そもそもテッドは初めからニュルタイムは全く重視してなかったね。
ニュルでの速さよりいかにニュースポーツカーXに仕立てるかに比重をおくと。
でも周囲からは、スーパースポーツとしてアタックすべきと言われたかもしれないね。
テッドは、フェラーリやマクラーレンだってメーカーはニュルテストはしても、
アタックはしたのかタイムも公表してないだろうと反論してたりして。

確かにフェラーリは自社サーキットでのタイムが何秒上がったとしか言わないし、
488ピスタもニュルテストはしたがアタックしたかは不明。
マクラーレンもサーキットタイムは公表しない方針。
でもサーキットに特化させたセナやピスタは、ランボのSVJやペルフォルように公表すべきだと思う。

テッドにしてみたら、ニュルアタックが発売後に解禁になったのは好都合だったのかもしれない。
普通、アタックはどんなスポーツカーも発売前に行うからね。
でもテッドさん、タイプRだけはアタックしてね。テッドが責任者なのかわからんけど。