X



【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 9dfe-W8se [220.156.0.241])
垢版 |
2018/05/05(土) 05:05:39.18ID:0xVqoOHO00505
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2013年6月21日発売〜『アコード ハイブリッド(HV)/プラグイン ハイブリッド(PHEV)』および2016年5月26日発売の『アコード(HV)』 のスレです。
※旧型アコードの話題はスレ違いです。

※このスレは、新SLIP『ID表示 強制コテハン&IP表示』で立てています
★次スレも同様にスレッドを立てる際は、「本文1行目行頭〜2行目に」を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Honda 公式ページ
  http://www.honda.co.jp/ACCORD/

■公式サイト 
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ACCORD/
        http://www.honda.co.jp/news/2016/4160526-accord.html
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ACCORD-PHEV/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/accord/accord-hybrid_2013-06-20/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/201306/
■取扱説明書 
 <CR6ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordhybrid/2014/japanese/30T3W6003.html?m=accordhybrid&;y=2014
 <CR7ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accord/2016/japanese/30T3W6201.html?m=accord&;y=2016
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordplug-inhybrid/2014/japanese/30T3V6011.html?m=accordplug-inhybrid&;y=2014
■よくある質問 
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60346
■前スレ
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499764799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-iH8l [49.96.4.82])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:50:30.08ID:DjAU16M9d
>>800
EXについてるエンジンスタート付きスマートキーで始動したらエンジン掛かるようになってるんすかね?

てかさっき雑誌カートップ見たら、3月にアコードFMCて出てたけどマジかな、俺2月初めに納車なんだけど流石に辛いものがある。
マガジンXだかは11月くらいになってたけど。
3月てインサイトと近すぎだしね。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 277b-k1zL [14.8.42.0])
垢版 |
2019/01/12(土) 16:44:38.54ID:0+mxH+At0
インサイトは宣伝の仕方さえ上手くやれば60プリウスを喰える車種
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0755-NAHR [58.89.9.44])
垢版 |
2019/01/13(日) 00:25:41.63ID:2zZV1OJe0
まぁ、2019年に2016年モデルを限定クーポンつけて売ってるのはアコードくらいだからな。
インサイトも似たような感じになるだろ。

新発売の車が試乗車に展示車、見込み発注分合わせても1000台ちょっとしか売れないとかありえない。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 277b-MTHb [14.9.87.0])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:50.33ID:on+PTJYY0
>>812
ライトクロカンに流れたんだろうね
実際背も高くて目線的に運転しやすい
でも高速なんかだと背が低い方が安定するし
ステーションワゴンにも魅力有るんだけどホンダはずっと作ってくれない
思えば3代目のCR-VかアコードワゴンでCR-V選んだのが自分としては別れ目だった
あの時アコード選んでいれば……
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6754-5UW4 [60.139.86.196])
垢版 |
2019/01/13(日) 20:49:00.29ID:5/ShegWy0
クロカン、ミニバンブーマーはアイポイントを下げたくないから
SUVでいいんじゃないかなって事になる
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3f-LAkZ [81.23.217.164])
垢版 |
2019/01/14(月) 08:10:02.56ID:KP/Tugwx0
ホンダが一番ワゴン多いやろ
シャトルとジェイドあるし
なお売り上げ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-p2K2 [182.251.255.33])
垢版 |
2019/01/14(月) 12:42:34.50ID:sLosK3nQa
アコードがワゴンであることに意味が有るんだよな〜
自分的には
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e738-++8j [182.165.163.82])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:08:34.45ID:7xg7kV4V0
アメリカの新型アコードHVはコストダウンに成功して40万円くらい安くなったらしいけど日本ではインサイトの価格設定からすると値下げの余地ないもんね…
インサイトの最上級ブラックエディションの価格が次期アコードの価格のはずだったのにどうしてこうなった
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Vjtz [106.154.56.242])
垢版 |
2019/01/14(月) 23:12:56.74ID:QZbVfPbma
>>818
国内ユーザーをナメてるから。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3f-XPui [126.247.70.36])
垢版 |
2019/01/18(金) 10:27:42.79ID:KGoN/A1Dp
>>823
>FFゆえ雪でスタックしたなんてことあります?
それはCR6に限ったことではなく、状況とドライバーの腕としか言いようがないかなぁ。

メリットは
低速1〜10km/hでの速度コントロールしやすい。
重量あるのでトラクションかけやすい。
デメリットは
ホンダ車は車高低い135mm?、140mm?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3f-XPui [126.247.70.36])
垢版 |
2019/01/19(土) 10:04:35.65ID:bFf3ppVmp
>>828
雪道には雪道なりの、アイスバーンにはアイスバーンなりの運転技術が必要なので。
クルマやタイヤに頼り切っているようでは、必ずしっぺ返しが来ます。

