシンに乗ってる時に一度履いたけど全くグリップしなくてね、アドバンのレース用レインタイヤ入れたらガッチリ食い付いたけど減りが早くて困ったわ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 17:50:47.14ID:0OFEIxIx0
このスレで仲良くなれば良いじゃん
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 19:01:07.61ID:3/h2JfjI0
紹介してほしいならせめてどこに住んでると書くべきじゃない?
コミュ力以前の問題

車検に通る状態ならディーラーがボられなくていいよ
ネットを見てると良くこんな違法改造状態の車を見るとこあるな〜と感心することがあるw
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 19:38:35.75ID:F3tJkLoD0
え、えええええええええええwwwwwwwww
ノータリン共ってノータリンさらにコミュ力0からーーの!
金欠、ヲタなのかよwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、なんだ人生楽しんでくれやwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況