X



【本スレ】シトロエンCシリーズスレpart74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de11-1drS [183.76.115.251])
垢版 |
2018/05/03(木) 12:29:48.81ID:946cG3Bq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

シトロエン公式サイト
日本:http://www.citroen.jp/
本家:http://www.citroen.com/

前スレ

シトロエンCシリーズスレpart73
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1518515146/

※自演基地外さんが頻繁に出没しています!
※NGワード推奨
ニワカ 並行 ギンギラ 中華 三菱 etc
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5e-Hl5m [219.100.54.160])
垢版 |
2018/07/27(金) 12:40:27.09ID:EGUs/+0jM
何かの雑誌の受け売り
デザインにめっちゃお金かけてイメージ一新に成功したけど細かい部分の作り込みにまで手が届いていない
室内に金具むき出し部分があったりとか
今後そういうとこに継続してコストをかけられるかどうかで長期間での評価は変わってくる
らしい
パッと見は良い感じだから飛びつく人多いのも分かる
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ef5-mQdb [183.77.161.231])
垢版 |
2018/07/27(金) 16:58:37.42ID:hAcjOLsI0
初代C5でヘッドライトのバルブをLEDに変更した人は
いますか?
4月にロービームのH7を安物のLEDに変えて、今のところ、
猛暑でも生きています。カットラインはまあまあ。今のところ、
対向車からパッシングはないです。
ハイビーム・フォグのH4はまだ、替えてません。
H4のおススメがあれば教えてください。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0c-hXIt [160.86.184.25])
垢版 |
2018/07/27(金) 22:02:02.43ID:EyABSwgA0
昨年買ったC6が秋に車検で、どこかいいショップがないか探しています。
10年目5万kmと、これから色々と手は掛かってくると思いますが、
とても気に入っているので出来る限り乗り続けたいけど、
なんでもかんでもアッセンブリー交換出来るほど資金もないので、、、。

アウトニーズさんは技術は確かそうですが、言われるようになんとなく敷居が高いのと
大変お忙しそうなので他所で買った車まで見てくれるのかなぁと、、、。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fb-p7+G [114.178.131.213])
垢版 |
2018/07/27(金) 23:59:18.57ID:hbbgTayQ0
>>631
お住まいは? 関東?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-8dDB [49.98.73.115])
垢版 |
2018/07/28(土) 08:59:49.62ID:1HLvUsdAd
>>634
だったらここでは聞かないだろうし何らかの事情があると思う。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-oVqr [106.154.93.3])
垢版 |
2018/07/28(土) 09:02:46.65ID:4qkkJ0wZa
C6なら鉄クズとは言われなさそうですね(笑)
ここでイメージだけの話しても何の解決にもならないのでダメ元で一度電話なりメールで問い合わせてみては?
断れたら遠いですがアールエスウーノですかね。ディーラーに出すより交通費分は確実に安く上がると思います。ただしあそこも超忙しいので早めの予約が必須です。実際今預けてますが6月下旬に出してまだ戻ってきてません(笑)
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6251-3ouB [43.234.59.240])
垢版 |
2018/07/28(土) 11:32:03.22ID:QWyj2xcS0
何の整備か知らんけど、
予約させて一ヶ月超も預かるってのはどーなの?
その間付きっ切りでもないわけでしょ?
要領悪いみたいだし、長期間乗れないんじゃ安いとは言いがたい
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6251-3ouB [43.234.59.240])
垢版 |
2018/07/28(土) 12:58:50.86ID:QWyj2xcS0
>>638
はあ?
馬鹿は死ねよ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-oVqr [106.154.93.3])
垢版 |
2018/07/28(土) 14:02:21.94ID:4qkkJ0wZa
多走行C6の車検整備ですが作業期間自体は2週間くらいって言ってたような。他に乗るクルマあるんでいつでも手を付けれるようにと早めの入庫でした。一台体制の人だったらもう少し直前に入庫して預ける期間短くする事は出来ると思います。
どちらかのの店に頼むにせよ早めに予約した方がいいと思いますよ。自分頼んだ時で先約10台くらいあるって言ってたと思うんで。
それを1人でこなしてるんで時間が掛かるのは仕方ないと割り切ってます。
0641631(607) (ワッチョイ 8b0c-hXIt [160.86.184.25])
垢版 |
2018/07/28(土) 16:05:43.32ID:3UdJlV3M0
買ったのが関東のショップなんです、、、。
やはり主治医は地元の方がいいと思うのでアウトニーズさんに連絡してみます。
だめだったら近くのディーラーかなぁ。どうもありがとうございました。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db1f-2QVD [122.131.83.60])
垢版 |
2018/07/30(月) 02:34:17.79ID:4rMuA2m/0
>>639
バカ丸出しぷぷ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-8dDB [49.96.40.204])
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:59.46ID:U569W5bOd
>>644
内装で欧州車特有のラバー塗装がイカれる。
元々高温多湿の日本には向かない塗装だから。
シートが本革とかだと長期間直射日光にさらすとひび割れる。
フロントガラスに日除けを置いたりガラスに透明断熱フィルムを貼ったり何かしらの対策をすれば劣化を若干遅らせられる。
外装は国産と品質があまり変わらないから心配はあまり要らないけど、どうしても年々塗装の退色が微妙に進む。
ガラスコーティングで退色を微妙に抑えられるけどそれでも確実に退色はする。
車庫の無い人は仕方ないからあまり気にしない方がいいかと。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a26a-Hl5m [123.230.71.249])
垢版 |
2018/07/30(月) 22:41:30.58ID:Jt67k3mZ0
>>647
ラバー塗装っていうかソフトウレタン塗装は一時期日本車もやっててソアラとかスカイライン有名だよ…同じ症状
日本車はすぐに止めたけど向こうの気候だと確かに加水分解そんなに進行しないから最近でも使われてるよな
革シートも革がやられるんじゃなくて保護のコーティングがダメ
DSのセミアリニンレザーなら手入れ次第で長く持つんじゃない?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8345-+8Hw [114.159.116.161 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/31(火) 07:47:14.52ID:6R/6JR3u0
革シート車に10年近く乗ってたが手入れまったくせずに保った。そんなに心配することもないんでは?
むしろ家で使ってる本革使った椅子だよな、ひび割れひどいのは。宣伝文句じゃあ一生使えますとかうたってたが
オイルをたまに塗ればよかったんだろうが、手入れしなかったせいか、もうボロボロ(北欧製の椅子で、高かった・(:_;)
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a210-+yZ2 [59.157.9.17])
垢版 |
2018/07/31(火) 19:01:21.09ID:IcpNNqHw0
革シートでひび割れが、といえば日産車かな。
5年モノの中古ミニバンなんか見てもボロボロ率高い
そしてDVDナビが壊れてる。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM73-RE1O [210.149.254.210])
垢版 |
2018/07/31(火) 20:52:16.95ID:VSU6pkXNM
C4-1の白革のシート、最も頻繁に乗降する運転席右端方の銀皮が5年くらいでハゲハゲになってから高いクリーナーと保革クリームでメンテするようにしたら効果てきめん見違える様に綺麗になったなぁ。