ここ新潟では、道から落ちて田んぼに突き刺さってるクルマはSUVの四駆と言うのは定説です。
四駆はトラクションよくかかるので、調子こいてスピード出し過ぎが原因です。
止まることについては四駆に大きなアドバンテージは無いようです。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b55-h2/u [58.89.9.44])
垢版 |
2019/01/22(火) 14:27:10.05ID:43SSJy6X0
誰か2016年モデルのアコード買ってやれ!
何年在庫あんだよ。ジェイドなんか向こう五年間は野ざらし在庫あるみたいだがどうすんだこれ。

https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1544941661
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b55-zbmC [58.89.9.44])
垢版 |
2019/01/30(水) 16:31:27.23ID:11MNegpf0
さすがに2019年に2016年モデルを売ってるのにはひいたわ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-4Rd1 [58.89.9.44])
垢版 |
2019/01/31(木) 17:40:14.93ID:bRLRdfHK0
>>838
16年製造車のことだよ。
どんなに値引きしても売れないんだろ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-4Rd1 [58.89.9.44])
垢版 |
2019/01/31(木) 17:44:57.55ID:bRLRdfHK0
これな

https://i.imgur.com/x7GjweH.png
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-4Rd1 [58.89.9.44])
垢版 |
2019/01/31(木) 19:30:13.67ID:bRLRdfHK0
>>842
だったら2018年に発売されたインサイトは19年モデルの意味がつかなくなるだろw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3a6-lH21 [203.91.177.242])
垢版 |
2019/01/31(木) 20:42:30.30ID:h5NcA14g0
そいつホンダ総合スレにいた病人だろ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-E8sr [106.180.26.78])
垢版 |
2019/02/01(金) 12:48:20.23ID:dq1ND5Zoa
そいつの言ってることはどうでもいいけど、グレイスの17.5ってのはどういう状況なんだ?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-E8sr [126.169.107.180])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:39:31.22ID:P3ttY1SG0
サイズよりもハンドルの切れ角の無さの方が辛いかもね
狭い道とかハンドルここまでしか回んねーのかよって毎日思う
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-4Rd1 [58.89.9.44])
垢版 |
2019/02/02(土) 01:14:03.94ID:WiusJOqB0
>>845
.5はなんだ?
知ったかか
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 8b2e-nqFm [121.94.47.1])
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:52.71ID:+LVOX18P00202
>>855
18Mシビックセダンと19Mシビックセダンがリストにあるのはどういう事でしょうか?
発売が2017年9月29日だからシビックセダンは>>845の説明なら17Mになるのでは?
2018年10月にシビックセダンのボディカラー設定が変更されてるけどこれ以降を19Mとするなら18Mのシビックセダンはなんなのでしょうか
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW e3a4-H5Cc [115.69.236.169])
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:58.67ID:Gsq+vhrB00202
>>853
855が書いている通り、同一モデルで仕様変更や車種の追加があった場合に”.5”がつく
例えば2017年9月に発売され、2018年8月に仕様変更(パーツ品番変更)があったN-BOXなんかも17.5Mと表記される

>>858
現行シビックはイヤーモデル制を採用しているので、毎年モデル表記が変わる
現在日本で売っているのは18Mなんだが、3末までに19Mに変わる可能性があるって事なんだろうな

国内じゃ他にもインサイトがイヤーモデル制のはず
CR-Vもそうだったような気がするけど微妙
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd43-JfK/ [49.98.72.203])
垢版 |
2019/02/02(土) 14:13:30.93ID:RXNoYKYGd0202
>>860
ありがとう、今朝納車されました!
幅はもう慣れた感じです、確かにバックでの駐車に気をつかいますね。
てか想像以上にいいクルマで感動もんです。
待ち乗りだとほぼEVで走りますね、異様な静けさに驚きです。

肘掛けの位置が低すぎませんかね?
あと倍の高い位置にあってもいいのに。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-PVuN [58.89.9.44])
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:30.24ID:WiusJOqB0
アコードは3年も、3年以上も全く手を加えられてないってことか。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db5a-Bz/6 [39.110.12.217])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:00:17.76ID:RfQFZ25W0
まーたお前か(笑)
北米では既に新型アコード出ているし、新型アコードは言うに及ばず、日本では現行のCR7ですら、新型カムリより評価が高く性能も良いからな。
ついでに言うとCR7は2016年5月末発売だから3年以上ですらない。
「3年も、3年以上も」とか格好付けて強調しているけど、馬鹿晒してるだけだぞ。
後から必死チェッカーもされるだろうし。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-PVuN [58.89.9.44])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:17:05.82ID:PlXFXFB20
うんこ?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-PVuN [58.89.9.44])
垢版 |
2019/02/03(日) 00:26:55.19ID:PlXFXFB20
16Mって19年の今でも明記するってことはこの先も手を加えられることはないってことだろ。

