X



【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 9dfe-W8se [220.156.0.241])
垢版 |
2018/05/05(土) 05:05:39.18ID:0xVqoOHO00505
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2013年6月21日発売〜『アコード ハイブリッド(HV)/プラグイン ハイブリッド(PHEV)』および2016年5月26日発売の『アコード(HV)』 のスレです。
※旧型アコードの話題はスレ違いです。

※このスレは、新SLIP『ID表示 強制コテハン&IP表示』で立てています
★次スレも同様にスレッドを立てる際は、「本文1行目行頭〜2行目に」を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Honda 公式ページ
  http://www.honda.co.jp/ACCORD/

■公式サイト 
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ACCORD/
        http://www.honda.co.jp/news/2016/4160526-accord.html
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ACCORD-PHEV/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/accord/accord-hybrid_2013-06-20/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/201306/
■取扱説明書 
 <CR6ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordhybrid/2014/japanese/30T3W6003.html?m=accordhybrid&;y=2014
 <CR7ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accord/2016/japanese/30T3W6201.html?m=accord&;y=2016
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordplug-inhybrid/2014/japanese/30T3V6011.html?m=accordplug-inhybrid&;y=2014
■よくある質問 
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60346
■前スレ
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499764799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d8f-cT+3 [122.132.21.146])
垢版 |
2019/02/20(水) 22:38:19.26ID:5XMjcYS+0
冬場になってアコハイCR7にもAHA(アジャイル・ハンドリング・アシスト)に
似た機能が搭載されているのでは?と強く感じます。
交差点の左折のようにちょっと角度のキツイ曲がりで
後輪の内輪側でブレーキ音っぽい音が鳴るからです。
皆さんは同じように感じませんか?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-H/Kh [106.180.13.35])
垢版 |
2019/02/20(水) 23:19:53.86ID:cjrxOaWQa
>>944
AHAはないんじゃないかと思うけどVSCは優秀だよね。
暴雨の日、きついカーブになってる橋の継ぎ目で滑りだして
オーバーになると思った次の瞬間には内輪が介入して
何事もなかったかのように姿勢戻されたのは感動した。

他にもレーンキープ認識してないと思いきや勝手にハンドル動いてる感がある。
パワステのフィーリングが良すぎてそう思えるのかもしれない。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-FN2b [1.75.238.59])
垢版 |
2019/02/21(木) 01:12:35.48ID:Ley+9E+hd
>>949
これは感覚的だから絶対ではないけどアコードの加速は走行中にSモードにしてフル加速してもタイムラグがあって全然速く感じないなー
でも信号待ちなど停止状態からだと一変して速いと感じてる。あくまでも感覚的だよ。
あとはモーターがEV走行できるくらいチャージされてるかでも加速が違うような気もする。
最後に心配なのはcr7の3年目なんですよね?
もしかしたらモーターの劣化とかもあるのではないかなー。あってほしくないけど。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9138-nq9v [112.69.60.196])
垢版 |
2019/02/22(金) 01:21:27.44ID:1vKIg1+n0
中間加速は元々2.5速固定だから、吹け上がりとともに飛ぶように加速する。

吹け上がり感は以下を見ればわかる。

https://youtu.be/-A070iRLgtk
https://youtu.be/-cRwME-75NM
https://youtu.be/D33fjGZYTZs

問題はSPORTモードにしていてもブレーキングのたびにEVモードになってしまうことだな。
おかげでワインディングを飛ばすとドッカンターボを運転しているようだ。
それでもN/A2000ccにしてはあり得ない加速をする。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-dS/9 [220.156.25.116])
垢版 |
2019/02/22(金) 13:09:50.60ID:F/JpCfUP0
昨日青山の本社で無限インサイトの展示車に乗った
運転席に乗って感じた室内の大きさは、意外と狭さを感じさせるデザインだこと
センターコンソールが高くて囲まれ感があって、助手席側ドア面も近い感じ
後席は狭くはないがアコードで感じるような広々感は薄い
シビックで感じたプラスチック内装の安っぽさは無かった

今年出るというアコードのモデルチェンジに期待かな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-OacA [182.250.246.204])
垢版 |
2019/02/22(金) 15:31:51.35ID:e4G3THyia
新型アコードって向こうのマイナーチェンジと同時にこっちでも発売ってことは無いのかな?
アメリカでも発売当初デザインあんまり受けてなかったみたいだし、早めのフェイスリフト来るんじゃないかって勝手に思ってるけどどうかな?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ba-bb9Q [115.31.16.76])
垢版 |
2019/02/25(月) 00:38:07.79ID:1gz0qIWQ0
空気圧2.5にすると乗り心地かなり良い気がします。
標準は2.2か2.3だったかと思いますが、このようなものですか?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-OacA [182.250.246.228])
垢版 |
2019/02/27(水) 12:04:33.98ID:UTVDyfsEa
ハイブリッドモデルに関しては少し軽量化されたのと、多少の改良だけだと思うよ。
デザインが好きならCR7でも後悔はないんじゃないかな?
日本には入って来ないだろうけど、2Lターボモデルの方もかなり魅力的だよ。
0-100のタイムもシビックRとほぼ一緒みたい。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-GCEn [126.35.209.137])
垢版 |
2019/02/28(木) 09:34:21.79ID:zG8gnDf1p
>>995
北米版の左サイドミラー見るとレーンウォッチはないっぽい。
レーンウォッチはサイドミラーレスの実験的意味合いかな。
モニター表示をどうするか。カーナビ画面にオーバーライドするわけにもいかないだろうし。
本格運用にはまだ早いと見たか。ブラインドスポットモニターで当面は事足りると思ってるか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 7時間 33分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況