あと、C4-1のパノラミックガラスルーフの下の開閉カバーが夏の暑さで5年位でダレダレになって開閉がスムーズに行かなくなった。

こういう国産車ではあり得ない小さな問題が山積しているのも仏社ならではの趣、かも。

リア席のストライカーが噛み合わず、ストライカーの微調整も不可。なかなかカッチリと閉まらないのも有名な話。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f6a-Eno9 [123.230.71.249])
垢版 |
2018/08/04(土) 22:33:27.08ID:/mvx+38i0
>>678
年間1万キロ以下だと尿素とエンジンオイルの差額でトントン位
お金よりもエンジン特性どっちが好みかで決めた方が良い
そういう決め方をしなかったから後で後悔しちゃうんだよ
今から自分はガソリンエンジンの特性が好きなんだって自己暗示かけろw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-lxu4 [49.104.4.41])
垢版 |
2018/08/05(日) 16:23:18.54ID:WR57d888d
>>669 
シトロエンは中古で買うのが一番賢い...
俺は新車購入だったけど色々考えると馬 鹿馬 鹿しくなる。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-lxu4 [49.96.39.146])
垢版 |
2018/08/05(日) 20:13:56.27ID:fi8nbEANd
>>688
新古車だね。
シトロエンに限らず輸入車はそういう車が一番得。
自分が希望する仕様があっただけラッキーだからその車を大事にね。
俺は希望する仕様が在庫にも無かったから新車を選んだけど、どうせすぐに古くなるし今では中古でも良かったかなと思っている。

俺がもし今からC4を買うなら2013年以降の後期で程度の良さそうなのを選ぶ。
今の新車と見た目的にも分からないし、100万円ちょっとで買えるだろうし。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efc2-myUF [223.165.50.76])
垢版 |
2018/08/05(日) 21:05:27.29ID:1sJzLcNb0
>>692
350万円のC4-1フル装備からの乗り換え先がなくてC4-3がそのうち出るだろうと買い控えしてました。
キンキラキンのDSや無骨なC4-2はイマイチ、C3-3は我が家には少し小さい、で結局中華味のキンキラキンの車種しか存続しないと言うのでC4-2で妥協。
乗ってみれば皆さん言う通り素晴らしいフワフワな乗り味。
良い買い物でした。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f95-myUF [157.147.238.183])
垢版 |
2018/08/06(月) 23:58:17.38ID:IwF4uSk00
>>697
C4-1のパノラミックルーフからC4-2のノーマルルーフに乗り換えて夏に格段に頭が涼しくなりました。
上の方にも書きましたがパノラミックルーフの直下はペラペラの布地一枚で隔てているだけなので輻射熱がすごかった。
パノラミックルーフは後席の人は開放感抜群ですが前席の人にはただ単に頭上が暑いだけ。
メリットはルーフの洗浄が楽な位だった。
C4-2ノーマルルーフパノラミックルーフは改良されているのかしら?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-lxu4 [49.106.212.146])
垢版 |
2018/08/07(火) 07:16:33.43ID:whTyaKgYd
>>700
今も同じガラス。
フランスは暑さ対策より遮音対策のが優先的だから国産車ほどの断熱性は期待できない。
元々涼しい国の車だから。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-lxu4 [49.106.212.146])
垢版 |
2018/08/07(火) 10:27:33.27ID:whTyaKgYd
>>702
俺は激安フィルム業者に依頼して運転席と助手席に透明断熱フィルムを貼って貰って25000円だったよ。
仕上げも完璧だった。
探せば安い店もあるからおすすめする。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36d-10BI [218.219.246.229])
垢版 |
2018/08/07(火) 12:20:58.59ID:uJSgfT1V0
安物フィルムは透過率が最初からギリギリで、さらに経年劣化していくから、数年後の車検で引っ掛かる可能性有。
ダメなら全部剥がされるよ。自分も5年持たず剥がされたw

今回は3Mのクリスタリン90にしたよ。車検二回通したけどまったく問題なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況