インサイトのお陰でアコードも16Mで終了だろ。うんこ?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-mTWD [126.25.168.122])
垢版 |
2019/02/03(日) 01:49:49.28ID:21LOvy3A0
日本では、CR7がずっと現行のままだったらいいのにって
思ってるオーナーは、俺だけじゃないハズ。
米国新型ダサい、いらない。

誰かが言ってる様に、M16が日本で最後だとしたら
個人的には寧ろ有り難いわ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-kARo [49.97.110.107])
垢版 |
2019/02/03(日) 07:14:11.69ID:MMqCbJsId
>>861
おめでとうございます
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c57b-lD0K [14.8.42.0])
垢版 |
2019/02/03(日) 10:27:44.73ID:DJVn1KVE0
そこはトヨタのマーケティングがうまいとしか言いようがない

ホンダもマーケティング上手ければそれ以上は期待できる
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-PVuN [58.89.9.44])
垢版 |
2019/02/03(日) 13:21:38.86ID:PlXFXFB20
皮カムリが売れたらアコードが全く売れなくなるようなくらいの魅力なんだな。

そりゃ売れんわ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-PVuN [58.89.9.44])
垢版 |
2019/02/03(日) 13:36:53.70ID:PlXFXFB20
え?レジェンド アコード売れてるって言えるのか?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF43-PVuN [49.106.188.165])
垢版 |
2019/02/03(日) 14:47:28.28ID:hXZgqgwTF
国内販売じゃ壊滅的販売台数だろ。
その車の価値と言われる下取りをホンダディーラー自体が買い叩くくらいだからな。

自ら価値無しと認めるアコードレジェンド
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PVuN [49.98.145.223])
垢版 |
2019/02/03(日) 15:55:26.75ID:tSLE5zbEd
そりゃなんでも入りのNボックスが売れるわけだ。
下手したら三年後の下取りはNボックスより悪いんじゃねーのアコード
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd38-8nET [112.68.254.206])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:33:46.99ID:wokLhUei0
アメリカではフリート販売(レンタカーやタクシー等)が目立つトヨタに対し、大規模なフリート販売を行わないホンダを見ると、リテール(小売)販売で見ればアコードの方が売れているとも言われているとな。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181017-10351355-carview/

つまり消費者が好んで購入している数はアコードの方が多いってこった。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-kARo [49.97.110.107])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:58:47.15ID:MMqCbJsId
自分が所有してない車スレに、わざわざ入り込んで販売台数が〜とか、下取りが〜とか言ってる奴。冷静に自分を見つめたら気持ち悪さに気付くかなあw
きっと生き方そのものが、いじいじ、うじうじ
じめじめ気持ち悪い奴だと思う。
やっすい中古車に乗ってそうwww
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-FhJb [126.169.107.180])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:19:07.46ID:0jkJUIEl0
2年前仕事でジョージア州行ったんだけど、走ってるセダンの8台に1台くらいはアコードだったからな
カムリもそれと同じくらい走ってたよ
アキュラがその辺普通に走ってるのがすごい感動だった
パッと見た感じレクサス5アキュラ1インフィニティ1ってくらいの割合
でもレクサスでも日本で見るほどは走ってなかったなー
やっぱり高級車はドイツ車が多かった
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd38-8nET [112.68.254.206])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:21:35.01ID:wokLhUei0
アコードの(アメリカ)国産度は殆どのアメ車よりも高い。
https://forbesjapan.com/articles/detail/12561

COTYは何度も受賞しているし、アコード、シビックはアメリカの国民車と言っていいほど長年愛されている。

自動車大国アメリカにおけるホンダのブランド力は絶大なものがある。

ガラパゴスな国内販売数にこだわるアンチなど負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-PVuN [58.89.9.44])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:29:09.98ID:PlXFXFB20
アメリカでしか売れないんだな。

日本じゃ自社ディーラーから買い叩かれ無価値扱い。新型も卸してもらえない。

残念
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-kARo [1.72.8.4])
垢版 |
2019/02/03(日) 19:23:35.98ID:ikHWJJvdd
>>890
嫌いなアコードの掲示板で6回も書き込みご苦労さまです(笑)アコードに煽られたか何かの怨みでしょうか?(爆)
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-mTWD [126.25.168.122])
垢版 |
2019/02/04(月) 02:29:48.87ID:maE9Da120
初見で
レーンウォッチ中「何コレ」って言わない人は、画面に気付いてない。
これマメな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況