X



【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪56【964/993】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 20:33:25.77ID:i7XiNn+z0
>>445
せんれー:洗礼じゃなく「洗練」な。
なあ、本当のバカだったのか。
お前。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 07:12:03.52ID:wG76/7v20
お前のは大昔の古ぼけた単なる旧車ポルシェだよ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 07:16:52.27ID:wG76/7v20
>>451
お前のは大昔の古ぼけた単なる旧車ポルシェだよ
新型のそばにはよるなよ
見苦しから道のすみいけ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:51:46.99ID:W+VgOneO0
>>453

見苦しから→見苦しい
洗礼→洗練

デミちゃん、夜勤コンビニバイトで中国人留学生としか話さないから、
日本語も不自由になってきたのね、可哀想に。

バイト頑張って、本当にデミオが買える日が来るといいね!
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:59:56.56ID:8T1XD6YC0
>>453
そうだよ、お前のコンビニバイトの時給じゃ
10年働いても買えっこない、今や高騰しまくりの旧車だよ

また涙目になってるのかwww
煽り耐性ないのに粘着するからオモチャにされるんだよ、馬鹿ww
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:12:58.77ID:eaVq2qbY0
お前ら964ターボマルティニ知ってか?辰巳PA寝床にしてる奴を
空き巣の常習犯だっつーこと
葛西で商売やってっけど整備資格もねー、リフトもねー、金もねー
それも元ヤクザだってんだから頭おかしいだろ
マルティニカラーの964ターボ黒だけは気をつけろー
車壊されるし金ボッタクられんぞ!!ガハハハッ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:53:04.45ID:qrKVK7nn0
でもあいつダサかったよw
ガチで堅気じゃない旧車系のおっさんが来ると
こそこそこそこそ逃げるわwwwww
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 07:03:32.13ID:Cy4bQpXW0
旧車ポルシェ964

40年前のみあきた、古過ぎる形の旧車

のろすぎ、格好悪い

旧態ポルシェは旧車ボルシェどうしで走って下さい

けっしてか新型のそばには来ないでください
見苦しいです

迷惑です
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:27:38.20ID:2IFDkEg50
40年前の古すぎる旧車ポルシェ964
格好悪すぎ
のろすぎ
旧車ポルシェは旧車ポルシェどうしで走って下さい
けっして新型のそばには来ないでく
見苦しく華やかさが台無しなり
迷惑です
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 00:27:17.83ID:6mC66pbK0
当方993NA後期バリオラムです。

納車時に入っていたオイルがCastrol Edge 10w-60ですが、
1年が経ち、オイル交換で何を選択するか悩んでいます。

候補は
Castrol Edge 10W-60(今と同じ)
Porsche Classic Motor Oil 10W-60: PCでしか入手できず高い
Mobile1 5W-50 または 15W-50
Motul 4100 15W-50
Gulf911 15w-50
辺りかなと思いますが、皆さんのおすすめと理由、
もしくはこれは止めておけというご意見がお聞きできればうれしいです。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:09:07.56ID:6hUo8R7S0
そもそもサーキットとかは別だけど
オイル品質でそんなに差でるのかねえ
気分の問題じゃないの?
今まで体感できた事ないんだよなあ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 13:21:39.64ID:SvTBDqle0
1年もオイル換えてないの?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 15:17:56.75ID:jw2wpREb0
一年前に993買ったのかい?
よくもこんなクソ高い時に買ったもんだわ、

あっオイル?なんでも良いんじゃね、入ってれば、量もそんなに神経質になる必要もない。
ダメなパターンは神経質になりすぎで、オイルの入れすぎ、オイル漏れ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 21:02:29.52ID:yaca8nYr0
40年前の格好悪い旧車ポルシェ964
旧車ポルシェは
みちの隅を走ってください
それがルールです
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:43.21ID:gBQ7ETig0
>>473
930の80年代後半だけど、ここ10年はMotul 4100 15W-50 。
6000+αまで軽やかに気持ち良く回るのでお気に入り。それ以上の回転数は回さないので印象不明。
0485473
垢版 |
2018/06/14(木) 23:24:47.43ID:YqpRVmNx0
皆さんレスありがとうございます。

>>474
高いという事実を書いただけで、候補から外したつもりは無いのですが・・・
気に障ったのならお詫びします。

>>476
購入店やその他で、サーキット走らなければ年一回でOKと聞いていたもので。
どれくらいの頻度で交換されています?
夏と冬でグレードを変えているのでしょうか?

>>481, 484
グレードレンジ的にはそれくらいが良いのですかね。
今入れているが10W-60と言ったら、そんなマルチグレードのオイルは
良くないという人もいる一方で、ポルシェ クラッシクモーターオイルが
10W-60で出ているの悩んでます。

いろいろご意見ありがとうございます。
今の所、実績が多そうなMotul or Mobil1 の15W-50にしようかなと
考え始めております。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:05:49.10ID:6iGH67oO0
993のオイル。私の知る限り、オイルフィルター交換含めると、世界で一番面倒な車
DIYでのフィルター交換には半日はかかるのと、銭湯に行きたくなる位、油まみれです。

街乗り基準で、サーキット用じゃないなら、オイルは指定粘度ならなんでも大丈夫です。
化学合成にこだわる必要もないし、高いオイルや専用オイルはかなり疑問、何が違うかを教えてほしい位です。
普通に交換したって10Lは必要だし、完全な交換など物理的に不可能。
モチュール4100とモービル1は、ゲージの油圧が低めになるのが不思議です。

自分は個人DIYなので20W-50の鉱物油で、1年か1万キロ以内での交換です。

ただ、993はオイルガスケットが環境対策ゴムに変わってるから、残念ながら絶対にオイル漏れが出ます。
タペットカバーのゴムになってる所も廃熱で変形します。
サーキット無で、普通の街乗りでも、10年に一度位は、ガスケットALL交換で40万位かかりますよ。

だからオイルにこだわるよりは、将来のメンテに費用貯めといた方が良いかと。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:33:34.98ID:tIxMtD3y0
やっぱり993って壊れるんだな。ショップ行くといつも993入院してるからさw
993オーナーは横柄なやつ多いイメージだが、謙虚な人もいるんだなwww
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 05:28:35.13ID:Hm84vRtN0
旧車ポルシェ
みちの隅を走って下さい
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 12:26:45.37ID:yKRR/WuT0
993は壊れにくいよ
964のアップデート版だし
964は939のアップデートというよりほぼ作り直しだからあちこち壊れるけど
まあそれも今更だけどね
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 14:53:03.32ID:0wIvPxW70
964時代の純正デッキ CR-2について教えてください。カセットテープのポジション切替はどのボタンで行うのでしょうか。あるいは自動切替なのでしょうか?
ベルト切れを修理して音出し試験をしているのですが、ノーマルテープでもMTL表示が消えないのでご質問させていただいた次第です。
よろしくお願いいたします。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 10:51:27.16ID:zvgpZ3OU0
海を渡ったんだろ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 12:04:29.08ID:3dD6FHB90
昨日は東名で白の930カレラ、
麻生あたりの下道で赤の930カレラを見た。
手を振りたかったけど、こんな時に限って代車のトヨタに乗っていた。
ガン見して熱視線を送ったから予備軍かデミ男と思われたであろう。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 19:42:07.91ID:GM7jQ7Y60
>>501
どうもありがとうございます。
分解してデッキのメカ部を見ても、ハイポジ、メタル識別スイッチらしき物が見当たらなかったため質問させていただきました。
もう一度センサ類を探してみます。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 19:44:14.54ID:GM7jQ7Y60
>>502

訂正します。
ハイポジ、メタル識別「センサ」らしき物
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:56.77ID:68MaLvnY0
>>500
そんな古ぼけた格好の悪い車なんか、見るのはダサい人間のおまえくらいだよあほ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:10:28.64ID:D5qu+UcG0
>>504
オーディオをナカミチからポルシェ 純正CR-2 に戻そうと(時代が合わないのはご愛嬌)していまして、せっかく搭載するなら全機能を正常にしたいと考えた次第です。
ちなみにテスト用テープは、33年前に貸レコードで録音したデュランデュランだったりします。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:08:14.29ID:uPU0/oY90
>>507
良いですね、昔のままに戻す、違った意味でのレストアですね!

昔、CR-2、CR-3と使っていましたが、CR-2の音はかなり良いです。
CR-3の方が見た目は良かったので、使ったのですが音が良くなくてすぐ戻しました。

結局、時代の流れに勝てずにiPhoneにつなげるのに変えましたが、
空冷ポルシェの内装に合わないので、ちょっと残念な感じです。

あのデザインでiPhoneにつなげれば、というのも出てほしいですが、やっぱり難しいでしょうね。
まあ、どっちにせよ、空冷エンジンの音聞いてる方が幸せな変態なんでね。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:19:45.68ID:aiX1LGC40
てか面白くねぇーよ(笑)(笑)
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:32:14.04ID:kqrrmTdz0
>>514
ソニーのデッキもリコールかかってますが、CR-2はアルパイン製でした。リコール対策済みのデッキは部品の一部が黒く塗られていて区別できるようになっています。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/detail/1206650.html
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:10:33.57ID:UIlA2xh50
915です
万歳\(^_^)/
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 20:34:15.67ID:FJVBxml30
>>526
84 915です。915でギアスコスコ。
素晴らしい車体ですね。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:39:10.09ID:FLls7VCT0
>>529
ちなみに、あなたおいくつ!
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:37:59.86ID:fIHqHGBp0
964ふるすぎ格好悪すぎ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 23:40:07.09ID:7/97UPDD0
オーディオはCR-2とかCR-3付けておいてアンプを別途付けるのがいいよ
音質は単純にアンプ通すから上がるし
どうせカセットなんか聴かないでしょ
スマホやMP3プレイヤーつなげたらアンプ経由で再生される
見た目はやっぱり抜群に合うからね
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 20:30:11.38ID:IUvoDgAQ0
俺のBGMは直管サウンドさ!
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 01:58:54.89ID:ceKjMNWP0
プレステージで軽い事故車掴まされて、メイトでこれ事故車ですねーって安く買い取られて、無事故車、極上って売られたのは忘れられねーなw 久しぶりに見たら……何がインターナショナルだwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況